
国連人権理事会、香港国家安全維持法を支持する国は反対する国の倍だった。(トランプは人権理事会から堂々退場済)

- 1
「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛1 : 2025/04/03(木) 13:32:01.64 ID:R/ot8Drh0 トランプ米大統領は2日、高率の関税を課す国に同程度の関税をかける「相互関税」を発表した演説で、安倍晋三元首相を称...
- 2
【楽蔵】子どもに提供した「お冷」に「焼酎」が混入… 人気居酒屋チェーンの運営会社が謝罪 「深くお詫び」1 : 2025/04/03 10:49:23 ??? 居酒屋チェーン「楽蔵」を運営する第一興商は、子どもにアルコール成分の混入したお冷を誤って提供する事故が発生したとして謝罪しました。 事故が起き...
- 3
「カードキャプターさくら」→これがウケた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 13:19:06.16 ID:M5oghau80 『CCさくら』を知っていますか?あらすじ https://nijimen.kusugu...
- 4
泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」1 : 2025/04/03(木) 12:49:04.37 ID:j5pDvBia9 泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」 – 社会 : 日刊スポーツ: https://...
- 5
中国『BYD』工場で「給与半減」に怒り!労働者が大規模な抗議活動!この会社はロクなものではありません1 : 2025/04/03(木) 12:13:31.33 ID:13vMS8WC 中国の電気自動車メーカー『BYD』は『Tesla(テスラ)』を抜いて世界一の電気自動車メーカーになった――と喧伝し...
- 6
【CASS(カス)】 韓国の”国民的ビール”が世界で酷評、その理由は?=韓国ネット「味自体を楽しむものではない」1 : 2025/04/03(木) 12:36:40.42 ID:WTmY+ktT Record Korea 2025年4月3日(木) 6時0分 025年4月2日、韓国・朝鮮Bizは「韓国のビール市...
- 7
【政治】中国と修学旅行相互受け入れ合意の岩屋外相「子供を使い媚びへつらっている」維新・西田氏1 : 2025/04/03(木) 12:53:05.54 ID:Mu2yXAfq9 ※4/3(木) 7:00配信 産経新聞 日本維新の会の西田薫衆院議員は2日の衆院文部科学委員会で、昨年12月の岩...
- 8
トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議1 : 2025/04/03(木) 12:43:43.00 ID:j5pDvBia9 トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議 | NHK | トランプ大統領 https://www3....
- 9
天皇陛下という超越的権威を置く事で「臣民全員が平等」ということに出来てる原理にマジで気付いてない連中がいるっぽいのよな。1 : 2025/04/03(木) 12:43:59.77 ID:8eX2AnDT0 https://x.com/AkiraMIYANAGA/status/1907085912175198219 2...
- 10
石破首相、トランプに関税中止を要求! さすがに普段おとなしい日本人も怒る 1 : 2025/04/03(木) 13:00:32.50 ID:o6b//SBVd 政府、米に適用除外要請 石破首相、万全対策を指示―相互関税 時事通信 経済部2025年04月03日12時45分配...
- 11
【ハンギョレ】ナチスのバッジをつけた16歳まで尹奉吉追悼館に反対…一線越える日本の嫌韓デモ1 : 2025/04/03(木) 11:59:12.28 ID:ivr7GjQl 日本の右翼団体が尹奉吉(ユン・ボンギル)義士の殉国地である石川県金沢市で進められてきた追悼施設を問題視し、大規模な...
- 12
食料も地図もなく森林に降ろされ飢餓で狂った隊員はナイフで腕を切り開き喰うというレンジャー教育中止1 : 2025/04/03(木) 12:16:07.50 ID:9yFIAPQA0 【独自】陸上自衛隊の“精鋭”レンジャー教育を年度内中止 一部除き全国で「情勢の変化をうけ」死亡事故も相次ぐ ht...
- 13
65歳女優 新幹線車内での豪華な「持ち込みご飯」が賛否…「不快に思われた方申し訳ありません」と謝罪1 : 2025/04/03(木) 12:30:33.65 ID:GtKdG1kp9 女優の熊谷真実(65)が3日、自身のインスタグラムを更新し、新幹線での食事投稿が賛否を呼んだことに言及した。 ...
- 14
トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ 顔面キムチレッド速報
- 16
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」1 : 2025/04/03 12:02:40 ??? 石破首相は参議院の予算委員会で連日、商品券問題で攻められている。法的な問題はないとしながらも、 「道義的、社会通念上にはという声があることは、...
- 1 : 2020/07/09(木) 09:47:26.04 ID:KONhsYkkd
「香港国家安全法」支持53ヶ国、反対の倍 見えてくるもう一つの世界
Jul 8 2020
https://newsphere.jp/world-report/20200708-1/先週施行された香港国家安全維持法をめぐり、中国と米国をはじめとする自由主義諸国との間では
亀裂がこれまでになく深まっている。
そして、それらは東シナや南シナ海、台湾、そして中印国境をめぐる争いにも
影響を及ぼし始めている。
一方で国家安全維持法をめぐっては、我々はより戦略的に考える必要がある。
そうすることでもう一つの世界も見えてくる。◆国家安全維持法を支持する国が53ヶ国
スイス・ジュネーブで6月30日、第44回国連人権理事会が開催され、
国家安全維持法に関する審議が行われた。
予想はできたことかもしれないが、そこからはもう一つの世界が見えてくる。
国家安全維持法に反対したのは、日本をはじめ、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、
カナダ、デンマーク、フランス、アイルランド、ドイツ、マーシャル諸島、オランダ、
ニュージーランド、ノルウェー、パラオ、スウェーデン、スイス、イギリスなど27ヶ国だった。
ちなみに米国はトランプ政権になってから同理事会から脱退している。- 2 : 2020/07/09(木) 09:48:18.14 ID:68gQGIYO0
- 金で買った賛成
- 3 : 2020/07/09(木) 09:48:27.70 ID:KONhsYkkd
だが、賛成国は反対国より約2倍多い。賛成に回ったのは中国をはじめ、
バーレーン、ベラルーシ、カンボジア、カメルーン、中央アフリカ、キューバ、
ドミニカ、エジプト、赤道ギニア、イラン、イラク、クウェート、ラオス、モーリタニア、
モロッコ、モザンビーク、ミャンマー、ネパール、北朝鮮、オマーン、パキスタン、
パプアニューギニア、サウジアラビア、ソマリア、スリランカ、スーダン、シリア、UAE、
ベネズエラ、ザンビア、ジンバブエなど53ヶ国だった。同理事会で発言したキューバの代表団は、
「国家の安全を維持するための立法権は国家にあり、それは国連憲章上も明らかで、
香港国家安全維持法は人権問題ではないため、ここで議論すべき問題ではない」
との考えを表明している。
では、なぜこういった国々は国家安全維持法に賛成するのだろうか。- 11 : 2020/07/09(木) 09:51:49.59 ID:L2LraIQLM
- >>3
イラン、北朝鮮、パキスタン、サウジアラビア、ソマリア、シリアまじで悪の枢軸だな
- 45 : 2020/07/09(木) 10:09:44.88 ID:nYHGQhcw0
- >>3
あっ… - 53 : 2020/07/09(木) 10:12:48.44 ID:DAZxA7I90
- >>3
ラインナップ酷い - 65 : 2020/07/09(木) 10:16:52.98 ID:sswIbb+J0
- >>3
まともな国家が一つもなくてワロタ - 4 : 2020/07/09(木) 09:48:28.79 ID:QrTfCj090
- カネさえ儲かるなら人権とかどうでもいいのが資本主義だし、まぁそうなるわな
- 5 : 2020/07/09(木) 09:48:59.84 ID:f/oLQNBn0
- これから中国に媚びるのが正解
- 6 : 2020/07/09(木) 09:49:29.37 ID:g02xLz3K0
- ひどい話だな
- 7 : 2020/07/09(木) 09:49:44.68 ID:KONhsYkkd
◆52ヶ国が中国支持に回る理由
まず、中国と同じように独裁的、もしくは権威主義的で、
イスラム過激派のような反政府勢力の問題を抱えている国々である。
エジプトやイラン、パキスタン、シリア、サウジアラビアなどは権威主義体制であるだけでなく、
イスラム過激派など反政府組織の問題を抱えている。
そして、新疆ウイグルをめぐる中国の情勢は、こういった国々と状況が似ている。
体制を維持するため、市民への統制を疎かにするわけにはいかない、
反政府組織には厳しい対応をとるという共通点がある。
2019年7月にも、今回と同じように国連人権理事会の加盟国である英国や日本など22ヶ国が、
新疆ウイグル自治区で続く人権侵害で中国を非難する共同書簡を提出したが、
ロシアや北朝鮮、パキスタン、シリア、アルジェリア、サウジアラビアやエジプトなど
37ヶ国は中国を擁護する立場をとった。- 8 : 2020/07/09(木) 09:50:54.07 ID:KONhsYkkd
そして、それ以上に現実的な背景が一帯一路による莫大な資金援助である。
エジプトやイラン、パキスタン、シリア、サウジアラビアも事情が似ているかもしれないが、
今回の52ヶ国には、カンボジア、カメルーン、モザンビーク、ミャンマー、ネパール、
ラオス、パプアニューギニア、スリランカ、ザンビア、ジンバブエなど
多額のチャイナマネーを受け取っている国々がある。
すでに債務超過が進む、返済すらできない国もあるというが、
国内でインフラ整備や都市化を押し進めるためにも、中国支援の立場に回らければならないという
政治的プレッシャーもあると考えられる。
また、中国との貿易関係が深まっているアフリカや中南米の国々からすると、
そもそも香港問題への興味や関心が薄く、経済的パイプから北京の顔しか見ていないという
背景もあるだろう。- 31 : 2020/07/09(木) 10:05:57.33 ID:EYJF4g1da
- >>8
それ逆にも言えるよね反対勢も結局はアメリカの顔しか見てない - 9 : 2020/07/09(木) 09:51:15.69 ID:ah/I7vFB0
- >>1
世界には一見民主主義国家っぽい体制でも中身は権威主義的な実質独裁国家が少なくないからな - 12 : 2020/07/09(木) 09:53:06.55 ID:9EF8ctUo0
- 結局中国父さんをディスるアメリカのプロパガンダだからな
- 14 : 2020/07/09(木) 09:54:33.87 ID:tkOiFUXca
- >>1
先進国vs後進国って構図だな - 19 : 2020/07/09(木) 09:59:04.45 ID:sqs5foa/0
- >>14
旧帝国主義列強国vs植民地
の構図じゃん - 32 : 2020/07/09(木) 10:06:12.31 ID:tkOiFUXca
- >>19
先進国vs後進国なのは同じじゃん - 15 : 2020/07/09(木) 09:54:41.41 ID:9H/fMwGJa
- ぶっちゃけ中国国内の話だもんなぁ
言ってみれば内政干渉でしかない - 29 : 2020/07/09(木) 10:05:06.72 ID:tkOiFUXca
- >>15
イギリスは違うぞ
中国がイギリスとの約束を破ってる - 76 : 2020/07/09(木) 10:22:12.18 ID:Xd2ljKs/H
- >>15
香港は元々金融の緩衝地として機能し欧米も中国もそれを認識して自由貿易してたのを中国が勝手に管理貿易に変えようとしてるから、内政だけの問題じゃない - 16 : 2020/07/09(木) 09:56:40.18 ID:1xs9DvVk0
- アジアンの人権など興味ないからな
- 17 : 2020/07/09(木) 09:57:34.16 ID:BADaL1+Ha
- ほんそれな
そもそも鬼畜イギリスに侵略されてた土地を取り返しただけなのに
なんで50年放置せにゃあかんねんと
正義は父の国にあるだわ - 28 : 2020/07/09(木) 10:04:54.58 ID:qKH2vM7A0
- >>17
その理屈だとチベットやウイグルの自治権を認めなきゃだよね? - 78 : 2020/07/09(木) 10:22:29.12 ID:CDpY/OWJd
- >>28
もともと中国の土地だけど何言ってんの?
アヘン戦争付近でイギリスや欧州に一時期取られてただけなのよ? - 18 : 2020/07/09(木) 09:58:53.98 ID:TlRHZabQ0
- 処刑しますで糞笑う
- 20 : 2020/07/09(木) 09:59:41.99 ID:KcnMsEFY0
- 一国一票の歪み
- 21 : 2020/07/09(木) 10:00:58.61 ID:2s/+Vml40
- イラクが中国側なの本当笑える
- 22 : 2020/07/09(木) 10:01:36.03 ID:Ug0l2uMg0
- 人権委員会の意味ねえw
中国の金に目がくらんだ後進国の票なんて無価値だけどな - 27 : 2020/07/09(木) 10:03:44.15 ID:sqs5foa/0
- >>22
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな - 23 : 2020/07/09(木) 10:01:50.53 ID:/erQDD4O0
- 自称にしても民主主義国家が国連の多数決否定するのはどうなの?
- 47 : 2020/07/09(木) 10:10:05.32 ID:fEB1qnX40
- >>23
人権より多数決優先するなら単なる全体主義じゃねえか
クソワロタ!�� - 69 : 2020/07/09(木) 10:18:29.58 ID:/erQDD4O0
- >>47
全体主義者は草
平民の人権を盾に他国の政治体制に干渉して従属させようとする帝国主義者共の方が全体主義に合致するが - 24 : 2020/07/09(木) 10:02:44.67 ID:EYJF4g1da
- 日本大手マスゴミは白人プロパガンダしか流さずこういうニュースは一切報じません
- 26 : 2020/07/09(木) 10:03:28.79 ID:mmTE6bCk0
- 私たちは買われた(迫真)
- 30 : 2020/07/09(木) 10:05:43.13 ID:dpwP+pAS0
- 人権抑圧国家が人権理事会に居並んでんのはおもろいな
国連といえども何か基準設けられへんのか - 33 : 2020/07/09(木) 10:06:13.18 ID:Cfd2n+zk0
- そら理事会脱退なんかせずに、多数派工作しなきゃそーなるだろうよダメリカトランプよ。
反対した国々だって、多数派工作するほど熱心に反対してるわけじゃない。 - 34 : 2020/07/09(木) 10:06:13.61 ID:YZPcHFjS0
- アフリカだけでも国がたくさんあるしな
- 35 : 2020/07/09(木) 10:06:49.30 ID:9EF8ctUo0
- アメリカ側は中国が怖くて仕方ないのさ
- 36 : 2020/07/09(木) 10:06:52.52 ID:Ug0l2uMg0
- これが第3次世界大戦の陣容というわけかw
- 37 : 2020/07/09(木) 10:07:01.10 ID:PeqoXS+hK
- 50年は一国二制度維持するって約束したよね!?
- 38 : 2020/07/09(木) 10:07:33.94 ID:PdLpy0RdM
- 北朝鮮ワロタ
- 40 : 2020/07/09(木) 10:08:26.06 ID:G+nHNyY30
- 存在そのものに問題のある政府ばかりが人権を抑圧しているだけという構図( ´∀`)
- 41 : 2020/07/09(木) 10:08:39.07 ID:6ztpwIdKd
- 人権クソ喰らえみたいな国が勢揃いだな
- 42 : 2020/07/09(木) 10:08:43.65 ID:0i8aHkx+0
- 今度の戦いは枢軸国が勝つのか
- 43 : 2020/07/09(木) 10:09:16.39 ID:KLMfXtcwd
- 今香港で何が起きてるのかよくわからない
- 49 : 2020/07/09(木) 10:10:16.12 ID:sqs5foa/0
- >>43
内政干渉 - 44 : 2020/07/09(木) 10:09:42.68 ID:rCPjf7Lv0
- 少数国民の福祉より、国家基盤の維持の方が大事だしな。あと、内政干渉の問題もある
ミャンマーのロヒンギャ、トルコのクルド、パレスチナ、北アイルランドとか他にもたくさんある
コソボ独立で失敗したと思ってる人が多いんでしょ - 46 : 2020/07/09(木) 10:09:56.73 ID:sqs5foa/0
- 一国二制度なんてイギリス帝国主義の延長でしかないんだから
積極的に形骸化させるべきだろ - 48 : 2020/07/09(木) 10:10:13.01 ID:PdLpy0RdM
- これで敵味方はっきりしたな
韓国人コウモリはどうするんだい? - 50 : 2020/07/09(木) 10:10:36.73 ID:rkedBrmw0
- 親米のサウジアラビア、UAE、クウェート、バーレーンと反米のイランが仲良く中国に賛成してて笑う
- 51 : 2020/07/09(木) 10:10:58.43 ID:1R5WBvzn0
- >国家安全維持法に反対したのは、日本をはじめ、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、
>カナダ、デンマーク、フランス、アイルランド、ドイツ、マーシャル諸島、オランダ、
>ニュージーランド、ノルウェー、パラオ、スウェーデン、スイス、イギリスなど27ヶ国だった。EU・北欧・英連邦と同じチームとかめっちゃホルホルできる
- 52 : 2020/07/09(木) 10:12:06.06 ID:EYJF4g1da
- >>51
名誉白人だもんな - 54 : 2020/07/09(木) 10:13:12.25 ID:EYJF4g1da
- 有色人種vs白人(+名誉白人)
- 55 : 2020/07/09(木) 10:13:14.24 ID:S+UX49cW0
- 金でIWCの捕鯨賛成を買ってた日本に文句を言わないのはなんで?
- 57 : 2020/07/09(木) 10:13:44.07 ID:S3HjOc8j0
- 受け入れ表明してるんだから全員イギリスに移民すればいいだろ
それをしないのは中国の市場捨てれないって理由だろ
ようするに甘えなんだよ香港人 - 58 : 2020/07/09(木) 10:13:46.53 ID:PdLpy0RdM
- 五毛党がいるぞー
- 59 : 2020/07/09(木) 10:14:16.21 ID:EYJF4g1da
- 五毛でーす
- 60 : 2020/07/09(木) 10:14:17.86 ID:sfZGut9x0
- サウジアラビア最高や!
- 61 : 2020/07/09(木) 10:14:47.94 ID:YQgEWhgV0
- 世界の多極化の時代に西欧の意見ばかり偏重してもしょうがないのではないか
- 62 : 2020/07/09(木) 10:16:04.70 ID:9N0KKIt5K
- ネオコンとネオリベがアメリカの正義をぶっ壊した結果。
気がついたら回りに味方が居なくなってた。
残ったのは安倍みたいな寄生虫だけ - 63 : 2020/07/09(木) 10:16:07.07 ID:rkedBrmw0
- 中国と国境で揉めてるインドが反対していないのが面白い
まあインドもカシミールの自治権剥奪してるからな - 73 : 2020/07/09(木) 10:20:49.20 ID:EYJF4g1da
- >>63
世界一のカースト国やし国境問題も実は中国だけじゃなくてパキスタン、ネパール、と多方面に頻繁に喧嘩売ってるのがインド、去年もパキスタンと銃撃戦、今年もネパールに猛抗議されたのに日本のマスゴミはい一切報じない - 84 : 2020/07/09(木) 10:24:50.18 ID:rkedBrmw0
- >>73
パキスタンと超仲悪いのは知ってるけど
ネパールとも敵対してるの?
インド全方位敵に回してるじゃん - 64 : 2020/07/09(木) 10:16:30.15 ID:I4gz3JJw0
- 日本の与党総裁も日本政府の首相も香港問題で
公式に中国非難してないけど何言ってるんだろ
- 67 : 2020/07/09(木) 10:18:11.74 ID:PdLpy0RdM
- 豊かな北朝鮮って中国のことじゃねえか
おら出てこいチョンモメン - 68 : 2020/07/09(木) 10:18:20.25 ID:YQgEWhgV0
- いわゆる先進国の意見は正しく、後進国の意見は正しくない
これは成立しない - 80 : 2020/07/09(木) 10:22:51.57 ID:xMZmgmmr0
- >>68
人権に関してだけは先進国だから正しいとかない
先進国とか後進国とかいう枠組みが先にあるわけではない
人権を擁護する国が先進国なのであって
どんな国であれ人権擁護に努めるのであれば先進国だ - 70 : 2020/07/09(木) 10:18:56.06 ID:U/HYzQBg0
- 人権は何よりも大事なもの
21世紀以降も永久に人権・自由・平等の価値を継承したい
- 71 : 2020/07/09(木) 10:20:08.21 ID:BY09FP9Nr
- 一応日本反対してんだな
安倍のことだから棄権でもして媚びてんのかと思った - 72 : 2020/07/09(木) 10:20:38.65 ID:LZgyvbS20
- 金ばらまいてきたからな
- 74 : 2020/07/09(木) 10:21:05.19 ID:YQgEWhgV0
- 欧米の意見が常に正しく、後進国の意見は遅れていて間違っている
こういう考え方は偏っているといわざるをえない - 79 : 2020/07/09(木) 10:22:46.82 ID:7ikvs1ZS0
- 選挙の1人1票とか1国1票とか間違ってる
アホを排除したりアホの影響力低くする仕組みにしないと - 81 : 2020/07/09(木) 10:22:57.72 ID:9N0KKIt5K
- 立場の弱いものは騙して富と権利を巻き上げるっていうネオリベのやり方に世界が倣っただけだよ。
ビックカンパニーが国家に変わったに過ぎない。
国家に友人はいないってやりたい放題したツケをアメリカは諸に被りはじめてる - 82 : 2020/07/09(木) 10:23:13.30 ID:t874FVAlM
- トランプガ●ジすぎw
対話を否定して何が民主主義だよw - 83 : 2020/07/09(木) 10:23:26.66 ID:sV5FNb660
- 世界的に見れば安定的な民主国家は少数だからな
- 85 : 2020/07/09(木) 10:25:18.84 ID:YQgEWhgV0
- いわば西欧流のリベラル帝国主義にノーが突きつけられているといいう構図だろうね
コメント