
PDAってなんでスマホになれなかったの?

- 1
トランプ大統領ブレーン「日本はアメリカか中国かを選ぶことになる」 どっち?1 : 2025/04/22(火) 14:29:58.69 ID:WUi+FOt7d 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が...
- 2
【正論】山本太郎「引きこもりは権利である。こんなヒドイ世の中で社会に出たら傷つくに決まってる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:20.03 ID:6g0+qyp40 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:32.24 ...
- 3
自民党地方議員の75%「旧姓の通称使用の法制化」主張 維新も法制化へ法案要綱に盛り込む1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 12:31:44.97 ID:lvQdOPum0 今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓の導入の是非を巡って、自民党の都道府県議や政令指定都...
- 4
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:25:16.16 ID:K4CEYwQ50 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言...
- 5
パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に1 : 2025/04/22 13:23:43 ??? <教皇死去>パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.22 11:07 有力な次期教皇候補として...
- 6
<橋本環奈>「ここ数年で一番ヘビー」 初の医師役、天才診断医の役作りに没頭「ご飯に行く余裕がないぐらい出し切ってます」1 : 2025/04/22(火) 14:05:00.76 ID:zbPwsCQf9 4月22日スタートの連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時※第1話は6分拡大で放送)で主...
- 7
指定暴力団・稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22(火) 14:01:30.52 ID:FtLhOqbh9 TBS https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1869138 2025年4月...
- 8
“タレントU氏”、石橋貴明ではなかった1 : 2025/04/22(火) 13:54:19.86 ID:trFOOzA/d 一体誰なんだ… https://news.yahoo.co.jp/articles/15e82df68be04d...
- 9
中山美穂って妹と一緒に住んでれば今頃生きてたんじゃないの1 : 2025/04/22(火) 11:46:14.73 ID:XNQxEmvh0 中山美穂さんの妹中山忍「足元お気をつけていらしてください」お別れ会前にファンにメッセージ https://new...
- 10
【韓国のパン】 空前のブーム…「美味しくない」イメージから一変、日本人観光客を惹きつけるワケ1 : 2025/04/22(火) 13:17:35.47 ID:cja5DSPK ・日本女性が韓国に魅了されるワケ 今、女性を中心に海外旅行先として大人気になっているのが、韓国。グルメ、美容、ドラ...
- 11
兵庫県警生田署で男性警部補が飛び降り自殺か 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 13:39:55.37 ID:Vg2WgkCq0 【速報】兵庫県警生田署の敷地内で59歳の男性警部補死亡 飛び降りか 県警が当時の状況を...
- 12
米国、中国製ソーラーパネルに最高3500%の関税 別の国経由での輸出にも対策1 : 2025/04/22(火) 13:17:36.25 ID:MMnqontn9 米、東南アジア経由の中国太陽電池に高関税 最高3500%超 [21日 ロイター] – 米通商当局は21日、東南ア...
- 13
秋田県って人口が減り続けてもなんとかなるシステムがあるんじゃね?1 : 2025/04/22(火) 13:20:55.41 ID:GdvGxdze0 逆に言うと人口が50万ぐらいでもなんとかなるのが秋田県という広大な農地だと思ってる 2 : 2025/04/22...
- 14
【吉報】インバウンド、まもなく終焉へ ドル円140円になると日本に旅行したい外国人の4割が訪日を諦める模様1 : 2025/04/22(火) 13:27:13.94 ID:WOnZ/+Cj0 トランプ関税の余波…7カ月ぶり1ドル140円台 「訪日ためらう」外国人増加 [2025/04/22 11:34]...
- 15
トラック運転手、いざ!日本へ 名鉄グループ、インドネシア人12人を採用1 : 2025/04/22 07:44:09 ??? 名古屋鉄道のグループ企業による外国人従業員の採用を担当する名鉄エリアパートナーズ(AP、名古屋市)などは17日、インドネシア西ジャワ州バンドン...
- 16
【誰得】うんこラップでお馴染み石川優実さん、メルマガで唐突に自身の初エッチの思い出を語り出す1 : 2025/04/22(火) 12:18:22.29 ID:3Xt47lKi0 石川優実さんが赤裸々に初体験の思い出を語る ミサンドリーの原点? 3月9日、新宿駅東口で開催された「フェミブリッ...
- 1 : 2020/07/03(金) 12:00:32.73 ID:uwladDfwM
- 3 : 2020/07/03(金) 12:01:03.45 ID:hX8uPQJHM
- チー牛が使ってたから
- 4 : 2020/07/03(金) 12:01:22.27 ID:Nweb+Vgc0
- 電話(必需品)じゃないから
- 5 : 2020/07/03(金) 12:01:35.60 ID:aCHsiTYr0
- OSがWindowsだから
- 7 : 2020/07/03(金) 12:02:34.34 ID:3dOu1Lh+0
- 画面タッチの仕様は現在のスマホの静電式じゃなくてPDAとかのプラスティックでもタッチできるのがよかったけど、なんで今の静電式が主流になっちゃったの?
プラスティックの棒とかでも触れたほうが便利でしょ - 11 : 2020/07/03(金) 12:05:39.28 ID:2ghjpLrK0
- >>7
マルチタップができない - 36 : 2020/07/03(金) 12:47:43.49 ID:UMZQdEHAM
- >>7
拡大するにも目凝らして横のスライダーにペン合わせて…
とか苦行でしかなかった - 37 : 2020/07/03(金) 12:47:43.98 ID:SWlYPQGn0
- >>7
指ではさんでズームとか、しゅっしゅってスライドできなくなるぞ - 48 : 2020/07/03(金) 12:58:07.10 ID:h0Wx9a3cd
- >>37
これ始めてみたとき驚いた - 39 : 2020/07/03(金) 12:49:04.77 ID:d4p624FbM
- >>7
反応がすげー鈍い
iPhoneが革新的だったのは操作感のダイレクトさ(3以降) - 8 : 2020/07/03(金) 12:02:34.84 ID:KjhjIsPo0
- 残念だったなとか早すぎたなってやつ多いよな
アレのがよかったのにってのも負けるから難儀なもんだわ - 9 : 2020/07/03(金) 12:02:53.14 ID:Sg+ZOyqV0
- pdaの存在がスマホを登場させたわけでわないか!
- 10 : 2020/07/03(金) 12:03:10.17 ID:WT4VZr1W0
- 俺はPDAとして使ってるけど
- 12 : 2020/07/03(金) 12:06:22.15 ID:XkK4IpcvH
- W-ZERO3あたりは普通にスマホだったな
iPhone以前はスマホってカテゴリーがなかっただけで - 13 : 2020/07/03(金) 12:10:55.85 ID:z5eJHC+5p
- スマホもPDAじゃないの?
- 14 : 2020/07/03(金) 12:11:29.77 ID:FK/MufjO0
- pdaはタブレットだろ
- 15 : 2020/07/03(金) 12:11:50.86 ID:OZKIQWW/0
- スマホがあるから
PDAがいらなくなた
一緒やん - 16 : 2020/07/03(金) 12:12:01.03 ID:fPJE2viOM
- 古いこち亀でPDAで名刺交換してるのを見ると苦笑してしまう
- 17 : 2020/07/03(金) 12:12:15.28 ID:UL4jXklBd
- 電話としてまともに使えて購入時に学割が適用されたら流行ったんじゃないかね
- 18 : 2020/07/03(金) 12:14:15.28 ID:Y8BJ3zJz0
- ザウルスおじさんっていま何持ってんの?
- 19 : 2020/07/03(金) 12:15:19.14 ID:BILH6cuD0
- その差を見れば通信環境。インターネットにそのままつながるかどうかが違う
- 20 : 2020/07/03(金) 12:17:53.88 ID:srXZsL8e0
- 初代W-ZERO3で電話する姿はこっけいだとされたが、未来を走ってたな。
- 21 : 2020/07/03(金) 12:19:24.71 ID:LfVcmCrhM
- ば、visor
- 22 : 2020/07/03(金) 12:19:57.95 ID:ZJM9VN+PM
- WMみたいに自分でなんでもやらんといかんのは万人受けしない
- 23 : 2020/07/03(金) 12:20:17.73 ID:8xRtlPzep
- ジョブズが作ってないから
- 30 : 2020/07/03(金) 12:36:46.17 ID:kbyYU0470
- >>23
スカリー嫌いやし - 24 : 2020/07/03(金) 12:20:33.96 ID:D4VicUCK0
- Cがないからな
Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)
- 25 : 2020/07/03(金) 12:21:24.44 ID:U00VMZGnr
- PDAは未だ飲食店のハンディとして覇権だろ
- 26 : 2020/07/03(金) 12:22:23.54 ID:MPQRhG75r
- むしろPDAが進化したのがスマホだろ
- 27 : 2020/07/03(金) 12:32:11.28 ID:mmri/X+2d
- PDAがスマホになって今があるんだが
- 28 : 2020/07/03(金) 12:33:15.97 ID:sKfRGP5M0
- アプリストア的なものがなくて、一般人が簡単に機能を追加できなかったから
- 29 : 2020/07/03(金) 12:34:21.62 ID:rHneocUp0
- スマホになった
- 31 : 2020/07/03(金) 12:36:53.57 ID:Ph4mJ6U1a
- PalmOSが負けた
- 32 : 2020/07/03(金) 12:38:54.17 ID:kQ/83PEL0
- セガがゲーム機の覇権を握れなかったのと同じ
- 33 : 2020/07/03(金) 12:43:33.77 ID:Ph4mJ6U1a
- Graffiti+POBoxは最強だった
- 34 : 2020/07/03(金) 12:44:40.87 ID:l3zXp/bj0
- 通信機能が弱かったから
- 38 : 2020/07/03(金) 12:47:47.01 ID:MNowkW+p0
- 通信機能やろなあ
- 40 : 2020/07/03(金) 12:50:48.41 ID:iJENwRv1M
- マイクロソフトが無能だったのは分かる
PDAもタブレット的なものも早くから研究開発しておきながら
まともな商品にできなかった - 42 : 2020/07/03(金) 12:53:04.65 ID:h6OM7hOb0
- ピッチのカード入れて使ってたし
PDAはスマホに進化したと思うけど - 43 : 2020/07/03(金) 12:53:40.05 ID:w0E1Qckc0
- 今の世の中はシェアが全てを決めるんだよ。
それだけギリギリの予算なんだよ。
ちょっとでもシェアが落ちるとその製品はオワコンになります。 - 44 : 2020/07/03(金) 12:54:56.59 ID:sjcDtmbVM
- 今はGPS特化の端末みたいな進化しとるな
- 45 : 2020/07/03(金) 12:55:00.17 ID:w0E1Qckc0
- 開発なんだよね。
安く開発出来ると、高い金掛けて開発する事に意味が無くなるんだ。
つまり銀行だね。 - 46 : 2020/07/03(金) 12:56:06.44 ID:+hYm4JrzM
- PocketPC、WindowsMobileがウ●コだったからなぁ。
まぁ今と比べればウ●コなだけで当時はそれでも相当に便利だったけど。 - 47 : 2020/07/03(金) 12:56:37.03 ID:w0E1Qckc0
- 銀行「えー?ちっ…」
↓
オワコン - 49 : 2020/07/03(金) 12:58:43.99 ID:xBkQd/WV0
- ザウルスってどうなったん?
- 50 : 2020/07/03(金) 13:01:38.75 ID:6Ocjt1420
- リナザウ良かったよ
- 51 : 2020/07/03(金) 13:03:55.28 ID:gpfYBNvY0
- W-ZERO3は良かった
当時はちっちゃいパソコンを持ち歩いてるような感覚だった
コメント