【芸能】「#検察庁法改正案に抗議」した芸能人たちは香港問題にどうコメントしたか #はと

1 : 2020/07/08(水) 20:56:50.48 ID:jTfpWyaf9

国内 社会 2020年7月8日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07081701/?all=1
レス1番の画像サムネイル

「芸能人が政治的見解を表明することの是非」が直近で俎上に上がったのは、検察官の定年を延長する検察庁法改正案が通りそうになっていた、今年5月のことである。

 注目を集めたのは、あまりそういう問題と関係がなさそうに見えるタイプの芸能人までもがツイッター上で「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグでメッセージを拡散したからだろう。

 当時、「抗議します」側の芸能人として新聞に名前が取り上げられたのは、きゃりーぱみゅぱみゅ、小泉今日子、浅野忠信、宮本亜門、城田優、麻木久仁子、井浦新、秋元才加等々。特にきゃりーぱみゅぱみゅのインパクトが強かったようで、本人は不本意だったかもしれないが、代表格のように報じられていた。

 この件について新聞やテレビは「芸能人が政治的発言をすることを問題視すること自体がおかしい」という論調で一致していた。芸能人に限らず、いかなる人であっても政治的な意見を述べる自由は日本にはあるのだから当然だろう。共感を得られるかどうかを別にすれば、汚職で有罪になった政治家であっても発信する自由はあるのだ。

 一方で、こうした発信に違和感を唱える人の代表的な疑問の声は次のようなものだった。

「もちろんいいんだけど、他の政治問題、人権問題とかについても関心あるの? 中国の人権蹂躙とかには黙っているのでは??」

 こうした疑問を持つ人ならば、おそらく今、彼らの動向をチェックしているかもしれない。6月30日、「香港国家安全維持法」が成立し、ほぼ同時に施行されたのだ。

 これによって「一国二制度」によりある程度は保障されていた香港の自由は破壊されてしまう、というのは左右かかわらず一致した見方だろう。産経新聞は7月1日付の1面トップを黒ベタのデザインにして「香港は死んだ」と批判した。記事の締めくくりは「香港は暗黒時代に入った」である。

 普段は犬猿の仲に見える(ただし時折一緒に麻雀をする)朝日新聞も、「密告社会への不安、現実に」(7月1日・素粒子)と書いたのをはじめとして、法律の問題点などを詳しく伝えている。

 こうした懸念が杞憂ではないことは明らかで、法律の施行と同時に、現地ではデモ参加者らが次々逮捕されたと伝えられている。中国の横暴には、欧米はもちろん日本政府も強い遺憾の意を表している。超大国である中国が、国際世論を気にせずにここまで時代に逆行し、人権を踏みにじるような振る舞いをしているのだから当然だろう。それこそこの先、香港の人たちは「香港に自由を」と声をあげただけで取り締まられるかもしれないのだ。

 では、5月に声をあげた芸能人たちはこの件についてどういう見解を示しているのだろうか。6月末からのツイートを見る限り、きゃりーぱみゅぱみゅ、浅野忠信、宮本亜門、城田優、井浦新、秋元才加らは都知事選関連やコロナ関連のツイート、リツイートは目立つものの、香港についてはほぼスルー。

 一方で、5月末ではあるが、小泉今日子はツイッターでアムネスティの「香港の『国家安全法』を阻止しよう!」というオンライン署名を紹介したうえで、「署名しました」とツイートし、意思を表明している。また、検察庁法問題に限らず、政治的な問題を普段から熱心に発信しているラサール石井やウーマンラッシュアワーの村本大輔も、リツイートなどの形で香港について触れている。このあたりは一貫性を示したということかもしれない。

 もちろん検察に関心があるからといって、香港にも関心を持つ必要があるわけではない。「あの問題について触れた以上、この問題についても触れよ」というのは押しつけもいいところであって、それこそ言論の自由の原則に反する。

 しかし、香港には日本の芸能人を愛してくれる人も多くいるという。きゃりーぱみゅぱみゅは、かつて香港公演もしたほどだから縁も深いだろう。彼らを励ましてあげると喜ばれるかもしれないのだが……。

3 : 2020/07/08(水) 20:58:01.89 ID:CGLT8nrZ0
よそはよそ
4 : 2020/07/08(水) 20:58:01.94 ID:BLBBN6yB0
まずテラハのやらせ疑惑に意見すべきだろ
あの自称反権力の自称正義どもは
人死んでんだよ
11 : 2020/07/08(水) 21:01:44.31 ID:yCfDLcVJ0
>>4
遺族や共演者はそろってフジテレビの責任を口にしてるのに、大手メディアはそろってネットの責任にしてるくらいの忖度事案
23 : 2020/07/08(水) 21:05:02.74 ID:BLBBN6yB0
>>11
業界ぐるみで捏造
業界ぐるみで言論統制の推進(しかも根拠は歪曲)
5 : 2020/07/08(水) 20:58:11.15 ID:M+fhtuAC0
てか欧米人みたいな坊主頭で頬からヒゲを生やしたイケメンって今の日本の10代20代にあまりいないよな
本来日本人って韓国人中国人と違って頬からヒゲ生えるのにねぇ
それに日本人は戦前から坊主イケメン沢山いたわけだし。
なのに今代わりに存在するのはヘルメット頭にしてオデコ隠してまゆ毛剃って化粧までしてる韓国ファッションに洗脳された軟弱な男。
コロナ前までは、こんな格好のまま欧米に旅行行ってたんだから欧米の女からは馬鹿にされてたわけだ。
6 : 2020/07/08(水) 20:59:17.99 ID:RMm2VL1r0
降りてきてないんだからしようがないだろ!
7 : 2020/07/08(水) 20:59:55.54 ID:a6OkCCH70

 もちろん検察に関心があるからといって、香港にも関心を持つ必要があるわけではない。「あの問題について触れた以上、この問題についても触れよ」というのは押しつけもいいところであって、それこそ言論の自由の原則に反する。

わかってるなら、なんでこんな記事書いた?
アホちゃうか

38 : 2020/07/08(水) 21:13:16.07 ID:HbE1BPfM0
>>7

その通り ネトウヨは焼肉とキムチ食う日本人を在日認定するが
マクドナルドでマック食べてもアメリカ人認定しないからなw

41 : 2020/07/08(水) 21:13:44.40 ID:7dVJxdr40
>>7
芸能人は馬鹿
8 : 2020/07/08(水) 21:00:20.42 ID:yCfDLcVJ0
>>1
そもそも上の方から指令が降りてこないだろ
9 : 2020/07/08(水) 21:00:50.00 ID:9KfkNcJz0
都知事選当日は餃子食べたいとかやってたんか?
10 : 2020/07/08(水) 21:01:01.61 ID:EPvMH9/O0
きゃりーの場合は上から話が降りてきただけだからな
何も降りてこなければ無反応なのは当たり前
12 : 2020/07/08(水) 21:01:49.17 ID:P5i7adpu0
チャイナ様に逆らえないもんな( ´,_ゝ`)プッ
13 : 2020/07/08(水) 21:02:03.12 ID:08nHNd910
降りてこなかったからな
スルーしちゃうよね
14 : 2020/07/08(水) 21:02:17.10 ID:Oe69bUoF0
周庭は嵐のファンなんだっけ?
嵐はなんのコメントも出してないの?
15 : 2020/07/08(水) 21:02:27.71 ID:5CUHeVBV0
>>1
芸能人が政治的発言するのはいいよ、千葉も東京も神奈川も知事が元芸能人(著名人)じゃん
16 : 2020/07/08(水) 21:02:59.35 ID:72JeNdyS0
中国での商売に差支えがあるからノーコメントです
17 : 2020/07/08(水) 21:03:10.79 ID:hIqO90M30
史上最大の人権蹂躙になりつつある香港スルーして検察庁法とか笑えるわw
18 : 2020/07/08(水) 21:03:36.25 ID:5JnnCfI70
香港の人権なんて興味ないです
19 : 2020/07/08(水) 21:03:43.04 ID:AkWm69Pp0
なんで全員スルーなん?
あんなに検察は揃いも揃って出てきたくせに
47 : 2020/07/08(水) 21:17:06.50 ID:yCfDLcVJ0
>>19
日本のパヨクは上から降りてきた指令に従ってるだけだから

勘違いして乗っかったきゃりーぱみゅぱみゅは右往左往してたけど、本物のパヨクたちは一糸乱れぬ動きをする

20 : 2020/07/08(水) 21:04:23.42 ID:Ctorpfr+0
自国(日本)の話と海外の話を同レベルに関心を持て、と言われてもね
27 : 2020/07/08(水) 21:05:58.77 ID:BLBBN6yB0
>>20
建前としては普遍的な独裁政治への反抗だからね
なんで香港に意見しないのか
小泉は意見してるしな
21 : 2020/07/08(水) 21:04:30.18 ID:Gf4SJUTA0
国家安全維持公署の拠点→大規模な抗議デモの集合場所や天安門事件の追悼集会の会場になってきたビクトリア公園の目の前

国家安全維持公署の仕事→情報収集や分析、香港政府の監督・指導を担う 海外勢力の介入など特定の状況下では管轄権を行使し直接取り締まり

国家安全維持公署の特権→署員は香港で捜査を受けない 香港政府は必ず協力しなければならない

22 : 2020/07/08(水) 21:04:31.80 ID:5JnnCfI70
中国で仕事できなくなるのは嫌です
24 : 2020/07/08(水) 21:05:07.18 ID:5JnnCfI70
世の中銭や
25 : 2020/07/08(水) 21:05:38.04 ID:LYIavhuB0
なんで国外の事まで?
29 : 2020/07/08(水) 21:07:47.33 ID:5JnnCfI70
>>25
人権は世界共通の課題
中共は自由世界の敵 21世紀のナチス
50 : 2020/07/08(水) 21:18:14.37 ID:yCfDLcVJ0
>>25
ベーコンレタストマトじゃなかった、BLMでデモやってたじゃんw
26 : 2020/07/08(水) 21:05:39.45 ID:X0Mxluv20
>>1
はいはい検察庁法改正案に抗議した芸能人は全部中共の犬なwwww
お薬出しときますねwwww
28 : 2020/07/08(水) 21:06:24.42 ID:BLBBN6yB0
>>26
お前もじゃね
33 : 2020/07/08(水) 21:10:38.88 ID:X0Mxluv20
>>28
お前は自分で病院池w
30 : 2020/07/08(水) 21:08:26.22 ID:cdncLWLZ0
お金の出所が分かっちゃったなw
31 : 2020/07/08(水) 21:09:15.06 ID:fpf0grSH0
>>1
なんであの件に限って一斉に食いついたの?ってことなんだよな
普段から何でも噛み付くやつは自然な行動としても
32 : 2020/07/08(水) 21:10:27.44 ID:U+BRaaBN0
大久保パヨ子は雑魚過ぎて名前載せてもらえないのか
あわれなゴリラババア
34 : 2020/07/08(水) 21:11:05.37 ID:gI9f4VaH0
芸能人は香港にロケやMV撮影やプライベートで行った人も多いだろう
35 : 2020/07/08(水) 21:11:46.67 ID:FGj285Cm0
お仕事じゃないツイートはスルーします
36 : 2020/07/08(水) 21:12:26.42 ID:R17rwxvP0
ハッシュタグデモなくなったな
39 : 2020/07/08(水) 21:13:32.75 ID:FnssPQSK0
横田さん亡くなって泣いた指原は信頼できるな。
つべこべアホがツイートなんかすんなよ。どうせ分からねえんだから。
40 : 2020/07/08(水) 21:13:35.78 ID:Ct9zNVZJ0
タグ付けてツイートに10万円くらい貰えてリツイート数に応じて追加で貰えたはず
42 : 2020/07/08(水) 21:14:14.12 ID:nqbSmeCu0
消費税増税で無反応な奴等が検察云々で急に政治に反応してもね
そして検察云々で民主主義がって絡んだ奴等が香港スルーするのもね
43 : 2020/07/08(水) 21:14:54.28 ID:XW5UWtll0
キョンキョン以外は腰抜けか
44 : 2020/07/08(水) 21:15:11.92 ID:emMRSupF0
国内問題じゃ無いんでどうでもいい
45 : 2020/07/08(水) 21:15:24.46 ID:rsn95waM0
Jリーグしか観ない人がいたっていいじゃない
46 : 2020/07/08(水) 21:16:37.08 ID:bwAxeR370
何で他国の問題に口出さなきゃいけないの?
大坂なおみが日本の差別問題を語ったら、内政干渉だと批判したネトウヨさんよ
48 : 2020/07/08(水) 21:17:21.59 ID:hZzQBAbZ0
結局検察のツィートは誰の指示だったんだよ
49 : 2020/07/08(水) 21:17:33.43 ID:NXnZbE8h0
検察に関心があって人権には関心がないって、なんのマニアなんだよ
51 : 2020/07/08(水) 21:19:20.35 ID:v9QGpUbe0
ひとつの事を問題視したら他のあらゆる問題にも言及しろってか
60 : 2020/07/08(水) 21:23:25.22 ID:fE/9RCsA0
>>51
何故検察庁法案という一つの事に芸能人が一斉に反応したんだろうね?
52 : 2020/07/08(水) 21:19:25.33 ID:2xroUcLI0
国外問題やん
53 : 2020/07/08(水) 21:19:35.75 ID:r7ysADwH0
あの検察庁タグに反応したアホ芸能人ww
黒幕がいないとしたら一種の集団ヒステリーだろうな。
いずれにしても黒歴史過ぎるww
54 : 2020/07/08(水) 21:19:40.68 ID:2xroUcLI0
国賓自民に家
57 : 2020/07/08(水) 21:22:31.23 ID:ZLz+bQHm0
検察庁というワード、なぜかある種の芸能人の琴線に引っかかるパワーワードだったのだろう
59 : 2020/07/08(水) 21:23:16.08 ID:VpXt1qs70
国内問題と一緒に語る連中って頭おかしいと思う
最近増えてるけど
じゃあ〇〇はどうなんだよって
他の問題には何も言わないくせに発言すんなって決まったように言い出す連中
馬鹿だと思う
61 : 2020/07/08(水) 21:23:25.75 ID:RJPv1Jgu0
香港はまだ外のことだからいいけどさ、
芸能界の独立したら干す文化はいい加減やめさせられないのかw

こんなに政治的なことを気にして、綺麗な世界を追い求めてるのに。
能年玲奈みたいなのについてはガン無視はないんじゃないの?同じ職業の仲間でしょ?

62 : 2020/07/08(水) 21:25:07.96 ID:RWsIbgs70
朝日新聞が国家安全維持法が成立した途端に香港問題を掲載し始めたのは、本当にクズ集団なんだなと改めて思い知りました
63 : 2020/07/08(水) 21:25:26.43 ID:slgGwLXG0
さすが赤旗芸能人
今共産党は中国と離反してるもんね

コメント

タイトルとURLをコピーしました