
【悲報】コミケ、冬も中止に もう終わりだろこの文化

- 1
【指定暴力団】稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22 13:11:37 ??? 指定暴力団・稲川会のトップ、清田次郎総裁が死亡したことが関係者への取材で分かりました。84歳でした。 関係者によりますと、指定暴力団稲川会のト...
- 2
またもや愚挙…ゼレンスキーがトランプを無視して「8月まで戦争継続」を決断1 : 2025/04/22 13:32:21 ??? ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は4月15日、議会に戒厳令と総動員を90日間延長する法案を提出した。その二つの法案は16日に可決...
- 3
トランプ大統領ブレーン「日本はアメリカか中国かを選ぶことになる」 どっち?1 : 2025/04/22(火) 14:29:58.69 ID:WUi+FOt7d 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が...
- 4
【沖縄】「高校無償化、外国人学校は除外を」意見書 県立校しかない石垣島がなぜ…「教育の権利は国籍問わない」のに1 : 2025/04/22(火) 14:12:36.56 ID:x43XYhNt9 「高校無償化、外国人学校は除外を」意見書 県立校しかない石垣島がなぜ…「教育の権利は国籍問わない」のに:東京新聞...
- 5
【兵庫知事疑惑】「新たな暴挙が明るみに」「間違いなく異常事態だ」斎藤元彦知事の新たな告発者潰し1 : 2025/04/22(火) 14:07:16.43 ID:FtLhOqbh9 《兵庫知事疑惑》「新たな暴挙が明るみに…」「間違いなく異常事態だ」第三者委報告から1ヶ月、斎藤元彦知事の新たな“...
- 6
日本、川崎重工業が“人が乗れる”ライオン型ロボ(150cc水素エンジン)発表 万博でも展示 動画あり1 : 2025/04/22(火) 14:26:10.71 ID:MMnqontn9 動画 https://www.youtube.com/watch?v=vQDhzbTz-9k ロボ好き集合! 「...
- 7
中国、「対米交渉で中国に不利になる合意をした国には制裁」 と世界各国に警告。1 : 2025/04/22(火) 14:22:24.54 ID:w6ysWkoz0 中国、各国に警告-対米交渉で「中国の利益損なう合意」認めない https://www.bloomberg.co....
- 8
【正論】山本太郎「引きこもりは権利である。こんなヒドイ世の中で社会に出たら傷つくに決まってる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:20.03 ID:6g0+qyp40 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:32.24 ...
- 9
自民党地方議員の75%「旧姓の通称使用の法制化」主張 維新も法制化へ法案要綱に盛り込む1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 12:31:44.97 ID:lvQdOPum0 今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓の導入の是非を巡って、自民党の都道府県議や政令指定都...
- 10
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:25:16.16 ID:K4CEYwQ50 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言...
- 11
パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に1 : 2025/04/22 13:23:43 ??? <教皇死去>パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.22 11:07 有力な次期教皇候補として...
- 12
<橋本環奈>「ここ数年で一番ヘビー」 初の医師役、天才診断医の役作りに没頭「ご飯に行く余裕がないぐらい出し切ってます」1 : 2025/04/22(火) 14:05:00.76 ID:zbPwsCQf9 4月22日スタートの連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時※第1話は6分拡大で放送)で主...
- 13
指定暴力団・稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22(火) 14:01:30.52 ID:FtLhOqbh9 TBS https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1869138 2025年4月...
- 14
“タレントU氏”、石橋貴明ではなかった1 : 2025/04/22(火) 13:54:19.86 ID:trFOOzA/d 一体誰なんだ… https://news.yahoo.co.jp/articles/15e82df68be04d...
- 15
中山美穂って妹と一緒に住んでれば今頃生きてたんじゃないの1 : 2025/04/22(火) 11:46:14.73 ID:XNQxEmvh0 中山美穂さんの妹中山忍「足元お気をつけていらしてください」お別れ会前にファンにメッセージ https://new...
- 16
【韓国のパン】 空前のブーム…「美味しくない」イメージから一変、日本人観光客を惹きつけるワケ1 : 2025/04/22(火) 13:17:35.47 ID:cja5DSPK ・日本女性が韓国に魅了されるワケ 今、女性を中心に海外旅行先として大人気になっているのが、韓国。グルメ、美容、ドラ...
- 1 : 2020/07/11(土) 14:09:25.35 ID:qPS6BCjG0
https://news.yahoo.co.jp/articles/59da4830e23e4441aafa18d12a0603ae478758be?page=1
同人誌即売会「コミックマーケット98」の中止から2か月、次回「コミックマーケット99(C99)」の公式サイトが7月8日頃に更新され、12月の開催「予定」から「未定」へと変わった。- 2 : 2020/07/11(土) 14:09:36.00 ID:qPS6BCjG0
どうすんのこれ・・・- 20 : 2020/07/11(土) 14:12:58.86 ID:UzG1zIOw0
- >>2
見えない - 3 : 2020/07/11(土) 14:09:57.72 ID:lwwyQwW00
- 一番最後に解禁されるイベントだろう
- 4 : 2020/07/11(土) 14:10:29.72 ID:4y3SYOds0
- 日本の主産業が・・・(´・ω・`)
- 5 : 2020/07/11(土) 14:10:35.05 ID:TuNvK8tDd
- 結局、同人の二次創作てグレーを脱せたん?
- 6 : 2020/07/11(土) 14:10:53.94 ID:CzC4WpJ40
- これ印刷所やらも大打撃だろ。
このままオンラインが基本になるかもしれないし - 7 : 2020/07/11(土) 14:10:57.93 ID:LKQzmL7v0
- 8月に人数規制全面解除になるからいけるだろ
- 8 : 2020/07/11(土) 14:11:04.29 ID:byOuC4hs0
- 大好きなインターネッツでやんなさいよオタク
- 10 : 2020/07/11(土) 14:11:29.65 ID:8Y/a/y6+0
- オンラインでいいだろ
- 11 : 2020/07/11(土) 14:11:40.64 ID:SUZhjUa00
- 来年も中止wwwwwwwwwwww「
- 12 : 2020/07/11(土) 14:11:48.35 ID:Jp+3o3ya0
- 同人ゴロの脱税イベントなんてやらなくていいだろ
ネットがある今の時代に印刷物の即売会なんて必要ない - 13 : 2020/07/11(土) 14:12:00.95 ID:lwwyQwW00
- コミケ雲ってのは換気できてない上に飛沫やエアロゾル浮遊してるってことだからな
全滅するわw - 440 : 2020/07/11(土) 15:19:51.07 ID:xiskClFp0
- >>13
世界でも類を見ないコロナ雲による集団感染なんてことになったらジャップどころか
世界中のナードが終わるな - 14 : 2020/07/11(土) 14:12:18.01 ID:pNJvMx6ga
- ネットでやるか屋外でやれ
- 15 : 2020/07/11(土) 14:12:18.38 ID:5YffrvVS0
- そもそも人の漫画使うなよ…
- 16 : 2020/07/11(土) 14:12:22.53 ID:XhBqG2j+a
- 夏コミ中止で印刷所は潰れましたか?
- 17 : 2020/07/11(土) 14:12:23.45 ID:u2tY4uRk0
- ざまあww
- 18 : 2020/07/11(土) 14:12:30.28 ID:AgJDK9tH0
- ネットでいいじゃん
DLサイトとかFANZAとかで売ってくれたら買うぞ - 19 : 2020/07/11(土) 14:12:36.49 ID:EFVaYuwI0
- またエ口本買いたいだけのイキリオタク共が「漫画アニメ文化がー」とか「経済効果がー」とか妄想を交えながら騒ぐのか
- 21 : 2020/07/11(土) 14:13:05.10 ID:Nu56diXx0
- 普通にエアコミケでエ口抱き枕買えたから二度と開催せんでいいわ
- 22 : 2020/07/11(土) 14:13:16.08 ID:nRoZu+iJ0
- PDFでいいだろ
- 23 : 2020/07/11(土) 14:13:18.25 ID:JHCVwWcs0
- もう漫画は中国の方が主流だし
この分野でもジャップは終了 - 24 : 2020/07/11(土) 14:14:05.75 ID:8I99OaPX0
- DL販売でいい
- 25 : 2020/07/11(土) 14:14:14.24 ID:LJ+2lywd0
- もうVRChatで売り買いしとけよ
セカンドライフみたいにさ - 26 : 2020/07/11(土) 14:14:22.55 ID:/ikn6Ymq0
- 完全予約制にすればいい
- 27 : 2020/07/11(土) 14:14:31.69 ID:XlgB6Iem0
- 確か8月から屋外でやれば完全無制限だろ
いけるいける - 28 : 2020/07/11(土) 14:14:39.96 ID:G1O3D0KD0
- もう永久中止でいいだろ
- 29 : 2020/07/11(土) 14:15:01.88 ID:YAAOsbNAd
- WEBイベントって結局モニター越しだからなぁ
体感が弱すぎる。
本はもう目も辛いので電子書籍のが助かるが - 30 : 2020/07/11(土) 14:15:16.70 ID:O7ys7pwY0
- 冬コミも中止?
かなしいなあ - 31 : 2020/07/11(土) 14:15:33.42 ID:dMPp5SPoM
- 中国人向けにエ口漫画DL販売でもすれば?
- 32 : 2020/07/11(土) 14:15:52.88 ID:fl7AHnBE0
- ネットあれば売れるしね
- 33 : 2020/07/11(土) 14:15:53.35 ID:4yTkiCsid
- やらなくてなんの問題もなかったからな
電子版か通販でいい - 34 : 2020/07/11(土) 14:15:53.72 ID:g49nK7CZ0
- オンラインコミケやろうぜ
アバターと仮想会場作って電子同人買うんや - 35 : 2020/07/11(土) 14:15:59.10 ID:gPKpWKTn0
- デジタル販売せぇや
- 36 : 2020/07/11(土) 14:16:02.93 ID:6tmAoOKBr
- 脱税されなくなってよかった
- 37 : 2020/07/11(土) 14:16:11.50 ID:Nk9ypj2C0
- これエアコミケを整備した奴が勝てるだろ
- 38 : 2020/07/11(土) 14:16:23.60 ID:JHCVwWcs0
- 田舎から一人でコミケに来てぼっちのまま寂しく帰った経験のあるヤツは多い
そいういう奴の定番のセリフが「潰れろ!DLでいいだろ」ですな( ´ー`)y-~~ - 39 : 2020/07/11(土) 14:16:35.14 ID:uOClTBara
- 転売屋が消えてスッキリ
2次ゴロがオンラインで完全違法化してすっきり - 40 : 2020/07/11(土) 14:16:37.16 ID:gCG6wNRma
- 逆に開催してジェノサイドしろよ
- 41 : 2020/07/11(土) 14:17:06.57 ID:uXyUvzpD0
- コミケってエ口本市だろ?
こんなの文化でもなんでもないぞ - 42 : 2020/07/11(土) 14:17:09.11 ID:MkCts6qA0
- 紙媒体そのものがそろそろオワコンになろうとしている
- 43 : 2020/07/11(土) 14:17:36.90 ID:SzI9jjBR0
- 治療薬出来ない限りずっと中止だな
ざまぁw - 44 : 2020/07/11(土) 14:18:10.63 ID:uY9qlQR60
- 前も書いたが雑魚ジャンルはエアコミケじゃ売れないんだよ
対面の小規模オンリーに移行していくしかないんだが、主催する奴もいないしなあ - 45 : 2020/07/11(土) 14:18:13.33 ID:EvDxcWuG0
- あんだけ印刷所倒産!スタッフがスキルを伝授できない!ビックサイトの契約で中止になると二度とできない!とか騒いでた奴らどこいったの?
- 68 : 2020/07/11(土) 14:20:37.71 ID:LJ+2lywd0
- >>45
ビッグサイトは空いてる時期に貸してるだけだから空いてさえいればできるんじゃないの? - 327 : 2020/07/11(土) 14:58:50.20 ID:47XVkMGkr
- >>68
収容人数とかグレーだから新規扱いになると申請とおらないとかじゃないの - 46 : 2020/07/11(土) 14:18:25.30 ID:JEAqF4GG0
- ハッキリ言って日本で一番密集するイベントってコミケだよね
オタクの鼻息も荒いから、開催はやめた方がいいだろう - 47 : 2020/07/11(土) 14:18:26.07 ID:+cVM6giPr
- 良いことだ気持ち悪いのことを無くなるはいい
- 69 : 2020/07/11(土) 14:20:40.58 ID:zLUoPqYP0
- >>47
嫌儲も気持ち悪いじゃん - 142 : 2020/07/11(土) 14:29:45.98 ID:ABkcanBp0
- >>47
こういう形容詞に~のことをつけて使うやつ中国人に多いんだけどなんで?
中国語と似てんの?
大学の中国語教授も今日は暑いのことですね~とか言ってた - 48 : 2020/07/11(土) 14:18:27.88 ID:ulIMUNmf0
- 海賊版のエ口本やら個人撮影のエ口ビデオを堂々と販売してる異常な場所
オタクイメージの影でヤクザ関係者だらけ
ハメこまれるオタク女も多数。人を不幸にしすぎだろ - 50 : 2020/07/11(土) 14:18:53.97 ID:QPmT3gOv0
- そりゃ冬はできるわけねえし
やってもSPで小規模だろうからな - 51 : 2020/07/11(土) 14:18:55.25 ID:NZPUODZgM
- 神文化を辞めるときが来たな
- 52 : 2020/07/11(土) 14:19:07.14 ID:QWdZpwAVr
- 体調不良でも押して参加してくるバカ多数っぽいしな
コロナ雲見たかったけど - 53 : 2020/07/11(土) 14:19:23.48 ID:O42QyAeD0
- 日本の恥だからやらなくていいよ
- 54 : 2020/07/11(土) 14:19:23.56 ID:4CMQ1nGja
- 一度オンライン化すると「後戻り出来ない」ことで
旨味が無くなることを危惧している連中が居るのか? - 55 : 2020/07/11(土) 14:19:35.11 ID:1g5xf4NZ0
- 冬なんてコロナとインフルのダブルで来るから
- 56 : 2020/07/11(土) 14:19:41.52 ID:Ucdf+sqM0
- 1000人しか集まらない大阪BLMデモ叩いてるアニメアイコン達は勿論大賛成だよな
- 57 : 2020/07/11(土) 14:19:41.65 ID:cOqnSvsu0
- 児童ポルノ即売会じゃん
国の恥だわ - 58 : 2020/07/11(土) 14:19:41.93 ID:anb08cSBd
- 全部とらとメロン委託でいいよ
- 59 : 2020/07/11(土) 14:19:52.17 ID:EzjNCQjGF
- もう開催は数年単位で無理そう
- 60 : 2020/07/11(土) 14:19:54.01 ID:JHCVwWcs0
- コミケは世界のあらゆるイベントの中で最大のイベント
それが終わるとなると日本の衰退の象徴やな - 91 : 2020/07/11(土) 14:23:49.38 ID:Jp+3o3ya0
- >>60
犯罪の温床がなくなるだけで別に日本の衰退には関係ないです - 61 : 2020/07/11(土) 14:19:57.46 ID:fFnOPihC0
- VRコミケでもすれば?
- 62 : 2020/07/11(土) 14:19:58.63 ID:m5loqSmqr
- ゴミケは消滅せよ
米澤は地獄で鬼に拷問されてろ - 63 : 2020/07/11(土) 14:20:10.78 ID:2TP9JAPW0
- 来年もオリンピックで無理だろ
ジャンルごとに規模小さく分科会みたいにしたら - 64 : 2020/07/11(土) 14:20:18.44 ID:YXoTRjCIa
- 開催してコロナ発生して二度とできないくらいに叩かれてほしい
- 65 : 2020/07/11(土) 14:20:21.21 ID:Zg+VWlxsr
- 数年はむりだろうな
オリンピックなんてもちろん - 66 : 2020/07/11(土) 14:20:21.51 ID:byOuC4hs0
- ミニシアターとかライブハウスとかさっさと潰れろって言ってた方ですよね?違いますか?違ってたらすみません。
- 67 : 2020/07/11(土) 14:20:31.41 ID:zx0xsKlZ0
- エアコミケでネットで受注販売してくれたから楽だったわ
- 70 : 2020/07/11(土) 14:20:44.28 ID:2HWMYtzcr
- キリがいいし100でやめよう
- 72 : 2020/07/11(土) 14:21:04.08 ID:U9BDJDDz0
- 旅行はおkなのにおかしいよ
- 73 : 2020/07/11(土) 14:21:15.83 ID:UnTw0/lHa
- 印刷みたいな無駄金は使わずオンラインでやればいいだろ
- 74 : 2020/07/11(土) 14:21:34.06 ID:q9OgEeSNa
- むしろ開催してコロナで最終的解決すべき
売ってる物もシュテルマーみたいなもんだし - 75 : 2020/07/11(土) 14:21:36.59 ID:EzjNCQjGF
- あんなにオリンピックでコミケガー言ってたのに
実際はなんともあっけないな - 76 : 2020/07/11(土) 14:21:42.86 ID:DzzoKN470
- ネット販売でいいのにやらないよね
売り上げ捕捉されにくい現金売買やりたいだけなんだろなって思うわ - 77 : 2020/07/11(土) 14:21:51.82 ID:upX4qiV4d
- コミケももう少し時代に合わせて進化したらいいんじゃない?
- 78 : 2020/07/11(土) 14:22:07.78 ID:BYiZwqJwM
- あんな密になるイベントなんて
もう開けないだろ - 79 : 2020/07/11(土) 14:22:17.40 ID:LGwTGGrqd
- ドンマイ
- 80 : 2020/07/11(土) 14:22:35.12 ID:aIydfyO4F
- オンラインコミケ
さー有志よ、この準備委員会より、早いもん勝ち(笑)
- 81 : 2020/07/11(土) 14:22:45.42 ID:anb08cSBd
- なのは完売!・・・できません!
- 82 : 2020/07/11(土) 14:22:57.81 ID:JHCVwWcs0
- 2回も止まればプール金も底をつくだろう
終わりだ。残念だ。欠かさず通っていたのだが。想い出の中の存在になったな。 - 330 : 2020/07/11(土) 14:59:20.24 ID:qkQdGwh00
- >>82
運営連中が蓄えた資産売るまで中止でええよな - 349 : 2020/07/11(土) 15:02:11.19 ID:10ODmBYj0
- >>82
そうならないようにどうすればいいか
考えればいいじゃん
悲観してばっかじゃなくてさ - 361 : 2020/07/11(土) 15:03:41.69 ID:JHCVwWcs0
- >>349
規模を大幅に縮小してコミスペサイズにして
またこつこつ大きくなっていくのを期待するしかないでしょうね
でも、もう漫画は中国の方が上だし、成長できるかどうかは悲観的だな - 375 : 2020/07/11(土) 15:05:34.46 ID:qkQdGwh00
- >>361
ボンクラ運営ってマジで何やってるんだろ?
代替え開催も考えてないみたいだし - 393 : 2020/07/11(土) 15:07:50.92 ID:JHCVwWcs0
- >>375
ムリに続ける必要は無い
というのは米沢時代からそうだから、座して死を待つモードに入っている可能性は
高いかもしれんね。
あれこれ新しい事やって生き残ろうというスタイルでは無いし - 509 : 2020/07/11(土) 15:39:53.15 ID:gYIJAiUOa
- >>375
代替もなにもそもそも貸してくれる場所なんてねえよ - 83 : 2020/07/11(土) 14:23:00.14 ID:nPvCITRQ0
- 東京で大規模だから無理やねん
各地方で小規模にやれって話しだわ - 84 : 2020/07/11(土) 14:23:06.52 ID:XZs0UFspM
- コロナ大した事ないとか言ってそうな
ゴミクズキモオタネトウヨがマスク無しで大挙して押し寄せそうだしな - 85 : 2020/07/11(土) 14:23:10.46 ID:qw4Y5KBL0
- これからの若年層オタにとっては残念だな
- 86 : 2020/07/11(土) 14:23:14.18 ID:dLTryGxe0
- オタクってただの搾取されてるだけの消費者なのに文化を支えてるとか言い出すよね
- 88 : 2020/07/11(土) 14:23:26.57 ID:EYPWGZte0
- キモオタを一掃できるチャンスが
- 89 : 2020/07/11(土) 14:23:39.78 ID:mU2mD7AX0
- キモオタだらけの三密とかこの世の地獄だしな
- 90 : 2020/07/11(土) 14:23:41.01 ID:E77arQSd0
- コロナ関係ないわ、トリエンナーレが駄目ならコミケはもっと駄目な表現だろ
- 92 : 2020/07/11(土) 14:23:50.09 ID:p12AIygK0
- 動員人数的に野球、サッカー、ドームライブなんかよりはるかに開催ハードル高いよね
- 93 : 2020/07/11(土) 14:23:51.18 ID:Yhc4ZNwD0
- 問題ない
- 94 : 2020/07/11(土) 14:23:56.67 ID:3d/32Ruq0
- そろそろ食い詰める奴出てきそうだな
稼ぎ放題だったし - 95 : 2020/07/11(土) 14:24:12.92 ID:CzC4WpJ40
- 一度でも行ってて良かった。雰囲気は楽しいからな
- 96 : 2020/07/11(土) 14:24:27.88 ID:Mg/16Pzf0
- いやいや開催しろよ
コロナでキモオタども死滅させろ - 97 : 2020/07/11(土) 14:24:32.43 ID:okk2eP6g0
- いまはしょうがないやろなぁ
純粋に作品を求めるならネットの販路を拡充するチャンスと捉えるしかない
ただコミケ会場のあの雰囲気が好きって言うディープヲタが大多数だからな - 98 : 2020/07/11(土) 14:24:45.79 ID:lnTic/sI0
- ねっとでヤれば?
- 106 : 2020/07/11(土) 14:25:40.41 ID:OHmxRy1a0
- >>98
ネットで堂々と著作権侵害大会したら捕まるだろ - 123 : 2020/07/11(土) 14:27:19.65 ID:lnTic/sI0
- >>106
むしろ大会場借りて堂々とやってるほうはええのか? - 333 : 2020/07/11(土) 14:59:45.97 ID:qkQdGwh00
- >>98
ネットじゃオフパコできねーだろうが! - 99 : 2020/07/11(土) 14:24:51.96 ID:uI4enuCE0
- いいことだわ
- 100 : 2020/07/11(土) 14:25:01.34 ID:LAyVJKcD0
- とにかくゴミウヨが多いコミケは永久中止でいいよな?
- 101 : 2020/07/11(土) 14:25:02.15 ID:PI9fIcLJ0
- 一番やっちゃダメなやつだろ
- 103 : 2020/07/11(土) 14:25:05.84 ID:3ZrvpYi10
- むしろ開催強行してコロナ感染でキモヲタの口減らししたほうがいいのでは?
- 104 : 2020/07/11(土) 14:25:11.35 ID:3FiyrC+Z0
- ネット通販があるから全く問題ないよね。無くなっていい文化
- 336 : 2020/07/11(土) 15:00:05.84 ID:qkQdGwh00
- >>104
ネットじゃ脱税できねーだろうがー!!! - 105 : 2020/07/11(土) 14:25:21.42 ID:/BGE0g/W0
- 知らんけどなくなってなにか問題あるん?
これまでなんか生み出したもんあるの? - 107 : 2020/07/11(土) 14:25:59.98 ID:ImfzNsBp0
- はよ終われよ反社
- 108 : 2020/07/11(土) 14:26:05.68 ID:JE9/+DKfM
- なくても誰も困っとらんだろこれを機に完全に廃止でええな
- 109 : 2020/07/11(土) 14:26:11.34 ID:cwCBBItn0
- 5年後に復活したらええよ
その頃には治療法が確立してるだろう
ただエ口本はもうなしな - 110 : 2020/07/11(土) 14:26:18.89 ID:Qab5gOZ90
- いつかイスラムさんか北朝鮮がネトウヨキモヲタどもを殺ってくれると思ってたけど
まさかコロナさんが鉄槌を下してくれるとは - 111 : 2020/07/11(土) 14:26:29.49 ID:TGmpGOoO0
- 中抜き運営😠😠😠
- 112 : 2020/07/11(土) 14:26:29.96 ID:qyV+O7x6d
- 人が来なくて閉鎖されたスキー場跡地でやればいいじゃん
屋外で気温も低くて徹夜組は死にそうだし - 121 : 2020/07/11(土) 14:27:15.41 ID:cQCzg1X80
- >>112
道中が密だろ - 113 : 2020/07/11(土) 14:26:44.11 ID:cQCzg1X80
- もういいんじゃないか
- 114 : 2020/07/11(土) 14:26:48.54 ID:9B8Id7z40
- 安倍好きのキモヲタが発狂しててワロタw
総理大臣が無能のせいw
- 115 : 2020/07/11(土) 14:26:54.88 ID:OJxM0W0/F
- 人気絵師はTwitterで告知してとらやメロン、FANZAで稼いでるからな
- 116 : 2020/07/11(土) 14:26:56.44 ID:/+FzTbqe0
- 脱税の温床
- 117 : 2020/07/11(土) 14:27:01.74 ID:4HSdxm8/H
- エッチ本泥棒市やぞ
何もなくても取り締まれや - 118 : 2020/07/11(土) 14:27:09.40 ID:ASjSY8VOd
- こんなの欲しければネットで買えばいいだろ
- 119 : 2020/07/11(土) 14:27:10.36 ID:KvGRLD2e0
- コミケだけが同人誌即売会じゃないっていつになったらケンモのおじいちゃんは覚えてくれるの?
ビッグ6(ビッグサイトを使用する6団体)のうち最強ではあるけれど - 136 : 2020/07/11(土) 14:28:23.76 ID:JHCVwWcs0
- >>119
カッペキモオタをからかって遊んでいるだけだよ
コミケにトラウマがあるのは知ってるんだ - 153 : 2020/07/11(土) 14:30:37.58 ID:JE9/+DKfM
- >>119
だからなんだよ気持ちわる - 120 : 2020/07/11(土) 14:27:13.19 ID:iv8eia190
- 好きなエ口同人ゲーのサークル、コミケしないなら作成も中断して、
しばらく副業に専念するってツイートしてた - 122 : 2020/07/11(土) 14:27:17.75 ID:JzWuIL280
- サークル「あれ…FANZAで配信したほうが儲かるやんけ。印刷代かからんし」
ってバレちゃうな
- 124 : 2020/07/11(土) 14:27:22.17 ID:dsJ2ekVo0
- コミケは「その日しかない!」って言ってキモオタが体調悪いのに無理して参加するからな
そんな馬鹿がゴロゴロいる上に密集だからコロナの特効薬できるまで無理だろ - 125 : 2020/07/11(土) 14:27:25.10 ID:2CdjlqJa0
- てか東京ビックサイト工事中で冬も来年の夏も無理やろ
- 126 : 2020/07/11(土) 14:27:33.49 ID:t34xvsaqx
- ネット済んじゃうしリアルに集合したい人らは売る買う目的より同人仲間やファンと遊びたいだけだからな
- 127 : 2020/07/11(土) 14:27:34.36 ID:yW4Omx500
- もう通販でまわるの判明したしなんなら電子書籍でいいからな
- 128 : 2020/07/11(土) 14:27:39.82 ID:ZJC/FfXs0
- オフラインコミケみたいなプラットフォーム作れなきゃ
コミケ運営は時代から消えるな - 129 : 2020/07/11(土) 14:27:40.60 ID:TBPSMH860
- アレも中止これも中止
とりあえず中止 - 130 : 2020/07/11(土) 14:27:44.47 ID:YAAOsbNAd
- 企業案件は別にコミケの必要ないことがバレたのはでかいな。
一年飛ばしで戻ってくるのかな - 131 : 2020/07/11(土) 14:27:46.03 ID:8EVogk8x0
- え?ネットで売ればいいだけじゃないの?
- 132 : 2020/07/11(土) 14:28:00.83 ID:1ScyGqFbd
- ネットでいくらでも取引できるしな
その方が収益も可視化されて税金的にもいいんじゃねーの - 133 : 2020/07/11(土) 14:28:04.03 ID:I8lm4QCE0
- ところで来年オリンピックやんの?
- 141 : 2020/07/11(土) 14:29:43.00 ID:lnTic/sI0
- >>133
無理や
日本がやりますと行ったところでアメリカが無理って逝ったらおしまい - 147 : 2020/07/11(土) 14:30:15.51 ID:1ScyGqFbd
- >>133
早く引導渡してくれないと知事がいつまでも夢見てコロナ対策真面目にやってくれないんだよなあ - 134 : 2020/07/11(土) 14:28:08.07 ID:FIqE5ONJ0
- 正直コミケ検閲が無くなったから表現の自由は広がった
- 140 : 2020/07/11(土) 14:29:35.01 ID:KvGRLD2e0
- >>134
DLsite、DMM検閲が甘いかといえばそれも別に……
即売会を通さないリアル同人誌が1番緩いんじゃないかな現状。あとPatronとか - 135 : 2020/07/11(土) 14:28:19.34 ID:DX1WjDp60
- 早くね?まだ5ヶ月あるのに
- 173 : 2020/07/11(土) 14:33:00.72 ID:fkVIyDtO0
- >>135
ディズニーがスペシャルイベント・プログラムを来年3月まで中止することを決めたのもあるんじゃないの - 137 : 2020/07/11(土) 14:28:38.49 ID:Ei7Gmyc30
- エアコミケとかでいいじゃん
- 138 : 2020/07/11(土) 14:28:51.96 ID:owzUh7Y50
- 五輪開催が目的なら来春も無理よね
- 139 : 2020/07/11(土) 14:29:17.96 ID:WQTgOhO/0
- GOTOキャンペーンは中止じゃないのにおかしいだろ
- 149 : 2020/07/11(土) 14:30:18.82 ID:dLTryGxe0
- >>139
オタクも自民に献金してればよかったのにね - 143 : 2020/07/11(土) 14:29:53.46 ID:ty6OspmR0
- 満員電車許されてるんだからやれよ
感染者経路特定されて責任取らされるのにビビってるだけだろ
電車だけが許される社会を容認している我々国民が悪い - 144 : 2020/07/11(土) 14:29:56.24 ID:Yd9tcju00
- ジャンルを100くらいに分けて屋外で1日1ジャンルだけやるしか浮かばないな
単なる小規模開催か - 145 : 2020/07/11(土) 14:29:59.24 ID:eO1N/1Up0
- キョロオタが困るくらいで何も問題無いだろ
- 146 : 2020/07/11(土) 14:30:02.40 ID:eCjRopuj0
- 案の定なくても全然問題なかったね
- 189 : 2020/07/11(土) 14:34:53.37 ID:1EFy6wkXK
- >>146
版権元に許可とってフィギュアを売るイベントのワンフェスと違って
ネットでいくらでも同人誌を売れるコミケは開催する意義がないもんなあ - 148 : 2020/07/11(土) 14:30:16.51 ID:8DslXwKb0
- 対面販売したくないからエアコミケ続けていいよ
- 150 : 2020/07/11(土) 14:30:25.15 ID:EpSlfFKf0
- ネット販売だと税務署に把握されるからね
- 151 : 2020/07/11(土) 14:30:36.23 ID:sWssGQkt0
- 今だと都からの詳細な開催態勢のチェックが入るから今までのいろんな後ろ暗いところがバレて困るんだろ
- 152 : 2020/07/11(土) 14:30:36.37 ID:mgwZ3zeU0
- 97で終わりか
- 154 : 2020/07/11(土) 14:30:41.82 ID:Lkuos3JZ0
- もうe-hentaiで直接配布しろよ(暴論)
- 155 : 2020/07/11(土) 14:30:43.00 ID:KDE9IZAx0
- オタク コロナにいくらなんでもビビりすぎだろ・・・
- 156 : 2020/07/11(土) 14:30:47.33 ID:b2TcG4cz0
- ネット販売に切り替えればいいだけなんだから何の問題もなくね
- 157 : 2020/07/11(土) 14:30:55.24 ID:f3XGopSB0
- 沖縄で屋外でやれば
沖縄県が許すかは知らんが - 158 : 2020/07/11(土) 14:31:05.07 ID:GYWmOsEhH
- コミティアだけあればいい
- 177 : 2020/07/11(土) 14:33:27.33 ID:qG8PLLqLM
- >>158
そっちの方が危ないらしい - 193 : 2020/07/11(土) 14:35:17.89 ID:8yj7J0fm0
- >>158
コミティア次中止になったらもう再開できないとか言ってなかった? - 159 : 2020/07/11(土) 14:31:09.10 ID:jXnn9OwK0
- 脱税の温床だしやめたったらええねん
- 160 : 2020/07/11(土) 14:31:19.15 ID:SYomT2PO0
- コミケは欲求の吐き出しだから、復活したら大爆発するだけだよ
欲求が無くなるわけない - 161 : 2020/07/11(土) 14:31:28.30 ID:GfmGJxbC0
- 銭ゲバコミケット
- 162 : 2020/07/11(土) 14:31:30.30 ID:osN29Kl/0
- 一般参加人数を一日2万人まで減らせ
- 163 : 2020/07/11(土) 14:31:47.86 ID:Kybh+d4j0
- 企業とか二次エ口とか無しでいいからやってほしい
コミケ無いなら描かねえわwって人多すぎて悲しいねえ - 181 : 2020/07/11(土) 14:33:58.48 ID:KvGRLD2e0
- >>163
それはオリジナルオンリーのコミティアってイベントが別にある
コミケはオールジャンルイベントなので - 195 : 2020/07/11(土) 14:35:22.69 ID:Kybh+d4j0
- >>181
いやあその程度のことはもちろん存じ上げてますよ - 164 : 2020/07/11(土) 14:32:04.08 ID:EwKQKoEf0
- ヲタならVR機器の一つも持ってるだろうし仮想コミケでええやろ
利権はまだまだ続くでー! - 165 : 2020/07/11(土) 14:32:05.64 ID:BZ9WWArP0
- 評論コーナーは元々あまり人がいないからネット移行も厳しそう
- 174 : 2020/07/11(土) 14:33:02.63 ID:JHCVwWcs0
- >>165
元々ネットブログに押されて苦しいからね - 166 : 2020/07/11(土) 14:32:12.20 ID:t2GlJeBt0
- 屋外なら人数制限無しでいけるようになるから
冬は外でやればいいだろ。涼しいぞ - 167 : 2020/07/11(土) 14:32:18.36 ID:b444jovYd
- 通販でええやん
- 168 : 2020/07/11(土) 14:32:22.60 ID:dLTryGxe0
- レイヤー(笑)カメコ(笑)
クソみたいな文化 - 169 : 2020/07/11(土) 14:32:29.90 ID:3iPE/0z80
- これだけ惜しまれてる祭典ないだろ
終わらないと思う - 170 : 2020/07/11(土) 14:32:47.58 ID:m59X1L0nM
- ネット販売すればいいよね?ちゃんと許可とってね
- 171 : 2020/07/11(土) 14:32:56.79 ID:DFRctZ3f0
- 犯罪行為が減って良かったじゃん
- 172 : 2020/07/11(土) 14:33:00.25 ID:OdD2luKqd
- 無くても全然困らんわ
- 175 : 2020/07/11(土) 14:33:11.44 ID:0bd6VY/J0
- 人数制限してマスク着用、手指消毒を徹底的にやったらいけると思うけどな
- 179 : 2020/07/11(土) 14:33:49.35 ID:2wRPCdJIa
- >>175
ネット販売すりゃ事足りる時代に
そこまでしてやる意味は? - 183 : 2020/07/11(土) 14:34:16.92 ID:Kybh+d4j0
- >>179
やりたいから - 185 : 2020/07/11(土) 14:34:36.02 ID:9pvpKoCba
- >>175
夜間ならんだり自分の体調管理もできねぇやつにそんなルール守るはずはねぇだろ一部の奴等だが、コミケ全体でそう見られるのは仕方ないよね
- 176 : 2020/07/11(土) 14:33:16.16 ID:bDzSGyYN0
- おかげで買わなくなったから問題ない
- 178 : 2020/07/11(土) 14:33:31.17 ID:TkdAmy1Na
- ネットで何でも買える時代になんで集まりたがるんだよキモオタは
- 180 : 2020/07/11(土) 14:33:51.36 ID:8KYLQqhb0
- 普段の行いが悪くて煙たがられてるから
一度中止するともうずっと会場追い出されるって説割とマジだったのかな
- 184 : 2020/07/11(土) 14:34:19.00 ID:VQeBkJ8W0
- やったぜ
- 186 : 2020/07/11(土) 14:34:38.55 ID:Nyd/9j64a
- コミケもVR即売会やればええやん。未だに場所借りて人集めるなんて古いよ。
- 187 : 2020/07/11(土) 14:34:44.50 ID:47mUagGX0
- コミケ運営はきな臭かったしざまあみろだ
- 188 : 2020/07/11(土) 14:34:45.93 ID:wo9XMN8U0
- そもそもあんなのが今まで続いてたのが異常なんだよ
- 190 : 2020/07/11(土) 14:35:10.33 ID:B4X6HWaR0
- オタクは不健康そうだし感染したら仏だろ
- 191 : 2020/07/11(土) 14:35:15.34 ID:nOWNOc++0
- 大本営発表でイベントの規制解除されたんだぞ
やらないなんて反日か? - 192 : 2020/07/11(土) 14:35:17.04 ID:p12AIygK0
- 参加者が全国から集まって全国にまた散るってイベントの性質がね
- 194 : 2020/07/11(土) 14:35:18.84 ID:SUu+HRo/0
- ウヨってるエ口同人屋が自民に粛清されれてワロタ
- 196 : 2020/07/11(土) 14:35:34.58 ID:CzC4WpJ40
- まぁ、何年かして必要な時期が来たらまた復活するだろけどな
- 197 : 2020/07/11(土) 14:35:42.31 ID:wYknmScf0
- そんなにエ口本欲しい?
- 198 : 2020/07/11(土) 14:35:44.73 ID:moc8QG2Ia
- 非合法の二次創作刷ってた零細印刷所も同罪だから潰れて結構
ざまあ - 200 : 2020/07/11(土) 14:35:55.43 ID:vwiB9DefK
- ネトで公開すれば済むのにわざわざ売りに行く必要がないにゃ
- 201 : 2020/07/11(土) 14:36:08.56 ID:XcJZ/FEW0
- 羞恥心が無い事に驚く
なんか誇らしい文化だって思ってそうで怖いわ - 202 : 2020/07/11(土) 14:36:14.54 ID:OGJopaAe0
- まぁとりあえずコロナが完全に終息するまでは無理だろうねぇ
1年後か2年後か - 205 : 2020/07/11(土) 14:37:16.84 ID:TkdAmy1Na
- >>202
ワクチンができない可能性の方が高いと言われてるし一生無理だろ - 203 : 2020/07/11(土) 14:36:56.73 ID:9RmnoNFH0
- そりゃ無理だろ
- 204 : 2020/07/11(土) 14:37:08.05 ID:P9udDwRBa
- ザーメン臭いエ口本コスプレ大会
日本の恥 - 206 : 2020/07/11(土) 14:37:23.79 ID:qw4Y5KBL0
- オッサン達はやっと卒業できるじゃないか、これは喜ぶべきことだよ
- 207 : 2020/07/11(土) 14:37:27.66 ID:8KYLQqhb0
- そーいうやこういう時だけ「エ口だけじゃない!」って
学術系創作を唐突に持ち上げるんだよな - 220 : 2020/07/11(土) 14:40:11.19 ID:Kybh+d4j0
- >>207
だって実際エ口描いてる上手い人はコミケ無くても描くし本も売るもん
エ口のためだけにコミケ来てる人はコミケ開催されなくてもあんまりダメージ無いと思うよ
もちろん例外はあるだろうけど傾向として - 208 : 2020/07/11(土) 14:37:27.89 ID:L0oWAvmz0
- 同人誌なんてオリジナル以外著作権侵害だろ
このままなくなっても何か問題あるのか? - 210 : 2020/07/11(土) 14:37:37.09 ID:XgyQYfhT0
- >>1
こりゃマジでワクチンで着ないと無理だなw - 211 : 2020/07/11(土) 14:37:50.91 ID:SW6dKCIY0
- 安倍晋三を支持したネトウヨの末路wwwwwww
- 212 : 2020/07/11(土) 14:38:28.14 ID:K75yTPRFr
- よ死!
- 213 : 2020/07/11(土) 14:38:35.78 ID:d4eY/FGSa
- 収支不明の謎イベント
- 214 : 2020/07/11(土) 14:38:46.14 ID:xzkGP/Snd
- そんなに印刷所心配なら刷るだけ刷ってやれと返すと黙り込む
- 215 : 2020/07/11(土) 14:38:46.59 ID:JHCVwWcs0
- コミケはお金が無いと楽しめないイベント。特に田舎から出てくる人はね。
コミケは友達がいないと楽しめないイベント。
コミケは自分から話しかけて会話して交友関係を広げられない人には楽しめないイベント。結構な陽キャイベントなんだよ実は。
ここでDLにしろオンラインにしろ言ってる奴は、一度行って寂しい思いをしたんだよね。 - 229 : 2020/07/11(土) 14:42:40.35 ID:TkdAmy1Na
- >>215
陽キャならキモオタ以外の友達作れよw - 236 : 2020/07/11(土) 14:43:52.01 ID:JHCVwWcs0
- >>229
不細工なキモオタにはコミケは楽しめないんだよ。
顔でオタクをやっているわけではないから、ブサはやはり嫌がられるんだよ。 - 249 : 2020/07/11(土) 14:47:45.74 ID:TkdAmy1Na
- >>236
そのわりにはキモオタ集まってるやんけ - 230 : 2020/07/11(土) 14:42:57.44 ID:CzC4WpJ40
- >>215
知り合いや友人のブース回るだけで時間が溶けるからな、友人と行くと更に時間が掛かる。カレーも食べるし - 238 : 2020/07/11(土) 14:44:19.33 ID:+Xj2dvWg0
- >>215
海鮮だから話している暇なんて無いな - 216 : 2020/07/11(土) 14:38:58.31 ID:t8FQ59G20
- あったなぁそんな文化
モノ作るだけならイベント要らないよな - 217 : 2020/07/11(土) 14:39:19.25 ID:jSUghJpj0
- そもそも同人誌出すだけのためになんで現実で決まった日に集まらなきゃいけないんだ?
ネット上に同人誌載せるサイト作って誰でもいつでも自由に出品できるようにすりゃいいじゃん - 221 : 2020/07/11(土) 14:40:22.66 ID:JHCVwWcs0
- >>217
交流の場だからだね。同人誌は媒介にすぎない。 - 257 : 2020/07/11(土) 14:49:42.42 ID:9pvpKoCba
- >>221
確かに今みたいに連絡手段がなかった時代、このイベント頼りだった友達が何人かいたな - 219 : 2020/07/11(土) 14:39:42.31 ID:ZEzuGZvp0
- 何もやましいことがないならオンラインで開催できるはずなんですがなんでできないんですかね
- 222 : 2020/07/11(土) 14:40:42.92 ID:MjF4+8/1a
- うれし😁
- 223 : 2020/07/11(土) 14:40:47.06 ID:xzkGP/Snd
- 文化とかなんの冗談だよ
- 224 : 2020/07/11(土) 14:41:02.10 ID:hQPyjp1u0
- 赤松や山田太郎をヨイショした結果がこれwwwwww
- 225 : 2020/07/11(土) 14:41:30.29 ID:8KYLQqhb0
- >>224
やったのはサヨクとフェミとミンスとチョンだあああああああああああって妄想して
まーだまだ支持するぞ - 226 : 2020/07/11(土) 14:41:39.92 ID:2hzmUzhgd
- 一度野外でやってみたらいいんじゃないかな富士山の麓とか
天気がコロコロ変わるけど - 227 : 2020/07/11(土) 14:41:54.07 ID:oyUnrCb/0
- 大規模オンラインイベント
- 228 : 2020/07/11(土) 14:42:39.29 ID:tdwxO0Ux0
- もうネットでやればいいだろ
準備会がぼろ儲けするイベントなんかいらん - 231 : 2020/07/11(土) 14:43:03.10 ID:4T0mupK00
- 青学は後期もオンライン講義
- 232 : 2020/07/11(土) 14:43:07.62 ID:yAFWaWpxa
- 同好サークル装った営利団体のイベントだしそんなもん潰れてええわ
- 233 : 2020/07/11(土) 14:43:31.63 ID:8TSSG6AY0
- 全裸限定でやれよ
- 234 : 2020/07/11(土) 14:43:32.56 ID:dMPp5SPoM
- 半年くらい経てば大半の新刊がネットで無料で読めるもんな
- 235 : 2020/07/11(土) 14:43:46.37 ID:S+8WbcLl0
- ちーんのデマ拡散のせいかクズめ
- 237 : 2020/07/11(土) 14:43:53.25 ID:rBFU82+K0
- コロナ雲
- 239 : 2020/07/11(土) 14:44:47.80 ID:9q5CJfM10
- オンラインコミケでいいやんけ
地方のクソ田舎に住んでてもネットさえあれば誰でも参加できるし
転売屋とコスプレガ●ジもいなくなって最高だわ - 240 : 2020/07/11(土) 14:45:32.93 ID:74IjOLbY0
- 下手くそが売れなくなるから困るよな
- 241 : 2020/07/11(土) 14:45:52.15 ID:rBFU82+K0
- 通信販売だと海賊版になるからだろ
- 242 : 2020/07/11(土) 14:45:54.18 ID:5VrCUaljM
- コミケやってくれよ
集まった奴らそのまま全員コロナ感染すればいい - 243 : 2020/07/11(土) 14:46:13.01 ID:w4CclcIGM
- 著作権違反ゴロどうすんのこれ…
- 252 : 2020/07/11(土) 14:48:29.58 ID:LHbVWxRqa
- >>243
pixivFANBOXやSkebってサービスで荒稼ぎしてるよ
嫌儲に現れた中堅イラストレーターでも月500万稼いでたな - 244 : 2020/07/11(土) 14:46:31.94 ID:Hy2WNL57a
- 良かったね趣味と収入を失って大好きな自己責任を堪能できるね
- 245 : 2020/07/11(土) 14:46:55.74 ID:kKjuQYP5M
- 一回中止になったら2度と開催できないって声高らかに言ってたのは何だったわけ
- 246 : 2020/07/11(土) 14:47:31.18 ID:p7ELbGCd0
- 散々ホルホルしたきた罰だよ
- 247 : 2020/07/11(土) 14:47:33.93 ID:10ODmBYj0
- まあ今はしょうがないんじゃないの?
山田太郎さんに資金面で何とかしてもらえよ
2~3年後からでも続くようにその為にオタクどもも国政に押し上げたんだろ?
たくさん敵を作って - 250 : 2020/07/11(土) 14:48:01.04 ID:BkuAf8DL0
- 終わって結構
犯罪者が堂々とあんな大規模なイベント開けてた方が間違い - 251 : 2020/07/11(土) 14:48:20.71 ID:xzkGP/Snd
- 印刷所を心配してた連中はクラファンでもしてやれよ
文化は自分で守らないとな - 254 : 2020/07/11(土) 14:49:08.69 ID:10ODmBYj0
- >>251
あとは山田太郎のケツを叩くとかな - 253 : 2020/07/11(土) 14:48:54.28 ID:K6GDveq/0
- 終われ終われこんなキモい文化
前一回行ったけど本気でキモかったわ - 255 : 2020/07/11(土) 14:49:22.40 ID:8KsRvDQM0
- 別にやればいいだろ
どうせその頃には他の大規模イベントも補償がないから資金面で自粛出来ず開催されてるだろ - 261 : 2020/07/11(土) 14:50:28.83 ID:10ODmBYj0
- >>255
やりたかったらやればいいけど
今年の冬って第二波の一番ピークになる可能性高いぞ - 258 : 2020/07/11(土) 14:49:50.56 ID:BX5Blrlvr
- さっさとオンラインに移行しろ
- 259 : 2020/07/11(土) 14:49:56.09 ID:b5/6RA4U0
- あんなポルノむき出しイベントを平気でやるのがいみわからんよな
なんで許されてんだよって
- 260 : 2020/07/11(土) 14:50:13.92 ID:6OWGRkQq0
- もうネット販売だけでいいだろ
- 262 : 2020/07/11(土) 14:50:35.83 ID:DlgZ4lTU0
- ワクチンが流通して、インフルエンザと同じ感覚になるまで無理
つまり2.3年はできない倒産とか言ってるけど収支報告一切しない会社だぞ
何も信用ならん - 263 : 2020/07/11(土) 14:51:02.72 ID:tVU2mJLt0
- 名前変えろ
パクリのエ口本見本市、パクエ口にしろ - 264 : 2020/07/11(土) 14:51:06.95 ID:Hx1jYsLir
- 殺人予備軍の集会所はさっさと潰した方がいい
- 265 : 2020/07/11(土) 14:51:14.54 ID:WQTgOhO/0
- お前らオタクが嫌いなのかコミケが嫌いなのかどっちなんだ
- 271 : 2020/07/11(土) 14:52:12.74 ID:tVU2mJLt0
- >>265
どっちも嫌いだよ😡 - 272 : 2020/07/11(土) 14:52:19.84 ID:10ODmBYj0
- >>265
馬鹿が嫌い
やれること考えず悲観論しかない馬鹿オタク - 281 : 2020/07/11(土) 14:53:19.54 ID:byOuC4hs0
- >>272
オタクって馬鹿のことでしょ? - 291 : 2020/07/11(土) 14:53:52.43 ID:10ODmBYj0
- >>281
違うよ - 310 : 2020/07/11(土) 14:55:49.11 ID:byOuC4hs0
- >>291
あなたが賢いオタク? - 279 : 2020/07/11(土) 14:53:09.89 ID:N51T4SHo0
- >>265
同族嫌悪かな - 288 : 2020/07/11(土) 14:53:47.45 ID:JHCVwWcs0
- >>265
コスプレやオタク女との恋愛を夢見て
ボッチで1度だけ頑張ってお金持って遊びに来たけど
陰キャゆえ寂しく帰ってトラウマになっているのだろう。
興味ないならこんなスレは開かないのだし。 - 343 : 2020/07/11(土) 15:01:16.40 ID:ImfzNsBp0
- >>265
× オタクが嫌い○ オタクネトウヨが嫌い
○ 反社コミケが嫌い - 362 : 2020/07/11(土) 15:03:46.64 ID:N51T4SHo0
- >>343
自分の価値観と違う奴はみんなネトウヨと思ってんだねわかるよ - 402 : 2020/07/11(土) 15:09:38.04 ID:nOWNOc++0
- >>265
オタクが嫌い
文化は好きなのにコミュニティがクソで遠ざかることがよくある
チャリとか登山とか全部そのパターン - 267 : 2020/07/11(土) 14:51:17.82 ID:5/5regCS0
- もうVRでやれ!
- 268 : 2020/07/11(土) 14:51:20.69 ID:iOC2Z26C0
- 実質二次児童ポルノ即売会だろ
世界にバレる前に終わってよかった - 269 : 2020/07/11(土) 14:51:25.10 ID:YD82TP/x0
- 別に誰も困らんだろう
- 270 : 2020/07/11(土) 14:51:26.47 ID:Qm4BTlkZ0
- コミケとかゴミかすどもいらね
- 273 : 2020/07/11(土) 14:52:29.63 ID:axhfnNuWa
- >>1
お前らの勢い工作はくそ - 274 : 2020/07/11(土) 14:52:39.60 ID:4zCJNZhi0
- 著作権侵害のエ口本闇市
さっさと滅べカス純粋に愛情から二次創作がしたいならWEBで無償で発表すればいい
- 275 : 2020/07/11(土) 14:52:40.18 ID:rJ9niCyp0
- コミケはE3みたいなもんでしょ
お祭り的なイベントだけど無きゃ無いで各社はなんとかする - 276 : 2020/07/11(土) 14:52:40.85 ID:YTQL8sGf0
- GOTOはやるのになんでダメなん?
- 282 : 2020/07/11(土) 14:53:26.13 ID:10ODmBYj0
- >>276
安倍に聞けよ - 289 : 2020/07/11(土) 14:53:47.83 ID:+Xj2dvWg0
- >>276
お友達企業が少ないからじゃないの - 277 : 2020/07/11(土) 14:52:58.69 ID:DeiF1qMO0
- ネトウヨ・ブサヨ連合軍「コンサートもスポーツも中止でいいけどコミケは開催ニダ!」
↑このイデオロギーを超えた共闘に感動してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
- 278 : 2020/07/11(土) 14:53:06.50 ID:Ckux+3c5a
- 次の夏も無理でしょ?
ヲチ曰く一回でも開催出来なきゃ終わるって言ってたが? - 283 : 2020/07/11(土) 14:53:33.81 ID:zhru2cqGM
- いやでもそいつらが自民、公明、大阪維新に投票したり もしくは無投票(事実上の自民支持)なんやろ?
その選んだ政党がそうすると決めてなんの文句があるんだよw
- 284 : 2020/07/11(土) 14:53:36.73 ID:dMPp5SPo0
- 変態チー牛オスジャップ御用達のポルノ即売会なんて世界の恥だ😡
- 285 : 2020/07/11(土) 14:53:40.37 ID:/0wXMKavM
- 通販じゃダメなの❓
やっぱ実名を知られるのが嫌とか - 346 : 2020/07/11(土) 15:02:05.56 ID:qkQdGwh00
- >>285
脱税できない
売り上げ大きいところだと手取り額が倍違う - 286 : 2020/07/11(土) 14:53:45.42 ID:I8lm4QCE0
- コミケもオリンピックもこの先ずっと中止だよ
もうそういう世界になったんだよ
嫌なら4ね - 299 : 2020/07/11(土) 14:54:20.16 ID:hbGIxE6o0
- >>286
政府が旅行しろと言ってんのに何言ってんだ - 307 : 2020/07/11(土) 14:55:09.95 ID:I8lm4QCE0
- >>299
そんなの今だけだよ - 287 : 2020/07/11(土) 14:53:46.67 ID:aU94wcNm0
- キモオタイベント永久にやめれや!
- 290 : 2020/07/11(土) 14:53:50.03 ID:hbGIxE6o0
- Go toキャンペーンに反対するのか?
- 292 : 2020/07/11(土) 14:53:54.84 ID:fNKMjxDZ0
- まあ無理だわ
- 293 : 2020/07/11(土) 14:54:04.97 ID:vhWN95N10
- 尼で売りゃいいべ?
尼発送にすりゃ手間もかからないし楽だ - 294 : 2020/07/11(土) 14:54:06.85 ID:4zCJNZhi0
- キモオタ=ネトウヨは片っ端から潰していく
- 295 : 2020/07/11(土) 14:54:10.41 ID:w3pz5VYx0
- ネトウヨ負けまくってて草
- 296 : 2020/07/11(土) 14:54:12.26 ID:NypX7sko0
- 他人の褌で小金稼ぎする祭りによくネトウヨは耐えられるな
韓国人が同じことしてたらブチギレそう - 297 : 2020/07/11(土) 14:54:15.50 ID:yIYzT9HB0
- 参加費はどうなるんだ?
- 298 : 2020/07/11(土) 14:54:17.45 ID:dT1+Azb60
- コスプレ祭りだけでも切り離して継続してくれ
- 300 : 2020/07/11(土) 14:54:27.45 ID:DlgZ4lTU0
- これを機会に(有)コミケットの闇を暴いてくれよ
- 301 : 2020/07/11(土) 14:54:41.01 ID:7tsd3IzU0
- ざままああああああああ
- 302 : 2020/07/11(土) 14:54:42.02 ID:cODqdphjM
- エアプだけど集まる必要無くね?
コミケ公式通販サイト立ち上げればいいだけじゃん - 304 : 2020/07/11(土) 14:54:58.15 ID:dI/Auyo80
- 未来永劫中止にすべき
- 305 : 2020/07/11(土) 14:54:58.25 ID:t8FQ59G20
- 相当金使ったしある分野で自慢できるほど知識あるけど、結局作る側に行かないとお客様止まりなのに気づいたタイミングでコロナ禍なったからちょうどよかったわ
- 306 : 2020/07/11(土) 14:55:08.31 ID:SYFU4evi0
- 印刷所死亡のお知らせ
中小から死ぬな - 352 : 2020/07/11(土) 15:02:38.89 ID:qkQdGwh00
- >>306
ペーパーレスの流れだしいずれ淘汰される業界だよ - 308 : 2020/07/11(土) 14:55:10.84 ID:M22QAluX0
- で、印刷屋はどれくらい潰れたんだ?
- 309 : 2020/07/11(土) 14:55:22.33 ID:8WxmzeuH0
- ざまあ チー牛4ね
- 311 : 2020/07/11(土) 14:55:55.03 ID:yKHJdtX0r
- 新コロナと相性悪過ぎだしな
本の販売ならネットでやったらいいよ - 313 : 2020/07/11(土) 14:56:06.73 ID:VG6fxgkv0
- ビッグサイトがハコ貸してくれない
そしてビッグサイトさんが貸せないレベルならウチだって無理ですよ
そんなとこだろう
幕張メッセ追い出されたとかいう例の自慢話とは根本から異なる - 314 : 2020/07/11(土) 14:56:25.21 ID:3qlldhVj0
- やめろやめろ
二次元ポルノ即売会に何の価値もねーよ - 315 : 2020/07/11(土) 14:56:30.12 ID:DlgZ4lTU0
- 印刷会社が潰れるーとか言ってるがデマ
コミケでしか利益ない印刷会社ははっきり言って無いからな
覚えとけよお前ら - 316 : 2020/07/11(土) 14:56:36.21 ID:WsYrxoTX0
- 日本のHENTAI文化を支えるコミケが潰れてネトウヨもさぞ喜んでることだろう
- 317 : 2020/07/11(土) 14:56:53.45 ID:EuZXJD1+0
- 知らんけど3年後くらいには開催できてんじゃね
オタ文化はなくならんしね - 318 : 2020/07/11(土) 14:56:57.86 ID:Ckux+3c50
- ケンモメンは同人誌でしこってるのに、同人誌が集まるコミケは憎んでるの?
よくわからないな - 319 : 2020/07/11(土) 14:57:10.37 ID:rDllDRLB0
- いまどき二次創作月額支援サイトで年収数千万ごろごろ居るのに
同人ゴロに嫉妬してコミケが!コミケが!だもんな
二つの意味で加齢臭半端ないわ - 320 : 2020/07/11(土) 14:57:25.17 ID:TkdAmy1Na
- 印刷所が潰れるはネタて言ってるんちゃうんか
ゴミみたいな仕事だぞこんなの - 345 : 2020/07/11(土) 15:01:22.36 ID:DlgZ4lTU0
- >>320
ほんとその通り
印刷所は年間通して利益があるリピート品が常にある
同人誌なんて不確定要素は夏冬のボーナスの足しになるかならないかぐらい - 377 : 2020/07/11(土) 15:05:41.03 ID:AXO48lx20
- >>345
オンデマンド一本で依存しているところはあるだろう
はなからビジネスモデルがおかしいって話だが - 321 : 2020/07/11(土) 14:57:31.56 ID:O4tXjcpoM
- 大規模脱税大会なんて開催しなくていいわ
- 322 : 2020/07/11(土) 14:57:33.52 ID:mEOwbzw0a
- 開催しろよ反安倍か?
- 325 : 2020/07/11(土) 14:58:14.50 ID:qkQdGwh00
- まだ未定に粘ってんじゃん
潔く中止にせえよ
準備考えたら早いほうがいい - 326 : 2020/07/11(土) 14:58:20.26 ID:dI/Auyo80
- 印刷屋とか夜中コッソリ印刷して脱税してるに決まってる!
二次創作も含めて犯罪の温床だから徹底的に弾圧すぺし - 332 : 2020/07/11(土) 14:59:42.30 ID:Ckux+3c50
- >>326
夜中コッソリ印刷すると、どうやって脱税できるの? - 366 : 2020/07/11(土) 15:04:13.53 ID:3+yElRRp0
- >>326
印刷屋はそんな手段で脱税できんだろ
適当抜かしてんじゃねえよガ●ジ - 383 : 2020/07/11(土) 15:06:26.54 ID:gTpacyPa0
- >>326
夜刷れば無税だもんな! - 328 : 2020/07/11(土) 14:59:02.99 ID:IxDj6eFqH
- 五輪を道連れにするなら悪くない
- 329 : 2020/07/11(土) 14:59:03.12 ID:xNqzvIXb0
- 同人屋全員脂肪か
ネット販売もあるけどライブ会場の物販と同じで
家だと冷静だから買わない的な - 331 : 2020/07/11(土) 14:59:41.03 ID:qMqXwnP/0
- オンラインでやったらええやんオンライン見本市の先駆けになろうという気概はないのか
- 334 : 2020/07/11(土) 14:59:52.66 ID:xbzYuoQ80
- もっともネットに移行しやすいイベントだから今までが古すぎた
確かに現地行かないと中々目に入らないジャンルはあったけどそれは何にでも言えること - 335 : 2020/07/11(土) 14:59:55.98 ID:BQZpQdP5r
- 企業ブースが始まってから別のものに成り果てて終わったか
おまけして米やんが死んで終わったか - 337 : 2020/07/11(土) 15:00:32.61 ID:C92br8Hup
- 会場を分散させろ
- 338 : 2020/07/11(土) 15:00:44.97 ID:doi1WBxp0
- コロナは神の意思だろ
- 339 : 2020/07/11(土) 15:00:46.80 ID:RxhduBNA0
- ネットがなくて雑誌に住所氏名のせてペンフレンド募集してた時代のイベントだからな
ここまで大規模になる想定もしてなかっただろうし、委託通販もあるし、やめどきだろ
ニッチなジャンルはコロナに気を付けながら小規模で集まればいいだけだわ - 340 : 2020/07/11(土) 15:00:54.90 ID:qkQdGwh00
- レイヤーで有名になって玉の輿できなくなったねー!
- 341 : 2020/07/11(土) 15:00:58.11 ID:ZUCRMzpu0
- 一次創作はネットで売れ
二次創作はネットで配れ
わざわざ脱税可能な物販に頼る必要はない - 344 : 2020/07/11(土) 15:01:20.50 ID:vgtmh4m1a
- 出来るだろ
やれよ - 347 : 2020/07/11(土) 15:02:05.89 ID:3+yElRRp0
- そもそもオリンピックが伸びだ時点で冬はむりだろ
ビックサイトの中身は準備したままになってるだろし誰にも貸してない状態だろ
それともまだ未定になっとるのは他所で借りようというのか?もっと無理だろ - 348 : 2020/07/11(土) 15:02:09.72 ID:BVhnXlnS0
- 電子書籍で良くねマジで
- 350 : 2020/07/11(土) 15:02:25.35 ID:zRvCzhvg0
- 気にせずやればいいのに
オタクなんて感染しまくって死んでもかまわんし - 367 : 2020/07/11(土) 15:04:17.20 ID:10ODmBYj0
- >>350
本人たちはよくても(コミケで4ねたら本望的な?)
コミケの会場に一生いるわけじゃないだろ
そこから外に拡散するわけで - 381 : 2020/07/11(土) 15:06:09.54 ID:3+yElRRp0
- >>350
公共の施設借りている以上は
公共に従えよ - 351 : 2020/07/11(土) 15:02:28.36 ID:wZrAoPSU0
- コミケなくて助かる
- 353 : 2020/07/11(土) 15:02:40.66 ID:g36Jx/mS0
- 来年も無理だろあの規模
- 354 : 2020/07/11(土) 15:02:50.63 ID:4zCJNZhi0
- オタクを擁護する訳ではないけど
同人誌で脱税して荒稼ぎなんてのは昔の話だぞ
今はコミケでマルサが本の厚みと箱の数から売上数を監視してて印刷所や同人ショップにも裏を取る
弱小サークルなら知らんけど - 386 : 2020/07/11(土) 15:07:01.96 ID:WcQXnoMSp
- >>354
まあ風俗とかホストくらいは脱税の温床だよなあ - 394 : 2020/07/11(土) 15:07:57.56 ID:ImfzNsBp0
- >>354
キモヲタネトウヨ安倍支持者はコミケにマイナンバー導入しろよ
国税なんで必要ねえだろ
ちゃんと全部申告すりゃいいんだよ - 355 : 2020/07/11(土) 15:03:05.49 ID:5VrCUaljM
- ファンアートなんだから無償で公開すればいいよね
- 356 : 2020/07/11(土) 15:03:06.48 ID:u77yypqc0
- リモートでやればええやん
- 357 : 2020/07/11(土) 15:03:26.18 ID:2UgZwbuh0
- え、ケンモメンってコミケとか行く層なの?
きもちわるw絶対童貞だろ - 358 : 2020/07/11(土) 15:03:31.96 ID:+J8LKLx60
- 元々商業で連載持ってた一部の大手は特にノーダメ
オリジナルエ口はダウンロードもやってるとこ多いからあまり影響なし
二次エ口ゴロはファンティアやファンボックスに移行
二次非エ口ゴロはskebでほそぼそ食いつないでる
そんな印象
ピコサーは本を出さない方が金になるから活動やめるとこも多いんじゃないかな - 359 : 2020/07/11(土) 15:03:33.53 ID:tHAwX7dO0
- コミケ(笑)キモいんだよ、永遠に中止でいいだろ
- 360 : 2020/07/11(土) 15:03:34.97 ID:IwD6bJi60
- こんなもん日本の恥だろ
永久的に禁止にしろ馬鹿 - 363 : 2020/07/11(土) 15:03:50.04 ID:NPibtJMur
- エ口本買うのに徹夜して並ぶ価値観が理解できないわ
- 364 : 2020/07/11(土) 15:03:51.95 ID:511eMGBn0
- ネットでは売ればいいね
- 365 : 2020/07/11(土) 15:03:58.54 ID:AXO48lx20
- DL販売じゃダメなの?
- 368 : 2020/07/11(土) 15:04:19.28 ID:mCTW5HpXM
- 五輪がまだ開催するつもりだから会場の予約取れなかったのかね
- 369 : 2020/07/11(土) 15:04:24.77 ID:ZKaAEsftM
- 同人ゴロさんが死ぬだけ
本当に好きならコミケ関係なく書け - 370 : 2020/07/11(土) 15:04:33.81 ID:1ugB6mrC0
- 昔はコミケでしか他のオタクと会えなかったけど
今はネットがあるし。 - 371 : 2020/07/11(土) 15:04:35.51 ID:tdwxO0Ux0
- ネットで売れ
わざわざ人のいるところで恥ずかしい包物にいれて買う必要ないだろ - 372 : 2020/07/11(土) 15:04:36.85 ID:+bbCxgVHr
- 普通のオタクは全然嫌いじゃないけどイキリオタクとレイヤーが嫌いなのでどうでもいいな
- 373 : 2020/07/11(土) 15:04:48.30 ID:u1Du93KKK
- コミケでしか売らん人がいるからなあ
- 374 : 2020/07/11(土) 15:05:12.84 ID:Zpnaqfcc0
- 印刷業者は死ぬの? 同人誌での収入なんて微々たる物?
- 384 : 2020/07/11(土) 15:06:55.59 ID:qkQdGwh00
- >>374
個人からの依頼はめんどくせーわりに稼ぎにならないのが世の中の常識や - 376 : 2020/07/11(土) 15:05:37.31 ID:I8lm4QCE0
- 同人やってる印刷所は普通に同人への依存率高かったけどね
知り合いのところは紙媒体に限らずいろんなもの作ろうと足掻いてる - 378 : 2020/07/11(土) 15:06:01.29 ID:AgLfgbDD0
- 要らんよ
- 379 : 2020/07/11(土) 15:06:02.58 ID:9j3sarec0
- 脱税云々よりも現地の勢いで買うってのが無くなることのが大きいのよ
通販や電子版にしたら急に売れなくなったてサークルが結構ある - 387 : 2020/07/11(土) 15:07:21.50 ID:3+yElRRp0
- >>379
お祭りの屋台と一緒で
普通こんなのに500円も払わないのが雰囲気で払うとかあるんだろうな - 422 : 2020/07/11(土) 15:16:48.68 ID:2wRPCdJIa
- >>387
すごく納得した - 389 : 2020/07/11(土) 15:07:32.19 ID:NPibtJMur
- >>379
資源の無駄使いが減って良いことじゃん - 399 : 2020/07/11(土) 15:09:00.02 ID:gY8Jo3ekd
- >>379
一理ある
とりあえずタイムセールやれ
10%オフ締め切り1時間とかやれば人は買う - 433 : 2020/07/11(土) 15:18:15.09 ID:10ODmBYj0
- >>379
そう思うなら運営のケツ叩け
山田太郎のケツ叩け - 380 : 2020/07/11(土) 15:06:08.11 ID:X6OWPTv40
- どうでもいいけどコミケって誰が儲けてるの?
- 382 : 2020/07/11(土) 15:06:23.37 ID:mCTW5HpXM
- 版権物を無許可でグッズ作っているようなのが売る場所なくなるだけなのかね
他の人も祭りの雰囲気でいつもより売れてるだけだから通販限定になったらそもそも売れない人とか出てきそうだな - 385 : 2020/07/11(土) 15:06:58.94 ID:AgLfgbDD0
- 結局反社エ口屋が儲かるだけや
- 388 : 2020/07/11(土) 15:07:21.64 ID:FobNsaeBa
- DL販売に特化していけ
本でもどうせ転売されたり割られたりするんだからいいだろ - 390 : 2020/07/11(土) 15:07:34.26 ID:gY8Jo3ekd
- もういらねぇだろ
DLSITE辺りでオンラインコミケやって全部そっちでいいわ
将来的にはVR普及したらVRで移動する小規模なゲーム風にすればOK - 392 : 2020/07/11(土) 15:07:46.79 ID:502CoGPS0
- 昔と違って今はネットがあるんだから
ネットで無料で公開すればいいだろ
なんで他人の著作物で勝手に金を取ってるの?
こんな変態下劣イベントが
大きく扱われてたのがそもそもの間違いだ
キモイから二度と開催すんじゃねえぞ、わかったな - 395 : 2020/07/11(土) 15:08:26.26 ID:L0oWAvmz0
- 何でコミケだけ著作権侵害許されてるの?
日本人特有のなぁなぁか? - 409 : 2020/07/11(土) 15:10:48.41 ID:qkQdGwh00
- >>395
企業が著作権侵害で批判すればなぜかキモヲタがブチギレるから批判できなくなってる
無駄に規模大きいからね - 418 : 2020/07/11(土) 15:14:05.37 ID:L0oWAvmz0
- >>409
なるほど数の暴力ってやつか
無茶苦茶だな
コロナでなくなって良かった良かった - 455 : 2020/07/11(土) 15:24:24.33 ID:cnvX28aiK
- >>409
これのせいでvtuberが企業ぐるみで当たり前のように著作権侵害してたんだよな - 396 : 2020/07/11(土) 15:08:38.25 ID:hsNz6hvr0
- 運営が糞やからいいじゃん
- 397 : 2020/07/11(土) 15:08:48.88 ID:1Ag75m/o0
- ニューノーマルだ仕方ない
- 398 : 2020/07/11(土) 15:08:55.57 ID:Wuhmmhi40
- オフイベが楽しいのは分かるが原点に立ち返るいいチャンスだろ
もっと都市ごとにちまちまやればどうなの - 400 : 2020/07/11(土) 15:09:03.49 ID:WcQXnoMSp
- 脱税規模どれくらいなんだろう
- 412 : 2020/07/11(土) 15:11:40.68 ID:qkQdGwh00
- >>400
ポッと参加したニコ生主が100万売り上げてたよ
もちろん丸々脱税 - 401 : 2020/07/11(土) 15:09:24.57 ID:mCTW5HpXM
- DL販売はそもそも版元が許さない可能性があるんだろ?
印刷物は一応資材を使った作成料って名目が通るけどDLはそうじゃないから
同人誌って文化は死に絶えそうね - 403 : 2020/07/11(土) 15:09:55.69 ID:qkQdGwh00
- ファンティアやパトロンみたいな乞食サイトもできてるしな
- 404 : 2020/07/11(土) 15:10:07.42 ID:usy79B+JM
- ほぼエ口本売り買いする場なだけだから小規模に個別でやるかネットでやればいいだけだろ
企業は他の箱でやれば問題無いしな - 405 : 2020/07/11(土) 15:10:18.38 ID:A+6wWd3X0
- そりゃ来年1月の成人式も横浜が中止にして各自治体もそれに続く傾向だし
初詣もそうなるだろうし、当然12月までのイベントは軒並み中止だろ。 - 406 : 2020/07/11(土) 15:10:25.94 ID:Cg2wOlaKa
- ざまあみろw
- 407 : 2020/07/11(土) 15:10:32.87 ID:8WxmzeuH0
- 一時期テレビで持ち上げられてたの気持ち悪かったからスッキリした
著作権無視したエ口本が売られてる大会だなんて親に説明できなかったからな - 408 : 2020/07/11(土) 15:10:46.51 ID:UeyhcaiO0
- コミケって物うるだけでしょ?
それってオンラインでできるよね - 410 : 2020/07/11(土) 15:11:32.58 ID:0BA2ZrA90
- バーチャルコミケでええやん
- 411 : 2020/07/11(土) 15:11:37.71 ID:Hz0VXHH+a
- 始まりがあれば、終わりもある。
南無阿弥陀仏 - 413 : 2020/07/11(土) 15:11:40.70 ID:gCG6wNRma
- 原作レイプ本ばっかなのに好きになる理由がないだろw
- 414 : 2020/07/11(土) 15:12:16.85 ID:T3Fm6Gq80
- 紙に印刷されたものを集まって並んで買うなんて馬鹿げてるよ
電子版で十分に文化として継続できるよ - 415 : 2020/07/11(土) 15:13:13.19 ID:P0gmjbHb0
- 転売ヤーに買い占められたりしないし予約のおかげで確実に入手できるしエアコミケでもうよい感が凄い
メロブとかの通販業者とか負担がマジヤバい事になっただろうがその分儲かっただろうしな - 417 : 2020/07/11(土) 15:13:49.98 ID:VG6fxgkv0
- 例えばコミティアやワンフェスや例大祭みたいなのは全く心配しないわけよそういう「オタク」ってのはw
コミケしかないんだろう
そりゃあ大変ですねえ - 448 : 2020/07/11(土) 15:21:51.02 ID:/kwpSid0M
- >>417
ティアは元々死に体だしワンフェスとかキャラホビは企業がケツ持ちしてるから心配無いんだわ - 419 : 2020/07/11(土) 15:14:31.79 ID:GFXRS2k50
- 来年も駄目だろ終わったな
日本のある意味文化だったのに - 423 : 2020/07/11(土) 15:16:50.44 ID:JHCVwWcs0
- >>419
漫画アニメ、んでイベントでも中国に追い越されていく運命かもしれんね
上海のイベントに行くかな - 434 : 2020/07/11(土) 15:18:20.66 ID:VG6fxgkv0
- >>423
(´・ω・`)上海のイベントってなーに?チャイナドレスのコスプレ大会みたいなアニメイベント? - 437 : 2020/07/11(土) 15:19:09.41 ID:JHCVwWcs0
- >>434
コミケみたいな奴があるから安心だ
コスプレはモデルさんみたいなのが大勢いる・・ - 444 : 2020/07/11(土) 15:21:17.01 ID:9j3sarec0
- >>437
上海じゃなくて台湾じゃねえの中国の同人イベントって言ったら
台湾経由で翻訳した同人売ってるサークルも徐々に増えだしてるし - 446 : 2020/07/11(土) 15:21:34.53 ID:VG6fxgkv0
- >>437
じゃあ中国のコミケ???アニメマンガはいいとして、そこでもナチス服の愛好家とか天安門事件の真相とかやってる人もおるのかえ?
- 420 : 2020/07/11(土) 15:16:23.55 ID:iDU6dWoqp
- 冬にやったら吊し上げ食らうわな
逆に良いかもだが消えてなくなって - 421 : 2020/07/11(土) 15:16:26.82 ID:hXpcqgYM0
- ワクチンが出来るまで無理だろ
- 424 : 2020/07/11(土) 15:16:50.71 ID:XLAmGhNp0
- コミケこそオンラインでいいだろ
- 425 : 2020/07/11(土) 15:16:52.78 ID:jl1pTLPgd
- ガイアさん!
- 426 : 2020/07/11(土) 15:17:02.66 ID:rRqGDkGG0
- でも何だかんだ言って
5~6年後コロナ収まってコミケ再開したら
みんな普通に集まりそうだよね
現代人って基本暇人だから、金も時間も思ってる以上に有り余ってる - 435 : 2020/07/11(土) 15:18:53.55 ID:9j3sarec0
- >>426
どうだろうな
もともと最近のコミケって参加者の高齢化が言われてたし
数年も期間空いたら若いオタクは本格的に参加しなくなってる可能性はある - 461 : 2020/07/11(土) 15:26:16.32 ID:rRqGDkGG0
- >>435
高齢者でも本描ける限り行列並ばないサークル参加はできるし
一般参加だって時間帯遅らせれば80代90代でもいけるでしょ
サークル参加も難しいって人はそれはもう日常生活すら難しい人では - 473 : 2020/07/11(土) 15:30:34.06 ID:xbzYuoQ80
- >>461
80代はさすがに厳しい - 452 : 2020/07/11(土) 15:22:18.00 ID:Z0U60+J/K
- >>426
その頃には同人誌作ろうにも印刷会社がなくなってるんじゃね - 427 : 2020/07/11(土) 15:17:20.06 ID:3AiPY1LO0
- ネットで配ればいいじゃん
- 428 : 2020/07/11(土) 15:17:32.31 ID:8WxmzeuH0
- 他人の著作物で儲けてるクズの集まり 4ねや
- 429 : 2020/07/11(土) 15:17:41.29 ID:Hi2LlZyKr
- 何でシコれば良いんだよ
- 431 : 2020/07/11(土) 15:17:54.59 ID:frABERcK0
- ハロウィンも阻止しないとコロナが蔓延どころじゃなくなるぞ
- 432 : 2020/07/11(土) 15:17:58.99 ID:N1z58D3v0
- コミケこそ開催してキモオタ感染祭りした方が面白いのに
- 436 : 2020/07/11(土) 15:19:08.95 ID:cASgHZgjK
- クリスマス崩壊不可避
- 438 : 2020/07/11(土) 15:19:33.63 ID:/kwpSid0M
- まあc98と違って募集前だからね。
これ夏の赤ブーのでっかいイベントとかはどうすんだろう。 - 439 : 2020/07/11(土) 15:19:44.79 ID:asHPOU2Q0
- >>1
ネットで全部済ませろ - 441 : 2020/07/11(土) 15:20:35.83 ID:XLAmGhNp0
- 宮崎勤からコロナになれる
- 442 : 2020/07/11(土) 15:20:38.71 ID:vG4FFfwDr
- ざまぁ(笑)
- 443 : 2020/07/11(土) 15:20:46.15 ID:eu53P/Nn0
- 昔ならともかくもうただのソシャゲステマ会場だし
なくなっても一切不便ないな - 445 : 2020/07/11(土) 15:21:30.17 ID:FcEsEUrS0
- これを機に全部電子化しろ
わざわざ人混みに行って並んでとかアホすぎる - 449 : 2020/07/11(土) 15:21:55.51 ID:qlE33upq0
- 著作権強盗が逝ってなにより
- 450 : 2020/07/11(土) 15:22:04.68 ID:bGpaEiGW0
- いいことじゃん
- 453 : 2020/07/11(土) 15:22:38.90 ID:Ckux+3c50
- コミケをここまで憎んでるならお前ら同人誌でしこるの一生やめろよ
- 458 : 2020/07/11(土) 15:24:57.73 ID:JHCVwWcs0
- >>453
その通りです
こんだけギャーギャーとディスっておいて夏冬のコスプレ画像スレが勢いトップになるのですよ。 - 466 : 2020/07/11(土) 15:28:28.23 ID:qlE33upq0
- >>453
オリジナルの同人誌はなんとも思ってないよ
パロディとかいう著作権侵害の同人誌は憎んでる - 485 : 2020/07/11(土) 15:34:35.18 ID:rRqGDkGG0
- >>466
なんとも思ってないと言うより
あんた一つもオリジナルの同人誌買ったことないだけでは
そういう人が二次同人誌を批判するのはどうかと - 490 : 2020/07/11(土) 15:36:16.12 ID:L0oWAvmz0
- >>453
憎むというかただの著作権侵害大会がずーっと行われてきたのが異常なんだよ
エ口同人なんて元の著作がある人に著作権料とか払ってないだろ?
払わないで数千万とか稼いでるやつもいるだろ
払うもん払ってから言えよってことだよ - 508 : 2020/07/11(土) 15:39:49.66 ID:s6xW2raG0
- >>490
コミケ最大勢力の艦これFGO東方は2次創作ガイドライン出して同人活動許可してるから全く違法じゃないぞ
最近のソシャゲで2次創作ガイドライン出してないやつのが珍しい - 454 : 2020/07/11(土) 15:23:38.40 ID:/kwpSid0M
- 関西けもケットが無くなったのが痛い
ふぁーすと1より前から参加してたのになあ… - 457 : 2020/07/11(土) 15:24:28.34 ID:DqQOiJtsa
- どうしても紙じゃなきゃならん理由なんてないだろ
ネットでやれ - 459 : 2020/07/11(土) 15:25:37.85 ID:53NJhiDRr
- おめでとう㊗
- 460 : 2020/07/11(土) 15:25:59.86 ID:OdxmMwSDd
- コロナ収まるまでネットで食いつなぐしかないだろうな
- 462 : 2020/07/11(土) 15:26:16.68 ID:3ch0pWKa0
- ケンモメン大勝利!!!!!!!!!!!!!
- 463 : 2020/07/11(土) 15:27:08.35 ID:dii+5mq40
- デマンド印刷して通販すれば良いじゃん?
- 465 : 2020/07/11(土) 15:27:51.06 ID:Ckux+3c50
- 結局ケンモメンは人が集まって楽しそうにワイワイしてるのが気に入らないんだろうな
それが下に見ていたオタクだからなおさら - 484 : 2020/07/11(土) 15:34:32.60 ID:10ODmBYj0
- >>465
本気で言ってんの?
コロナのこと少しは勉強してる? - 467 : 2020/07/11(土) 15:29:27.55 ID:wHhHrwaL0
- 今のままじゃ東京都が許さないよなぁ
- 468 : 2020/07/11(土) 15:29:42.88 ID:OZN6YFN/0
- 他人の唾液を吸う文化はすべて終わる
- 469 : 2020/07/11(土) 15:29:55.55 ID:hmhYkqJxd
- コミケなんか消えても何も困らんわ
同人が消えたらコミケは消えるけどコミケが消えても同人は消えん - 471 : 2020/07/11(土) 15:30:05.51 ID:/kwpSid0M
- オリンピック強行の一環でコミケも強行させると思ってたけど
- 472 : 2020/07/11(土) 15:30:22.44 ID:zTnTJNS7M
- 日本中の盗作作家が集まる祭典
- 474 : 2020/07/11(土) 15:31:01.48 ID:JHCVwWcs0
- コミケ雲をネタだと思っている奴は多いだろうが実在します。
コミケ雲から雨が降ってくるのも、事実。 - 475 : 2020/07/11(土) 15:32:01.42 ID:d2kxwZXC0
- クソ業者や
コスプレの行き過ぎ勘違い露出だけの奴が
淘汰されるだけだろ
本当に好きな同人ゴロは
細々とでもやるし
昔に戻るだけ - 476 : 2020/07/11(土) 15:32:24.51 ID:T2sOs9iV0
- ビッグサイトを取るのに
6か月くらい前に予約しとかないとダメなんじゃねーのだからもうダメって今決めた
- 489 : 2020/07/11(土) 15:36:05.91 ID:VG6fxgkv0
- >>476
あの規模でソーシャルディスタンスとやらを本気でやるなら幕張メッセ1~8棟があと2つくらい必要な広さで
そんなコンベンションセンターとなるとロサンゼルスの・・・・でもE3も普通に中止になったしなあ - 477 : 2020/07/11(土) 15:32:34.34 ID:bes8bzFn0
- ざんまあ
- 478 : 2020/07/11(土) 15:33:05.65 ID:4QLM1Doa0
- そもそも本代かからないんだから無料で配れよ
2時創作なのに金取るのか? - 479 : 2020/07/11(土) 15:33:41.51 ID:4hhKXYLd0
- 著作権ガン無視のエ口本文化なんて終わらせるべき
- 480 : 2020/07/11(土) 15:33:43.36 ID:EYPWGZte0
- なくて困るのは脱税業者キモオタだけーっ
あと印刷屋か - 482 : 2020/07/11(土) 15:33:49.10 ID:yW2FEwVwa
- オリンピック終わった前提で東館使う前提だったんやろ
ワイ半導体業界勤務なんやけどセミコン中止になったから大打撃や - 483 : 2020/07/11(土) 15:34:18.76 ID:V7yDdKB80
- エ口本って今でも読むんだな
ネットでav見るだけじゃだめなのか - 486 : 2020/07/11(土) 15:34:38.53 ID:Nk1L8ov+0
- コミケ中止になって印刷所ガー経済ガーって言ってたオタク、給付金で寄付したやついないでしょ
- 488 : 2020/07/11(土) 15:35:54.94 ID:yH7ZEQTTr
- てかネット時代にわざわざ出掛けて寒い/暑い芋洗い場でエ口本買いあさるとか前時代の遺物
さっさとネットで全部回覧できるサイト立てろ
- 502 : 2020/07/11(土) 15:39:02.84 ID:AW9sV+um0
- >>488
あれは祭りなんだよ盆踊りや花火大会がWeb配信になって楽しめるか?って事
見るだけの屋台とか美味しくも何ともないだろ?
- 511 : 2020/07/11(土) 15:40:44.45 ID:yH7ZEQTTr
- >>502
VRでいいだろ交流は、好きにコスプレ(アバター)できて一石二鳥だ【2020年3月版】ソーシャルVRアプリ「VRChat」 魅力とやり方を紹介
- 519 : 2020/07/11(土) 15:43:14.48 ID:AW9sV+um0
- >>511
VRで神輿かつぐのか?わりと真面目に「お父さん恥ずかしいから家の中でソイヤソイヤ言ってフンドシ一丁で歩き回るの辞めて!」と言われるぞ
でも祭りも出来ない国になる
- 491 : 2020/07/11(土) 15:36:24.80 ID:KJOntZmb0
- 結局オタクが不潔でルールを守らないって運営側も分かってるからでしょ
ネットでやれ - 492 : 2020/07/11(土) 15:36:58.39 ID:s6xW2raG0
- コミティアも潰れそうだし同人イベント全滅もありうる
- 503 : 2020/07/11(土) 15:39:16.39 ID:/kwpSid0M
- >>492
ティアはマンガアプリで気楽にオリジナルの掲載ができるような時代には存在価値が無さすぎる - 516 : 2020/07/11(土) 15:42:11.75 ID:s6xW2raG0
- >>503
そんなことできるのはごく一部の大物だけだぞ
コミケもコミティアもサークル参加者の9割は30部売れたか売れなかったかで盛り上がるくらいの弱小 - 494 : 2020/07/11(土) 15:37:04.66 ID:7j355qvF0
- っしゃあ!w
- 495 : 2020/07/11(土) 15:37:15.15 ID:lJBDaBKm0
- 秋葉原で一生懸命日の丸を振った結果がこれ
- 496 : 2020/07/11(土) 15:37:16.07 ID:ER+y8l0P0
- 冬コミから、コロナ撲滅してる台湾で台湾人にやってもらえ
- 497 : 2020/07/11(土) 15:37:16.34 ID:7rmvPM440
- ざまああああああああ
チンシコ豚、ブヒッw - 499 : 2020/07/11(土) 15:38:06.59 ID:ZHOShdEL0
- 本は電子化、グッズは受注生産で転売屋を駆逐できるし始発から並ばなくて済む
もう二度とやらなくていいよ - 500 : 2020/07/11(土) 15:38:13.94 ID:ZKaAEsftM
- コミケは仕切り直しに金の流れを全部オープンしろ
運営も個別の同人ゴロもな - 504 : 2020/07/11(土) 15:39:17.46 ID:BWrMC8DR0
- 「オタクは集まらず、身体を清潔にし健康に暮らせ」
これもう安倍政権最大の功績だろ
やっぱり次も自民党 - 505 : 2020/07/11(土) 15:39:19.17 ID:ZEzuGZvp0
- 宮崎勤の集会なんてない方がいいだろ
- 507 : 2020/07/11(土) 15:39:49.33 ID:TRehh5NkM
- 終わりかどうかやきうの観客解放でわかるわな
- 510 : 2020/07/11(土) 15:40:32.30 ID:pgC5xaQYa
- そないゆうたらライブできないミュージシャンとかどうすんねんw
CDもろくに売れん時代に - 512 : 2020/07/11(土) 15:40:50.33 ID:6yBPjcr+0
- 通販で何も問題ないでしょ
試着したりするわけでもないのに - 513 : 2020/07/11(土) 15:41:33.72 ID:dQzfWnky0
- そりゃ無理だわな 来場多いイベントほど自粛しなきゃいけないわけだし
- 514 : 2020/07/11(土) 15:41:41.86 ID:VOf/IXBR0
- ツイッターで元気にやってるじゃん
- 515 : 2020/07/11(土) 15:41:45.14 ID:9j3sarec0
- FGOが流行って同人ゴロがFGOに飛びついて以降は
結果的にだけど著作権侵害してまで出すような同人ゴロは減ってる気はする
そこまでするなら二次創作OKでしかも流行ってるFGOで確実に稼ぐサークルのが多数というか - 517 : 2020/07/11(土) 15:42:33.96 ID:3zXskE8g0
- 文化とは🤔
- 518 : 2020/07/11(土) 15:42:39.88 ID:T2sOs9iV0
- 東京一極集中の末路
- 521 : 2020/07/11(土) 15:44:10.43 ID:ycSJz8oLM
- 主催は十分、私腹を肥やしたろ
逃げ時や - 522 : 2020/07/11(土) 15:44:39.10 ID:tm8ZvDBQ0
- 岩手でやればいい。
- 523 : 2020/07/11(土) 15:45:25.71 ID:Ckux+3c50
- 著作権侵害・脱税ポルノを違法ダウンロードしてしこっておいて「これは著作権侵害・脱税だ!」って激怒するケンモメンw
- 524 : 2020/07/11(土) 15:46:05.30 ID:JHCVwWcs0
- アホがオンラインだDLだVRだうぜいね
ピクシブももう20年近いしブログでもツイツターでもアマチュア漫画は読めるんだ。
コミケはオフでの交流会なんだよ。わかれよ。
陰キャは今まで通りコスプレ写真サイトと海賊DLサイトでしこってなよ。田舎でな。 - 525 : 2020/07/11(土) 15:46:07.72 ID:wMv1MUMA0
- ちーんが獣姦される薄い本はまだですか
- 526 : 2020/07/11(土) 15:46:36.07 ID:VlwILjj50
- 終わりでいいだろ、もうネットで同好の士は見つかるし
- 527 : 2020/07/11(土) 15:47:08.86 ID:1tOHtMrF0
- どこもコミケ出して委託もDL販売もしてって形態になってるしコミケが消えてもまぁ困らんよね
- 528 : 2020/07/11(土) 15:47:18.42 ID:HK2iq9n/0
- 脱税手段がなくなったゴロ同人作者ざまあだわ
コメント