
【読売】非効率な石炭火力発電所、9割を休廃止方針…政府がエネルギー政策を転換

- 1
【クマムシ】TVから消えたかつてのブレイク芸人、地元パチ●コ店での営業でまさかの光景「あったかくない」寂し気1 : 2025/04/14(月) 20:48:27.60 ID:NkFvZW269 お笑いコンビ・クマムシの佐藤大樹が13日、自身のXを更新。アミューズメント施設でサイン会を行ったようだが、まさか...
- 2
元モーニング娘。「聖教新聞のインタビューに出たら学会員なのか! 答えろ!」1 : 2025/04/14(月) 14:06:30.72 ID:dMjOK0l80 4月10日付の「聖教新聞」に掲載されたインタビュー記事に、波紋が広がっている。 「聖教新聞」は、仏教団体で宗教法...
- 3
自民党と立憲民主党、70代以上に人気1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 20:08:19.44 ID:iTwSAHQB0 https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijirit...
- 4
【外務省】中国への修学旅行で安全確認を注意喚起 死傷事件相次ぎ1 : 2025/04/14 19:30:13 ??? 外務省は中国への修学旅行について、安全情報を確認した上で渡航の可否を判断するようホームページ(HP)で呼びかけを始めた。日中両国は2024年1...
- 5
政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上1 : 2025/04/14(月) 20:38:33.97 ID:Miqz+Bf39 朝令暮改が続く「トランプ関税」に振り回される日本。政府が考える経済対策は給付か減税か。新たに「商品券」という案も...
- 6
【訃報】落語家・三遊亭小圓右さん死去 74歳 心不全のため 落語芸術協会が発表1 : 2025/04/14(月) 20:07:45.24 ID:6fScz04q9 スポニチ[ 2025年4月14日 17:23 ] https://www.sponichi.co.jp/ente...
- 7
テレ東の番組表、ガチでやばいwwwwww1 : 2025/04/14(月) 20:16:48.16 ID:iz/kmnzJ0 https://www.tv-tokyo.co.jp/ 2 : 2025/04/14(月) 20:17:31.3...
- 8
石破首相 “賃上げ全国波及へ 施策総動員” 16年ぶり政労会見 連合・芳野会長と1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 20:22:44.81 ID:VvS/Zm569 石破首相 “賃上げ全国波及へ 施策総動員” 16年ぶり政労会見 | NHK...
- 9
【訃報】ボディビル界のレジェンド・杉田茂さん死去 78歳 シュワルツェネッガー氏とも面識あったNABBA世界王者1 : 2025/04/14(月) 20:15:48.93 ID:6fScz04q9 日本のボディビル界のレジェンド・杉田茂さんが4月13日、老衰のため死去。享年78。告別式は14日に執り行われた。...
- 10
「森山派か高市派か」自民で減税めぐり対立 維新・柳ケ瀬氏の問いに加藤財務相答えず1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 20:16:32.52 ID:S2TGtexk9 物価高やトランプ米政権による関税措置への対策としての「減税」をめぐる自民党内の意見対立...
- 11
【国の責任問われている】コメ農家が令和の百姓一揆を行った真意「時給換算10円」とされるコメ作りだけでは食べていけない1 : 2025/04/14 18:15:27 ??? 「国の責任問われている」 コメ農家が「令和の百姓一揆」行った真意 コメの記録的な価格高騰が続く中、3月30日に東京・渋谷でトラクターに乗っての...
- 12
【消費減税めぐる党の亀裂】立憲民主党の野田代表 「所属議員は党の最終的な結論には従うべきだ」1 : 2025/04/14 14:47:02 ??? 立憲民主党の野田代表は、党内の消費税減税をめぐる議論について、「活発な議論があってしかるべきだ」と述べた上で、所属議員は党の最終的な結論には従...
- 13
関税交渉「せいては事をし損じる」と妥結急がず 首相は一般論に終始1 : 2025/04/14(月) 20:21:00.27 ID:S2TGtexk9 トランプ米大統領による関税措置への対応をめぐり、14日、衆院予算委員会の集中審議が開かれた。石破茂首相は対米交渉...
- 14
韓国経済団体、徴用工問題賠償肩代わりで自発的に3億円寄付「未来志向の韓日関係構築」1 : 2025/04/14(月) 19:23:38.09 ID:3P/g8jwY 韓国最高裁が日本企業に賠償を命じた元徴用工訴訟問題で、経済団体の韓国経済人協会(韓経協)と大韓商工会議所が4月初旬...
- 15
【中央日報】「関税戦争」で中国の貨物が港に放置…ブランド品市場も氷河期に突入1 : 2025/04/14(月) 16:42:43.11 ID:b120V0ua 米国と中国の貿易戦争が激化し両国の港湾に放置された中国の貨物が急増している。CNBCによると、米国に到着したが、ト...
- 16
【大阪万博】大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正1 : 2025/04/14 18:31:13 ??? 日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが...
- 1 : 2020/07/02(木) 09:31:01.32 ID:5E/qx/W99
政府は、二酸化炭素(CO2)を多く出す非効率な石炭火力発電所の9割弱を、休廃止の対象とする方針を固めた。114基ある非効率発電所のうち、100基程度を、2030年度までに段階的に休廃止したい考えだ。日本は、石炭火力を電力需要の増減に対応しやすい有力電源と位置付け、具体的な削減計画を示してこなかったが、転換する。
梶山経済産業相が近く表明する。国内に石炭火力発電所は計140基あるが、新型で発電効率の高い発電所(26基)は、維持・拡大する。
休廃止の対象とするのは、1990年代前半までに建設され、CO2の排出量が多い旧式の発電所。有識者会議を設置して、休廃止に向けた手法や道筋をまとめ、来年にも法令や制度を改正する方針だ。日本のエネルギー政策は、大きな転換点を迎える。(以下有料版で)
読売新聞 2020/07/02 09:08
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200702-OYT1T50041/?r=2- 2 : 2020/07/02(木) 09:32:32.41 ID:t4xVdr8J0
- かわりに原子力を復活しま~す
- 36 : 2020/07/02(木) 10:42:39.29 ID:ddJtdXOE0
- >>2
そこに地震が起きたら福島の二の舞だぞ - 3 : 2020/07/02(木) 09:35:14.63 ID:4axgv1Lu0
- 大丈夫なん?
停電が発生しやすくなった、とか勘弁してくれよ - 4 : 2020/07/02(木) 09:35:20.24 ID:uMewiXZi0
- また海外の圧力か
- 5 : 2020/07/02(木) 09:35:25.38 ID:3WLM4zFE0
- 二酸化炭素の排出量と効率は全く無関係なんだけど、何を言っているんだよこの記事は
政府発表の嘘を垂れ流すだけの読売 - 9 : 2020/07/02(木) 09:39:18.56 ID:H0b5DraC0
- >>5
え、違うの?
説明してほし - 21 : 2020/07/02(木) 09:51:24.27 ID:3WLM4zFE0
- >>9
記事がでたらめすぎて説明も難しいw
たぶん政府が言いたいことは、二酸化炭素の排出量が天然ガスに比べて多い石炭火力発電所は
廃止したいけど、新しくて発電効率の良い石炭発電所はもったいないから使い続けるよということ - 31 : 2020/07/02(木) 10:24:09.67 ID:H0b5DraC0
- >>21
記事のことじゃなくて、あなたの言う
「二酸化炭素の排出量と効率は全く無関係」
の説明がほしい - 34 : 2020/07/02(木) 10:34:19.04 ID:3WLM4zFE0
- >>31
発電所の効率と言ったら、燃やした燃料の発生エネルギーと発電エネルギーの比のことで、
排出ガスに何が含まれているなんてことは定義上無関係。
燃料に炭素の割合が多ければ二酸化炭素が多く発生するというだけのこと。
例えばダイヤモンドを燃料にしたら二酸化炭素100%だ
実際には窒素酸化物とかも混じるけど - 38 : 2020/07/02(木) 10:46:01.86 ID:mZVKzpk+0
- >>34
燃料と発電量と熱効率が定まれば、二酸化炭素の排出量も計算出来るけどね。 - 41 : 2020/07/02(木) 10:48:45.57 ID:V5PSo/eq0
- >>34
効率がよければ燃やす燃料が少なく済んで結果的に発電量あたりのCO2は減るだろ - 44 : 2020/07/02(木) 10:52:37.27 ID:jfqAS0Bs0
- >>34
燃やした燃料の熱量がそのまま電気に変わる訳じゃない。
その熱を使って水を沸かして水蒸気を作ってそれを発電機に繋がったタービンを回して
発電する訳だから、少ない燃料で効率よく回したほうが二酸化炭素排出量は減る。 - 6 : 2020/07/02(木) 09:37:18.61 ID:q1mm+ThZ0
- 自民党がね、こうやって先に先に小夜政策だすからね
野党やマスゴミは重箱の隅しかやれないわけだ
これもマスゴミは批判などできない
でも、30年間小夜政策やってきたから日本はずんずん衰退した
日本の借金1000兆円は自民の人気取りに使われてきた
それをなんとも思わず自民を選んでいるんだから、日本が沈むのも仕方ない - 7 : 2020/07/02(木) 09:37:23.19 ID:2RD2F7DK0
- アベ政治を許さない!
- 8 : 2020/07/02(木) 09:38:02.62 ID:ayDFQh+j0
- >>1
雇用をどうすんだ?
対策しっかりやれよ - 10 : 2020/07/02(木) 09:39:26.38 ID:q1mm+ThZ0
- ほんと、熊鹿高速道路ぐらいが懐かしいな
まだ高速道路が残ったから、ましだった - 11 : 2020/07/02(木) 09:42:32.86 ID:3WLM4zFE0
- 「地球温暖化は化石燃料を燃やしして発生する二酸化炭素が原因」という事自体
が現在科学的に証明されていないし、そもそも温暖化しているのか?という議論も
ある状態。そんな曖昧なものを根拠に国の大きな産業政策を決めているバカ政府。
- 26 : 2020/07/02(木) 09:58:09.83 ID:4Y0SfZuK0
- >>11世界支配者の動向に逆らって損するのは日本国民だともわからないお前がバカなんだが
- 12 : 2020/07/02(木) 09:43:46.20 ID:Jrj47B5L0
- 災害時に大活躍してたような
- 13 : 2020/07/02(木) 09:45:34.74 ID:SaSwTCNM0
- 石炭の有効活用考えろよ
廃鉱しまくって宝の持ち腐れだ - 14 : 2020/07/02(木) 09:46:40.74 ID:cgUjyz5p0
- 北朝鮮オワタ
- 16 : 2020/07/02(木) 09:48:10.10 ID:gkgaXAQ00
- 費用は電気代に転嫁
- 17 : 2020/07/02(木) 09:48:25.54 ID:4bRMeY0/0
- 段階的に計画的にやるんだったらいいんじゃないの
放射脳みたいにとりあえず全停止とかアホなこと言わなきゃ - 28 : 2020/07/02(木) 10:01:22.37 ID:eQ86pxmO0
- >>17
いい加減な運用、定期点検してたから再稼働出来ないんだぞwww - 18 : 2020/07/02(木) 09:49:10.12 ID:dd0Pmh2w0
- 小泉大勝利
- 19 : 2020/07/02(木) 09:49:50.92 ID:vyOedQ940
- セクシー進次郎
- 20 : 2020/07/02(木) 09:50:15.69 ID:+tzA4TiU0
- > CO2の排出量が多い
↑ これからは、経済が冷えて生産が落ちる から、案外そのままでイイかも?
問題は、「核廃棄物の排出量」 が多い 原発 の 即時解体 だろうな
コッチは、「待ったなし」 だな - 23 : 2020/07/02(木) 09:53:04.11 ID:Urv/zCT80
- 横須賀の60万kwは造れよ(´・ω・`)
もう二度と計画停電するなよ!
- 24 : 2020/07/02(木) 09:55:40.59 ID:lEvGpQdw0
- アホかよ
複数の発電ないと何かあったらどうすんだよ - 25 : 2020/07/02(木) 09:57:18.06 ID:SZ5y5e6O0
- 新形だと石炭でも相当な建設費になるんだろう?
原発は問題多過ぎて直ぐに如何こうできないから、落ち込んだ景気回復作じゃない? - 27 : 2020/07/02(木) 09:58:36.57 ID:VTC3cGfh0
- 予算を引っ張りやすい
原子力にしま~す
補助金ガバガバ - 29 : 2020/07/02(木) 10:03:36.34 ID:eVqc6Jb90
- 石炭を燃やして発電して、出てきた二酸化炭素を隣の植物工場で光合成に使って食料にする、
とかできたらいいのにね。 - 30 : 2020/07/02(木) 10:16:28.97 ID:vFC6doLF0
- >>1
効率をCO2のみで判断してんのか?
燃焼効率や燃料効率は無視してよ
正直CO2とどうでも良いんだが - 32 : 2020/07/02(木) 10:31:39.24 ID:H2btCSiu0
- 1万年前はシベリアにマンモスがいたくらい温暖化してた。
- 33 : 2020/07/02(木) 10:34:05.88 ID:RQD/G5nC0
- コロナで石炭石油の消費が減ったら空がきれいになった
となれば止めるな - 35 : 2020/07/02(木) 10:41:33.38 ID:a2U/gi5A0
- 赤炭こうてやらんとオース〇リア支那に乗っ取られる
- 37 : 2020/07/02(木) 10:43:28.55 ID:2zjhoIn20
- 重油ならいいの?
- 39 : 2020/07/02(木) 10:48:13.84 ID:iSZo7qUB0
- >>1
嘘つき下痢政権は、そこまで見苦しい嘘の言い訳してまで
原発稼働したいのか?
お前は、嘘つき過ぎて国民にバレバレだぞ。 - 42 : 2020/07/02(木) 10:50:15.75 ID:VWSltvWy0
- 新型石炭火力への更新ラッシュで経済テコ入れだろw
- 43 : 2020/07/02(木) 10:52:36.68 ID:kTh+mYqe0
- 石炭発電は排出量が多いからやめろと株主総会で
発言したら30%支持されとかニュースでやってたが、石炭は悪みたいな感じで新型とか旧式とか効率とか考えてなさげだった
電力株最近下がってるのはこのせいかな - 45 : 2020/07/02(木) 10:53:46.92 ID:jfqAS0Bs0
- >>43
石炭やめると火力はほぼ天然ガスのみになるからな。
なるべく分散して効率のいい石炭火力は維持した方が良い。 - 46 : 2020/07/02(木) 10:56:34.27 ID:9+TM+Fk+0
- CO2減ったら植物が育たないから砂漠が広がって温暖化するけどわかってんのグレタ?
- 47 : 2020/07/02(木) 10:59:39.20 ID:hgb82M1C0
- ギャンギャン叫ぶグレタってCO2排出量多そうだな
- 48 : 2020/07/02(木) 11:00:01.58 ID:2NhzpqGL0
- コスパ的にはどうなん?
- 49 : 2020/07/02(木) 11:03:41.24 ID:2NhzpqGL0
- 調べたらIGCCとかいうブレイクスルーがあったぽい?から全部これにしたいってことかな?
コメント