
FeliCaとかいうめちゃスゴ爆速決済規格が世界で普及しないのなんで?中華スマホにもFeliCa搭載するか国内でもNFCA/B決済普及して

- 1
中山美穂さんお別れの会にファン1万人超参列 行列200メートル、入場まで2時間超 「信じたくない」別れ惜しむ1 : 2025/04/23(水) 09:17:54.15 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/37eb163d3094d5c992416c...
- 2
紳助、BOΦWY、ブルーハーツ、SMAP… ガーシー氏「復活してほしい人&グループ&作品」を列記し反響相次ぐ1 : 2025/04/23(水) 09:38:45.12 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ef5e40bb55041165396e9...
- 3
大企業社員、健康保険料率9.34%で過去最高に 賃上げ効果薄れる1 : 2025/04/23 07:13:51 ??? 大企業の従業員らが入る健康保険組合の平均保険料率が2025年度に過去最高の9.34%となることが分かった。団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢...
- 4
4Kテレビ 「AQUOS」と「REGZA」の2強 んでどっちにする? 4Kテレビ人気ランキングTOP10 2025/4/221 : 2025/04/23(水) 09:12:26.86 ID:DXXYAtEL0 1位 AQUOS 4K 4T-C43GN2(シャープ) 2位 AQUOS 4K 4T-C42FL1(シャープ) ...
- 5
トランプ氏、中国への関税は145%のままにはならないと述べる…ベセント氏は緩和を示唆1 : 2025/04/23(水) 09:07:51.07 ID:HrGaXpTg9 Yahoo finance(英語版) 2025年4月23日(水)午前7:01 https://finance.y...
- 6
アメリカ、合成着色料を段階的に廃止へ1 : 2025/04/23(水) 08:54:38.12 ID:ZAgwmDAQ0 https://greta.5ch.net/ 米、合成着色料を段階廃止へ 健康増進、食品業界は痛手 米食品医薬品...
- 7
【最新】世界の富裕都市ランキング 1位NY、2位SF、3位東京…ソウル19位→24位に転落(50都市中で最大の下落幅)1 : 2025/04/23(水) 08:30:55.09 ID:9nIOuH8y 世界の最も裕福な50大都市ランキング(c)MONEYTODAY 【04月23日 KOREA WAVE】ソウルに住む...
- 8
【外食】餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…? 3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!1 : 2025/04/23 07:46:50 ??? 物価高や人件費上昇を理由として、この2年間で4回の値上げを実施してきた餃子の王将。しかし、さらなるコスト上昇で、直近でも今年2月14日に追加の...
- 9
イーロン・マスク氏は来月から米政府効率化省での活動を大幅に減らすと述べた1 : 2025/04/23(水) 08:15:28.14 ID:FHVIYWea9 時事通信 2025年04月23日06時57分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 10
コメ代替食に熱視線…節約志向高まりもち麦やパン・パスタに切り替えの動き、外国産コメも選択肢に1 : 2025/04/23(水) 07:16:48.92 ID:+LUc55dh もち麦入りのおにぎりが並ぶナチュラルローソンの店舗(22日、東京都品川区で) コメ価格の高騰が続き、消費者の節約...
- 11
米の日本人留学生にビザ取り消し トランプ政権の厳格化、影響か1 : 2025/04/23(水) 08:23:43.72 ID:FHVIYWea9 米国に滞在する日本人留学生の間で、査証(ビザ)が取り消され、大使館や総領事館に相談するケースが相次いでいる。トラ...
- 12
中国人「大阪万博は素晴らしかったのに当の日本人がネガティブなことばかり言ってる」「どうしてもっと前向きになれないの?」1 : 2025/04/23(水) 08:23:22.56 ID:+8Tn0uzl0 実際に訪れてみた&外国人から見た大阪万博 4月中旬、筆者はちょうど大阪に出張していたため、スケジュールの空いた...
- 13
中国、米関税で日本に親書 石破首相宛て協調呼びかけ1 : 2025/04/23(水) 08:18:14.64 ID:FHVIYWea9 トランプ米政権の関税措置を巡り、中国政府が石破茂首相に協調した対応を呼びかける親書を送っていたことが22日、分か...
- 14
中国籍の男を逮捕 タクシーの半額以下で成田空港まで不正送迎か 「白タク」行為1 : 2025/04/23(水) 08:15:37.11 ID:mAjEh5oT0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0dc3097553b6a530e7fae...
- 15
哲学者「属国として生きるか日韓同盟か、選べ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 08:20:07.56 ID:mlqoAj6a0 「属国か日韓同盟か永世中立か 日本はどう生きるか」内田樹 https://dot.as...
- 16
【産経新聞】 日中議連会長の自民・森山裕幹事長、27日の訪中で関係進展に意気込み「相互往来着実に」1 : 2025/04/23(水) 07:21:30.52 ID:+LUc55dh 自民党の森山裕幹事長は22日の記者会見で、超党派の日中友好議員連盟が予定する訪中に意欲を示した。 「日中間は政府間...
- 1 : 2020/07/04(土) 10:32:50.23 ID:XXHlZ5bz0
4.7型でFeliCa対応の普及型「iPhone SE」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1250248.html
- 2 : 2020/07/04(土) 10:33:56.29 ID:mOpBGHnbd
- 特許代だろ
- 3 : 2020/07/04(土) 10:34:04.32 ID:gVpzSxP/0
- 高けンだわ
- 4 : 2020/07/04(土) 10:35:15.19 ID:UwxVcb/F0
- 使う機会が無い
- 5 : 2020/07/04(土) 10:35:48.72 ID:dsAUqbHsp
- あんまり関係ないけどEMV決済してみたい
JCBはなんでプロパーカードにコンタクトレス載せないのかね - 58 : 2020/07/04(土) 11:22:21.54 ID:5DoDOe1Ed
- >>5
Apple Payに登録すれば自動的にJCBコンタクトレスも使えるようになるから敢えて現物カードに搭載しなくても良いという話。その方が手間かかるし逆にApple PayやGoogle Pay(デビッドを除く)で頑なにVisaタッチに対応せず
現物カードのVisaタッチ搭載に拘るVJA/三井住友が異常 - 6 : 2020/07/04(土) 10:36:02.11 ID:Ez27zScV0
- 30年前の規格を最先端と持ち上げちゃうのが日本
- 7 : 2020/07/04(土) 10:36:26.89 ID:vl6UnCYr0
- 搭載すると端末が1万高くなるのは違うらしいね
もっと安いって - 8 : 2020/07/04(土) 10:37:25.66 ID:3DJ5wmR90
- このように正確な情報が公開されていないからです
- 9 : 2020/07/04(土) 10:37:30.76 ID:jUwpWlO10
- いい加減指輪式Suicaとか出ないのか
- 10 : 2020/07/04(土) 10:38:14.66 ID:6EYGrvUe0
- iPhoneにもPixelにも搭載されてんじゃん
何が不満なのか - 60 : 2020/07/04(土) 11:23:12.38 ID:5DoDOe1Ed
- >>10
pixelは海外版にはFeliCaセキュアエレメント非搭載 - 12 : 2020/07/04(土) 10:38:23.33 ID:3Df3rWe50
- 高いからだろ
安くばら蒔いとけば覇権取れたのに - 13 : 2020/07/04(土) 10:39:37.14 ID:sSpre1vaM
- 使ったこともない、何に使うのかもわからない
- 14 : 2020/07/04(土) 10:39:58.60 ID:PyRw+Vpa0
- 単に高価でオーバースペックなんでしょ
- 34 : 2020/07/04(土) 11:00:49.75 ID:Wmu8PGAWr
- >>14
今は普通のNFCの方が速い - 37 : 2020/07/04(土) 11:02:33.94 ID:lQPpaQYh0
- >>34
伝送速度でNFCの種類分けてんのに逆転することあんの? - 44 : 2020/07/04(土) 11:08:25.12 ID:KsJiRRZwM
- >>37
?
普通に無線区間の速度はFeliCaより速いから仕方ない - 16 : 2020/07/04(土) 10:40:16.66 ID:+1tIh18rM
- ガラパゴス企画に固執し過ぎた
海外じゃ高いだけで見向きもされない
ジャップ製品はこういうの多すぎ - 17 : 2020/07/04(土) 10:41:15.22 ID:YepdHeVQ0
- 2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH2013/10/LT
Reno3Aにしてfelica使い出したけどマジで最高よ
- 18 : 2020/07/04(土) 10:41:40.61 ID:929leNoKM
- NFC payが使える店が増えてきてるから海外スマホでも使える
- 19 : 2020/07/04(土) 10:42:00.20 ID:TNrC+IWF0
- 犯罪に使われまくりそうだからじゃないの
- 23 : 2020/07/04(土) 10:45:52.44 ID:I9L4+8Iqp
- スゴ爆速「決済」規格じゃ無いからだよ
- 24 : 2020/07/04(土) 10:50:02.32 ID:52bBkvVx0
- 改札は分かるけど
店頭の電子決済でそこまでの速度いらん
そんな事よりコストと普及率のほうが大事だわ - 25 : 2020/07/04(土) 10:50:07.33 ID:WAYUuPvt0
- 規格で覇権を取りたいなら使用料を安く設定する、当たり前だよなぁ
強欲ソニーが衰退していくのはそういうとこやぞ - 26 : 2020/07/04(土) 10:52:45.99 ID:Kwr1k/d80
- それなりのもの作っても馬鹿みたいにすぐ金を回収する事に固執して別の規格に先を越される
いつものジャップ仕草ですわ - 27 : 2020/07/04(土) 10:52:47.30 ID:lQPpaQYh0
- 高いライセンス料で殿様商売してたら気付いたときにはジャップガラパゴスとなってましたとさ
ジャアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwww
- 28 : 2020/07/04(土) 10:53:36.48 ID:B4hyUBGV0
- iPhoneに入ってるのになんで使わないんだろ
あんまり使われないようだとやめちゃうかもよ - 29 : 2020/07/04(土) 10:54:30.09 ID:lQPpaQYh0
- >>28
詳しくなくてすまんが世界中のiPhoneにFelica入ってんの? - 30 : 2020/07/04(土) 10:57:04.90 ID:HpLDWPkG0
- 独自のストレージが必要でOSとは別に実装しないといけないからOSのアプデができなくなる
アップルやGoogleとかOS作ってるメーカーはなんとかできるが
そうでないメーカーはアプデできなくなるリスクは取れない - 31 : 2020/07/04(土) 10:59:33.40 ID:QW4ZbdIi0
- ぶっちゃけライセンス料フリーにすればNFCより普及するでしょ
- 39 : 2020/07/04(土) 11:04:17.31 ID:DFUcv0G3F
- >>31
NFCとFelicaは微妙に違うが、それは置いといて
今さらライセンスフリーにしてももう手遅れだろ世界はMIFAREで席が埋まってる
- 32 : 2020/07/04(土) 10:59:52.89 ID:klcZAx080
- ソニーに金が入るの嫌じゃん
- 33 : 2020/07/04(土) 10:59:56.52 ID:Nbt3NBQa0
- google payのvisaタッチをもっと普及させろ
- 35 : 2020/07/04(土) 11:01:47.92 ID:Ez27zScV0
- むしろ次世代キャッシュレス規格争いの邪魔
無接触の生体認証の方が良い - 36 : 2020/07/04(土) 11:02:28.22 ID:HpLDWPkG0
- Apple payも日本だけfelicaを使った独自仕様で新機能の実装が遅い
felicaが日本の決済機能の足を引っ張ってる - 38 : 2020/07/04(土) 11:03:45.08 ID:lQPpaQYh0
- 無線通信規格と決済技術がごっちゃになってる人
多いっぽいな - 40 : 2020/07/04(土) 11:04:36.72 ID:ZnETBMs/0
- コスト
- 41 : 2020/07/04(土) 11:04:54.23 ID:NyjUd3K5d
- 電車乗らない地方民ほどFelicaいらない連呼する
- 43 : 2020/07/04(土) 11:08:10.24 ID:vcTf/kcgM
- 安くて済むNFC A/Bで十分だろ
- 45 : 2020/07/04(土) 11:09:03.30 ID:sRseH5i50
- ほんとこれ
全部フェリカで統一してほしいレベル - 46 : 2020/07/04(土) 11:09:07.24 ID:8kC0hbwn0
- 1度使いだすとスマホ変えるたびにFelica縛りになりそうなんで
カードタイプがさいつよ - 47 : 2020/07/04(土) 11:09:34.48 ID:ZTBXnEJ50
- 世界ではQRコード(笑)がまだ最先端だから
- 48 : 2020/07/04(土) 11:12:35.10 ID:v54pd7DQd
- いうてSuicaカード専用だろ
あとnanacoくらいか
機種変更時の引き継ぎ面倒臭いからモバイル版は使ってる奴少ねえし - 50 : 2020/07/04(土) 11:16:48.48 ID:RnKMyvnn0
- 改札は仕方ないけど
物販はNFCで統一してくれたら一気に非接触決済広がるのにね - 51 : 2020/07/04(土) 11:17:40.18 ID:2sTkIr5jM
- IT以前のレガシー技術だから
決済してもメールの一つも届かないし
購入店舗の履歴すら作れない
おサイフケータイwwwww - 52 : 2020/07/04(土) 11:18:42.78 ID:Q83XvQma0
- 未だにカードに比べて利点がわからない
- 59 : 2020/07/04(土) 11:22:22.18 ID:EIPTfpVFM
- >>52
モバイルSuicaでオートチャージ、ほぼこれだけでしょ利点
だから首都圏の社畜だけやたらとおサイフうるさい - 53 : 2020/07/04(土) 11:19:02.39 ID:MZYkN8EZ0
- なんとなく初期設定が面倒くさそうで使ってなかった
- 54 : 2020/07/04(土) 11:19:45.26 ID:nDHYqAio0
- ガラパゴス利権に乗っかっておサイフケータイ(笑)使ってるケンモメンはさすがにいないよな?
- 55 : 2020/07/04(土) 11:19:58.09 ID:2sTkIr5jM
- 端末縛りというゴミ
- 56 : 2020/07/04(土) 11:21:06.30 ID:HLMVROXl0
- 決済方法を口頭で宣言しないといけない時点で劣った技術と言える
- 57 : 2020/07/04(土) 11:21:42.93 ID:+1tIh18rM
- 初期の国産スマホの足を引っ張ってたのも多分コイツのせい
ただでさえ低性能だったのに - 62 : 2020/07/04(土) 11:24:58.66 ID:+z6yLPa70
- スマホに登録できるカードが少なすぎる
コメント