
囲碁(歴史S、世界の競技人口A、面白さS)←こいつが天下獲れない理由www

- 1
【田嶋陽子さん・84歳】の終活とは?「冷え性だから冷たい石のお墓に入るのはまっぴらごめん」1 : 2025/04/14 14:48:48 ??? 公開日 2025.04.12 更新日 2025.04.12 ゆうゆう編集部 フェミニズムが一般的ではない時代にテレビ番組で女性差別の問題を訴え...
- 2
犬や猫を飼うのは「年収1300万円増」相当の満足度に匹敵することが判明 魚は?犬や猫を飼うのは「年収1300万円増」相当の満足度に匹敵することが判明 魚は? アクアカタリスト
- 3
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「現金給付の場合は1人5万円で調整する案が有力」1 : 2025/04/14 10:54:18 ??? テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は14日、物価高や米国の関税措置を受けて与野党で現金給付や減税を巡る議論が活発に...
- 4
【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か みそパンNEWS
- 5
【大阪・関西万博】開幕から2日目 開門前にゲート前には既に列「並ばない万博」目指すも…博覧会協会は来場者に『オフライン』協力依頼とWi-Fi設置へ1 : 2025/04/14 10:01:41 ??? 13日に開幕した大阪・関西万博。2日目となる14日も大阪メトロ夢洲駅の利用客が集まる東ゲートには、開門前に入場を待つ長蛇の列ができていました。...
- 6
政府は経済対策を実施へ…一人5万円給付でGDP0.25%押し上げ 消費税軽減税率0%でGDP0.43%押し上げ 許容されるのは所得制限付き給付金か1 : 2025/04/14 12:04:58 ??? 仮に一人一律5万円の給付金が実施されると、総額で約6兆円の規模となる。それは、名目及び実質GDPを1年間で+0.25%程度押し上げると試算され...
- 7
和歌山県の岸本知事倒れて搬送…意識不明の重体 前日は万博でパビリオン行事に参加し神輿担ぐ1 : 2025/04/14 13:48:04 ??? 和歌山県の岸本周平知事(68)が倒れて病院に搬送され、意識不明の重体であることが関係者への取材で分かりました。 岸本知事は衆院議員などを経て、...
- 8
【朗報】大阪・関西万博、まずまずのスタートを切ってしまう【朗報】大阪・関西万博、まずまずのスタートを切ってしまう なんJ PRIDE
- 9
【たばこ】ニコチン過剰摂取、脳の一部で活動停止 大阪大学が発見【たばこ】ニコチン過剰摂取、脳の一部で活動停止 大阪大学が発見 ニュース・噂話まとめ
- 10
【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か 冷笑速報
- 11
【速報】中国、トランプ関税に報復 レアアースと特殊磁石の輸出を停止【速報】中国、トランプ関税に報復 レアアースと特殊磁石の輸出を停止 保守速報
- 12
【コメ不足】大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替 予算約420万足りず【コメ不足】大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替 予算約420万足りず 常識的に考えた
- 13
【衝撃】バス運転手、障がい者に「ただやけん、乗られてですたい」「もう降りれ(シッシッ」【衝撃】バス運転手、障がい者に「ただやけん、乗られてですたい」「もう降りれ(シッシッ」 ネギ速
- 14
「23人の兵士を石に変えた」機密解除された冷戦時代のCIA文書にソ連とエイリアンとのやり取り見つかる「23人の兵士を石に変えた」機密解除された冷戦時代のCIA文書にソ連とエイリアンとのやり取り見つかる 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
【嫌がらせ】移転したラーメン店、再オープン当日に車に落書き&券売機破壊されて臨時休業【嫌がらせ】移転したラーメン店、再オープン当日に車に落書き&券売機破壊されて臨時休業 モナニュース
- 16
【悲報】国内のAndroidシェア、iPhone16eなどに押され大幅に縮小していた……【悲報】国内のAndroidシェア、iPhone16eなどに押され大幅に縮小していた…… 汎用型自作PCまとめ
- 1 : 2020/07/17(金) 00:03:46.06 ID:IHmlHvCj0
- なんでや
- 2 : 2020/07/17(金) 00:04:13.21 ID:cSIBUUj20
- ルール覚えられない
- 11 : 2020/07/17(金) 00:06:45.32 ID:HCZZWMXsM
- >>2
ルールは糞簡単 - 3 : 2020/07/17(金) 00:04:17.05 ID:iFo1RtQu0
- 言うほど面白いか?
- 4 : 2020/07/17(金) 00:04:55.50 ID:gswn6aCAd
- 日本が弱い
- 5 : 2020/07/17(金) 00:05:15.08 ID:NcnNZD6ka
- 漫画が打ち切られる
- 6 : 2020/07/17(金) 00:05:20.72 ID:D6kqEhR/0
- あれってどういうルールなの?
将棋はコマの特性おぼえればすぐだが - 91 : 2020/07/17(金) 00:17:24.95 ID:kmpTMVTM0
- >>6
四方を囲まれれば石を取られる
取られる石がなければ地ができる
地がでかい方が勝ち - 7 : 2020/07/17(金) 00:05:49.36 ID:rI1oj6pad
- 世界で行われてるならラグビーみたいに強くなれば人気出るんとちゃう
- 8 : 2020/07/17(金) 00:05:56.95 ID:vS44R90g0
- オセロでよくね?
- 9 : 2020/07/17(金) 00:06:01.23 ID:YBFahW5Va
- シンプルに見せかけて超複雑
- 10 : 2020/07/17(金) 00:06:37.12 ID:e7QXu22Rd
- ヒカルの碁で始めた連中どこいったんや
- 12 : 2020/07/17(金) 00:06:54.55 ID:pWfMf7KB0
- 五目並べやオセロに何もかも負けてね?
形骸化したブランド()くらいで - 13 : 2020/07/17(金) 00:07:04.09 ID:l0TAnTuN0
- 盤面が広すぎる
- 14 : 2020/07/17(金) 00:07:04.64 ID:pqPY4uED0
- 盤面に白と黒しかないし地味なんだよな
- 15 : 2020/07/17(金) 00:07:38.50 ID:ojKxIG7g0
- そもそも囲碁にルールってあるんか
- 16 : 2020/07/17(金) 00:08:01.48 ID:6hyCNdo6p
- >>15
草 - 22 : 2020/07/17(金) 00:09:53.64 ID:sTrBdruea
- >>15
ええ… - 17 : 2020/07/17(金) 00:08:39.99 ID:KwdyPqZqM
- 五目並べのほうが面白い
- 18 : 2020/07/17(金) 00:08:50.15 ID:nV9lV/7wd
- 将棋とかもだけどテレビゲームやYoutubeがライバルだよ
ボードゲーム同士で争うなや - 19 : 2020/07/17(金) 00:09:06.68 ID:ClD+1S/d0
- 定石を定石で受けないと即死だから
- 20 : 2020/07/17(金) 00:09:25.12 ID:aBSIgomB0
- ヒカルの碁がなかったらどうなってたか考えるのも恐ろしいで
- 25 : 2020/07/17(金) 00:10:37.76 ID:HCZZWMXsM
- >>20
ぶっちゃけ変わらんやろ - 27 : 2020/07/17(金) 00:11:00.44 ID:dMBh0bLD0
- >>25
変わるぞ - 28 : 2020/07/17(金) 00:11:22.20 ID:aBSIgomB0
- >>25
いまのトップ棋士がヒカルの碁世代やからな
やってない可能性もバリバリある - 43 : 2020/07/17(金) 00:13:26.61 ID:HCZZWMXsM
- >>28
他の奴が台頭してるだけや
ブームで入った奴基本切り捨てたんやしな - 26 : 2020/07/17(金) 00:10:58.06 ID:srowGt1cd
- >>20
藤井くんが出てこなかった将棋界は・・・ - 21 : 2020/07/17(金) 00:09:30.74 ID:5NRugCT10
- 高校の時囲碁将棋部があったけど顧問しか囲碁打てる人居なかった
- 23 : 2020/07/17(金) 00:10:18.87 ID:xnCmEDTD0
- ルールが良くわからない
将棋はコマの動かし方だけなら1日で覚えられるし
簡単な定石でも2,3日で指せるようになるやろ - 35 : 2020/07/17(金) 00:12:36.94 ID:6hyCNdo6p
- >>23
そのレベルでいいなら囲碁は相手の石に四方を囲まれたら自分の石が取られるってだけだから挟み将棋に毛が生えた程度のもんだよ
まあ実際に石の取り合いすることはあんまり無いんだけど - 51 : 2020/07/17(金) 00:14:08.26 ID:LBsUUxM80
- >>35
せやろか
終局から整地してって考えると普通に囲碁のがハードル高いわ - 62 : 2020/07/17(金) 00:15:24.99 ID:6hyCNdo6p
- >>51
そんなん極論一個ずつ数えればいいだけやん - 76 : 2020/07/17(金) 00:16:19.94 ID:LBsUUxM80
- >>62
いうて駄目つまってなくて数えられるかという問題もあるやろ
そもそも初心者終わりわからんし - 128 : 2020/07/17(金) 00:20:11.84 ID:6hyCNdo6p
- >>76
そこら辺はフィーリングや
初心者同士なら自陣以外に置ける場所が無くなるまで置き続けるんや - 77 : 2020/07/17(金) 00:16:20.45 ID:xnCmEDTD0
- >>35
でも将棋は相手の王様を捕まえれば勝ちってわかりやすいじゃん
囲碁はいまいち勝利条件もわからんしハードル高いと思うわ
だからこそ碁が好きな人は碁のほうが奥が深いと言うんだろうが - 24 : 2020/07/17(金) 00:10:22.30 ID:aBSIgomB0
- 日本でいくらタイトルとっても人気にならん
代わりに世界で優勝すれば持て囃されるやろな - 29 : 2020/07/17(金) 00:11:44.83 ID:kukqS0Gh0
- 将棋の棋聖700万
囲碁の棋聖4500万うーんこの・・・
- 34 : 2020/07/17(金) 00:12:36.57 ID:aBSIgomB0
- >>29
将棋はよー知らんけど一番高いのはもっとあるやろ?
囲碁も一番安いのはそんなもんやで - 102 : 2020/07/17(金) 00:18:12.72 ID:dGu0LBPR0
- >>34
竜王戦は4000万↑だったと思う - 52 : 2020/07/17(金) 00:14:17.55 ID:9dhUvbsb0
- >>29
ここまで差があるのか - 93 : 2020/07/17(金) 00:17:30.84 ID:HCZZWMXsM
- >>52
序列が違うからな - 103 : 2020/07/17(金) 00:18:13.20 ID:zKZGVOGop
- >>29
囲碁の棋聖って将棋でいう竜王やろ - 30 : 2020/07/17(金) 00:11:54.55 ID:HnDPVdoId
- 天才少女にきたい
- 31 : 2020/07/17(金) 00:12:12.30 ID:wLmZCUzL0
- キャラクター性がないからね
やっぱ感情が入らんのよ
人間は感情の生物だから - 32 : 2020/07/17(金) 00:12:14.13 ID:vS44R90g0
- 囲んだ碁は総取り
初手ど真ん中が天元でかっこいい
ルールこんなもん? - 42 : 2020/07/17(金) 00:13:26.02 ID:5NRugCT10
- >>32
うろ覚えだけどなんか目を2つ作ったら囲まれても生きれるというルールがある - 46 : 2020/07/17(金) 00:13:38.84 ID:lUtHzOl8d
- >>32
初手天元なんて打たないしダサい - 56 : 2020/07/17(金) 00:14:52.64 ID:vS44R90g0
- >>46
天地明察で見たもん😡 - 33 : 2020/07/17(金) 00:12:24.23 ID:tcELZPdT0
- 井山とかいう地味なのが7冠で国民栄誉賞やという信じがたい事実
- 45 : 2020/07/17(金) 00:13:32.40 ID:KwdyPqZqM
- >>33
井山さんは完全に羽生先生のおこぼれやし、、 - 36 : 2020/07/17(金) 00:12:37.18 ID:bzgF/zZOd
- 王手やチェックメイトみたいな決め台詞ないんか?
- 37 : 2020/07/17(金) 00:12:39.11 ID:L4/qF9lf0
- 将棋よりは天下取ってる定期
- 38 : 2020/07/17(金) 00:12:50.07 ID:aibzUdhLd
- やるのは楽しいけどな
- 39 : 2020/07/17(金) 00:13:01.61 ID:C4VFkF/ap
- まじでよく分からん
何が良い手で何が悪い手とかも分からん - 40 : 2020/07/17(金) 00:13:14.40 ID:9dhUvbsb0
- どこの国も将棋ベースのボードゲームが人気あるよ
- 41 : 2020/07/17(金) 00:13:24.84 ID:foj02o5z0
- 国内の囲碁マンはなんで将棋いかなかったんや?
- 55 : 2020/07/17(金) 00:14:37.47 ID:kukqS0Gh0
- >>41
型が決まってるのがつまんなかった - 72 : 2020/07/17(金) 00:15:56.39 ID:4ePPKUvS0
- >>41
将棋から囲碁やぞ - 44 : 2020/07/17(金) 00:13:26.93 ID:kUM3SNdhr
- 将棋とかチェスはいかにも軍師ゲーで分かりやすいよね
囲碁は陣地を取り合うって知らない人ばっかだと思う - 47 : 2020/07/17(金) 00:13:46.29 ID:aibzUdhLd
- 囲碁や将棋を若い女性に売り込むのは難しいやろなあ
- 60 : 2020/07/17(金) 00:15:14.48 ID:pHw/1FNCp
- >>47
囲碁は女でも上位の奴いるけど将棋はプロにすら誰もなれてないという事実 - 48 : 2020/07/17(金) 00:13:49.43 ID:4ePPKUvS0
- 面白くなるまで時間がかかりすぎる
- 49 : 2020/07/17(金) 00:13:49.99 ID:Tky40oGh0
- コミくらい統一してくれ
- 50 : 2020/07/17(金) 00:13:51.36 ID:uNKjP5AHd
- 日本の実力すごいの?
- 54 : 2020/07/17(金) 00:14:30.64 ID:lUtHzOl8d
- >>50
雑魚中の雑魚井山だけ - 135 : 2020/07/17(金) 00:20:34.79 ID:uNKjP5AHd
- >>54
どこが強いの?中国? - 53 : 2020/07/17(金) 00:14:19.23 ID:+Zou70cg0
- 黒嘉嘉ちゃんが可愛いって事だけ知っとる
- 57 : 2020/07/17(金) 00:14:52.99 ID:xbxeq/iFd
- バックギャモンなんか競技人口3億人もおるのに全く日本では流行ってないぞ
- 67 : 2020/07/17(金) 00:15:44.04 ID:dMBh0bLD0
- >>57
Windowsに入ってる謎のゲームやな - 141 : 2020/07/17(金) 00:21:05.28 ID:lEBL6Bnca
- >>57
森内チャンネルでルール知ったけど結構面白そうやな - 58 : 2020/07/17(金) 00:14:54.85 ID:uNKjP5AHd
- 将棋も囲碁もタイトル多すぎる
- 59 : 2020/07/17(金) 00:15:13.00 ID:kUM3SNdhr
- ヒカルの碁じゃなくてヒカルの棋として書き直してくれないかな
- 61 : 2020/07/17(金) 00:15:21.66 ID:HbI6Ki/80
- 五目並べ定期
- 63 : 2020/07/17(金) 00:15:37.74 ID:Ot5MfES80
- 囲碁棋士は本当に性格の悪さがにじみ出てる奴多い
日本棋院とか関西棋院に中韓以外にも欧米出身棋士も居るけどそいつらは日本人力士からは下に見られてるんだってな
実力では上回ってるのに - 86 : 2020/07/17(金) 00:17:09.87 ID:aBSIgomB0
- >>63
力士最悪やな - 87 : 2020/07/17(金) 00:17:12.76 ID:wqhKYKYR0
- >>63
マジかよ琴奨菊最低だな - 137 : 2020/07/17(金) 00:20:41.98 ID:IyjwBgN70
- >>63
藤井でしこってろよキチゲェ - 64 : 2020/07/17(金) 00:15:38.26 ID:wCEWXua+0
- タイトル戦の賞金何割か協会に上納しないといけないってマジなん?
- 65 : 2020/07/17(金) 00:15:42.49 ID:9dhUvbsb0
- 中国も中国版将棋が人気あるし
ヨーロッパではチェスがあるし
それぞれ自国風の将棋があるせいで統一化が進まず囲碁に人口負けてるだけやからな
基本的に世界の人々は将棋ベースのボードゲームが人気ある - 66 : 2020/07/17(金) 00:15:43.83 ID:XG3pDQge0
- 囲碁って無限ループがある欠陥遊戯やろ
小学校の時1時間同じ所の石取り合っておわったわ - 90 : 2020/07/17(金) 00:17:20.08 ID:cSIBUUj20
- >>66
それを防ぐルールないんか? - 105 : 2020/07/17(金) 00:18:18.62 ID:XG3pDQge0
- >>90
詳しくは知らん
けどマジで反復合戦のクソゲーのイメージしかないわ - 170 : 2020/07/17(金) 00:23:42.95 ID:xXmhK5/3a
- >>90
無限ループがコウのことなら無限反復は禁止されてる - 68 : 2020/07/17(金) 00:15:48.26 ID:MzF6rL04p
- 将棋の方が戦略性が少なくてとっつきやすいから
- 69 : 2020/07/17(金) 00:15:50.93 ID:LSB9Edv/d
- 囲碁にワールドカップってないんか?
- 70 : 2020/07/17(金) 00:15:52.73 ID:MQauWD9F0
- オセロのパチモンだから
- 71 : 2020/07/17(金) 00:15:54.92 ID:bPWF5T4Ba
- 小学生でプロになったあの女どうなったん?
- 79 : 2020/07/17(金) 00:16:44.17 ID:kukqS0Gh0
- >>71
順調に育ってる
その辺の雑魚プロは相手にならん - 97 : 2020/07/17(金) 00:18:02.83 ID:bPWF5T4Ba
- >>79
まじ?
話題性だけでプロなったわけじゃなくて普通に天才なんか - 125 : 2020/07/17(金) 00:19:56.51 ID:kukqS0Gh0
- >>97
普通に天才やな
若手プロにも勝ってるし
ただあのビジュアルとYESNOの受け答えすらままならん無口だから人気でない - 133 : 2020/07/17(金) 00:20:33.35 ID:aBSIgomB0
- >>97
そもそも10代がプロ入りした瞬間に大半のジジババプロより強いんや
んで仲邑菫は同年代の若手にもときどき勝ったりもしてる
世界一になったりはせんと思うけど意外と強くてびっくりしとるわ - 89 : 2020/07/17(金) 00:17:18.37 ID:Ot5MfES80
- >>71
勝っても負けても全く話題にならん位の存在にはなった - 114 : 2020/07/17(金) 00:19:03.74 ID:kUM3SNdhr
- >>71
囲碁は小学生でプロになるやつめっちゃいるから大して話題にもなってないよね - 73 : 2020/07/17(金) 00:15:59.90 ID:iZsyUDf70
- 囲碁はルール無用だろ
- 74 : 2020/07/17(金) 00:16:02.49 ID:ClD+1S/d0
- コウがだるいから
- 75 : 2020/07/17(金) 00:16:14.53 ID:3lxNx+T/0
- 見栄えDだからな
- 78 : 2020/07/17(金) 00:16:42.98 ID:Ot5MfES80
- 囲碁は細かい升目の板に白黒の石置いて戦略性が~とかほざくかたたちが悪い
その石に文字書いてもっと役割増やせよ - 112 : 2020/07/17(金) 00:19:00.45 ID:dMBh0bLD0
- >>78
石の集合体が役割を持つんやぞ
あ、難しかった? - 120 : 2020/07/17(金) 00:19:34.11 ID:Ot5MfES80
- >>112
∀しないと力ない雑魚って事だろ
それ欠陥あるよ - 173 : 2020/07/17(金) 00:23:56.68 ID:dMBh0bLD0
- >>120
単に置く場所によっても強さや役割が割り当てられるぞ
強さは強くても香車や桂馬レベルやが - 80 : 2020/07/17(金) 00:16:53.55 ID:GWm+r7V40
- 碁打ちのワイが来たで
- 81 : 2020/07/17(金) 00:16:55.11 ID:0Fr+KAlU0
- 人口つってもアジアだけだし卓球みたいなもん
- 82 : 2020/07/17(金) 00:16:56.51 ID:mvp8lNRE0
- 囲碁覚えたいけどルール難しすぎるやろ、特に終わるタイミングが分からん
お互いがもう打たないというタイミングで終わりって何やねん - 83 : 2020/07/17(金) 00:16:59.49 ID:8k4F0Pmid
- 将棋と違ってバカにルールが理解されない
- 104 : 2020/07/17(金) 00:18:17.89 ID:hdFFSNPld
- >>83
プロもお前みたいのばかりだからこの有様なんだよなあ自分が賢いと勘違いしてる - 84 : 2020/07/17(金) 00:17:00.41 ID:zKZGVOGop
- 友達や親戚に将棋できる奴はようさんおるけど囲碁打てる奴は皆無やわ
- 85 : 2020/07/17(金) 00:17:01.99 ID:kUM3SNdhr
- 中国人と麻雀で盛り上がれるやん!って思ってたけどルールぜんぜん違うらしいね
中国発祥なのに勝手に変えた日本が悪いわ - 122 : 2020/07/17(金) 00:19:41.26 ID:dSccjaqU0
- >>85
役は大体共通してるし打てない事も無いで
ムエタイとキックボクシングくらいの違い - 132 : 2020/07/17(金) 00:20:30.87 ID:kUM3SNdhr
- >>122
ほーんぜんぜん違うってこともないんやな - 145 : 2020/07/17(金) 00:21:17.34 ID:zKZGVOGop
- >>85
中国麻雀って清一色とチートイが同じ点数らしいな - 88 : 2020/07/17(金) 00:17:14.67 ID:XjI1ZiYrr
- 難しすぎるから
将棋と違って勝ちへの道筋がわかりにくい - 92 : 2020/07/17(金) 00:17:26.59 ID:xBWcdFNW0
- ルール覚えたぐらいの初心者が人の試合を見てても面白くない
- 94 : 2020/07/17(金) 00:17:34.23 ID:VCb4hfQJp
- 囲碁将棋(ネタA、顔B、身長SS)←こいつらが天下取れなかった理由は?
- 95 : 2020/07/17(金) 00:17:49.32 ID:EG8kgkkHd
- 好きなんだけどなあ
- 96 : 2020/07/17(金) 00:17:54.51 ID:aWqWgx3J0
- たくさん相手の碁を取った方が勝ちなんやろ
知ってるで - 98 : 2020/07/17(金) 00:18:07.50 ID:3lxNx+T/0
- 囲碁ってどうなったら終わりなん?場が全部埋まったら?
- 99 : 2020/07/17(金) 00:18:09.07 ID:9dhUvbsb0
- ルールが特殊なものが多い
- 100 : 2020/07/17(金) 00:18:10.39 ID:Ot5MfES80
- 将棋は爺ちゃんとかが教えてくれたし初心者だと手加減してくれたけど
囲碁は初心者相手でも手加減しないし教えてくれなくて一方的に破壊され尽くして呆れたわ - 123 : 2020/07/17(金) 00:19:45.21 ID:IyjwBgN70
- >>100
将棋ガ●ジほんまクズ - 101 : 2020/07/17(金) 00:18:11.27 ID:aBSIgomB0
- ワイ囲碁民からすると将棋のが駒の動かし方とかごちゃごちゃしてて難しかったわ
- 107 : 2020/07/17(金) 00:18:24.70 ID:7wT/22BQ0
- どっちが優勢なのか分かりにくい
- 108 : 2020/07/17(金) 00:18:44.74 ID:/UtwFPIu0
- 19路は長い
- 119 : 2020/07/17(金) 00:19:31.37 ID:zKZGVOGop
- >>108
将棋は弱い奴同士ならすぐ終わるけど囲碁は盤面埋め尽くすまで終わらんからな - 134 : 2020/07/17(金) 00:20:34.62 ID:/UtwFPIu0
- >>119
しかももう勝ち目がなくなってもスッカスカやからわからん - 109 : 2020/07/17(金) 00:18:51.16 ID:f7206X1Xd
- ほーん
- 110 : 2020/07/17(金) 00:18:53.68 ID:vZjobkpA0
- 日本人には、囲碁は難しすぎるからね
- 111 : 2020/07/17(金) 00:18:57.01 ID:UnQs80+80
- 地味さ SS
- 113 : 2020/07/17(金) 00:19:00.85 ID:xnCmEDTD0
- 中国麻雀ってリーチないんだろ
それだけで戦略全然違ってくるような - 115 : 2020/07/17(金) 00:19:23.03 ID:0Fr+KAlU0
- 読み数が膨大すぎるがゆえ逆に勘でやれちゃう部分もあって女性でも男性と競れるのにね
- 116 : 2020/07/17(金) 00:19:24.52 ID:LBsUUxM80
- 日本ルールと中国ルールあんのもよくない
- 127 : 2020/07/17(金) 00:20:07.09 ID:9dhUvbsb0
- >>116
これもある
なんか面倒くさいルールが多い
無限ループも頻繁に起こるし - 117 : 2020/07/17(金) 00:19:26.99 ID:ra7LibYT0
- 将棋は何となくルール学びたいと思うけど、囲碁ってマジで興味出んよな
- 118 : 2020/07/17(金) 00:19:27.84 ID:Uuiv2wLHa
- ルール分かってもやり方が分からないゲーム
- 121 : 2020/07/17(金) 00:19:39.45 ID:Gm9Rsax70
- 世界競技人口でもう嘘ついてるじゃん
- 124 : 2020/07/17(金) 00:19:52.03 ID:34jYvn4Fa
- 素人でハードル高いのは終わりが分からないことだと思う
- 126 : 2020/07/17(金) 00:20:04.69 ID:5NRugCT10
- 囲碁は奥が深いからコンピューターごときが人を上回るのは無理とか言ってるやつ山ほど居たな
- 171 : 2020/07/17(金) 00:23:54.35 ID:LBsUUxM80
- >>126
奥が深いから人間ごときがコンピュータに勝つの無理に変わって草はえる - 129 : 2020/07/17(金) 00:20:18.67 ID:lUtHzOl8d
- 自由に見えて将棋より1本道なのが囲碁や
- 130 : 2020/07/17(金) 00:20:20.22 ID:UVg+SV4kM
- 整地の時に口論になったりせんのか?
「ここはワイの地や」
「それ眼形つくれんから死んどるやん」
みたいな - 143 : 2020/07/17(金) 00:21:12.69 ID:lUtHzOl8d
- >>130
そんな所で終局しない - 147 : 2020/07/17(金) 00:21:20.03 ID:0Fr+KAlU0
- >>130
どこのテニス(セルフジャッジ)だよ - 131 : 2020/07/17(金) 00:20:30.62 ID:0Fr+KAlU0
- プロが簡単すぎて囲碁のプロ棋士ですといわれてもあんまり価値を感じない
- 156 : 2020/07/17(金) 00:22:32.26 ID:JWUgmnPI0
- >>131
地獄の奨励会
女がいないこの希少性が大事よな
棋士同士で付き合っただの別れただのになったらアイドルみたいになって神聖性が下がる - 136 : 2020/07/17(金) 00:20:35.08 ID:JWUgmnPI0
- 将棋は信長が保護しなかったら囲碁とたいとうにすらなれんかったやろ
- 151 : 2020/07/17(金) 00:22:04.76 ID:gWqAzuCB0
- >>136
家康もクソ将棋大好きやったらしいやん - 160 : 2020/07/17(金) 00:23:01.51 ID:JWUgmnPI0
- >>151
家康は囲碁マンやで - 169 : 2020/07/17(金) 00:23:38.83 ID:gWqAzuCB0
- >>160
将棋も大好きマンだぞ - 165 : 2020/07/17(金) 00:23:22.24 ID:lUtHzOl8d
- >>151
囲碁狸やで - 138 : 2020/07/17(金) 00:20:51.00 ID:2dYPAdw8M
- 囲碁6段やが質問あるか?
- 139 : 2020/07/17(金) 00:20:58.41 ID:dGu0LBPR0
- 囲碁の先手後手の勝率の差ってどのくらいなん?
- 148 : 2020/07/17(金) 00:21:50.08 ID:Lhm9+aLC0
- >>139
コミでどうにでもなる - 183 : 2020/07/17(金) 00:24:51.31 ID:dGu0LBPR0
- >>148
どのくらいなん? - 181 : 2020/07/17(金) 00:24:41.93 ID:Uxh3Tce20
- >>139
2018年時点で先手49.1%で差は0.9%や
強くなるほど白番のコミ6目半の負担がかなりデカいことに気が付く - 140 : 2020/07/17(金) 00:21:03.34 ID:cSIBUUj20
- チェスボクシングみたいに、囲碁と将棋を同時にやる競技作れや
- 142 : 2020/07/17(金) 00:21:06.63 ID:uueMVIUE0
- いうて囲碁の悪口将棋にも通じるな
- 144 : 2020/07/17(金) 00:21:13.05 ID:Lhm9+aLC0
- 将棋キッズ達に教えといてやるけど
将棋の棋って本来囲碁のことを指してるんやで - 146 : 2020/07/17(金) 00:21:18.94 ID:K4dveKoy0
- ヒカ碁って現実は韓国が圧倒的に強いのにウヨ作者のせいで副将負けてて荒れてたんだよな
- 178 : 2020/07/17(金) 00:24:27.88 ID:/UtwFPIu0
- >>146
あの小学生でプロになった子も韓国で修行して日本でプロやしな
ヒカ碁以降囲碁を題材にした漫画が出ないのもこういうめんどくさいのがあるんやろうな - 149 : 2020/07/17(金) 00:21:50.78 ID:f7206X1Xd
- 囲碁もトップ選手の知名度、藤井くんくらいあってほしいがなあ
取り上げてほしいもっと - 150 : 2020/07/17(金) 00:21:53.93 ID:aWqWgx3J0
- 麻雀にも同じこと言えるけどせっかく同じゲームやってるんやから中国とルール統一せえよ
- 152 : 2020/07/17(金) 00:22:06.88 ID:9Iv63jhv0
- パッと見の有利不利は将棋より囲碁の方が分かりやすくないか?
- 153 : 2020/07/17(金) 00:22:21.22 ID:YONbtW0+M
- ヒカルの碁の対局を理解しながら読んでたやつ3割もいなさそう
- 167 : 2020/07/17(金) 00:23:26.85 ID:MOjcwb5kd
- >>153
一割もいないわボケ - 154 : 2020/07/17(金) 00:22:25.88 ID:xnCmEDTD0
- 昔はまず将棋をガキの頃に覚えて
ある程度大きくなったら囲碁を覚えたものらしいが
それでもやっぱり将棋のほうが庶民の遊びで
碁はちょっとインテリ層の遊びだったらしいし - 155 : 2020/07/17(金) 00:22:30.54 ID:xXmhK5/3a
- 黒嘉嘉ちゃんをもっと推せ
- 157 : 2020/07/17(金) 00:22:35.72 ID:JrkS1GDp0
- 置き石ハンデもらって一番レベル低くしても、いつの間にかに負けとる。難しすぎるんよ
- 158 : 2020/07/17(金) 00:22:41.61 ID:Isz8xGp70
- オセロのパクリやん
- 159 : 2020/07/17(金) 00:22:42.40 ID:Ir4KrYYyp
- 勝敗が分かりにくいから
- 161 : 2020/07/17(金) 00:23:03.75 ID:9dhUvbsb0
- オセロと一緒でビジュアルが将棋に比べて劣りすぎや
白と黒だけとか味気ないやろ - 182 : 2020/07/17(金) 00:24:43.77 ID:JWUgmnPI0
- >>161
あと知ってみれば日本発祥のゲームじゃない
和服で対局する文化がない
韓国人がイキった事いいがちやりたい要素がないやん🤔
- 162 : 2020/07/17(金) 00:23:12.34 ID:WPEPiPB20
- 麻雀のほうが人気あるだろ
- 163 : 2020/07/17(金) 00:23:17.72 ID:0Fr+KAlU0
- 吉原由香里というS級のスターを擁しながら活かせなかった運営団体の怠慢は
スラムダンクを活かせなかったバスケの団体に近い - 164 : 2020/07/17(金) 00:23:18.21 ID:Ot5MfES80
- まずこのスレを見ても分かるように囲碁は伝統が~世界競技人口が~と常に上から目線なのが最大の問題
こういう態度を素人やこれから興味持ってもらおうって人間にもとるから誰も来なくなる - 186 : 2020/07/17(金) 00:25:22.48 ID:mvp8lNRE0
- >>164
初心者お断りなん? - 166 : 2020/07/17(金) 00:23:25.28 ID:aSdiFDxc0
- 囲碁は将棋より残酷に人工知能に殺されて
グーグルが儲からないからもう辞めますは結構酷かったわ - 168 : 2020/07/17(金) 00:23:31.42 ID:AGv7PQj90
- CSで囲碁将棋チャンネル出来たときクレーム沢山来たらしいな
囲碁ファンからも将棋ファンからもあんなのと一緒にすんじゃねえ!って - 172 : 2020/07/17(金) 00:23:55.92 ID:hcAUSxu+M
- なんで真ん中で争ってたのに端っこ行くのか意味わからん
- 174 : 2020/07/17(金) 00:24:00.87 ID:tgycrTHpd
- 囲碁は女性のプロ結構おるから美しすぎる⚪⚪路線で行けんかね
- 179 : 2020/07/17(金) 00:24:34.39 ID:gWqAzuCB0
- >>174
ガキがようやっとるからええやん - 175 : 2020/07/17(金) 00:24:11.55 ID:WTjNyVrC0
- 見た目が地味、一目でどっちが勝ってるか分かりにくい
やってみるとおもしろいんだけどな - 176 : 2020/07/17(金) 00:24:16.16 ID:1bB/rDEl0
- 囲碁はルール簡単とか言ってる奴はエアプ
終局できるようになるのは他のどのゲームより難しい
つまり欠陥ゲーム
- 177 : 2020/07/17(金) 00:24:22.67 ID:cFYoPgGM0
- 面白くない
- 180 : 2020/07/17(金) 00:24:38.69 ID:MOjcwb5kd
- ヒカルの碁だと囲碁で勝てないやつが将棋に逃げるって言ってたがマジなんか?
- 184 : 2020/07/17(金) 00:25:16.70 ID:lUtHzOl8d
- 初心者が19路なんてやるか?9路で教えるやろ普通
- 185 : 2020/07/17(金) 00:25:16.77 ID:DZTq8IGCM
- そりゃ面白くないからだろ
JSがプロになれる世界見て喜んでんのロリコンだけやし - 187 : 2020/07/17(金) 00:25:30.52 ID:qWuZamr+d
- すまんオセロと五目並べの方が楽しくない?
コメント