【ロイター】G20は貧困国の債務返済猶予の拡大・延長を 経済団体などが書簡

1 : 2020/07/13(月) 10:16:27.61 ID:01XAV0RH9

7/13(月) 9:59配信
ロイター

[ワシントン 12日 ロイター] – 国際商工会議所(ICC)と国際労働組合総連合(ICTU)、貧困撲滅を目指す団体「グローバル・シチズン」は20カ国・地域(G20)に対し、最貧国だけでなく中所得国も新型コロナウイルスの感染拡大や経済への打撃に対処できるよう、債務返済猶予を拡大・延長すべきだと訴えた。

また、18日にオンライン会議を開くG20財務相に対し、民間債権者の参加を促す追加措置を取るよう求めた。

3団体は13日に公表される公開書簡で、G20とパリクラブ(主要債権国会議)が73の最貧国について年内の債務返済猶予を発表した4月時点での見通しと比べ、世界経済は一段と深刻な後退に直面しているため、より踏み込んだ措置が必要だと訴えた。

国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事や世界銀行のマルパス総裁らは先週、新型コロナで大きな打撃を受け多額の債務を抱えている国は個別に債務再編が必要になる可能性があるとの見方を示した。

G20の債務支払猶予イニシアチブ(DSSI)の下でこれまでに返済猶予を申請したのは41カ国で、パリクラブはコートジボワールやエチオピア、パキスタンなど20カ国と猶予で合意している。

しかし3団体は、新型コロナがもたらす打撃の大きさを踏まえると、猶予対象とならない多くの国も債務返済が困難になるリスクがあると指摘した。

その上で、IMFが最貧国の債務返済猶予を2022年4月まで継続できるよう主要国が資金拠出を拡大するとともに、地域の多国間開発銀行に同様の枠組みを設けることなども求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ddb8f2acc32848393604569378d2231584dbd14

2 : 2020/07/13(月) 10:17:31.04 ID:j5eRzCOr0
そのうち棒引きしないとダメなケースでるだろな
38 : 2020/07/13(月) 10:52:22.28 ID:urveJPuv0
>>2

借りた者勝ちです

3 : 2020/07/13(月) 10:18:14.22 ID:ZizwRret0
まずお前らの所属企業に債務放棄を迫ればいいだろ
4 : 2020/07/13(月) 10:19:13.40 ID:CpGMOVVK0
中国「俺たち今でも発展途上国だし、借金待ってほしいでアル」
29 : 2020/07/13(月) 10:43:12.29 ID:Ru5AfPvL0
>>4

大丈夫。債務返済対象国には中国が含まれてるんだから

5 : 2020/07/13(月) 10:20:23.36 ID:owtdFDtY0
嫌どす
6 : 2020/07/13(月) 10:20:28.89 ID:zgdCUKU20
ウリ達も発展途上国ニダ
7 : 2020/07/13(月) 10:20:51.13 ID:8jeYbFMI0
助かったニダ
8 : 2020/07/13(月) 10:20:59.76 ID:Y9j9ftVt0
そうやって甘やかすから中国からカネ借りて返せなくなるんだよ
9 : 2020/07/13(月) 10:22:27.79 ID:bWE/zR8c0
こうなるわな。
10 : 2020/07/13(月) 10:23:00.53 ID:uFjP1xPh0
中国が途上国の独裁者に行った援助は全て無償扱いにすべきだ。
13 : 2020/07/13(月) 10:24:01.09 ID:0AqNHtQ60
>>10
無償にしたよ
11 : 2020/07/13(月) 10:23:23.60 ID:0AqNHtQ60
猶予なら、、、いいかも
12 : 2020/07/13(月) 10:23:34.68 ID:j6YD/EKy0
借金返さなくていいニカ?
14 : 2020/07/13(月) 10:24:55.20 ID:MbDtV6ZS0
で、南朝鮮お前はどーすんの?
22 : 2020/07/13(月) 10:38:00.80 ID:P1Yu/JnW0
>>14
この前から「G7に入れろニダ」って言ってるんで
さすがに最貧国待遇は要求出来ないだろ
15 : 2020/07/13(月) 10:26:31.58 ID:B8HbE3pD0
日本はカネ貸してるんじゃなくて、カネあげてるから関係ない話だよな?
20 : 2020/07/13(月) 10:34:13.78 ID:BQ+i3CZA0
>>15
その通りでございます
16 : 2020/07/13(月) 10:27:54.10 ID:r43D7fzb0
G20なのに助けられる側に参加しようとする国が・・・
17 : 2020/07/13(月) 10:29:18.84 ID:6yje/5/L0
日本の多大な援助で発展できた韓国が恩返しする番
18 : 2020/07/13(月) 10:32:35.02 ID:rTYNZ8eD0
チョン国はハッテン場だけ発展した後進国w
19 : 2020/07/13(月) 10:32:50.74 ID:Ljw43c9O0
乗っ取りのために
返済不能な額を貸してる
中国系企業は反対だろうな
21 : 2020/07/13(月) 10:37:48.51 ID:tvO0Lvd00
日本の債券はチャラにしろ
ニダー
24 : 2020/07/13(月) 10:38:20.01 ID:igzWka6l0
中国のアフリカ融資は本質的には腐れきったアフリカの役人と政治家が悪いと思うけどな。
もちろん中共も悪くないわけじゃないんだが自業自得としか。
25 : 2020/07/13(月) 10:39:28.71 ID:D/r3OC0N0
G20国は返済猶予する側なんだけど、韓国は猶予してもらう側なんだよなw
早くG20から韓国を除名して、猶予される側にしてやれよ
26 : 2020/07/13(月) 10:40:09.74 ID:uD0eLTWu0
アベがばら撒いた金は戻ってこないね
27 : 2020/07/13(月) 10:40:13.29 ID:x2h1evGt0
貸すどころかあげちゃうのが日本
28 : 2020/07/13(月) 10:41:53.59 ID:06jXSdak0
貸した金返せよ~♪
30 : 2020/07/13(月) 10:44:11.35 ID:7jKKPrUw0
経済団体と関係のある企業の借金をチャラにしてから出直してこい。
31 : 2020/07/13(月) 10:44:39.50 ID:ddB66lbj0
時間掛かっても取りっぱぐれないようか
まあ経団連の考えそうな事だ
32 : 2020/07/13(月) 10:44:57.31 ID:jO2dYMkM0
債務返済の猶予や減額・棒引きを言い出す代表国は決まってる。
自国は援助資金を出さぬか少額出しか出してない国に限って
正義面して声高に国際会議で言い立てる。
その都度日本政府は千億円単位で債権棒引きを繰り返してきた。
自立の心情を忘れさせる援助は人道援助と言えるのか。分からん道理が通る。
33 : 2020/07/13(月) 10:49:25.22 ID:q+tC3cTc0
中国に国土売っぱらえば?
34 : 2020/07/13(月) 10:50:35.30 ID:P1Yu/JnW0
ところで
73の最貧国って流石に多すぎない?

73/193が最貧にって分類がオカシイ
G20抜いて173カ国中最貧国にならないのが100カ国しか
無いじゃん

35 : 2020/07/13(月) 10:51:09.91 ID:ryWM9mC40
借りたもんは返す
これが人の道でっしゃろが
36 : 2020/07/13(月) 10:52:06.04 ID:riVwdWMn0
中国が貸して返済させそう
37 : 2020/07/13(月) 10:52:15.90 ID:ddB66lbj0
まあ実際取りっぱぐれたら死活問題になるとこもあるだろうしな
39 : 2020/07/13(月) 10:53:23.34 ID:yblnt9eQ0
>>1
ウリは貧困国側でいいにか?
40 : 2020/07/13(月) 10:54:32.70 ID:7UUW/DYM0
どこの国の団体?
42 : 2020/07/13(月) 10:57:56.29 ID:P1Yu/JnW0
>>40
>国際商工会議所(ICC)と国際労働組合総連合(ICTU)、貧困撲滅を目指す団体「グローバル・シチズン」

例によって国際団体

41 : 2020/07/13(月) 10:56:46.60 ID:8PiTCReh0
韓国はG20だったよね・・・
43 : 2020/07/13(月) 10:58:25.29 ID:riVwdWMn0
中国が建て替えて返済待つ代わりに領土貸借
途上国も中国も傘に入れるからウィンウィン
欧米も慈善事業じゃない
何処に利用されるかってだけだから途上国もすんなり呑みそう

中国の台頭を阻止するにはチャラにするくらいじゃないとあかんのかもな

44 : 2020/07/13(月) 11:01:44.84 ID:zkoA3CZ70
G20に近い将来貧困国になるぐらいの国混じってるけどw
45 : 2020/07/13(月) 11:02:33.87 ID:P1Yu/JnW0
これ逆に韓国ブラジルトルコアルゼンチンあたりが死んじゃうんじゃねーの?
46 : 2020/07/13(月) 11:07:37.79 ID:nhkWqJcd0
猶予の次は
放棄で中国丸損までがお約束w
当然米中対立も先鋭化していくので
中国保有の米国債も無効にw
外堀が埋められつつあるなw
49 : 2020/07/13(月) 11:14:18.24 ID:P1Yu/JnW0
>>46
元々中国は融資の見返りに租借地とか取ってるんで
単純な返済据え置きは全く痛くないよ?

1億貸すから返済終わるまであそこの土地貸すアル!
10年返済が伸びれば10年使える期間が伸びる

51 : 2020/07/13(月) 11:18:37.09 ID:HdYrFe4C0
>>49
そういや、イランの島まで租借したとか騒いでたなあ
61 : 2020/07/13(月) 13:24:13.77 ID:P1Yu/JnW0
>>51
そうだから中国だと
返済延期は借りてる土地の使用期間延長なんでウェルカム
47 : 2020/07/13(月) 11:08:34.49 ID:Is7jfzEv0
日本もこれからは支那みたいに借款返せないのなら領土割譲ってしたほうがいいかもね
48 : 2020/07/13(月) 11:09:01.05 ID:XUBs/vuC0
> G20は貧困国の債務返済猶予の拡大・延長を
中国のようにコロナをバラまいて、困った国に高利貸して返済できないと搾り取る国もある
50 : 2020/07/13(月) 11:15:24.75 ID:bqKx4nxP0
G20加盟国は率先して借金返済の猶予をするんだぞチョンコロww
52 : 2020/07/13(月) 11:28:07.72 ID:buKMHxQa0
棒引きはやめろよな
日本はどんだけやってきたよ?
税金を金ドブし過ぎだろ
棒引きするなら領地とか切り取れや
56 : 2020/07/13(月) 12:25:04.75 ID:j+c0a+MT0
>>52
昔、ヨーロッパがアフリカの円借款棒引きにしろって詰め寄って「いいですけど、二度と貸しませんよ」っつったらアフリカ勢が「返しますから貸してください」ってうやむやになったことが
53 : 2020/07/13(月) 11:30:52.71 ID:qX77wFQ10
債務返済猶予してほしい国はG20に入れるな
54 : 2020/07/13(月) 11:35:59.34 ID:1aFxM2P20
借金の踏み倒しなんか倫理的に許してはいけない
55 : 2020/07/13(月) 12:12:30.45 ID:X0HPji4p0
要は「俺達の商品を売り続ける為に、国家は借金を棒引きしろ」と言っているようなもの

デフォルトすると緊縮財政に傾き経済不安も広がって、消費活動が滞るからな

57 : 2020/07/13(月) 12:25:17.32 ID:ziIs0Zp00
AIIBが貸してやれば?
58 : 2020/07/13(月) 12:27:26.65 ID:8PoUebbm0
日本人も貧困です
59 : 2020/07/13(月) 13:05:17.11 ID:S/OtyE1Z0
日本も借金の多い貧困国だから
猶予するのは良いけど免除はやめろよ
60 : 2020/07/13(月) 13:21:08.23 ID:dZuwRCWP0
まあ仲良くやってくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました