【朝日】骨太方針原案、デジタル化に集中 財政立て直しはぼかす

1 : 2020/07/08(水) 23:37:03.42 ID:4mw2vSY69

政府は8日の経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)で、今年の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」の原案を公表した。新型コロナウイルスの感染拡大で遅れが浮き彫りになったデジタル化を進めるための集中投資を掲げた。一方、コロナ対策で大きく悪化した国の財政状況をどう立て直すかという議論はなく、財政再建目標は明記されなかった。

 原案では、新型コロナ対策を踏まえた新しい生活様式のために行政や社会のデジタル化を進める中長期的な施策と、感染対策を中心にした短期的な施策の2段階で方針をまとめた。今月中旬にも閣議決定する。

 デジタル化では、行政分野が特に遅れているとして今後1年を集中改革期間に設定。行政手続きの「書面・押印・対面」の慣行の見直しや、各省庁ごとのオンライン利用率の目標引き上げを掲げた。マイナンバー制度を電子政府の基盤と位置づけ、預貯金口座とのひもづけの検討を進め、今年中に結論を得るとした。また、コロナ対応で特例的に初診から受診できるオンライン診療についても、「診察から薬剤受け取りまで完結する仕組みの構築」へ向けて検証を進めるとした。

 ただ、デジタル化は過去の骨太方針でも取り上げられたが、なかなか進まなかった。新型コロナ対策の給付金事業でもオンライン申請では混乱が相次ぎ、政府と民間の電子契約もほとんど活用されていない。オンライン診療の恒久化も厚生労働省や日本医師会は慎重な姿勢を示している。政府の本気度が問われる。

 足元の短期的な対策では、PCR検査センターの増設や唾液(だえき)を用いた検査の推進をあげる。国際的な往来の再開をにらんで検疫の検査体制を大幅に増強するほか、ワクチンの国内での生産体制を早期に整備するとした。

 一方、雇用対策として新卒採用について、様々な通信手段を活用した面接や通年採用などの柔軟な対応を経済界に求めるとともに、「自衛隊員の新規採用を積極的に行う」とした。内閣府の担当者は「現時点で積極的な採用に意欲を示したのが防衛省だった。これから他の組織でも話があるかもしれない」と説明した。(永田大、姫野直行)

財政立て直しの議論は先送り
 コロナ対策のための2度の巨額補正予算で国の財政状況は急激に悪化し、従来の財政再建目標の実現が危ぶまれる状況になっているが、財政の立て直しに向けた議論は先送りされた。

 政府はこれまで、政策的な経費…(以下有料版で,残り707文字)

朝日新聞 2020年7月8日 23時05分
https://www.asahi.com/articles/ASN7873VFN78ULFA020.html?ref=tw_asahi

3 : 2020/07/08(水) 23:39:23.59 ID:qKXoMn3l0
いつまで骨太の方針なんて
恥ずかしい呼称を使い続けるんだろう。
24 : 2020/07/09(木) 00:17:26.97 ID:e8kxo/Gn0
>>3
本当にいつもの日本らしいと思う。
何か良い評判なりが付くとジンクスの様に使い続けるよな。
使い続けると言うより、変えることによってマイナスな事が有った場合に担当が責められたくないからなんだけど。
5 : 2020/07/08(水) 23:40:35.66 ID:kHqjEG4D0
お題目のようにデジタル化と言うが何をどうするのが求められているのか、そこにはどんな技術的あるいは従来の慣習的な問題があってどうするのがいいのか

残念なほど理解していない

6 : 2020/07/08(水) 23:42:58.02 ID:New33s3f0
緊縮脳の朝日らしい記事だな
7 : 2020/07/08(水) 23:43:51.65 ID:aSGjAwkH0
新聞の消費税上げれば良くね
8 : 2020/07/08(水) 23:46:34.22 ID:bfpJlqUQ0
アナログじゃないのがデジタル!!
PCで原稿作ればデジタルッ!!
9 : 2020/07/08(水) 23:48:07.79 ID:kV549CTE0
本当糞政権だわ、財政再建はしない、コロナ対策は経済の二の次、ばら撒きはする、人気取りしか考えてない
10 : 2020/07/08(水) 23:49:17.00 ID:XBLyzRpN0
全てにおいて無線回線の1日何G制限が足かせになるやろな
11 : 2020/07/08(水) 23:52:20.63 ID:xuT4eifj0
電子ペーパーもエントリーしてよ。
12 : 2020/07/08(水) 23:52:53.04 ID:9QaHKo840
骨が骨粗鬆症なんだよ安倍政権は。
44 : 2020/07/09(木) 04:59:21.99 ID:fMfKQQq90
>>12
脳もスカスカなプリオンだけどねw
13 : 2020/07/08(水) 23:54:31.31 ID:VxvtytM50
財政の建て直しとかまだ言っとんのか
もう財務省様に忖度する記事は飽きたぜ
14 : 2020/07/08(水) 23:55:24.90 ID:afjCBGA00
骨太の改革を加速し日本を輝かせる
15 : 2020/07/08(水) 23:58:28.82 ID:e5Fu/IeG0
20年前は日本が一番デジタルで先行すると思ってたよ。残念だ
16 : 2020/07/08(水) 23:58:46.37 ID:vqSUgITl0
朝日とらなくなって暗い紙面から解放された
17 : 2020/07/08(水) 23:59:39.85 ID:r+vhMWUw0
マイナポイントのサポートがIE11のみの仕様になってること自体、
日本の役所のITレベルが知れる。世界だとIE11なんか
もうサポート対象外だよ。
18 : 2020/07/09(木) 00:01:48.53 ID:eUbHXnOx0
デジタル化したら押し紙できないじゃない
19 : 2020/07/09(木) 00:03:33.20 ID:rKhA9G6B0
所得増税しろ

コロナ復興税つくれ

将来につけを回すな

20 : 2020/07/09(木) 00:05:06.19 ID:4cGC19kF0
それっぽいキャッチフレーズはもう結構
21 : 2020/07/09(木) 00:05:21.59 ID:ECBw4f9M0
IT化すれば役人の無駄な残業代が削れる
この金を子育てや失業者対策に使えばいいのに
公務員はシロアリすぎる
22 : 2020/07/09(木) 00:14:44.43 ID:69ppm1sU0
そら地方行政府単位で個別に発注してりゃそうなるだろ的な。
23 : 2020/07/09(木) 00:15:25.49 ID:5NezbEP70
すぐ折れる骨だろ
あるいは骨抜きか?
25 : 2020/07/09(木) 00:18:59.96 ID:e8kxo/Gn0
結局、小泉の頃から「骨太骨太」言ってたけど、
イメージだけで内容は薄いんだよね。
26 : 2020/07/09(木) 00:19:35.57 ID:GGbCyewZ0
>>25
竹中語だからね
30 : 2020/07/09(木) 00:30:48.12 ID:UPhjIDSp0
>>25
加速して輝いています
27 : 2020/07/09(木) 00:29:32.07 ID:13OlfYtN0
デジタル化=マイナンバーカード普及(笑)
28 : 2020/07/09(木) 00:30:02.97 ID:URcvV7Iw0
遅くね
32 : 2020/07/09(木) 00:41:23.52 ID:uy1SXANE0
なにが骨太だよ、バカらしい
33 : 2020/07/09(木) 00:46:35.92 ID:h9WTg8z50
新聞屋なんて事務所いらないもんね
34 : 2020/07/09(木) 00:57:38.75 ID:t4YJwDkV0
キャリア官僚
35 : 2020/07/09(木) 01:35:24.02 ID:8hs6iFsO0
AIや量子コンピューターの動向を見極めてからするのが正しい選択。
相当な金額を掛けるのだから30年は使わなければならないが3年後には陳腐化する。
AIによる最新機能の追加、テスト昨日修復などの法整備が必要。
量子コンピューターによる暗号化技術の導入など陳腐化しないシステムを導入する必要がある。
36 : 2020/07/09(木) 02:00:23.67 ID:AIrSfRlS0
電通に予算上げるんですね
わかります
37 : 2020/07/09(木) 02:01:15.00 ID:zMnk2nEe0
骨太、なるほど竹中絡みですね
38 : 2020/07/09(木) 02:01:24.93 ID:wREeju3N0
誰ひとりまともに分かってないのにデジタル化とか…
今でさえ問題だらけなのにどうするきなんだ?
ただ増やせばいいってもんじゃないんだぞ?
39 : 2020/07/09(木) 02:03:08.58 ID:zMnk2nEe0
「役所のデジタル化」、つまり役所の情報をアメリカのIT企業に売り飛ばすと言うわけですね
竹中が役所のデジタル化と言い出したらつまりこう言うこと
40 : 2020/07/09(木) 02:04:03.54 ID:KunW9pzq0
朝日の記事なんぞ信用できん、どうせ嘘だぞ
41 : 2020/07/09(木) 02:22:20.13 ID:c4B3uQph0
防犯カメラの普及すら反対してきたパヨク
マイナンバーカードに口座紐付けも
個人情報がーと邪魔してきて国の発展が大きく遅れてきた
パヨク封じ込めを徹底的に行なえ!
42 : 2020/07/09(木) 03:00:12.78 ID:lfyCrLfx0
ITなんちゃらみたいな推進化政策は第二次安倍内閣の初期から言ってなかったっけ?
その結果が今でしょ。今や周回遅れから五周遅れぐらいになってるぞ
43 : 2020/07/09(木) 04:10:39.88 ID:7pxrxLhB0
で?対案は?
47 : 2020/07/09(木) 06:50:07.16 ID:32jqKSGK0
骨太も電通がネーミングしたんだろ

馬鹿

48 : 2020/07/09(木) 06:58:41.33 ID:uDGEsVmn0
何でも骨太なのに何故か骨粗鬆症、どうなってのこの国?
49 : 2020/07/09(木) 07:01:45.83 ID:PwcC6dN+0
いわゆる従軍慰安婦捏造をぼかしている新聞

コメント

タイトルとURLをコピーしました