
【IT行政】デジタル政府、「IE縛り」の急所 情報漏洩の守りに不安

- 1
ジャニーズの時は厳しかったサントリー、性接待のフジテレビにだけ妙に甘く、一体どんな関係なのかと話題1 : 2025/04/03(木) 04:11:49.43 ID:VBp7ax+v0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/03(木) 04:12:03.14 ID:...
- 2
【アメリカ】“イーロン・マスク氏が政権から身を引く事になる”米メディア1 : 2025/04/03(木) 03:40:06.75 ID:Mnm5Xhah9 アメリカの政治専門サイト「ポリティコ」は、複数の関係者の話として、「トランプ大統領が閣僚を含む側近たちに対して、...
- 3
新卒「就職したぜ」 広報「新入社員くん入社おめでとう、じゃあまずこれ一緒にやろうか」1 : 2025/04/03(木) 03:06:52.20 ID:WdUS+fEQ0 https://5ch.net/ 5 : 2025/04/03(木) 03:09:01.41 ID:TfelmX...
- 4
【画像】10代アイドルに自分の気持を理解してもらいたくて殺害予告をした男を逮捕【画像】10代アイドルに自分の気持を理解してもらいたくて殺害予告をした男を逮捕 コノユビニュース
- 5
Nintendo Switch 2、目玉機能は「チャット」、JK殺人事件直後の発表で気まずい雰囲気になってしまう…Nintendo Switch 2、目玉機能は「チャット」、JK殺人事件直後の発表で気まずい雰囲気になってしまう… みそパンNEWS
- 6
【緊急超絶悲報】イーロン・マスクさん、早くも米政府をクビに…【緊急超絶悲報】イーロン・マスクさん、早くも米政府をクビに… ニュー速JAP
- 7
元フジ・加藤綾子、テレ東でMC復帰「緊張でのどが渇いて、口の中がカラカラ」 出産後初のレギュラー番組収録1 : 2025/04/03(木) 01:56:59.41 ID:7NnOU1hR9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4823e74fe7c79079e26fd4...
- 8
【衝撃】ANAの入社式、ガチですごいwww【2ch】【衝撃】ANAの入社式、ガチですごいwww【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 9
米よ、さらば!食卓革命!イタリア産パスタが日本を救う!?米よ、さらば!食卓革命!イタリア産パスタが日本を救う!? モッコスヌ〜ン
- 10
石破首相、参院選に向けて「国民負担減」を強調 「年収の壁」の見直し検討 ガソリン・コメ価格抑制策など列挙石破首相、参院選に向けて「国民負担減」を強調 「年収の壁」の見直し検討 ガソリン・コメ価格抑制策など列挙 理想ちゃんねる
- 11
日本人「ドゥ、ドゥーユー、アンダスタン?」 外人「礼儀知らずの日本人め。我が憎しみを知るがいい」日本人「ドゥ、ドゥーユー、アンダスタン?」 外人「礼儀知らずの日本人め。我が憎しみを知るがいい」 冷笑速報
- 12
5000年前のエジプト人の技術、ガチで意味不明5000年前のエジプト人の技術、ガチで意味不明 冷笑速報
- 13
くら寿司 コンドーム寿司に激怒wwwくら寿司 コンドーム寿司に激怒www ラビット速報
- 14
高橋真麻「私が知る限りセクハラもパワハラもなかった」←ちょっと前のこの発言何だったんやろ?高橋真麻「私が知る限りセクハラもパワハラもなかった」←ちょっと前のこの発言何だったんやろ? (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 15
【愛知】 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」【愛知】 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」 【2ch】コピペ情報局
- 16
日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ地震被害で | 少ないな。一発目としては900億くらいは出すべき。日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ地震被害で | 少ないな。一発目としては900億くらいは出すべき。 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2020/07/13(月) 14:04:27.32 ID:CAP_USER
使用できるウェブ閲覧ソフトの制約が政府のデジタル化の急所として浮上してきた。9月から始まるキャッシュレス決済のポイント還元策「マイナポイント」や、公共工事の入札システムをパソコンから手続きする場合、米マイクロソフトのインターネット・エクスプローラー(IE)以外は使えない。不便なだけでなく、サイバー攻撃への守りにも不安がある。
「7月中にほかのソフトも対応できるよう改修を進めている」。還元を受ける…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2020/7/13 4:30
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61372400Q0A710C2EE8000/- 2 : 2020/07/13(月) 14:05:23.95 ID:DfXyRv6b
- しかし青空文庫はIEが一番読みやすい
- 3 : 2020/07/13(月) 14:05:38.14 ID:dE5OmF7F
- まだIE使ってんだ
- 4 : 2020/07/13(月) 14:07:32.32 ID:g24juEKL
- IEのセキュリティ強化すりゃいいのに
マイクロソフトは本当にバカしか居ないのか? - 5 : 2020/07/13(月) 14:10:12.48 ID:zSjU2Hyk
- IEだけ使えないサイトが多い中
ハッカーも想定外だろう - 6 : 2020/07/13(月) 14:10:27.81 ID:XEZOjdrY
- macOS、Safariを国家指定ネット環境にすべきと判断いたします。
- 7 : 2020/07/13(月) 14:13:52.65 ID:k2KKJfiV
- いつまでActiveX使ってんだと小一時間問い詰めたい
- 8 : 2020/07/13(月) 14:15:08.38 ID:NS/P9dqr
- IE使ってる時点で完全に世界に取り残されてる
何もかも日本遅い鈍い向いてない - 9 : 2020/07/13(月) 14:15:15.62 ID:EFgxWpZV
- chromeで色々アドオン入れてると不具合起こすサイトとかあるし
素の状態で放置されてるIE使わせるほうが逆に面倒がないのかもしれない - 10 : 2020/07/13(月) 14:19:57.74 ID:CbMzDImi
- 最初から仕様を汎用にしときゃいいものを
これだから無能内閣は - 22 : 2020/07/13(月) 14:36:41.07 ID:lYcJs2bM
- >>10
頼りの大手ベンダー担当営業が「不勉強な前例踏襲主義者」揃いなんだろきっと
汎用的仕様の定義なんて大嫌いなのは何も電子技術に限らずソフトウェア全般である慣例やろ?
オーソリティに承認要求する類の情報伝達から記録配布に到る迄、そんなんばっかしやんけ。 - 11 : 2020/07/13(月) 14:22:11.37 ID:+LQtfawu
- 古臭いブラウザ、進化しないプログラム
デジタル骨董品
- 12 : 2020/07/13(月) 14:22:47.16 ID:GxaQ0v8t
- 逆に安全かもしれん
- 13 : 2020/07/13(月) 14:23:12.85 ID:4ExroL0X
- 取引先のサーバー上にあるとある情報見るのにIE7でないとダメ。
なんだそりゃーー!!だ。
世界に名だたる企業だぜ。 - 14 : 2020/07/13(月) 14:23:50.17 ID:mr3/Ju1g
- マイクロソフトがEdgeに移行してるのにIEにこだわる安倍ジャパン
- 17 : 2020/07/13(月) 14:31:31.23 ID:5ZQkR7C4
- >>14
IEが標準ブラウザから外れてるのを割とマジで知らなかったんだろ… - 15 : 2020/07/13(月) 14:26:45.84 ID:QkqPog4V
- ここでも日本スゴイかよ
- 16 : 2020/07/13(月) 14:27:06.61 ID:FPHNkdUm
- もはやIEなんてセキュリティホール放置されてやばいだろw
- 18 : 2020/07/13(月) 14:31:31.81 ID:VVDicpjx
- ハッカーも興味を示さないショボい骨董品だから
逆に安全だという戦略なんだよ。
- 19 : 2020/07/13(月) 14:34:55.96 ID:T1IyBGrZ
- キンプリ伊東亜梨沙
ハニー(18) T177cm B80 W55 H75
TOKYOスタイルギャルデリ
ハニー (18) T177cm B80 W55 H75
ハニー (18) ☆東京スタイル - 20 : 2020/07/13(月) 14:34:57.55 ID:mr3/Ju1g
- マイナポータルがハッキングされるまでもう少し
重要なサイトをわざわざIE縛りしてくれるんだからハッカーにとっても狙い目でしょw - 21 : 2020/07/13(月) 14:36:20.60 ID:EwVaRyPW
- もうIEのためだけの対応とかしたくない
msは早くedgeに一本化してくれ - 23 : 2020/07/13(月) 14:38:41.72 ID:791lWW6C
- PC初心者かジジババならIEしか使えなさそうだから
逆に弱者に配慮されてると考えるべきか… - 24 : 2020/07/13(月) 14:39:15.27 ID:YyXJbRRi
- 政府はソフト系やメンテナンスに金かけないから全部ちぐはぐの旧式
感染者追跡アプリも開店休業状態みたいだしどうすんだw - 25 : 2020/07/13(月) 14:40:16.09 ID:j0PjjgL7
- 確定申告もIEだけだったよね去年まで
IEが嫌で電子申告しなかった
IE大嫌いだから - 26 : 2020/07/13(月) 14:40:27.51 ID:k71rLmBW
- IEを世界標準と思ってる、
政府のイットばかwww - 27 : 2020/07/13(月) 14:43:51.10 ID:YA+NYZQf
- suicaはめんどくさくなってIEと共にインターネットチャージ切り捨てた
- 28 : 2020/07/13(月) 14:45:44.53 ID:59o/kQAU
- 各社がiphoneでしてるように、ブラウザもどきのソフトを自前で組んで
ダウンロードして貰ったほうがいいじゃないか総務省はめんどくさがってるだけだろ、総務省専用IEとか
- 29 : 2020/07/13(月) 14:50:07.64 ID:LJUCWCy2
- でも、どんなブラウザでも動くようにするのは
テストがめんどくさい - 32 : 2020/07/13(月) 14:53:23.76 ID:FPHNkdUm
- IEだけで何バージョンもあるからChrome対応の方が簡単
- 33 : 2020/07/13(月) 14:57:44.31 ID:DE1fuIX6
- >IE縛り これはダメです、MSの言いなりですわ
- 34 : 2020/07/13(月) 14:58:41.93 ID:f9bX/LwT
- >1
官僚は自分達のあたまがおかしいという自覚がないから国民にIEを使わせ続ける。
官僚を交換すれば解決する。 - 35 : 2020/07/13(月) 14:58:51.24 ID:R5QR9bm+
- ~は応答していません。webページの回復というクソエラー続出。
- 36 : 2020/07/13(月) 15:01:36.86 ID:f9bX/LwT
- 一説によると、所定のセキュリティテストプログラムを合格するシステム(正確にはプログラム部品)がIE対応版しかないから、あらゆるものがIE縛りになるらしい。
そして税金投入してもっといいものをつくるという発想は官僚にない。
- 38 : 2020/07/13(月) 15:07:06.04 ID:59o/kQAU
- >>36
途中まで誰か作ってたが、政治なんたらで殺したのか、また - 37 : 2020/07/13(月) 15:02:36.48 ID:YA+NYZQf
- ブラウザとかただ表示させるだけならどれも似たように表示できるけど
拡張周りは汎用性ないからむしろ専用アプリ作るより手間かかるんじゃないか? - 39 : 2020/07/13(月) 15:07:26.55 ID:0FCfl5Sc
- 国策で最強のブラウザ作ってみろよw
- 40 : 2020/07/13(月) 15:08:20.95 ID:xDV7oie9
- 何年も前から言われてただろ。いい加減にしろ…
- 41 : 2020/07/13(月) 15:12:36.37 ID:f9bX/LwT
- 行政の電子申請システムって結局は本人確認だけが肝であって、機能としては電子化された記入用紙に文字を入力して送信するだけだよ。
- 42 : 2020/07/13(月) 15:14:40.64 ID:59o/kQAU
- 確認もただのPGPじゃねえだろな、あとマイクロソフトに対応したアドオン
- 43 : 2020/07/13(月) 15:15:36.20 ID:1SqW+XQ4
- 未だにIEとかやべぇな
- 44 : 2020/07/13(月) 15:16:35.22 ID:PxmEPqCr
- ActiveX大国の韓国の真似をしちゃったんだね
当の韓国は脱ActiveXを進めていたのに - 45 : 2020/07/13(月) 15:17:55.02 ID:JpUlumO0
- いっそうのこと入力と整合性だけ何かのブラウザでやって結果にチェックサムつけてプリントアウトして郵送するようにしたらいいんじゃね?
サーバーに残るチェックサムが同じならデーターも同じと言えるから職員が手入力する手間が省けるよ。
ローテクだね。 - 47 : 2020/07/13(月) 15:18:59.25 ID:59o/kQAU
- 占い師の詐偽で、中央にFAX用紙おくってやりとりするのと同じか
- 48 : 2020/07/13(月) 15:22:40.89 ID:NlxYV4wp
- 2年前なら仕方ないと思えたが
マイクロソフトですらIE捨てると言い出してから5~6年経つからなあ
いい加減変えるべきだわな - 49 : 2020/07/13(月) 15:26:33.18 ID:f9bX/LwT
- いずれウェブブラウザは廃れて暗号通貨ウォレットがITの中核になる。
暗号通貨とは実際には電子手形だし、あたりまえのように本人確認処理をしている。匿名で会員登録できるから匿名取引ができるだけ。
ブロックチェーンを使った真正性確認はいまのところ信頼できる。 - 50 : 2020/07/13(月) 15:27:09.74 ID:59o/kQAU
- それは創価学会のか
- 51 : 2020/07/13(月) 15:33:18.53 ID:BkBGpcUG
- edgeでもなくIEに限定してたのか
どういう理由で? - 52 : 2020/07/13(月) 15:36:00.33 ID:f9bX/LwT
- >>51
役所「総合的に判断して決めた」 - 53 : 2020/07/13(月) 15:38:05.32 ID:/NHgxkxL
- chromeとかググる依存がますます進んでヤバい品
コメント