
【経済】消費税上がったのに…コロナの影響で税収2兆円減

- 1
【国会】トランプ政権関税措置受け きょう集中審議で論戦へ 衆院予算委1 : 2025/04/14(月) 05:39:43.11 ID:KIZbk0UJ9 アメリカ トランプ政権の関税措置を受けて、衆議院予算委員会では14日に集中審議が行われます。今週始まる日米交渉や...
- 2
【画像】大阪駅(トンキンで言う東京駅)のミャクミャク「買って…買って…買って…買って…買って…買って…買って…」1 : 2025/04/14(月) 06:26:42.95 ID:G7KWUV0T0 https://news.yahoo.co.jp/articles/97bbe08ef871a06499f257...
- 3
日本って弾道ミサイル所持しちゃダメなの???大国だけズルくね?1 : 2025/04/13(日) 20:27:05.44 ID:7PrFBcLm0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/13(日) 20:27:5...
- 4
有吉「万博会場でロケした時、全然できてなくて作業員がIQOS吸いまくってた」1 : 2025/04/14(月) 07:19:18.59 ID:paV02GFO0 お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める13日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGH...
- 5
中国が米国に相互関税「撤廃」求める 除外措置に「誤りを正す小さな一歩」と評価も1 : 2025/04/13(日) 23:03:17.78 ID:4RRSeRo/ 中国商務省の何詠前報道官=10日、北京(共同) 【北京=三塚聖平】中国商務省は13日発表の報道官談話で、米国が「相...
- 6
煽られたトランプ怒る「やっぱり中国のスマホに関税かけるわ! 」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 07:07:38.93 ID:1zL7uAEh0 アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電...
- 7
バケツブルーの車カスのトヨタ86と不正改造車カスのクルドカー。悪いのはどっち?アキバで衝突事故1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 06:40:55.46 ID:AFR23DxF0 スポーツカー同士が衝突…JR秋葉原駅近くの交差点 けが人なし 東京・千代田区 http...
- 8
「マイナ保険証」、コピーは無効 修学旅行に別書類準備を1 : 2025/04/13(日) 19:07:51.49 ID:BTj+jJZT 2025/04/13 https://nordot.app/1284068566061482665 マイナ保険証...
- 9
万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査1 : 2025/04/14(月) 06:42:50.82 ID:K04l2qFi0 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない...
- 10
【ぬかよろこび報】米大統領「スマホンは関税除外」→商務長官「半導体関税に含む」関税復活/(^o^)\1 : 2025/04/14(月) 04:33:11.37 ID:sxA7Oea20 https://nordot.app/1284155910978208374 スマホは半導体関税に含まれると米商...
- 11
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ 愛国ちゃんねる
- 12
【アイドル】“新生”日向坂46、14thシングルセンターは小坂菜緒 二~四期生が全員選抜1 : 2025/04/14(月) 02:01:52.79 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c645fc087e1c7f8e6bce...
- 13
石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
万博 一生に一度は入ってみたいくら寿司は8時間待ち1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 01:58:57.57 ID:6mAA+vgi0 会場では、回転ずし「くら寿司」の店舗が、正午前にもかかわらず予約できるのが...
- 15
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ1 : 2025/04/13(日) 22:14:58.96 ID:xc2VcDf79 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/398255 2025年4月13...
- 16
【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする?【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする? 冷笑速報
- 1 : 2020/07/03(金) 22:57:26.23 ID:VoZLylJY9
2020/7/03 19:04
新型コロナウイルスの影響で国の税収が2年ぶりに60兆円を下回りました。麻生財務大臣:「経済情勢というものが、予算を編成させてもらった昨年末より厳しくなっているのは十分に認識している」
2019年度の国の税収は58兆4000億円程度となり、前の年よりも2兆円ほど減少しました。新型コロナウイルスの感染拡大で2月以降、法人税や消費税が落ち込んだことが影響しました。政府は今年度、63兆円の税収を見込んでいますが、下方修正は避けられない見通しです。https://news.yahoo.co.jp/articles/691c1a793b2911fa8f716cf9fd7cdc7ec7eefce7
- 2 : 2020/07/03(金) 22:58:00.97 ID:3h6RP/x50
- いや当然でしょ
- 3 : 2020/07/03(金) 22:58:41.37 ID:c+Gso6A20
- 金配りまくれよ
使いまくるからよ - 4 : 2020/07/03(金) 22:59:16.55 ID:U+aJl6qp0
- コロナの前から落ち込んでたやん。
消費税増税のせいでさ。 - 6 : 2020/07/03(金) 22:59:51.70 ID:OF3FvSro0
- 税収増やしたいなら消費税廃止しろよ
- 97 : 2020/07/03(金) 23:23:47.99 ID:eN9cXKGO0
- >>6
本当にそれしか景気回復は無理だな。 - 7 : 2020/07/03(金) 23:00:29.15 ID:0WGIjETE0
- そもそもあんなタイミングで増税したのが悪い
愚行 - 8 : 2020/07/03(金) 23:00:29.45 ID:gQbykWH10
- コロナ前からヤバかったのにコロナのせいにするな
- 9 : 2020/07/03(金) 23:00:31.54 ID:2GFGhJ280
- 消費税を2倍上げて公務員給与を上げればいいだけ
- 10 : 2020/07/03(金) 23:00:33.38 ID:ReZgSLST0
- 消費増税の影響とは死んでも言わないんですね(笑)
- 11 : 2020/07/03(金) 23:00:39.98 ID:+sQ0akWB0
- 増税するしかないな
- 12 : 2020/07/03(金) 23:01:31.83 ID:uoQ4kkxK0
- >>11
うざいよ馬鹿 - 14 : 2020/07/03(金) 23:02:27.33 ID:U+aJl6qp0
- >3
真面目にありだと思うよ。呼水って奴だね。
俺は10万貰って20数万円のカメラ買ったよ。 - 33 : 2020/07/03(金) 23:07:34.75 ID:maUCHlsM0
- >>14
アメリカだったかの富豪の笑い話で「なんで金持ちに成れたかって?ケチだからだよ」ってのがあるけど
金持ちって投資や将来価値が上がりそうな物はバンバン買うけどそれ以外だと高くて良い物を一点豪華で買うイメージ土方の兄ちゃんみたいな層に金を配るほうがあっという間に下々にも循環しそう
- 104 : 2020/07/03(金) 23:24:46.57 ID:MTB01puh0
- >>33
正解だな富裕層に金だしても消費しない
経済の吸血鬼というか寄生虫 - 16 : 2020/07/03(金) 23:02:43.11 ID:o2gGLipe0
- コロナのせいじゃねえよ
- 17 : 2020/07/03(金) 23:02:56.41 ID:UxPQKKsp0
- 実はコロナに感謝してる財務省官僚
- 18 : 2020/07/03(金) 23:03:12.15 ID:rkPE4RH40
- 2019年度のたった二ヶ月でニ兆円か
2020年度は12兆円以上の減収かな - 19 : 2020/07/03(金) 23:03:13.15 ID:maUCHlsM0
- コロナで埋もれたけど1月くらいに発表されたGDP速報値の段階で結構ヤバくなかったか?
- 20 : 2020/07/03(金) 23:03:56.39 ID:4KFVP0cG0
- くっそ笑った
増税して税収減るわ景気が落ち込むわでマイナス効果しかねえ - 21 : 2020/07/03(金) 23:04:06.54 ID:II78iucY0
- みんなで自粛してやり過ごそう!
とか言ってる政府、行政に税金を払う価値は無い - 22 : 2020/07/03(金) 23:04:06.90 ID:gl367RIU0
- 何回同じことをすれば気が済むのか
- 23 : 2020/07/03(金) 23:04:39.91 ID:wIhXxxlg0
- ここで消費税無くせばめっちゃ景気回復すんだけどな
3000万の家が3000万で買えるんよ - 39 : 2020/07/03(金) 23:08:41.87 ID:Ul+Vgo0x0
- >>23
遥か古代の話だけど
そう考えた仁徳天皇は租税労役を合計6年免除したな - 56 : 2020/07/03(金) 23:12:26.82 ID:maUCHlsM0
- >>39
農民の家から炊飯の煙が全然上がってない→部下に調べさせたら凶作で食べ物がない→ヤバいじゃん!しばらく無税な!こういう流れだっけ
- 61 : 2020/07/03(金) 23:14:43.47 ID:3h6RP/x50
- >>56
一見いい話だが
治世者が歌詠む為にぶらぶら出歩くまで凶作も知らないってやべーな - 25 : 2020/07/03(金) 23:05:07.15 ID:hhe9OkJG0
- 消費税上げたからコロナ前から下がっていた。
- 26 : 2020/07/03(金) 23:05:31.73 ID:2GFGhJ280
- 公務員が幸せな国は発展する
- 28 : 2020/07/03(金) 23:06:12.01 ID:GD16Y72h0
- コロナなくても消費税上げればそりゃ税収下がるでしょ
- 29 : 2020/07/03(金) 23:06:29.55 ID:vkA3+mG60
- もうちょっとしたら世界中で増税になるから同じタイミングで増税するだろう
どこの国もかなり厳しい - 30 : 2020/07/03(金) 23:06:44.05 ID:edSLPOTY0
- 公務員の給与引き下げて賞与無くすだけで財源相当確保できるだろ
- 31 : 2020/07/03(金) 23:07:03.04 ID:HVH2uBly0
- コロナで税収下がった分、消費税引き上げます
- 32 : 2020/07/03(金) 23:07:15.71 ID:O2u4yYs80
- 給食用のマスク配ってる場合じゃねえぞ
- 34 : 2020/07/03(金) 23:07:47.24 ID:3aKOkqKc0
- コロナ感染拡大したの4月からで
税収に影響してないだろ?
いいいいわけができてよかったな罪務省 - 35 : 2020/07/03(金) 23:08:04.91 ID:ik9oN6ck0
- これは消費税15%ぐらいにしないといかんな
- 36 : 2020/07/03(金) 23:08:20.14 ID:qn6PsaML0
- コロナのせいにするなよ
消費増税の影響の方がでかいぐらいだ - 37 : 2020/07/03(金) 23:08:30.16 ID:oNvzXGYL0
- そもそも消費税かけてから税収上がったことない
- 38 : 2020/07/03(金) 23:08:31.56 ID:cPVhi5yG0
- >>1
あぁあ
法人税の秘密、暴露しちゃったよ - 40 : 2020/07/03(金) 23:08:44.42 ID:Ph+PpKC/0
- 増税したら税収下がる事くらい小学生でも知ってるわ
政治家官僚は知的障害でもあるのか? - 41 : 2020/07/03(金) 23:09:16.41 ID:E7NAusk+0
- 消費税上げまくって税金取りまくってるなら医療費とか下げろよ
- 42 : 2020/07/03(金) 23:09:16.90 ID:+Iq3m4JK0
- というか景気悪いのに無理矢理10%に上げて
追い討ちをかけるようにコロナが起きたってのが正解だろ - 43 : 2020/07/03(金) 23:09:24.16 ID:t7ptgoE50
- 消費税増税って取る方には簡単だからなw
自分たちは何があっても常に満額支給は当然だし
政治家の10割りは自分の安泰しか頭にない - 51 : 2020/07/03(金) 23:12:03.00 ID:jE20x65a0
- >>43
世襲政治屋 - 44 : 2020/07/03(金) 23:09:39.46 ID:yFnDi7S80
- コロナより前の増税の時点でそこら中から悲鳴あがってたからな…
更にコロナでバタバタ倒れて、袋を有料にしてレジはもたつくし
袋用意するのめんどいからってテイクアウト系も嫌がられそう 何がしたいのこの国は - 45 : 2020/07/03(金) 23:10:01.38 ID:jax0przw0
- 国内に金回しても仕方ないからな
国富を海外に垂れ流すのが目的だし - 52 : 2020/07/03(金) 23:12:05.26 ID:Ul+Vgo0x0
- >>45
まぁ日本の中枢は日本弱体化が目的だからなw
そんな馬鹿なと言われそうだが政策見たら納得するだろ - 46 : 2020/07/03(金) 23:10:01.87 ID:bzCjz3XU0
- >>1
法人税と所得税を上げない自民党 - 50 : 2020/07/03(金) 23:11:10.04 ID:O+GPcZKo0
- >>46
所得税?
うるさいわ - 60 : 2020/07/03(金) 23:14:30.03 ID:yFnDi7S80
- >>46
すでにしれっと所得税あげられてんだけど?
今よりも所得税あげられたらたまらんわ
ただでさえ復興特別税とか別とられてんのに - 47 : 2020/07/03(金) 23:10:03.03 ID:83H4Yf0/0
- あれ、今年度60兆超え!とか言ってイキってませんでした??
- 48 : 2020/07/03(金) 23:10:54.76 ID:8L95z/Xu0
- 公務員がいかに無能で行政のありとあらゆるところが効率化されてないってことがわかったから
効率化して公務員を減らせばいいじゃない - 49 : 2020/07/03(金) 23:11:01.35 ID:8BE9TLr00
- 税収が多いと喜ぶB層。
- 54 : 2020/07/03(金) 23:12:13.77 ID:UmTsmWtL0
- 国の税収減るのなら真っ先に公務員の給料減らさないとね
- 55 : 2020/07/03(金) 23:12:15.06 ID:53HrBURS0
- コロナで全体的に収入が減ってるのに税収が増えるわけがない
- 57 : 2020/07/03(金) 23:13:11.88 ID:7PNGdMSY0
- 国会議員全員クビね
- 58 : 2020/07/03(金) 23:13:13.03 ID:9tu6oIMp0
- 何で3000万の家買って300万円の罰金払わなあかんのや
- 59 : 2020/07/03(金) 23:13:24.54 ID:oLPMPNve0
- 金使ったら10%取られる
使わずに増やす方向に舵を切るしかないじゃない? - 62 : 2020/07/03(金) 23:14:46.56 ID:QVyn/bOT0
- 税収が減ったなら消費税上げないと
- 63 : 2020/07/03(金) 23:15:02.12 ID:c3LLYE1P0
- 購買意欲削ぎすぎなんだよ、都合よくコロナのせいにすんなホンマ阿保やろコイツら
- 64 : 2020/07/03(金) 23:15:10.17 ID:yI+GJG+30
- 天罰な
中国人インバウンドに期待して国民には増税 - 65 : 2020/07/03(金) 23:15:35.28 ID:+GYhbbCP0
- >>1
消費税0に戻そうよ 真面目に その方が少しでも消費増える - 66 : 2020/07/03(金) 23:16:33.18 ID:jLuLZKed0
- リーマンショック級がなければ増税
あれどうなった?
嘘つき政権しねや - 67 : 2020/07/03(金) 23:16:34.80 ID:ZdZ//6Tt0
- というかむしろコロナでごまかしてるだけじゃん
コロナなきゃ消費税で税収減
廃止議論まったなしだったろ
財務省にとってはコロナ様様だわな - 68 : 2020/07/03(金) 23:17:02.40 ID:LqFCcHUd0
- 消費税おかわり自由
- 69 : 2020/07/03(金) 23:17:31.31 ID:PC6545ld0
- コロナのせいだけではないだろ
増税してから1年くらいは消費冷えこむのは当然
問題はここから更に増税しようとしてるクソ政府がいるって事だ - 70 : 2020/07/03(金) 23:17:47.08 ID:rg+dVEvn0
- 物品税が廃止されてるから、消費税0%は行き過ぎ
5%くらいが最適解なんだよな - 78 : 2020/07/03(金) 23:20:05.45 ID:ZdZ//6Tt0
- >>70
物品税復活でいいんだよ
あれは最終消費にしかかからない本当の消費税なんだから
日本の消費税は全ての取引段階にかかる無茶苦茶な消費抑制事業税だからな - 72 : 2020/07/03(金) 23:18:21.87 ID:m6OylrEN0
- 追い詰められたパチンカーのようだ
- 73 : 2020/07/03(金) 23:18:29.31 ID:+sQ0akWB0
- 新型コロナ対策特別税を取る時がきたのだ
- 74 : 2020/07/03(金) 23:18:47.47 ID:FiRcFqbt0
- インバウンドで儲けようと必死になってこれ
おもてなしとかほんと滑稽だわ - 75 : 2020/07/03(金) 23:18:51.94 ID:S035cKSs0
- それでも公務員の給料とボーナスだけはアップします!
- 76 : 2020/07/03(金) 23:19:02.90 ID:kTa2/ra+0
- 法人税は5年ルールがあるから今年と、五年後までのトータルで6年間は法人税がほとんど入らないよ。
- 77 : 2020/07/03(金) 23:19:13.56 ID:+VI32A5S0
- 本当の理由はコロナでも増税でもなく中国経済の減速
- 79 : 2020/07/03(金) 23:20:47.62 ID:QwFduGd30
- コロナ無くても落ち込んだんじゃないか
- 80 : 2020/07/03(金) 23:20:55.50 ID:gB2ey6hj0
- >>1
しかたないな
もう一度消費税を上げよう - 84 : 2020/07/03(金) 23:21:27.86 ID:JZmm2yas0
- >>80
消費税一気に100%だ! - 81 : 2020/07/03(金) 23:20:59.50 ID:v0DEfbBv0
- 接客業全部40%ぐらい取ればいいのに
ぼったくりバー並みにして - 82 : 2020/07/03(金) 23:21:00.48 ID:t8oT8+z30
- リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ 空きの臨時国会で衆議院解散します
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ そしてただちに選挙を行います
Y l /.‐ ‐ ''ソ 私どもの公約は消費減税の実施であります!
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ 賛成の人は投票してねていう話があるのはニュース板住民なら同然知っているよね
- 83 : 2020/07/03(金) 23:21:25.42 ID:Ed+mJiqg0
- レジ袋有料で小売り壊滅!
- 85 : 2020/07/03(金) 23:21:47.06 ID:8rnzsh+C0
- 値上げで簡単に儲かるわけねーだろwwww
アホでも分かるwwwww - 86 : 2020/07/03(金) 23:21:47.63 ID:6SzbuBsK0
- 麻生ちゃんに任せるとまた株価6000円になるよ
当たり前のように税収下げるプロだからw - 100 : 2020/07/03(金) 23:24:08.00 ID:maUCHlsM0
- >>86
日経平均がどん底まで下がったところに全財産ぶっ込めばええんやろ?
その後今の水準まで上がるかは分からんが - 87 : 2020/07/03(金) 23:21:52.57 ID:XSnAAIPB0
- 大変だ増税しないと、となる。
- 88 : 2020/07/03(金) 23:21:53.72 ID:gLzYLFIu0
- 消費税なんて上げれば上げるほど税収減っていくのに、バカだろ
- 89 : 2020/07/03(金) 23:22:10.56 ID:QwFduGd30
- 麻生が財務大臣でいる内に消費税20%に上がるかもね
- 90 : 2020/07/03(金) 23:22:16.34 ID:1GytB4XU0
- >>1
コロナで言い訳出来て良かったよな - 91 : 2020/07/03(金) 23:22:58.18 ID:rYHN2ghT0
- >>1
MMT理論は簡単じゃん!応用が幾らでも出来るだろ!www
財政健全化は侵略戦争超限戦の一環だろ!www
財政健全化など不要だ! - 92 : 2020/07/03(金) 23:23:09.57 ID:vgg3F2Li0
- 普通、景気悪い時は減税するんだが、全くする気配ないしな。
頑な過ぎるよ。 - 102 : 2020/07/03(金) 23:24:26.81 ID:UmTsmWtL0
- >>92
完全に既得権益と勘違いしてるからな - 93 : 2020/07/03(金) 23:23:13.51 ID:xHM7liLT0
- >>1
また他の税上げねぇと - 94 : 2020/07/03(金) 23:23:23.36 ID:FiRcFqbt0
- これキャッシュレス還元引いてないでコレでしょ
あれ終わっちゃったしもっと減るんじゃねーの - 95 : 2020/07/03(金) 23:23:24.01 ID:5VKg637O0
- コロナの影響?
すでに1月の時点で7%も落ち込んでただろ。
増税の直接的な影響じゃ、ボケ! そんな事も分からんのか、東大卒の馬鹿どもには。 - 96 : 2020/07/03(金) 23:23:31.48 ID:fBaaTAxm0
- レジ袋有料でガンガン税収減いくぞー
- 98 : 2020/07/03(金) 23:24:02.42 ID:QwFduGd30
- でも公務員の給料は右肩上がりに上がって行きます
- 99 : 2020/07/03(金) 23:24:05.55 ID:y7xYcE8p0
- もしかして石原は減税しろって進言したのか? だって税収って減税しないと増えないだろうし
- 101 : 2020/07/03(金) 23:24:16.34 ID:8Ru7OxYc0
- でも公務員のボーナスは過去最高額!!
- 103 : 2020/07/03(金) 23:24:32.18 ID:Vr+zfLBI0
- 日銀が幾らでも印刷してくれる。心配無用。
- 105 : 2020/07/03(金) 23:24:53.18 ID:5tGP3F9r0
- 公務員の給料減らさなきゃ(´・ω・`)
コメント