
【経済】役員報酬 1億円以上、人数は累計480人に 2020年3月期決算 上場企業

- 1
【関税】「1年分買い置きした」米国で韓国日焼け止めクリーム買い占めの動き1 : 2025/04/14(月) 08:34:46.74 ID:3P/g8jwY 米国現地で韓国製紫外線遮断剤(日焼け止めクリーム)の買い占めの動きが感知されている。トランプ発の関税爆弾による価格...
- 2
トランプ大統領「日本でアメリカ車が1台も走ってない」「コメに700%の関税」 日米首脳会談でトランプ大統領が不満 石破総理が明らかに1 : 2025/04/14(月) 11:11:51.67 ID:0ifCyciw9 ※4/14(月) 9:40 TBS NEWS DIG 石破総理は14日、衆議院・予算委員会に出席し、アメリカのト...
- 3
アメリカへの報復関税を石破首相が原則否定…「国益に結びつくと考えていない」1 : 2025/04/14(月) 11:01:26.74 ID:IOwKCC3V9 【速報】アメリカへの報復関税を石破首相が原則否定 食料・エネルギーなど考慮し「国益に結びつくと考えていない|FN...
- 4
カンヌ国際映画祭、日本は3作品が招待されたのに韓国勢ゼロの屈辱「お金も稼げない、芸術的なチャレンジもできない」1 : 2025/04/14(月) 10:51:26.27 ID:UjvTAeAH 日本は40代の次世代監督が布陣…韓国は「ポスト・ポン・ジュノ、パク・チャヌク」なし 今月10日に発表された第78回...
- 5
寿司を握る中国人スパイ「スシ・ジョン」が米ICEに逮捕される1 : 2025/04/14 07:48:53 ??? 中国のスパイとして有罪判決を受けた米国のアジアンレストラン経営者が、ICE(イミグレーション・アンド・カスタムズ・エンフォースメント=移民・税...
- 6
日本版ライドシェア開始1年 全国で導入 利用伸びない地域も1 : 2025/04/14(月) 10:40:04.98 ID:0ifCyciw9 ※4/14 06:38 NHK タクシー会社が運営主体となり、一般ドライバーなどが有料で人を運ぶ「日本版ライドシ...
- 7
【兵庫】「節目ではなく通過点」 JR宝塚線事故20年、伝え続けるウオーク1 : 2025/04/14(月) 09:57:44.58 ID:IOwKCC3V9 「節目ではなく通過点」 JR宝塚線事故20年、伝え続けるウオーク:朝日新聞 https://www.asahi....
- 8
自民、補正予算を組む 給付金はよ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 10:11:28.73 ID:gjAApHwu0 自民党の森山裕幹事長は13日、物価高を受けた経済対策を講じるため、2025...
- 9
【順位結果】2025年F1第4戦バーレーンGP 決勝1 : 2025/04/14(月) 06:43:04.54 ID:XBC9H1ci9 4/14(月) 1:41配信 オートスポーツweb https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 10
【年収が低い会社ランキング 1位】首都圏を中心にデイサービスなどの介護事業を展開する揚工舎で、平均年収は266.7万円1 : 2025/04/14 07:00:28 ??? ● 1位は平均年収266.7万円 今回は、上場企業が公表する平均年収のデータを使って、単体ベースの従業員数が100人未満の企業を対象に「年収が...
- 11
【総工費500億円】旧統一教会、韓国に新たな宮殿オープン 日本から信者約8000人参加1 : 2025/04/14(月) 09:02:22.70 ID:3P/g8jwY 統一教会の韓国にある宮殿が13日にオープンし、式典が行われました。 韓国・ソウル近郊の加平にある教団本部で13日、...
- 12
トランプ大統領 相互関税からスマホなど電子機器を除外する措置について「『除外』など発表していない」1 : 2025/04/14(月) 09:42:45.90 ID:nrrXDOLQ9 アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、国の安全保...
- 13
【減税】「総理は本意では、消費減税をやりたがっています」政権幹部が明かした石破総理の胸の内… 「トランプ関税」が追い風に?1 : 2025/04/14(月) 09:33:54.11 ID:Vk/iMzQn9 ◼「あの件は、総理としっかりお話ししてますから」 石破茂総理(68歳)は「大阪・関西万博」の開会式に出席するため...
- 14
【アメリカ】音楽フェス・コーチェラで歌手が上半身裸でバックフリップを披露、大観衆の前で顔面落下1 : 2025/04/14(月) 01:21:38.15 ID:hCgiOPYA9 2025年4月12日午後7時38分(東部標準時) 公開 https://nypost.com/2025/04/1...
- 15
【毎日世論調査】兵庫知事、第三者委の違法性指摘「受け入れるべきだ」59% 「受け入れるべきだとは思わない」は12%1 : 2025/04/14(月) 09:10:05.64 ID:i7e9tO3E9 ※4/13(日) 16:52 毎日新聞 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、兵庫県の斎藤元彦知事が...
- 16
米政権、中国の孤立化狙う 「悪者」に追加関税145%1 : 2025/04/14(月) 09:28:57.63 ID:i7e9tO3E9 ※時事通信 外経部2025年04月14日07時33分配信 【ワシントン時事】トランプ米政権は、中国からの輸入品...
- 1 : 2020/07/01(水) 23:26:36.60 ID:4GzZP3Zu9
役員報酬 1億円以上、人数は累計480人に[2020年3月期決算 上場企業]
公開日付:2020.06.30 東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200630_05.html
6月30日17時までに、2020年3月期決算の有価証券報告書の提出は累計2,230社が確認された。このうち、報酬額1億円以上の個別開示を行ったのは236社で、人数は480人だった。
2019年3月期は、281社で、人数は571人と、社数・人数ともに最多を記録した。■個別開示 20社・43人
6月30日17時までに、2020年3月期決算の有価証券報告書で役員報酬1億円以上を個別開示したのは、社数が20社、人数が43人だった。2020年3月期決算で1億円以上の報酬額を開示したのは、累計で236社、人数は480人に達した。
■計480人が開示 トップは住友不動産の高島元会長
30日までに報酬額1億円以上で開示された480人のうち、最高額は住友不動産の高島準司元会長の22億5,900万円。2位はソフトバンクグループのマルセロ・クラウレ副社長COOの21億1,300万円。3位は武田薬品工業のクリストフウェバー社長の20億7,300万円、4位はソフトバンクグループのラジーブ・ミスラ副社長の16億600万円、5位はトヨタ自動車のDidier Leroy元副社長が12億3,900万円、6位はソフトバンクグループの佐護勝紀副社長CSOの11億1,000万円、7位は武田薬品工業のアンドリュープランプ取締役が10億4,600万円、8位のソニーの吉田憲一郎代表執行役会長兼社長CEOが10億2,300万円と、8人が報酬額10億円以上を受け取った。
※中略
※役員報酬1億円以上の開示は、「改正企業内容等の開示に関する内閣府令」に基づき、2010年3月期決算より報酬等の総額、報酬等の種類別(基本報酬・ストックオプション・賞与・退職慰労金等の区分)の総額を有価証券報告書に記載することが義務付けられた。
- 2 : 2020/07/01(水) 23:27:43.43 ID:SFKupD8U0
- 良いこと
- 3 : 2020/07/01(水) 23:28:40.39 ID:4jGl5q8r0
- 上位が外国人ばかりでワロタ
- 17 : 2020/07/01(水) 23:51:26.15 ID:Se/GPv780
- >>3
三店方式は自民の十八番だぞ。 - 5 : 2020/07/01(水) 23:29:39.63 ID:N8KR+XVs0
- 売春婦に配るための報酬?
- 6 : 2020/07/01(水) 23:30:03.36 ID:RTwHCQR10
- だいたいユーチューバーのトップ層と同じくらいだな
年収10億以上のユーチューバーも10人前後だし - 7 : 2020/07/01(水) 23:32:14.37 ID:8228RADq0
- 武田薬品って取締役がほとんど外人なんだってな
外資みたいなもんやな
(´・ω・`) - 43 : 2020/07/02(木) 00:19:05.06 ID:VoGj0YZu0
- >>7
大手製薬会社はほぼ外資だからワクチンとか高い
- 61 : 2020/07/02(木) 01:04:43.39 ID:fgtLxi220
- >>43
武田薬品は外資じゃないぞ - 8 : 2020/07/01(水) 23:32:14.63 ID:PDi1duV50
- 利益が出てればいいんじゃね?
公務員は最低時給で仕事しろ
- 11 : 2020/07/01(水) 23:33:48.68 ID:9itW7MBt0
- >>8
バカ丸出し - 12 : 2020/07/01(水) 23:38:42.10 ID:PDi1duV50
- >>11
バカはお前だろ
中卒か? - 9 : 2020/07/01(水) 23:33:01.94 ID:xAv6xw8o0
- 外国人役員ばっか、破格だなwさすが植民地
- 10 : 2020/07/01(水) 23:33:22.26 ID:VFchO7Bd0
- ちゃんと競争市場で戦って勝ってる人が高額報酬を得られるのはとても良いことだろ
- 24 : 2020/07/02(木) 00:02:40.86 ID:eQ86pxmO0
- >>10
なんのお笑いだ? - 25 : 2020/07/02(木) 00:03:14.07 ID:gkgaXAQ00
- >>10
ソフトバンクは競争市場で大負けして大赤字だけど・・・ - 13 : 2020/07/01(水) 23:45:21.12 ID:xeRT+rsy0
- 役員としての報酬であって
株主としての配当金は含まずかな - 14 : 2020/07/01(水) 23:46:18.37 ID:ErfBN+eC0
- よし、コロナ対策で臨時徴税だ♪
1億円以上は税率85%ね - 15 : 2020/07/01(水) 23:47:49.66 ID:gY+Gi9R00
- 会社の掃除をしてくれる人たちを年収120万円ほどで働かせて、役員たちは1億円ですか。最悪な人たちだね。
- 19 : 2020/07/01(水) 23:58:36.05 ID:61lxvpOj0
- >>15
掃除の人達はもっともらってるだろ。働かせてというか嫌なら誰もしなきゃいいだろ。やってるのあがあほ。それが嫌なら稼げよ。お前も低収入ぽいなあ - 37 : 2020/07/02(木) 00:11:51.42 ID:4nDAv/9p0
- >>15
しかも殆どがサラリーマンやからな。創業者ならまだしも - 41 : 2020/07/02(木) 00:17:28.76 ID:x8NyccS60
- >>15
掃除は誰でもできて替えが効く
役員として会社の舵取りをして収益あげるのは誰でもできるわけではない - 45 : 2020/07/02(木) 00:20:39.70 ID:8l+w2WlF0
- >>41
日本の経営陣は、官僚もそうだが、
身分に能力が見合ってない。
だからGDP20年もゼロ成長で、韓国にも負け続けてるんだよ。 - 47 : 2020/07/02(木) 00:22:03.41 ID:gkgaXAQ00
- >>41
ソフトバンク赤字じゃんwどこが舵取りだよw
- 54 : 2020/07/02(木) 00:29:21.86 ID:opHUT5IB0
- >>47
役員のやの字もわからない庶民のご高説 - 16 : 2020/07/01(水) 23:48:59.53 ID:d7oDdNE10
- 犬バンクの役員はお前らそんなにもらうだけの価値ないだろw
むしろ0円でいいわw - 18 : 2020/07/01(水) 23:56:22.38 ID:H0tSZENY0
- 非正規や外人奴隷を増やすほど経営陣は稼げる
リストラすれば人件費が浮くので企業は宣伝予算を増やせる
マスゴミが移民政策やリストラを煽るのには理由がある - 20 : 2020/07/01(水) 23:59:24.13 ID:EgN4Q9wv0
- 勤労権てあんねん
- 21 : 2020/07/01(水) 23:59:54.64 ID:UehBYA1A0
- >2位はソフトバンクグループのマルセロ・クラウレ副社長COOの21億1,300万円。
赤字なのに、役員賞与だけは大盤振る舞いだなw
- 22 : 2020/07/02(木) 00:01:43.91 ID:gkgaXAQ00
- 役員賞与
黒字なら貢献度に応じて支払ってもいいけど
赤字なら逆に役員が会社に支払えよ - 23 : 2020/07/02(木) 00:02:37.20 ID:fPi0aeV20
- こういう奴らにこそ「給料分の仕事してんの?」と問いたい
- 29 : 2020/07/02(木) 00:05:05.96 ID:yEEqunoS0
- >>23
まあしてるんだよ。いったいどんだけの社員を露頭に迷わせずに食わせてると思ってるんだ? - 32 : 2020/07/02(木) 00:09:00.10 ID:gkgaXAQ00
- >>29
社員をリストラしている時点で、社員のことなんて守っていないし、赤字を出している時点で他の人に役員を買えたほうがマシ
- 57 : 2020/07/02(木) 00:59:27.17 ID:B58hFLZk0
- >>32
今だけ見てるわけじゃないからな
経営は中期や長期の計画があり、前年度赤字だから失敗ってのは違うよ - 26 : 2020/07/02(木) 00:03:41.36 ID:TWwkHwMO0
- 1億以上で開示だから金銭報酬は9000万円台に押さえられる役員が多数。
開示は5億円以上で良いのでは? - 27 : 2020/07/02(木) 00:04:26.32 ID:eQ86pxmO0
- >>26
五千万でいいんじゃね?www - 28 : 2020/07/02(木) 00:04:37.80 ID:ryP5qLK20
- 外国から必要な人材高値で買ってくるから外人役員が高くなるのはしょうがない
- 30 : 2020/07/02(木) 00:06:19.85 ID:yEEqunoS0
- 毎年数億もらって何に使うんだか知らんけど、桁が違いすぎてまるで想像できん。
卵かけご飯3杯も食えんだろうしな - 33 : 2020/07/02(木) 00:09:45.78 ID:aCgslpIy0
- 高い報酬もらって何が悪いんだ?
資本主義の原則だろーが。
いつまでも論語と算盤ごっこしても綺麗事なんだよ - 34 : 2020/07/02(木) 00:10:11.08 ID:gkgaXAQ00
- >>33
会社が黒字ならな
- 40 : 2020/07/02(木) 00:16:19.09 ID:8l+w2WlF0
- >>33
結果を残した経営者ならな。
創業者で会社大きくしたのならいくら貰ってもいい。
でも、サラリーマン社長なら、中興の祖ぐらいの働きでもない限り、
大半は貰いすぎだな。 - 53 : 2020/07/02(木) 00:29:21.80 ID:aCgslpIy0
- >>40
社員の仕事は変えがきくが、役員の責務は変えがきかない。報酬はもらって当然 - 36 : 2020/07/02(木) 00:11:23.28 ID:TgxDiEsv0
- 非正規差別は許すわけにはいかない
- 38 : 2020/07/02(木) 00:13:24.46 ID:TgxDiEsv0
- 分断統治は常套手段。
- 39 : 2020/07/02(木) 00:13:52.32 ID:GWulMKlU0
- 創業家特権で高額報酬得るのは当然の権利だし
外国人役員に多い成果報酬型で高額報酬得るのも当然の権利 - 42 : 2020/07/02(木) 00:17:54.71 ID:2bZ/FeTy0
- いまわの際に大金貰えるのが人生の勝ち組
- 46 : 2020/07/02(木) 00:21:25.76 ID:nQOmNYCH0
- 多いのか少ないのかよくわからん
- 48 : 2020/07/02(木) 00:22:32.10 ID:VW63JwGN0
- がんがん使う人がいっぱい貰うのはいい
- 49 : 2020/07/02(木) 00:23:43.26 ID:aEc6MCBJ0
- 480人か、、三十万人に一人の計算になるな
平均五億として2400億 日本の国家予算が百兆円だから四百分の一 0.25パーセント - 50 : 2020/07/02(木) 00:27:11.90 ID:zunV2niL0
- な 消費税なんて払わなくていいだろ
コイツらに金払ってるって事なんだぜ - 56 : 2020/07/02(木) 00:45:18.08 ID:4k3m90Zs0
- まあ株主がokならいいんじゃね?
外野がとやかくいうものでは無いな。そういえばゴーンはレバノンでまだ生活してるんだろうか
- 59 : 2020/07/02(木) 01:02:35.91 ID:B58hFLZk0
- 優秀な役員は換えが効かないし、数十億もらって当然と思える人はいる
普通の人とは思考も行動力も人脈もスピード感もまるで別次元な人は確実にいる
- 60 : 2020/07/02(木) 01:04:02.21 ID:rf6dirsq0
- マジいらない会社たちだわ
コメント