
【速報】豪雨の被害 熊本県で15人死亡、17人が心肺停止 静岡県でも1人死亡 警察庁

- 1
F1日本グランプリ、開催権剥奪か1 : 2025/04/06(日) 17:20:39.17 ID:Ark2CIeV0 https://news.livedoor.com/article/detail/28498677/ 3 : 2...
- 2
高校無償化 在日外国人も対象へ 自民公明と 維新合意 1 : 2025/04/06(日) 16:06:39.32 ID:TTF4CNMc0 自民・公明両党が日本維新の会と合意した高校の授業料無償化。 3日に開かれた衆議院予算委員会で 自民党・山田賢司衆...
- 3
へずまりゅう、石破首相に“説教” 「あなたが今やるべきことは…」「元迷惑系の自分でも分かる」1 : 2025/04/06(日) 16:01:09.60 ID:nvjEtNdP9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9976a1bc2bb4d09910b525...
- 4
カリフォルニア州知事「外国のみんな!トランプが勝手なことしてごめん!報復関税はうち抜きにして!」1 : 2025/04/06(日) 16:32:59.62 ID:lVXvN3lw0 なに言ってだこいつ >世界5位の“経済大国”米カリフォルニア州、報復関税の適用除外を貿易相手国に要請 http...
- 5
これから刑務所に15年ぐらい収監されるんだけど、準備しとくこととか教えろ1 : 2025/04/06(日) 16:31:28.74 https://news.yahoo.co.jp/articles/7003bcbb58365907753dc88f06766d28f77...
- 6
トランプ関税対策本部 日本共産党が設置1 : 2025/04/06(日) 06:08:08.08 ID:9FnarLIk9 トランプ関税対策本部 日本共産党が設置:しんぶん赤旗 https://www.jcp.or.jp/akahata...
- 7
埼玉県警、男女の遺体を取り違えて別の遺族に引き渡し埼玉県警、男女の遺体を取り違えて別の遺族に引き渡し コノユビニュース
- 8
【画像】10代5人の乗った車が標識に激突 → 車のボディがとんでもないことになる【画像】10代5人の乗った車が標識に激突 → 車のボディがとんでもないことになる キニ速
- 9
【女子サッカー】なでしこジャパン、新体制の国内初陣は辛くもドロー…後半ATのPK弾でコロンビアに追いつく1 : 2025/04/06(日) 16:05:57.57 ID:v7A+dRex9 なでしこジャパン(日本女子代表)は6日、国際親善試合でコロンビア女子代表をヨドコウ桜スタジアムに迎えた。 昨年末...
- 10
【食】名古屋の中学校 給食は愛知県で唯一「弁当持参」か「冷めたおかずのスクールランチ」の2択 政令市でただ一つ 継続の方針なぜ?1 : 2025/04/06(日) 15:29:17.61 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 8:02 CBCテレビ 名古屋市は全国でも珍しい、「お弁当」か「業者が作ったスクールランチ」かを...
- 11
石破自民党 外国人がホテルの住所で 日本の運転免許を取得することを容認 閣議決定 1 : 2025/04/06(日) 16:10:47.18 ID:TTF4CNMc0 外国人が母国の運転免許を日本の免許に切り替えられる「外国免許切替(外免切替)」制度をめぐり、短期滞在者がホテルの...
- 12
否定会見不可避か?、Uは一体誰なのか?と、特定作業が活発。偶然なのか報告書の内容に酷似してしまった大物芸人の名前が出る始末1 : 2025/04/06(日) 12:17:20.32 ID:FQfyd8Fk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a96ba32e2502070102d715...
- 13
奈良市議会のハラスメント調査結果…「維新議員が怒鳴り込んできた」「赤旗の勧誘を禁止して」など悲痛な声奈良市議会のハラスメント調査結果…「維新議員が怒鳴り込んできた」「赤旗の勧誘を禁止して」など悲痛な声 冷笑速報
- 14
ミャンマー国軍、地震の救援にきていた中国赤十字のチームに発砲「中国赤十字が国軍や大使館に走行する場所を報告せず、車列が停止命令に従わなかった」ミャンマー国軍、地震の救援にきていた中国赤十字のチームに発砲「中国赤十字が国軍や大使館に走行する場所を報告せず、車列が停止命令に従わなかった」 保守速報
- 15
【悲報】女性に介抱しようと思って声を掛けた男性、無事手配されてしまう【悲報】女性に介抱しようと思って声を掛けた男性、無事手配されてしまう なんまめ
- 16
しばき隊っぽい人達、夢洲で万博中止デモ1 : 2025/04/06(日) 15:51:31.35 ID:ujE//WL00 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news 4 : 2025/04...
- 1 : 2020/07/05(日) 13:07:50.56 ID:aYWhyu3K9
【速報】豪雨の被害 熊本県で15人死亡、17人が心肺停止 静岡県でも1人死亡 警察庁
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1279624819453988865- 3 : 2020/07/05(日) 13:09:13.30 ID:E5bVhDji0
- これだけ毎年豪雨で川が氾濫して水害が多発してるのに、それでも川沿いに住み続けてる奴はなんなん??
- 5 : 2020/07/05(日) 13:10:15.07 ID:55uzn3nr0
- >>3
土地がないんだよ - 15 : 2020/07/05(日) 13:14:39.42 ID:WNecIN8y0
- >>3
川沿いに引っ越す→豪雨で川が氾濫
海沿いに引っ越す→地震で津波
山沿いに引っ越す→地震、豪雨で土砂崩れ
タワマンに引っ越す→ウ●コが逆流
都会に引っ越す→コロナ蔓延 - 6 : 2020/07/05(日) 13:10:37.43 ID:aTV/FKU00
- 数年前も熊本で天災無かった?
- 10 : 2020/07/05(日) 13:11:35.78 ID:55uzn3nr0
- >>6
この時期どこでもあるよ - 7 : 2020/07/05(日) 13:10:39.12 ID:fEzV624L0
- ダム工事に反対して中止に追い込んだ地元住民のコメントまだ?
あとダム中止決定した当時の民主党政権メンバーのコメントは? - 17 : 2020/07/05(日) 13:14:55.69 ID:Xyum5h9U0
- >>7
デマ自民サポーターw - 8 : 2020/07/05(日) 13:11:01.08 ID:ln/2EW5S0
- やっぱり埼玉最強だな
平地で治水も最上級
唯一の欠点はコロナがヤバい - 12 : 2020/07/05(日) 13:13:32.98 ID:RnEyAsgb0
- >>8
ほんそれ
ダサいたまとか馬鹿にされるけどさいたまが一番住みやすい - 36 : 2020/07/05(日) 13:22:38.37 ID:Z6pRzWdd0
- >>8
埼玉は竜巻がよく起こる
あとメッチャ暑い - 40 : 2020/07/05(日) 13:23:57.39 ID:bYjQd/1m0
- >>36
ダサイタマなんかに好き好んで住んでる奴は居ない。耐え切れず引っ越すか、死ぬ迄住み続けるか、オマエが決めろ! - 49 : 2020/07/05(日) 13:26:47.59 ID:20NKBUNh0
- >>36
竜巻は数十年で一度遭遇したな - 9 : 2020/07/05(日) 13:11:25.73 ID:e8rYK/d20
- 静岡とかスゲー離れてるんすけど
- 25 : 2020/07/05(日) 13:19:16.34 ID:9l58Ni7r0
- >>9
前線は繋がってるからな - 11 : 2020/07/05(日) 13:11:46.79 ID:VPQyVoR40
- 昔のお役所さんは立派だったよね。
災害対策等は文書に残してないの? - 13 : 2020/07/05(日) 13:14:07.47 ID:Q4qBykDL0
- 静岡はなんなの
- 14 : 2020/07/05(日) 13:14:11.69 ID:k3OWAgzU0
- 別に豪雨被害事態を舐めてるわけではなく、ここ数年これだけ毎年豪雨被害があって、前もって警告されてるにも関わらず死ぬとかほんといい迷惑だと思うよ正直。
- 16 : 2020/07/05(日) 13:14:44.23 ID:QXv+LJ0k0
- 熊本は天災もなくいいところって企業誘致してたよね
- 20 : 2020/07/05(日) 13:16:05.69 ID:Q4qBykDL0
- >>16
近年は九州の中でも熊本狙い撃ちってぐらいに地震に火山に台風に豪雨にって自然災害に見舞われてるね
フラグ建設してしまったんだな・・・ - 18 : 2020/07/05(日) 13:15:23.15 ID:RdD16GiH0
- 何故かしずおかっぺが一匹逝った!
- 19 : 2020/07/05(日) 13:15:42.83 ID:qN2dSX9N0
- もはやここ最近は持ち回りでどこかが被害を受ける感じになってきたな
あと梅雨は人がいっぱい雨で死なないと明けなくなってきた - 21 : 2020/07/05(日) 13:16:40.22 ID:jxsdah5N0
民主党「脱ダム宣言の輝かしい成果です!」- 66 : 2020/07/05(日) 13:35:14.51 ID:HCRnshlA0
- >>21
田中康夫「それ僕なんですけど」 - 22 : 2020/07/05(日) 13:17:25.78 ID:wEr3bl7A0
- 年齢をみた….
- 23 : 2020/07/05(日) 13:18:20.74 ID:xhw94P6H0
- いつも思うけど事前に特別警報が出てて逃げるよう言ってるのに何で逃げ遅れるわけ?
- 29 : 2020/07/05(日) 13:20:27.33 ID:LolmenaZ0
- >>23
むしろ特別警報が出ている時点でもう逃げられない状態になっている - 30 : 2020/07/05(日) 13:20:32.61 ID:WNecIN8y0
- >>23
豪雨が降ってる朝の4、5時に特別警報が出たんだぞ - 33 : 2020/07/05(日) 13:21:34.74 ID:4j0rxeYy0
- >>23
去年の関東の台風で事前に避難した者がどれほどいただろうか
そのへんは人間の注意力の限界としか言いようがない - 37 : 2020/07/05(日) 13:22:52.32 ID:zzf+yW/h0
- >>23
この数ヶ月で正常性バイアスって言葉を一度も聞かなかったのか - 45 : 2020/07/05(日) 13:25:16.89 ID:csqv3q0/0
- >>23
警報出てからじゃもう遅い - 24 : 2020/07/05(日) 13:19:12.78 ID:Tez8LV6R0
- ちいぱい停止
- 26 : 2020/07/05(日) 13:19:52.20 ID:20NKBUNh0
- 大事になってきたな
- 27 : 2020/07/05(日) 13:20:00.87 ID:ijyOdq8R0
- 心肺ないさ~~~♪
- 31 : 2020/07/05(日) 13:21:18.52 ID:Pra3HqXx0
- ダムが無くても去年の台風19号乗り切った狩野川ってほんと凄い
- 32 : 2020/07/05(日) 13:21:32.53 ID:I5GGamWU0
- 大惨事だな
台風でもないのにニュース見てびっくりした - 34 : 2020/07/05(日) 13:21:46.70 ID:DOB6jBZY0
- また埼玉最強が証明されてしまったか
- 44 : 2020/07/05(日) 13:25:03.53 ID:u7tcOywi0
- >>34
水害の心配もないし、火災とか地震にも強い地盤が殆どなのが良い。大宮とかどこに行くのもどの方向に動くのも便利だし最強みはあるね。ただ地価上昇が微妙 - 57 : 2020/07/05(日) 13:30:32.35 ID:3gL4ihSjO
- >>34
去年入間川決壊したやんけ・・・下流の東京都護るためにわざと先に - 35 : 2020/07/05(日) 13:22:32.16 ID:wrU4Mf6C0
- 少ねえなwもっと!もっと!
- 38 : 2020/07/05(日) 13:23:28.13 ID:9rLUPSek0
- 人吉城は仕方無いな
- 39 : 2020/07/05(日) 13:23:42.70 ID:gHuErJ5m0
- 平均寿命まで生きてれば生涯に1回はこんな災害にあたるということか
- 41 : 2020/07/05(日) 13:24:05.64 ID:NYWFAO0I0
- 自衛隊員に救助されてた特養の老人が映し出されてたけど
一様に顔に生気が無くて、見ちゃいけないもんを観てしまった感じ - 42 : 2020/07/05(日) 13:24:33.26 ID:0DUKVKiq0
- 明日の未明からまた600mmクラス。
今日明るいうちに避難しとけ。 - 46 : 2020/07/05(日) 13:25:49.76 ID:EuJtKyOZ0
- 埼玉県民だが食い物が不味いのと交通が不便なのを除けば災害は無く住みやすいのは認める。
- 55 : 2020/07/05(日) 13:29:53.33 ID:TcocqCYp0
- >>46
地震はどう?液状化心配な地域あるけど - 47 : 2020/07/05(日) 13:26:00.87 ID:5SbFdMUn0
- 早朝の警報だから逃げるの無理
↓
じゃあ、緊急地震速報なんて無意味の極みじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 50 : 2020/07/05(日) 13:27:58.49 ID:DVa/x4h50
- 昨日から心肺停止の人いるんだけど
いつまでたっても死亡者数にカウントされないのはなんで? - 51 : 2020/07/05(日) 13:28:47.77 ID:EuJtKyOZ0
- >>50
呼びかけると返事するんじゃね? - 56 : 2020/07/05(日) 13:30:26.48 ID:TcocqCYp0
- >>50
まだ医師のところに運び込めてないんじゃない - 64 : 2020/07/05(日) 13:33:00.40 ID:qz7R+CXJ0
- >>50
ずっと心臓マッサージと人工呼吸し続けてるから - 65 : 2020/07/05(日) 13:33:55.95 ID:EuJtKyOZ0
- >>50
外に積んであるんじゃないかと思えてきた。 - 52 : 2020/07/05(日) 13:29:06.17 ID:Vez1y/vs0
- 医者が死亡診断できてないからでは
病院に運び込めてないか、生きてる患者の看病のほうを優先して、死亡診断後回しとか - 53 : 2020/07/05(日) 13:29:27.80 ID:PiSEC9t90
- 日本って災害に弱いよな
- 54 : 2020/07/05(日) 13:29:49.52 ID:RjSDCX4F0
- 河道掘削工事やらなかったの?
今、全国でやってるだろ。
まさかの反対とか? - 58 : 2020/07/05(日) 13:31:03.16 ID:roHE8F6y0
- 現在死者実質33人
- 59 : 2020/07/05(日) 13:31:15.00 ID:xgFckm7R0
- コロナでむしゃくしゃしてる視聴者に気を使ってか
豪雨情報、あんまりテレビでやってないね。 - 67 : 2020/07/05(日) 13:35:23.96 ID:9+flIHhJ0
- >>59
東京はちょっと雪降ったらずっとそのニュースやるけど
地方の災害なんて都会人には関係ないってことだね - 69 : 2020/07/05(日) 13:36:57.96 ID:LolmenaZ0
- >>59
正午からNHKでは丸1時間近くやっていたけどな - 72 : 2020/07/05(日) 13:37:37.72 ID:sMwF1zdN0
- >>59
お前CS無しの貧乏人かよ - 60 : 2020/07/05(日) 13:31:28.63 ID:ZHFOGsjk0
- 特別な大雨は仕方ない。
老人ホームの場所だけは考えた方が良いわ。全国で見直すべきだね。
- 61 : 2020/07/05(日) 13:31:31.97 ID:GbOJ1PvH0
- 静岡は水がいっぱい貯まってよかったね
- 62 : 2020/07/05(日) 13:32:15.57 ID:Tez8LV6R0
- 豪鬼出現情報
- 63 : 2020/07/05(日) 13:32:19.83 ID:aGO7BGvd0
- 21世紀になれば科学の力で天候くらいコントロール出来る様になってると思ってたが、全然科学は進歩してないな(-_-;)y-~
- 70 : 2020/07/05(日) 13:37:05.83 ID:68gz4GTK0
- 武蔵小杉で泥まみれになった駅前見てマスコミ発狂してたが、今回の球磨川人吉市ってその比ではないよね?
共産党の皆さんも、現地の声と称してアベガーやってくれないよね?
ケーザイヒョーロンカの皆さんも「資産価値がー」やってくんないよね?やっぱ地方は損だわ、東京にでるわ
- 71 : 2020/07/05(日) 13:37:35.16 ID:cC//6tkh0
- 平和ボケ熊本土人に同情の余地はねえな
- 73 : 2020/07/05(日) 13:38:14.89 ID:5ZWBZxbB0
- 今日も九州の南部ずっと雨みたいだけどテレビ見ても全然やってないね
- 75 : 2020/07/05(日) 13:38:51.90 ID:4EUiuzhQ0
- 川沿いの低い土地に住むのは別にいいんだけどさ
だからこそ水が来そうだったらさっさと逃げて! - 78 : 2020/07/05(日) 13:42:20.89 ID:W7saCex/0
- 山間部の集落は川沿いにあるものだけど、それって要は谷底なんだよな・・・
- 79 : 2020/07/05(日) 13:42:51.25 ID:9rLUPSek0
- 球磨川の本流がいかんのでダム増やして各支流の上流にもダムして川底掘って流量安定させる堤防強化ショートカット作成平野の手前でガンガン海に流す、をやっても今回と同じ量降ったら一旦水没するでしょうなもう先は長い
- 81 : 2020/07/05(日) 13:43:20.32 ID:xOIvwfKn0
- 平地でも堤防が低い天井川だと豪雨で簡単に水越すからな
- 82 : 2020/07/05(日) 13:43:53.47 ID:TTlT1e280
- コロナよりやベーな
- 83 : 2020/07/05(日) 13:45:02.41 ID:PosWM/3D0
- やっぱりコロナなんかより災害のがひどい
コメント