【観光】 イタリア、スペイン、フランス、スウェーデンなど日本からの入国制限解除

1 : 2020/07/04(土) 18:55:30.15 ID:79Lb4ORG9

フランスやギリシャを含む欧州の少なくとも8カ国が日本からの入国制限を解除したことが4日分かった。
欧州連合(EU)が域外からの渡航を受け入れる第1弾のグループとして日本など15の国を選んだことを受けて、各国が対応を決めた。

日本はEUに渡航中止勧告を出しており、EU滞在後の日本帰国時には2週間の自宅待機が必要となる。
またビジネス目的も含めEUからの入国制限は続ける見通しだ。

日EU間の往来がすぐに復活する状況にはない。

EUは6月30日、7月1日以降に域外から観光客や出張者を受け入れる15カ国のリストを公表した。
日本や韓国、オーストラリアなどが対象に含まれた。

ただ15カ国からの受け入れは「勧告」にとどまり、法的な拘束力はない。
そのため入国制限の解除時期や条件はEU加盟国などがそれぞれ判断する。

現地報道や政府発表によると、フランス、オランダ、ギリシャ、イタリア、クロアチア、ラトビア、ルクセンブルク、
キプロスが4日までに日本からの観光やビジネス目的の入国制限を解除した。

フランスなどは入国後の自主隔離は不要としているが、入国後に隔離措置を求めるイタリアのような事例もある。

スペインはEUの勧告リストに従い、日本からの入国制限を解除する。スウェーデンは4日、スイスも20日から制限を解除する見通しだ。

一方、ドイツやオーストリアは日本からの入国制限の方針を継続している。
ドイツは1日、日本側が入国制限を撤廃した場合に限り制限を解除すると発表した。

日本政府はEUからの入国を原則禁止している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61171090U0A700C2EA3000/

2 : 2020/07/04(土) 18:56:24.93 ID:SpbuXGhd0
>>1
韓国人は除外です笑
3 : 2020/07/04(土) 18:56:26.67 ID:4DTcULr+0
トンキン国は禁止な
4 : 2020/07/04(土) 18:56:34.51 ID:QEX+kvMy0
ヤバい国ばっかりやん
5 : 2020/07/04(土) 18:56:49.68 ID:EWCewHzE0
4月予定で延期してたANAミラノ直行便ついに就航だな
6 : 2020/07/04(土) 18:57:06.78 ID:ENEkWw4P0

 
感染力が高い欧州型が入ってくるわけね
 
7 : 2020/07/04(土) 18:57:19.85 ID:MzGoqRrh0
Gone Toキャンペーン
8 : 2020/07/04(土) 18:57:20.41 ID:ahEHYHWn0
やめろ
アホ女が行くから
9 : 2020/07/04(土) 18:57:34.05 ID:TiUVLF890
行ってもいいけど帰って来るなよ
10 : 2020/07/04(土) 18:57:39.55 ID:p3hBCQV00
解除されても危険すぎるから行ってはならない。日本も入国禁止を更に厳しくすべき。
11 : 2020/07/04(土) 18:57:41.66 ID:jW8DhGIG0
でも行きませんけど
12 : 2020/07/04(土) 18:58:04.66 ID:0a0sFZEu0
帰ってきたら2週間自宅待機
キチンと守るやついるかなぁ・・・
22 : 2020/07/04(土) 18:59:23.48 ID:Vs96tyqZ0
>>12
帰り道で感染拡大
お花畑スイーツに何も期待するな
13 : 2020/07/04(土) 18:58:07.03 ID:MUduZyTG0
どうせ自粛したって100までいきらんねーんだから楽しく遊ぶわ
14 : 2020/07/04(土) 18:58:08.63 ID:kyqEACwx0
行きはよいよい
帰りは2週間隔離
15 : 2020/07/04(土) 18:58:11.55 ID:BQoQsOdf0
今はダメでしょ
16 : 2020/07/04(土) 18:58:11.63 ID:d1a3Bz830
ニュース速報+民と老害のお前らだけだぞ、騒いでんのは
17 : 2020/07/04(土) 18:58:12.48 ID:QZFQJBzp0
これ笑ったのがドイツ

日本が解除してくれないから解除しないという
朝鮮人みたいな理由

31 : 2020/07/04(土) 19:00:43.21 ID:f4csQ5Lb0
>>17
あいつらもうチャイナに汚染されたからな
そう考えると凄くしっくりくるだろう
18 : 2020/07/04(土) 18:58:46.24 ID:14CcVGzZ0
EUは一カ国でも開国したらどこでもいけるやん
個別じゃなくてEU全体で考えろよw
19 : 2020/07/04(土) 18:58:47.05 ID:3cFeW8v70
なんやろな、日本ではまた増え始めてんのに。
20 : 2020/07/04(土) 18:58:59.15 ID:kyqEACwx0
休日は嫁のおま●こを一日中舐める約束だったが
さすがに2時間15分で限界にきた
21 : 2020/07/04(土) 18:59:03.52 ID:xoRUFRPh0
針の山から業火の山への移動が可能になりました。
23 : 2020/07/04(土) 18:59:34.82 ID:f4csQ5Lb0
いらねえ、、、w
24 : 2020/07/04(土) 18:59:39.77 ID:YWnOI07Z0
パヨクどーすんのこれ?
25 : 2020/07/04(土) 18:59:56.47 ID:+Ej5srub0
飛行機禁止
ゆっくり船で行けよ
26 : 2020/07/04(土) 19:00:11.03 ID:3QFXVpui0
行くとアジア人はコロナ扱いで差別されるんでしょ?
27 : 2020/07/04(土) 19:00:32.26 ID:NvZRUmf40
え?大丈夫?東京連日3ケタだけど?
28 : 2020/07/04(土) 19:00:37.76 ID:Pj9OClkh0
withコロナしてるね
29 : 2020/07/04(土) 19:00:37.86 ID:HEwT0OSp0
正気か
30 : 2020/07/04(土) 19:00:38.96 ID:6Lz5Htmz0
解除しないで…
持ち帰ってくる人が出てくるよ…
32 : 2020/07/04(土) 19:00:45.50 ID:Uur7aQ/j0
帰国させるなよ。
33 : 2020/07/04(土) 19:01:03.02 ID:DMVnXujN0
差別がひどい国ばかりじゃないか
こんなところ日本人行ったらひどい目にあうの間違いなし
34 : 2020/07/04(土) 19:01:17.28 ID:dAdUFlNg0
人に移すと治る原理
35 : 2020/07/04(土) 19:01:28.07 ID:yO/mYkiB0
( ゚ω゚ ) お断りします
36 : 2020/07/04(土) 19:01:33.72 ID:3pvt2wFL0
日本もいずれ中韓からの入国を緩和するんだろうね
その時はネトウヨの阿鼻叫喚を心地よいBGMとして聴きながら
とっておきの紅茶でも楽しもうかなww
37 : 2020/07/04(土) 19:01:33.98 ID:JPgFtBBh0
お断りしますwww
38 : 2020/07/04(土) 19:02:05.01 ID:/MUjGbIv0
来れるもんなら来てみろよみたいな
39 : 2020/07/04(土) 19:02:32.91 ID:HPnQwMrY0
>>1
行くなよ!絶対に行なよ!!
的な?
40 : 2020/07/04(土) 19:02:50.13 ID:Xn2U3jZq0
>>1
全部ワナじゃねーかw
41 : 2020/07/04(土) 19:03:06.48 ID:2bAD1K9I0
どっちが損かわからない戦い
42 : 2020/07/04(土) 19:03:11.63 ID:B4fqr2pA0
あーあコロナお持ち帰りw
43 : 2020/07/04(土) 19:03:51.72 ID:MkJP8tLu0
スウェーデン旅行に行ったやつはもれなく罹って帰ってくるだろw
44 : 2020/07/04(土) 19:03:56.04 ID:q69p3akI0
解除するなや、バカが行くだろ
45 : 2020/07/04(土) 19:04:04.19 ID:Qf4/gx1D0
人の往来は向こう5年は自制だろ
狂ってるとしかいいようがない
46 : 2020/07/04(土) 19:04:19.57 ID:hPZg6/lW0
いかねぇよ
47 : 2020/07/04(土) 19:04:34.90 ID:VknqNe2H0
クルーズ船で地中海とバルト海巡り
48 : 2020/07/04(土) 19:04:53.64 ID:o1dcg8FZ0
まずいよ
トン菌がまん延してるのに
49 : 2020/07/04(土) 19:04:55.38 ID:D0siXHwv0
>>1
ズルいニダ。
報復()ニダ。
50 : 2020/07/04(土) 19:05:35.24 ID:B6ilSono0
と、同時に再びパンデミック
51 : 2020/07/04(土) 19:05:40.51 ID:MG9K9ARg0
欧州のは強毒性やで!!!
日本のコロナと同じだと思ったら大間違いやで!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました