
【経済】G20、巨大IT企業への課税強化を目指す「デジタル課税」の導入に向けた協議の継続を確認

- 1
「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判 三1 : 2025/04/25(金) 10:00:03.55 ID:tmiDLJec9 歩道を走ったら6000円 違反行為の中でも、関心が寄せられているのが、「歩道通行など通行区分違反に対し、600...
- 2
【財務省解体デモ】ひろゆき氏が苦言「デモは賛成派だが、やり方が間違っている。この人たちを応援しちゃまずいという空気は社会を変える上でマイナス」1 : 2025/04/25 08:16:47 ??? デモ参加者も、国民の負担軽減について声を上げ、政府も反応しているだけに、ここだけ見れば意義あるものだが、この大きな流れの中に、異なるものが入り...
- 3
【山形】議員が質問「経験豊かな職員辞職は町の損失では」町長の答え「1人辞めれば若い人が2人雇える」1 : 2025/04/25(金) 08:49:56.54 ID:e3ojOGLt9 読売新聞2025/04/25 08:20 https://www.yomiuri.co.jp/national/...
- 4
万博【ミャクミャク】EDWINとコラボ…デニムぬいぐるみ(8250円)、パスケース(3740円)…1 : 2025/04/25(金) 08:00:55.59 オリジナル商品の企画・制作・販売を軸に、企業・組織のトータルブランディングを手掛けるヘソプロダクション(大阪市)が、 「2025年日本国際...
- 5
「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権1 : 2025/04/25(金) 08:58:17.94 ID:gKJVSWqQ9 4/25(金) 7:32配信 AERA DIGITAL コメの高騰とトランプ関税で揺れる石破政権。輸入米拡大の...
- 6
【参院選】食料品消費税0% 立憲公約決定へ1 : 2025/04/25 08:15:09 ??? 立憲民主党は夏の参院選公約に時限的な食料品の消費税率0%を盛り込む。25日の臨時役員会で正式決定する。党内では消費税減税を求める減税派と、慎重...
- 7
【韓国】 5月連休の旅行先は日本が人気 大阪・福岡など上位1 : 2025/04/25(金) 06:21:43.65 ID:uDBoCeXb 【ソウル聯合ニュース】韓国格安航空会社(LCC)のジンエアーは24日、最大7連休(4月30~5月6日)となる大型連...
- 8
【韓国】 直射日光の下に生肉…料理界の巨星に再びスキャンダル1 : 2025/04/25(金) 07:16:05.41 ID:uDBoCeXb 【04月24日 KOREA WAVE】韓国の有名料理研究家で「ザ・ボーン・コリア」代表のペク・ジョンウォン氏が、再...
- 9
【画像】東京都民「ギャー!!!満員電車もう無理ーーーっ!!!」1 : 2025/04/25(金) 08:03:50.37 ID:oG1Rr3DT0 丸の内線 銀座線 大江戸線 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/25(金) 0...
- 10
「暇空茜 在宅起訴 本名は水原清晃 韓国に水原スウォンという場所がある1 : 2025/04/25(金) 04:35:01.18 ID:LPXrakZS0 「暇空茜」を在宅起訴 Colaboへの名誉毀損罪などで 東京地検 https://mainichi.jp/a...
- 11
中国人「日本人は病んでる」「なんで貴重な機会である万博を、デマ流してまでバッシングするの?」1 : 2025/04/25(金) 08:11:44.63 ID:2mT1U+Pm0 日本でも、1970年の大阪万博を体験した世代が「異文化に触れた貴重な思い出だった」と語るように、万博は若者にとっ...
- 12
【ウクライナ情勢】トランプ大統領 “クリミア取り戻すことは非常に難しい”1 : 2025/04/25(金) 07:49:38.69 ID:2NfIUIbx9 ※2025年4月25日 6時54分 NHK アメリカのトランプ大統領は、ウクライナとロシアの和平交渉での領土の扱...
- 13
安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S1 : 2025/04/25(金) 06:18:47.59 ID:OC7xNok59 安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S [2025年4月24...
- 14
ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始1 : 2025/04/25(金) 07:53:11.55 ID:B0JmtRNK9 ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始 吉本興業が今年夏にも、同社所属のお笑いコンビ・ダウンタ...
- 15
「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒ってやるよ」1 : 2025/04/25(金) 06:26:14.54 ID:OC7xNok59 2025年4月24日 9時43分 ナリナリドットコム 「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒...
- 16
「いっそ積極的に使ってほしい」退職代行サービスを使われた人事担当者が明かす意外な本音 むしろ責任感がある1 : 2025/04/25(金) 03:21:57.15 ID:Ru4dKktt9 Aさんは「人事としては退職代行を使ってくれた方がいいです」と語る。 「連絡がないままに無断欠勤されると、事件事故...
- 1 : 2020/07/19(日) 01:26:26.48 ID:we8LYJMH9
2020/7/19 01:15(01:23 updated)
https://this.kiji.is/657254702310196321G20は、巨大IT企業への課税強化を目指す「デジタル課税」の導入に向けた協議の継続を確認した。
- 2 : 2020/07/19(日) 01:28:08.16 ID:XLug+qC10
- 日本もデジタルアニメゲームに課税しようぜ
- 5 : 2020/07/19(日) 01:28:28.30 ID:+syjEDOz0
- 日本には、巨大IT企業は一つもありません
IT後進国だからね - 6 : 2020/07/19(日) 01:29:28.69 ID:JZ0P+ydG0
- >>5
IT土方の国だしなソフトウェア技術者はほぼ派遣奴隷
- 47 : 2020/07/19(日) 05:20:15.30 ID:9SJlCzmH0
- >>5
うちなんか社名に「システム」が付く企業なのにFAX使いまくってるし
メールじゃ駄目なんだと - 53 : 2020/07/19(日) 05:27:47.81 ID:sqC5Rv7i0
- >>47
メールは危ないよ
今でもリレー方式だから - 48 : 2020/07/19(日) 05:23:14.82 ID:UZIWfNkm0
- >>5
NHKの国だし
- 10 : 2020/07/19(日) 01:37:26.92 ID:sqC5Rv7i0
- >>1
個人情報を個人の利益にすべき
一人一件500円~ - 12 : 2020/07/19(日) 01:47:00.38 ID:DazJE7so0
- 結局ユーザーに転嫁されるだけでしょ
- 28 : 2020/07/19(日) 02:19:27.65 ID:txUaqQqk0
- >>12
ホントそうだわ 恩恵があるどころか負荷をを強いられるパターン
こんなんやらんでいい - 13 : 2020/07/19(日) 01:48:20.80 ID:eDNx/zOk0
- さっさと禿に税金払わせろよ
- 14 : 2020/07/19(日) 01:49:10.67 ID:I+ScNdwz0
- 国家予算以上に持ってるからな
- 15 : 2020/07/19(日) 01:49:43.64 ID:qVMMYhjL0
- インターネット上のルールは全てプログラミング言語で記載されている。故にどのような法律を作ってもそこまで落とし込まない限り実現はしない
- 16 : 2020/07/19(日) 01:53:10.70 ID:KjrP3l6C0
- アメリカの強力な制裁を前にフランスは断念
これが民主主義アメリカの実態
- 18 : 2020/07/19(日) 01:57:01.71 ID:sqC5Rv7i0
- >>16
いや、今までIEだのGoogle検索だので大きな罰金かされてる
どっちもどっち - 17 : 2020/07/19(日) 01:56:14.11 ID:LAdTmhZi0
- 法人税120%go
- 20 : 2020/07/19(日) 02:00:12.60 ID:HerwVmjE0
- ハゲとホモに課税すれば巨大ITの脱税分をほぼカバーできるのに
- 21 : 2020/07/19(日) 02:09:36.23 ID:h9FneUTA0
- 課税なんてすんな
俺はもうipad、iphone、Youtubeがない生活なんてありえない
便利なものに金が集まるのは当然のこと - 22 : 2020/07/19(日) 02:11:14.66 ID:cXYjZdil0
- >>21
ソフトバンクみたいなのはいいの? - 24 : 2020/07/19(日) 02:14:38.03 ID:JqxfQHiy0
- 企業への課税はそのまま消費者に転嫁されるだけ
- 25 : 2020/07/19(日) 02:15:40.82 ID:WvrSQkl10
- IT後進国ジャンプが偉そうにwwww
- 26 : 2020/07/19(日) 02:16:46.65 ID:+4eyYife0
- でもEUの奴らが足並み乱してんだろ?
あいつら使えねぇよな - 27 : 2020/07/19(日) 02:18:06.18 ID:qhhiHehM0
- 課税したところで値上げするだけだからな
いろいろな価格が値上がりすることになる - 38 : 2020/07/19(日) 03:31:34.93 ID:sqC5Rv7i0
- >>27
それが狙いでしょ
無料もしくは低価格でばらまいて別のものを掠めとる - 29 : 2020/07/19(日) 02:21:19.54 ID:6beTKpLG0
- 新聞重税かけた方が
よっぽどもいい - 30 : 2020/07/19(日) 02:26:00.58 ID:6/GkdOFY0
- ゲーム
ネットインフラ
家電
電話会社
日本のおじいちゃん達がよくわからず課税しそうなのはこのあたりか? - 31 : 2020/07/19(日) 02:31:13.32 ID:kjlvNg4D0
- なぜか日本では「せや!パケット代に特別税やな!」になるんだろうな
- 32 : 2020/07/19(日) 02:33:58.79 ID:fLOtR6TU0
- ゲームは多少税金つけてもいい
でもインフラに課税はやめろ - 33 : 2020/07/19(日) 02:43:11.56 ID:DYe65w4X0
- パッケージゲームには課金しようぜ
10%くらい
ダウンロード版なら無しで - 34 : 2020/07/19(日) 02:45:19.74 ID:cawqQ/hd0
- 通信料に課税だろ
前からしたがってたし - 35 : 2020/07/19(日) 02:49:46.41 ID:ffpsvePc0
- 言ってるだけで、全然やらないよな。
ガス抜きしてるだけ。 - 36 : 2020/07/19(日) 02:53:15.96 ID:ZFwu+iCg0
- アメリカvsその他なの?
トランプさんも税金払えとかアップルは中国の手先だみたいな事を言っていたけど - 37 : 2020/07/19(日) 02:56:24.96 ID:17ZLmKRZ0
- アップルグーグルが中国側になったらスマホ全滅やな
ガラケー復活かwindowsフォン復活かw - 41 : 2020/07/19(日) 03:49:31.80 ID:sqC5Rv7i0
- >>37
別にLinuxでもおなじことはできるよな
ブラウザーは基本的にどんなUIでも作れる
OS内に別のWindowSystemだったりね - 57 : 2020/07/19(日) 05:54:21.32 ID:E7fZWmEY0
- >>41
と言うかアンドロイドはlinuxがベースになっている。 - 49 : 2020/07/19(日) 05:24:51.34 ID:oNY9NexD0
- >>37
アップルはそもそもがそうだけれど、ぐーぐるはない。個人的に嫌いなぐーぐるに肩入れしなきゃならんのはおもしろくないが、
支那ではなく、アメリカを選ぶ。
- 52 : 2020/07/19(日) 05:27:01.16 ID:sqC5Rv7i0
- >>49
まあLinuxの部分は公開義務あるがな - 56 : 2020/07/19(日) 05:52:59.11 ID:E7fZWmEY0
- >>37
スマホの最大市場はそもそも中国。1/3だな。 - 39 : 2020/07/19(日) 03:32:59.79 ID:sqC5Rv7i0
- 世論、ステマだったり利用率だったり
Facebookが有料ならあんなに流行らない - 40 : 2020/07/19(日) 03:35:07.93 ID:mF3e0DXu0
- アマゾンやグーグルは法人税が安いオランダに利益が集中するように会計処理をして課税逃れをしている
誰がどう見たってアメリカでの利益が大半なのにね - 42 : 2020/07/19(日) 04:16:33.62 ID:+Yt8k5Re0
- >>1
あれ?EUではIT企業専用課税違法判決出たよね?
どうすんの? - 43 : 2020/07/19(日) 04:31:30.65 ID:NJcfLdLU0
- まぁ、コロナでテレワーク中心の生活になるなら
ITインフラが経済活動の基盤になるわけで
道路や水道みたいなものになるわけだ
実際、それに応じて売上も上がってるだろうし
課税する機会を狙っていた奴らは、ここで攻勢かけるだろう - 44 : 2020/07/19(日) 04:56:42.96 ID:Va7YJ3zx0
- でも国に税金取られてくだらん金の使い方されるより巨大IT企業がその金をイノベーションに使ってくれたほうがよくない?
- 51 : 2020/07/19(日) 05:25:30.98 ID:sqC5Rv7i0
- >>44
使ってないんだよ
得に中国の介入事案 - 45 : 2020/07/19(日) 05:05:10.49 ID:z03sea5+0
- 協議は継続します
でも決定はしません - 46 : 2020/07/19(日) 05:08:22.00 ID:I2QxmD790
- 人の仕事を奪ってる産業だからな
ロボットに働かせて人間は遊ぶというユートピアのためには必要なこと - 50 : 2020/07/19(日) 05:25:26.64 ID:zitbJM+T0
- やっぱりスマホ税をかける気なんだと思う
自民党は - 54 : 2020/07/19(日) 05:45:19.55 ID:6HHVQ4MC0
- >>1
余計なことすんな、税金泥棒共よ、、、www - 55 : 2020/07/19(日) 05:48:12.04 ID:piFJrFkU0
- 日本は個人から携帯電話税を獲るのが関の山。日本の携帯電話代は高い高いと言って下げさせてるのが証拠だよ
下げさせて、下がった分を税金で獲る。簡単なお仕事です。高くて困ったら手放せば良いだけだもんな - 58 : 2020/07/19(日) 06:01:24.95 ID:7UcLVRbP0
- グーグル狙い撃ちワロタ
コメント