【革命】 ダイヤモンドより遥かに硬く、なおかつ砕けにくい物質の存在が筑波大の計算で予言される

1 : 2020/07/13(月) 10:49:57.14 ID:PW1hzABG0

ダイヤモンドより軽く強靭な炭素結晶の存在を予言 ~「ペンタダイヤモンド」が物質科学の新たな展開を促す~

筑波大学数理物質系の丸山実那助教、岡田晋教授、筑波大学大学院理工情報生命学術院
国際マテリアルズイノベーション学位プログラムの藤井康丸・博士後期課程1年らの研究グループは
、五つの炭素原子が環状に結合した五員環を組み合わせることで、新しい3次元炭素結晶の可能性を
理論的に予言しました。また、量子力学に基づいた物性シミュレーションから、この物質が
ダイヤモンドより軽くて強靭であることを示しました。

黒鉛やダイヤモンドなど炭素の結晶は、古くから基礎科学ならびに応用科学の対象となってきました。
これらの結晶は炭素原子間の化学結合が極めて強く、高い力学的強靭性と安定性を兼ね備えた
機能性材料として、多くの注目を集めています。

今回、研究グループは、炭素原子からなる五角形(五員環)の辺を共有させることにより、
極めて対称性の高い3次元の炭素共有結合ネットワークが構築可能であることを幾何学的な考察から予言し、
ペンタダイヤモンドと命名しました。ペンタダイヤモンドは極めて強靭な炭素結晶で、
ヤング率と剪断弾性係数は、ダイヤモンドのそれを遥かに凌駕する極めて強靭な炭素同素体で
あることを明らかにしました。また、ペンタダイヤモンドは負のポアソン比を有し、外力に対して
通常の物質とは反対の構造応答特性を示す可能性があることを明らかにしました。

この結果は、ペンタダイヤモンドが高硬度構造材料や圧電材料など極めて広範な領域において、
機能性材料としての応用を秘めた物質であることを示唆しています。

http://www.tsukuba.ac.jp/attention-research/p202007011400.html

2 : 2020/07/13(月) 10:51:14.61 ID:c8AqKeXZ0
田中美佐子
45 : 2020/07/13(月) 11:04:57.26 ID:9conEXzD0
>>2
ダイヤモンドは傷つかない

懐かしい

55 : 2020/07/13(月) 11:09:58.12 ID:s6l7X1530
>>2
一時は近親相姦の姉役専門女優だったな
3 : 2020/07/13(月) 10:51:34.31 ID:Tskl06gA0
田所豊のような存在だな
4 : 2020/07/13(月) 10:51:35.86 ID:ktmlodFWO
おまえらのちんこではないぞ!
5 : 2020/07/13(月) 10:52:07.13 ID:apgluDRK0
灰とダイヤモンド
6 : 2020/07/13(月) 10:52:17.19 ID:EocQQ5N10
で、製法は?
7 : 2020/07/13(月) 10:52:17.66 ID:5vew+gzP0
キン肉マンに登場するまで近いな
8 : 2020/07/13(月) 10:52:18.20 ID:z7emWBYz0
六方晶系のブラックダイヤモンドじゃねーの
9 : 2020/07/13(月) 10:52:40.17 ID:/pAyNQ9X0
見つけたら教えて
10 : 2020/07/13(月) 10:52:56.38 ID:ZxFNSTAh0
聖闘士星矢で出てきそう
11 : 2020/07/13(月) 10:52:57.45 ID:FyPqr70C0
なんて儚いダイヤモンド
12 : 2020/07/13(月) 10:53:46.46 ID:hF2uunw70
水のアクアマリンダナ
13 : 2020/07/13(月) 10:53:46.87 ID:OeiDbnX/0
俺の股間付いてる
14 : 2020/07/13(月) 10:54:12.96 ID:gBeMaDLo0
めちゃくちゃな高温と圧力が必要なんだろうな
15 : 2020/07/13(月) 10:54:14.21 ID:eeEzg7350
ウルツァイト窒化ホウ素とどっちが堅いの?
16 : 2020/07/13(月) 10:54:34.79 ID:a3mJxFt70
バイアグラ飲むとスゲーバキバキに勃起すんのな。
17 : 2020/07/13(月) 10:54:38.74 ID:ye/T8eRt0
でもお高いんでしょう?
18 : 2020/07/13(月) 10:55:02.27 ID:JQDsx26y0
〉幾何学的な考察から予言し、
ペンタダイヤモンドと命名しました。

存在してないものを勝手にw

28 : 2020/07/13(月) 10:58:39.78 ID:afZUD1um0
>>18
理論的に予測されてるんだから勝手もなにもない
20 : 2020/07/13(月) 10:55:58.28 ID:vJohX5FY0
あずぎバーより硬いの?
23 : 2020/07/13(月) 10:57:05.35 ID:ye/T8eRt0
>>20
あずきバーは硬いけど熱に弱いからなぁ
80 : 2020/07/13(月) 11:22:27.91 ID:Ui6XLafJ0
>>23
ダイヤもだろ
24 : 2020/07/13(月) 10:57:54.14 ID:eQMAh1Dc0
>>20
流石にそれはない
29 : 2020/07/13(月) 10:59:11.46 ID:iKF4APJ20
>>20
あずきバーより固いものはさすがに2000年代には出てこない
76 : 2020/07/13(月) 11:19:44.76 ID:MojrdrkW0
>>20
わろた
21 : 2020/07/13(月) 10:56:20.35 ID:ye/T8eRt0
この素材を使って戦車作るわ
って中東の金持ち国がやりそう
もちろん飾る為だけ
22 : 2020/07/13(月) 10:56:38.97 ID:YhC1pB6A0
最も硬く砕けないものは正義超人の友情パワーである…
25 : 2020/07/13(月) 10:58:23.08 ID:tIrRCjoZ0
俺のry
26 : 2020/07/13(月) 10:58:34.83 ID:che90tzb0
鉛筆で例えると何HB?
27 : 2020/07/13(月) 10:58:37.75 ID:3R9+tRGd0
ダイヤモンドは硬度(傷の付きにくさ)は高いけど、靭性(破壊され難さ)は低い
この記事だと強靭と言ってるから靭性の高さをアピールしたいんだろうけど
比較対象が靭性の低いダイヤモンドってのがどうもね
30 : 2020/07/13(月) 11:00:05.79 ID:gyySGDLr0
オリハルコンだろ
31 : 2020/07/13(月) 11:00:15.33 ID:RPJBQ2jP0
シミュレーションかよ
32 : 2020/07/13(月) 11:00:41.78 ID:WhGWIkqs0
調和の神の能力が決まったな
34 : 2020/07/13(月) 11:00:45.37 ID:tUKP56ZJ0
>>1
おもしろそうやん
35 : 2020/07/13(月) 11:01:15.37 ID:Y2GO4VV10
月刊ダイヤモンド<へぇ~~~~~~~~~
36 : 2020/07/13(月) 11:01:23.42 ID:QsUvYKfX0
ダイヤモンドは世界最大のカルテル
希少性を刷り込まれているだけ。
37 : 2020/07/13(月) 11:01:37.69 ID:x9zZpBN40
カッチン鋼か
38 : 2020/07/13(月) 11:01:57.87 ID:3OFGRfp00
柔らかいということはダイヤモンドよりも壊れない
39 : 2020/07/13(月) 11:02:49.09 ID:XGMhSR150
更に超人硬度がはかどるな
40 : 2020/07/13(月) 11:03:02.23 ID:BPt0q7d80
作ってから偉そうに言ってくれる?
41 : 2020/07/13(月) 11:03:12.69 ID:89H+ZQ7q0
私のヤング率は0に限りなく近いぞ。
42 : 2020/07/13(月) 11:04:26.11 ID:5mA1aUG00
僕の考えた最も硬い鉱石
43 : 2020/07/13(月) 11:04:29.27 ID:hSBHJae10
オレの股間はハイパーダイヤモンド並みに固いのだ
44 : 2020/07/13(月) 11:04:47.61 ID:OlWvWNoL0
で、どのくらいの確率でできるんだ?
炭を1トン作って一個くらい出来るんか?
46 : 2020/07/13(月) 11:05:58.88 ID:k1j9ejx60
凄い長いプログラム名だな
47 : 2020/07/13(月) 11:06:04.47 ID:8drIDbZc0
ガンダリウム合金だろ
48 : 2020/07/13(月) 11:06:32.05 ID:8sgLTHn70
リアル分子結合殻きたか
49 : 2020/07/13(月) 11:06:37.03 ID:lzIqT8ua0
未来の宇宙戦艦の装甲板になりそう
50 : 2020/07/13(月) 11:06:39.10 ID:RzZ1UmqU0
ワシの黒光太硬棒はどうじゃ?
51 : 2020/07/13(月) 11:08:01.24 ID:U4TqGdyD0
ダイヤモンドは砕けない
52 : 2020/07/13(月) 11:08:13.44 ID:0NMb2//80
ついに超人強度に修正
53 : 2020/07/13(月) 11:08:36.35 ID:BIFa8RdY0
僕のおちんちんもダイヤモンドのようにガッチガチです
54 : 2020/07/13(月) 11:09:39.30 ID:jvORAv/u0
>>53
出したらフニャフニャ
70 : 2020/07/13(月) 11:14:54.62 ID:hYPE6kuW0
>>53
33際にもなって(以下略)
56 : 2020/07/13(月) 11:10:25.14 ID:AstsHV5R0
軌道エレベーターが造れるの?
57 : 2020/07/13(月) 11:10:27.42 ID:qpKR5grS0
ウルトラセブンに出てたよ
58 : 2020/07/13(月) 11:10:53.72 ID:lYNEtjx+0
モンドヤイダ
59 : 2020/07/13(月) 11:11:12.18 ID:/iK5Xrsc0
木星や海王星で降るというダイヤモンドの雨を見てみたい
60 : 2020/07/13(月) 11:11:24.79 ID:cnIxaTot0
ペンギンペン太
61 : 2020/07/13(月) 11:11:43.81 ID:yluiWEku0
叫んでも、藻掻いても
答えは返っては来ない
63 : 2020/07/13(月) 11:11:45.93 ID:Adr+LFvu0
予言かよw作ってからいえ
64 : 2020/07/13(月) 11:11:49.20 ID:yXLaNm2s0
ドララララララ
67 : 2020/07/13(月) 11:14:18.31 ID:/Ml31ijy0
>>64
ダイヤモンドは砕けないよ
65 : 2020/07/13(月) 11:14:05.25 ID:CKfQcPsN0
掘削が捗るな
66 : 2020/07/13(月) 11:14:16.24 ID:4D8OSS4L0
これで破壊不可能な装甲を造ろう
68 : 2020/07/13(月) 11:14:30.80 ID:rY/WGP4i0
作るのに膨大なエネルギーがいるよね
69 : 2020/07/13(月) 11:14:53.45 ID:4D8OSS4L0
>>68
反物質で
71 : 2020/07/13(月) 11:15:10.87 ID:DVkw7nQE0
ペンタフォース
72 : 2020/07/13(月) 11:15:33.49 ID:895x8uOk0
ミクロトームに使えるサイズになってから教えてくれ
73 : 2020/07/13(月) 11:16:05.84 ID:IvbboaO+0
悪魔将軍が一段と強くなるのか
74 : 2020/07/13(月) 11:16:14.84 ID:oTXoL8Zt0
男塾のゼウスが持ってたやつだな
75 : 2020/07/13(月) 11:16:14.92 ID:2iX0Iwij0
劈壊性の低いほぼ欠けたり破損しない多層構造の人工ダイヤは三菱マテリアルかどっかが開発に成功してただろ
硬度は普通のダイヤだけど
77 : 2020/07/13(月) 11:20:16.12 ID:uergWdo80
ダイナモンドか
78 : 2020/07/13(月) 11:20:42.91 ID:2r+io4Py0
「耐水ペーパー400番 ダイヤモンド用」
とか発売されるのか胸熱
79 : 2020/07/13(月) 11:21:00.24 ID:o3RXUbq50
なんの役に立つの?
81 : 2020/07/13(月) 11:23:54.78 ID:zvuXJSMq0
炭素原子の時点で価値が無い
高熱に耐えられないじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました