- 1 : 2020/07/12(日) 11:31:25.70 ID:r8muS4K30
クレジットカードの番号などの情報を盗まれ、知らない間に不正に使われる被害が急増している。2019年の被害額は約220億円で14年の3倍以上に達した。
店舗での決済時に受け取ったカードを店員が盗み見たり、インターネット上の闇サイト(ダークウェブ)に流れた情報を悪用したりする手口が横行している。
ネット販売などキャッシュレス決済が広がる中、決定的な対抗策は打ち出されていない。警視庁は6月、他人のカード情報を使って航空券を購入したとして、中国籍の高校2年の男子生徒(16)=横浜市=を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕した。
生徒は19年10月から同市内のスーパーでレジ担当のアルバイトをしていた際、差し出された客のカードの有効期限やセキュリティーコードを覚えてメモ帳に書き写していた。
カード番号は売上伝票から把握したという。捜査関係者によると、複数のアルバイト先で90人以上のカード情報を得ていたとみられる。カード情報があれば暗証番号なしで買い物をすることが可能で、生徒は航空券などを購入し、東京ディズニーランド(千葉県浦安市)やユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)に遊びに行っていた。
ホテル代やタクシー代も合わせた被害額は、今年2月までの4カ月近くで1000万円を超えるとみられている。カード会社でつくる「日本クレジット協会」(東京都中央区)によると、偽造なども含めた不正利用の19年の総被害額は273億8000万円に上った。
このうち番号を盗む手口の割合が増えており、統計を取り始めた14年は67億3000万円で全体の59%だったが、19年は222億9000万円で81%を占めるまでになった。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200712-00000004-mai-soci
- 2 : 2020/07/12(日) 11:32:41.71
- 使ったら即時通知が来るデビットがよくね?
- 44 : 2020/07/12(日) 11:50:04.26 ID:tvyQ5hF30
- >>2
だな。
海外旅行で二枚は持っていくが、日常では一切つかわない。
電子マネーの楽天EdyやWAONやSuicaで十分だな。 - 3 : 2020/07/12(日) 11:33:00.99 ID:Mm7GDDvQ0
- チャージ式が一番かもな
自分でも把握しやすいし - 4 : 2020/07/12(日) 11:33:56.20 ID:V3MhBw6Q0
- デビットではできないことがちょっとあるのが不便だが
普通の買い物ならデビットで充分だな - 61 : 2020/07/12(日) 11:55:15.89 ID:Oftsjr0Z0
- >>4
高速道路 ガソリンスタンド あとこの前コインパーキングでも使えなかったな - 5 : 2020/07/12(日) 11:34:22.54 ID:U6Bh6luH0
- こう言う事件で賠償はどうなる?
親中だからお咎めなし? - 7 : 2020/07/12(日) 11:35:08.75 ID:P9f5AYJ30
- >>5
とりあえずはカード会社が建て替えの形になる - 8 : 2020/07/12(日) 11:35:11.72 ID:kjOSDF6B0
- >>5
台湾初めて見た - 14 : 2020/07/12(日) 11:38:35.06 ID:kYo+qB6e0
- >>5
カード会社が全て補填
カード会社から犯罪者へ損害賠償請求 - 6 : 2020/07/12(日) 11:34:46.92 ID:72ltq9El0
- 二回海外から不正に使われそうになってカードが止まった経験がある。海外サイトでの買い物は控えた方がいい。高確率でカード番号抜かれるわ。カード会社が未然に防いでくれて助かったわ。
- 22 : 2020/07/12(日) 11:42:34.03 ID:2nGZV8+10
- >>6
海外ならペイパル使うのが無難だな - 9 : 2020/07/12(日) 11:35:14.86 ID:miMc6xfm0
- 補償されるんだから関係ない。数カ月ごとに明細確認すれば住む話。
- 10 : 2020/07/12(日) 11:35:45.86 ID:CWDHBUmz0
- 中国の高校生が使い放題やってたな
- 11 : 2020/07/12(日) 11:36:09.12 ID:oAquKLcZ0
- 自分で差し込むとこ以外は使わないようにしてるわ
- 49 : 2020/07/12(日) 11:51:47.22 ID:uAL3Tsqy0
- >>11
差し込み口にスキャナー付けれる - 12 : 2020/07/12(日) 11:38:31.65 ID:CR2b7jBT0
- カード被害はカード会社持ち
インフラ・生活費用のクレカは普段持ち歩かない - 13 : 2020/07/12(日) 11:38:34.58 ID:P9f5AYJ30
- クレカで決済しても支払いは即時じゃないから怪しいと思ったら止まる
そこらで買い物するときは1万以上は暗証番号必須になりつつあるから家電買いまくられるとかの心配もあんまない
被害がでるのはネット売買なんだよな
ここら辺も暗証番号必須にすべきだと思うんだが - 15 : 2020/07/12(日) 11:39:23.05 ID:WkDkoB+p0
- 273億もさ、これクレジットカード会社は取り戻せてんの?
- 85 : 2020/07/12(日) 12:04:24.35 ID:uAL3Tsqy0
- >>15
アメックスのオーナーは世界中に別荘持ってる - 16 : 2020/07/12(日) 11:40:28.75 ID:6iXuLZvx0
また支那人かとおもったら支那人だったwwwww- 17 : 2020/07/12(日) 11:40:46.15 ID:Mm7GDDvQ0
- 2ちゃんねるで黒丸流出した時カード会社から変な使い方しようとしてるが覚えあるか?と連絡きたな
犯人に腹もたったが黒丸なんか買った事を反省した
当然のように2ちゃんからは謝罪の一言もなし - 18 : 2020/07/12(日) 11:41:35.60 ID:myNI1JaJ0
- 無い袖は振れないで逃げ切れますよ
損害は加入店からの手数料と年会費で余裕で回収できます、ってことかな - 19 : 2020/07/12(日) 11:41:43.75 ID:jw3CEnqs0
- オレみたいに紙での通知がなくなったから確認を怠るヤツが増えたのも原因の一つでは?
- 39 : 2020/07/12(日) 11:47:21.66 ID:NA2EkXeN0
- >>19
まじでこれ - 20 : 2020/07/12(日) 11:42:04.25 ID:Hlxp45tb0
- 俺のカードは引き落としの数日後には利限度に達しちゃうから安心だわ
- 77 : 2020/07/12(日) 12:02:09.94 ID:5OKk4baQ0
- >>20
なにやってんだ? - 83 : 2020/07/12(日) 12:04:12.34 ID:KHnOhpqt0
- >>77
要するにショッピング枠が5か10って事じゃないの? - 21 : 2020/07/12(日) 11:42:13.15 ID:63+ePx0E0
- 中国籍
ここがポイント
本国経由のツールやサイトを使ってるんじゃないか? - 23 : 2020/07/12(日) 11:42:47.22 ID:KHnOhpqt0
- 3Dセキュアっての?
本人認証システムに登録 - 24 : 2020/07/12(日) 11:42:51.12 ID:jw3CEnqs0
- あとクレカに書いてある情報だけでネット決済できるってスゴイ不安なシステムだよな
- 25 : 2020/07/12(日) 11:43:19.30 ID:RVhGn8Yl0
- カード会社が被害丸被りというのはそろそろ通じなくなるんじゃないかな
ここまで被害が増えると
この中国人も全額賠償できるわけないしこういう例がもっと増えるとカード会社もお手上げでしょ - 26 : 2020/07/12(日) 11:44:23.16 ID:cxa5NoVt0
- ウォレット系しか使わない
心配だもん - 27 : 2020/07/12(日) 11:44:44.02 ID:wXxmMkcg0
- 今ちょっと高い買い物するとすぐ電話掛かってくるからな
- 28 : 2020/07/12(日) 11:44:54.93 ID:+R8smpwx0
- IT後進国でセキュリティガバガバなのどうにかしてからにしろ?
- 29 : 2020/07/12(日) 11:44:59.43 ID:WAlhc6AQ0
- 中国人使用禁止にしたら一発で激減するんちゃう?
- 35 : 2020/07/12(日) 11:46:33.23 ID:63+ePx0E0
- >>29
中国人と朝鮮人を絶滅させりゃ、世の中の厄介事がかなり無くなる - 30 : 2020/07/12(日) 11:45:28.29 ID:isuzWCIa0
- セキュリティ番号がカードに書いてあるのを、いい加減辞めるべき
- 31 : 2020/07/12(日) 11:45:39.18 ID:/XNcnMpa0
- 所有者が負担すると思ってる馬鹿がたくさんいて笑った
ここマジで底辺しかいねえのなw - 40 : 2020/07/12(日) 11:47:49.35 ID:KHnOhpqt0
- >>31
そのようなレスは1つもないが - 73 : 2020/07/12(日) 11:59:57.18 ID:ADY7pJ530
- >>31
ただ言いたいだけw
はずw - 32 : 2020/07/12(日) 11:45:58.06 ID:zZYCUa4D0
- コンビニのレジなんか外人ばっかりだな
東南アジアとかネパールっぽいのが多い
シナチョンはあまり見ないな - 33 : 2020/07/12(日) 11:46:27.65 ID:x7JrNV620
- あの裏の3桁のセキュリティ番号?って意味あるの?カード現物をみられたらアウトだろ。せめて別のところに分けて書いてくれんかね
- 45 : 2020/07/12(日) 11:50:18.64 ID:mc9aywAN0
- >>33
自分で他にメモって、カードのはペンで塗りつぶしてもええんやで
まあメモも大丈夫かって話はあるが、カード一枚見ただけで全部読まれるよりマシかと - 46 : 2020/07/12(日) 11:50:39.76 ID:WAlhc6AQ0
- >>33
え?塗りつぶしてないの?危機管理甘くない? - 34 : 2020/07/12(日) 11:46:33.10 ID:g3vLauLO0
- セキュリティーコードが数字3桁だけってどういうことや
- 36 : 2020/07/12(日) 11:46:34.71 ID:BgU6sBev0
- 正直欠陥決済システム
- 37 : 2020/07/12(日) 11:46:34.75 ID:NA2EkXeN0
- アマゾンを騙ってフィッシング詐欺メールがきて
リンクをぽちったらクレカ更新してくれって、そこに打ち込んでいっかんのおわり
- 50 : 2020/07/12(日) 11:52:24.50 ID:es3cWdu20
- >>37
わざとクリックして毎回0721-1919-6969-8888と入力している入力してクリックしたら更新しましたとなる
- 60 : 2020/07/12(日) 11:55:09.73 ID:WAlhc6AQ0
- >>50
次から0721-4545-1919-0000にしよう
賢者タイムまで表現しております - 38 : 2020/07/12(日) 11:46:46.39 ID:a+BpIIdl0
- 席で精算の飲食店なんかだとカード持ったままバックヤード行くからな
なにされててもおかしくないわ - 41 : 2020/07/12(日) 11:48:39.75 ID:34euNG/r0
- 俺も中国で不正利用されてカードが止まった
カード会社からすぐに連絡が来たから
これからも安心して使えると思ったのと感謝の気持ちから
無料のカードだったけど年会費が掛かる方にグレードアップした - 42 : 2020/07/12(日) 11:48:51.96 ID:8SeAAzHs0
- カードの不正利用は補償されるけど財布落として中身抜かれたら帰ってこないんだが
- 43 : 2020/07/12(日) 11:48:58.55 ID:OT5VelIT0
- ソースにもあるように
程度の低いバイトが盗んでるだけやん
どうせ借金まみれで指示があったりすんだろう
ま、それなりの店で使うかカード挿入機械があるとこにしとけば問題もない
どうせ補填されるしな - 47 : 2020/07/12(日) 11:50:44.39 ID:Is8CJGrk0
- クレカも利用者がシュッしたりかざしたりする方式が多くなってきてるね
- 59 : 2020/07/12(日) 11:55:01.54 ID:P9f5AYJ30
- >>47
法かわって従来のカード渡すのは禁止になったらしい - 48 : 2020/07/12(日) 11:50:58.94 ID:h7PPPN/T0
- 明細書捨てる人がいてビックリしてる
ネットでも明細確認してるが明細書とも毎月照らし合わせてる - 51 : 2020/07/12(日) 11:52:30.20 ID:KHnOhpqt0
- the・class出すとカードマジマジと見られることがある
- 52 : 2020/07/12(日) 11:52:31.75 ID:tMxMtiXD0
- 物理カードには番号記載しないとかそういう方向みたいだな
セゾン系がカードレスの仕組みを準備してるらしいが - 53 : 2020/07/12(日) 11:52:52.28 ID:p/KRux8X0
- ネットではプリペイド式のカードに使う分の金だけ入れて使ってる
- 54 : 2020/07/12(日) 11:52:56.01 ID:uf5sP+0B0
- 現金受け渡しにはコロナウイルスが付いてくるぞ
- 56 : 2020/07/12(日) 11:53:06.00 ID:YWKSirsX0
- 不正利用は補償があるやん
- 57 : 2020/07/12(日) 11:53:20.34 ID:/iCl730U0
- 厳罰化しかないだろうな
足は付くんだから厳しくなればはした金でそうはやらんだろ - 65 : 2020/07/12(日) 11:57:26.32 ID:SPQpe6Sc0
- >>57
厳罰なんだがな
被害総額数百万規模なら、末端の受け子でも5年は入る - 58 : 2020/07/12(日) 11:53:47.58 ID:Dxl4lBwh0
- とりあえずカード会社が守ってくれるんやろ
- 62 : 2020/07/12(日) 11:55:54.17 ID:es3cWdu20
- てか今は店員にカードを渡さず自分で端末に挿すかタッチ決済しかないだろ
店員にカードを渡すとかまだあるんか
- 63 : 2020/07/12(日) 11:56:08.81 ID:Pp0obruY0
- マジ昔からこれだから
ジジババは現金なんだよ - 68 : 2020/07/12(日) 11:58:28.33 ID:KHnOhpqt0
- >>63
いろいろ統計出してるみたいだけど
現金派はじーさんばーさんよか実は若者の方が多いらしいぞ - 64 : 2020/07/12(日) 11:56:22.23 ID:OW5MofVx0
- カードが無くても番号と有効期限・名義さえわかれば使えてしまう現状を何とかしない限り無理だろうな
それこそ電子署名内蔵にして物理カード無し決済ではスマホNFCで認証したらよいのにとは思う - 66 : 2020/07/12(日) 11:57:51.65 ID:yJlxu3jf0
- 16歳のガキが1000万使えるのかよ。
すげえな - 67 : 2020/07/12(日) 11:58:05.36 ID:b6edDW8C0
- そもそもなんでウエブ決済時に暗証番号入れなくていいの??
- 69 : 2020/07/12(日) 11:58:32.34 ID:6xNXeN5p0
- これのせいかどんどんICチップ入りになっていってるな
- 70 : 2020/07/12(日) 11:59:03.61 ID:P9f5AYJ30
- 住友visaはアプリでどこでどれくらいつかったからチェックできるから安心
- 74 : 2020/07/12(日) 12:00:07.15 ID:WAlhc6AQ0
- >>70
三井住友ってログイン認証でパズルあるじゃん?
あれNoScriputでスクリプト止めてたらIDとパスだけで入れるんだぜ
なんの為のパズル認証なんだろな - 72 : 2020/07/12(日) 11:59:31.36 ID:Wc7kabdC0
- スマホと関連付けて認証送るとかかな
不正な使い方してる奴から文句出そうだけどw - 75 : 2020/07/12(日) 12:00:43.09 ID:fjr8rrGx0
- この前ネット決済用のクレカの利用上限を10万にしてもらったけど実店舗で番号盗まれるのはどうしようもないな
穿った見方するとクレカ利用減らすための謀略もあるかもしれない
電子決済サービス大手には中華も絡んでるからな - 76 : 2020/07/12(日) 12:01:14.08 ID:gqg0UX+q0
- 紐付けたQR使ってるから大丈夫
- 79 : 2020/07/12(日) 12:03:21.20 ID:dBdiWsH00
- IDやQUICPay最強伝説
- 80 : 2020/07/12(日) 12:03:24.16 ID:Yj4wKcfj0
- 楽天とか大丈夫なのかな?
- 82 : 2020/07/12(日) 12:04:08.26 ID:WAlhc6AQ0
- 楽天とか大量のスパム送る時にうっかり顧客のカード情報送りそうで怖い
- 84 : 2020/07/12(日) 12:04:14.37 ID:6tMd/cPu0
- クレジットは不正利用されたら補償受けられる
現金は盗まれたら終わり
この前もタンス預金数千万円金庫ごと盗まれてた哀れな老人がニュースに出てた
コメント