
中国人 「日本は未だにどこも現金払いで不便すぎる、先進国じゃないのか?(笑)」

- 1
【画像】石原さとみさん、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/04(金) 19:06:45.17 ID:1tfrFqBm00404 かわいい 2 : 2025/04/04(金) 19:08:01.50 ID:1tfrFqBm00404 ...
- 2
古市憲寿「中居さんが何したか。僕や小籔千豊さんが独自に知ってる事があるんですけど?」1 : 2025/04/04(金) 19:06:40.69 ID:lzbVK1ot00404 社会学者の古市憲寿氏(40歳)が、4月4日に放送された情報番組「とれたてっ!」(関西テレビ)に出演。 「...
- 3
韓国アイドル「The Wind」、JR駅を無断撮影しPV使用か JR「許可記録なし」1 : 2025/04/04(金) 17:46:20.88 ID:X7z+Wd2j 韓国の人気アイドルグループ「The Wind」の楽曲のプロモーションビデオ(PV)に、日本のJR駅構内などで無断で...
- 4
【ゴキブリ・ネズミ問題で休業中】「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声1 : 2025/04/04 13:52:09 ??? 大手牛丼チェーン「すき家」が、24時間営業を取りやめることを決定した。4月3日、「2025年4月5日(土)午前3時より、一部店舗を除く全店で2...
- 5
駐車場罰金1万円で話題になってるドラッグストアコスモス。店内監視カメラがあまりにも多すぎる1 : 2025/04/04(金) 15:47:08.94 ID:4jmRn5B700404 70 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW dfa6-AMrX) 2025/04/...
- 6
「関税で中国との競争に勝とうとしても無理」 “トランプ関税”に舛添要一氏が私見1 : 2025/04/04(金) 16:54:09.04 ID:GyTUqoWz 前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が4日までにX(旧ツイッター)を更新。トランプ米大統領が貿易相手国に対して「...
- 7
自閉スペクトラム症ってこんな感じの人1 : 2025/04/04(金) 16:59:23.00 ID:lZxprJSp0 中高年に特化し支援する発達障害当事者会「みどる」! https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 8
【画像】おっさん「え、納車式やんの?まあいいけどさぁ……」【画像】おっさん「え、納車式やんの?まあいいけどさぁ……」 まとめたニュース
- 9
児童ポルノ法違反、日本国内で教員や中高生を摘発。警察庁が5つの国や地域の警察と協同捜査、日本国内では111人摘発児童ポルノ法違反、日本国内で教員や中高生を摘発。警察庁が5つの国や地域の警察と協同捜査、日本国内では111人摘発 冷笑速報
- 10
【終国】フジテレビ女子アナ性上納リストに政府関係者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/04(金) 17:29:33.07 ID:tZNEy1SY00404 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 202...
- 11
【悲報】日本政府、アメリカへの報復関税は「正直難しい」と言い始めるwww【悲報】日本政府、アメリカへの報復関税は「正直難しい」と言い始めるwww 大艦巨砲主義!
- 12
小惑星、月への衝突確率高まる 一時は地球に脅威小惑星、月への衝突確率高まる 一時は地球に脅威 顔面キムチレッド速報
- 13
文在寅前大統領、尹大統領罷免に「驚く民主主義回復力をもう一度世界に見せた」1 : 2025/04/04(金) 16:27:56.47 ID:GyTUqoWz 文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は4日、憲法裁判所の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領罷免決定を受け、「憲法と正義の名...
- 14
【悲報】トランプに「誰も聞いた事ない国」と言われて反発した国、関税率が1位にwww【悲報】トランプに「誰も聞いた事ない国」と言われて反発した国、関税率が1位にwww カナ速
- 15
【国際】トランプ氏、ルペン氏への支持を公言 仏大統領選に出馬禁止の判決受け1 : 2025/04/04(金) 16:45:59.65 ID:dl3bOHAW9 ※cnn.co.jpLogin 2025.04.04 Fri posted at 16:13 JST (CNN)...
- 1 : 2020/07/03(金) 12:36:38.32 ID:X2bY/MJ10
- 「日本は中国の三級都市より遅れている!?」中国人観光客が、日本の“アレ”に不満タラタラ……
東京1日目。両替したばかりの1万円札を握りしめ、空港から憧れの有名ラーメン店へ駆け込んだ私。
そこでは自動販売機で食券を買う必要があったが、1万円札が使えない。
店員に助けを求めると、店の奥で頑丈そうな金庫を開けて両替をしてくれたが、これが果たして世界一の技術先進国なのか?中国の小規模商店の中には、支付宝か微信支付のみ支払いが可能で、現金は使えないという店が増えている。
飲食店では、電子マネーは人件費削減になるほか、現金の管理コストや防犯上のリスク軽減にもつながる。
食堂の出前や屋台などでも使われていて、露天の果物屋でりんご1個買うのに『QRコードでピッ』というのも、当たり前の光景となりつつあるhttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20161105/Cyzo_201611_post_20938.html
- 2 : 2020/07/03(金) 12:37:03.80 ID:AVepZ0hr0
- GDP見ろよ後進国だろうが
- 3 : 2020/07/03(金) 12:37:27.73 ID:7tJx2Nk8d
- ゴキブリがなんか言うとる
- 4 : 2020/07/03(金) 12:37:48.38 ID:QIcA055nd
- 先進国でないし
QR決済で詐欺に合う国や - 5 : 2020/07/03(金) 12:38:14.82 ID:pAQ6lNPXp
- 世界的に原料不足で先進国は軒並み紙減らしてんのにジャップは恥ずかしくないんか?
- 6 : 2020/07/03(金) 12:38:16.93 ID:e9lI/BAqa
- 衰退国だが?アホか?
- 7 : 2020/07/03(金) 12:38:18.20 ID:pQib172N0
- なお中国のQRコードは勝手に貼り替えられまくる模様
- 8 : 2020/07/03(金) 12:38:21.16 ID:iqRkHbKH0
- 先進国じゃないけど何?
- 9 : 2020/07/03(金) 12:38:24.18 ID:nMa3BhNsa
- 種類多すぎて結局現金の方が楽なんだよなぁ
偽札掴まれることもないし - 10 : 2020/07/03(金) 12:38:43.86 ID:NBmKKAEla
- お前ら中国人が詐欺してくるからや
- 11 : 2020/07/03(金) 12:38:50.97 ID:Lv3BqsiuM
- ATMから偽札出てこないからな
- 12 : 2020/07/03(金) 12:38:53.33 ID:7549M3rk0
- 後進国定期
- 13 : 2020/07/03(金) 12:39:09.64 ID:EJ0NrOrnM
- QRはどのみちはやらなそう
- 14 : 2020/07/03(金) 12:39:12.94 ID:Twa1wzzZM
- 紙幣の信頼度が高いからこそできること
- 15 : 2020/07/03(金) 12:39:31.49 ID:7549M3rk0
- >>14
ネトウヨきも - 17 : 2020/07/03(金) 12:40:01.27 ID:l5SKwDMAp
- >>15
病気かよ - 21 : 2020/07/03(金) 12:40:21.73 ID:7549M3rk0
- >>17
ネトウヨイライラ - 19 : 2020/07/03(金) 12:40:12.76 ID:iqRkHbKH0
- >>14
こういう負け惜しみ最高にダサいわ
技術が足りないだけ定期 - 59 : 2020/07/03(金) 12:44:32.68 ID:030BWf+g0
- >>19
技術言うほどのもんじゃないぞ
実際JR西日本の駅ビルなんか全対応してるし
ただひたすらに怠惰なだけや - 23 : 2020/07/03(金) 12:40:33.16 ID:iQh+A7Sbd
- >>14
マネロン推奨テロ支援国家アピールか? - 51 : 2020/07/03(金) 12:43:38.81 ID:dUyrpksr0
- >>14
キャッシュレス進んデル北欧でも言えるかそれ? - 16 : 2020/07/03(金) 12:39:43.56 ID:y/GtZ10yd
- 高額紙幣出したら偽札と疑われる国は先進国なのか
- 18 : 2020/07/03(金) 12:40:06.99 ID:Lv3BqsiuM
- 災害多くて停電多い日本は現金最強
- 32 : 2020/07/03(金) 12:41:18.36 ID:7549M3rk0
- >>18
札は津波暴風で終わりやろが - 40 : 2020/07/03(金) 12:42:31.56 ID:hNMlGjjAd
- >>18
なんの技術だよテョンw - 20 : 2020/07/03(金) 12:40:18.65 ID:NprgLOdZ0
- 実際先進国じゃねえよ
- 22 : 2020/07/03(金) 12:40:27.58 ID:pQib172N0
- しかもそのQRコード作ったのも日本人だし
- 24 : 2020/07/03(金) 12:40:51.77 ID:kX67x+9da
- ワイは嫌な思いしてないから
- 25 : 2020/07/03(金) 12:40:55.26 ID:2CiS8SR+p
- そらj民みたいなのがうじゃうじゃしてるから日本はオワなんだよ
- 26 : 2020/07/03(金) 12:40:56.45 ID:0HVUhv6Kr
- 途上国ほど新技術の導入は楽だからな
- 27 : 2020/07/03(金) 12:41:02.05 ID:XBxsgmcD0
- 詐欺し過ぎやねん土人国家は
- 28 : 2020/07/03(金) 12:41:02.83 ID:BM416TvNa
- 偽札凄いからな志那
- 29 : 2020/07/03(金) 12:41:03.56 ID:Vg7jtmNjd
- >>1
むしろ新興国が進んでやってることやが
先進国ではなくね - 30 : 2020/07/03(金) 12:41:06.36 ID:4HWT1C5Zp
- 貨幣の信用度定期
- 31 : 2020/07/03(金) 12:41:10.36 ID:pkA4VWaAr
- 脱税しないとやっていけないしな
東洋のギリシャ - 34 : 2020/07/03(金) 12:41:23.45 ID:TndRjaNh0
- 支払い方にこだわるよな中国人は
- 35 : 2020/07/03(金) 12:41:35.13 ID:h4JWFAJgM
- コンビニでサイフ触ってる奴は見下すわ
馬鹿か低辺やろ - 38 : 2020/07/03(金) 12:42:12.15 ID:7549M3rk0
- >>35
マジでこれ
ジジイババアか頭悪そうな陰キャしかおらん - 44 : 2020/07/03(金) 12:42:53.20 ID:2CiS8SR+p
- >>38
お前のことじゃん - 46 : 2020/07/03(金) 12:42:59.71 ID:J1Rutammr
- >>35
クレジットカードでもだめなんか? - 52 : 2020/07/03(金) 12:43:43.85 ID:Fl5u+L7ja
- >>46
クレジットカードの手数料は店側がカード会社から取られてるんやで… - 56 : 2020/07/03(金) 12:44:22.86 ID:AVepZ0hr0
- >>52
月500円くらいやろ?我慢しろ - 63 : 2020/07/03(金) 12:44:59.79 ID:iqRkHbKH0
- >>56
店「商品にこっそり手数料上乗せしよ・・・」 - 61 : 2020/07/03(金) 12:44:43.08 ID:iQh+A7Sbd
- >>52
だからなんやねん - 67 : 2020/07/03(金) 12:45:22.33 ID:Fl5u+L7ja
- >>61
手数料取られるから店側がキャッシュレス断ってると言う事や - 36 : 2020/07/03(金) 12:42:05.16 ID:ntKe+pGc0
- キャッシュレス化したら高齢者が困るからって主張あるけど海外は別に問題なくキャッシュレス化に年寄り対応してるんやけど
日本の老人って機械音痴すぎない? - 45 : 2020/07/03(金) 12:42:56.54 ID:ztBmBRM80
- >>36
日本のUIが糞の可能性……
家電とかあれなんやねん - 50 : 2020/07/03(金) 12:43:33.09 ID:Lv3BqsiuM
- >>36
いろんなのあってめんどくさいってのあるよな
統一してくれたらええけど利権問題でそうはいかんやろうけど - 37 : 2020/07/03(金) 12:42:11.26 ID:RxVBFpbXd
- 仕事で中国よく行くけど金の管理はチャットアプリに紐付いてる微信支付で全て済むし本当便利
- 39 : 2020/07/03(金) 12:42:14.09 ID:Fl5u+L7ja
- そもそも手数料というのをケンモメンは忘れてるだろ…
キャッシュに拘るのは店舗側が手数料を支払いたく無いからや - 41 : 2020/07/03(金) 12:42:39.60 ID:iqRkHbKH0
- 日本が落ちぶれたうん国家ってことはこのスレにいる未だに日本マンセーしたがってる馬鹿見てもわかるわな
こいつらですら日本のこんなところが凄いとは言えずに、単にいかに中国を貶めることで日本の地位を相対的に良く見せようとすることしかできない
お前らも無意識に自覚して通りなんもいいとこないんだよこの糞島国は - 42 : 2020/07/03(金) 12:42:41.61 ID:h4JWFAJgM
- 馬鹿「電子マネー派は災害の時どうするの?」
普通に現金も使うが?w
ガ●ジ? - 48 : 2020/07/03(金) 12:43:20.65 ID:7549M3rk0
- >>42
たれいw - 43 : 2020/07/03(金) 12:42:52.29 ID:iVqfOrjLa
- ドイツくんも現金派だからセーフ
- 47 : 2020/07/03(金) 12:43:19.38 ID:KyJ4bEL00
- バーコードやめろや
ICでええやろ - 49 : 2020/07/03(金) 12:43:30.91 ID:WBSVglQj0
- いい加減どの店でも使えるQRか電子マネー作ってくれ
店ごとに〇〇は使えるけど××は使えないってアホかよ - 54 : 2020/07/03(金) 12:43:56.36 ID:AVepZ0hr0
- >>49
利権絡んでるから無理
PASMOSuicaと同じや😎 - 53 : 2020/07/03(金) 12:43:54.54 ID:yrxTZKFa0
- は?現金払い便利やんけ
物々交換の時代にはもう戻れんわ - 55 : 2020/07/03(金) 12:44:22.33 ID:LEpoMOOZ0
- QRは最近めっきり使わなくなったな
iDのが便利 - 57 : 2020/07/03(金) 12:44:26.97 ID:Yb4WpgzL0
- 別に不便とは思った事ないけどなあ
結局手数料店持ちなのをどうにかしないとね - 58 : 2020/07/03(金) 12:44:28.70 ID:5JDs3/Gv0
- オーストラリアはカード払い全振りでめっちゃ便利やったわ
アメリカもそんな感じやろ? - 60 : 2020/07/03(金) 12:44:39.21 ID:j4V25So30
- 一時期先進国だった(過去形)
今はただのガラパゴスよ - 65 : 2020/07/03(金) 12:45:10.30 ID:7549M3rk0
- >>60
このスレだけでもそれが分かるわな - 66 : 2020/07/03(金) 12:45:14.06 ID:J1Rutammr
- >>60
日本ならガラパゴスより小笠原ちゃうか - 62 : 2020/07/03(金) 12:44:54.31 ID:owu+4wiG0
- 2016年11月5日
- 64 : 2020/07/03(金) 12:45:01.34 ID:AVepZ0hr0
- >>62
あっ…
コメント