
【菅官房長官】マイナンバーカード、スマホ搭載などを検討 (共同通信)

- 1
TBSの番組本番中は女子アナ痴漢電車状態だった1 : 2025/04/25(金) 16:06:43.45 ID:OKnb4Art0 ・約20年前、当社のアナウンサーが番組出演者に食事に誘われ、交際を迫られた。当該アナウンサーは上長らに被害を訴え...
- 2
【東京地裁】アマゾンに3500万円の賠償命令 商品を一方的に削除1 : 2025/04/25 12:42:18 ??? インターネット通販大手「アマゾン」から自社の商品を一方的に削除されたとして、指先で血中酸素飽和度を測定する「パルスオキシメーター」を製造・販売...
- 3
【警視庁】高齢女性に馬乗りで暴行 容疑でウズベキスタン人男逮捕1 : 2025/04/25 13:05:28 ??? 東京都新宿区のアパートで、高齢女性に馬乗りになって暴行しけがをさせたなどとして、警視庁国際犯罪対策課は25日までに、強盗致傷容疑などでウズベキ...
- 4
万博が開催されるタイミングで来日したオカムラ・ケイ容疑者(35)、拳銃他実弾82発弾倉6個も所持「護身やハンティング目的」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 16:22:20.94 ID:1Ta1KmLU9 今月9日、関西空港で拳銃を輸入したとしてアメリカ国籍の男が逮捕された事件で...
- 5
「日本国の主権が日本国民にあるのはおかしいニダ」←これ感情論抜きで論破できる?1 : 2025/04/25(金) 15:29:47.84 ID:0d6dsLVF0 http://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 15:32:42.55 ID:0d6dsLVF...
- 6
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 7
【福岡・中央区】タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もういいよ。どうでも」1 : 2025/04/25 13:11:28 ??? 25日未明、福岡市中央区で乗車していたタクシーの運転手の男性(69)に暴行を加えたとして28歳の職業不詳の女が逮捕されました。 女は、タクシー...
- 8
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 9
【北海道】国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町1 : 2025/04/25(金) 13:11:44.98 ID:UGIBal2g9 国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町|NHK 北海道のニュース https://www3.n...
- 10
自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談1 : 2025/04/25(金) 12:35:57.70 ID:SYejcI2I0 自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談 自民党の高市早苗前経済安全保障相は27日から台湾を訪問し、頼清...
- 11
中国の工場、関税の影響で生産を減速し、一部の従業員を一時的に解雇し始めた1 : 2025/04/25(金) 10:49:19.80 ID:GPfyVy780 最近の関税の引き上げが中国の製造業に深刻な影響を及ぼしており、特に輸出依存度の高い工場では生産量が減少しています...
- 12
X民「まぁ、でも、ぶっちゃけね。氷河期世代は”子供の頃は幸せだった”人が多くね(笑)」5000いいね 1 : 2025/04/25(金) 15:18:13.33 ID:wERJlDr20 それはそう https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/174555...
- 13
「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前1 : 2025/04/25(金) 14:52:42.00 ID:mOvyxxcm9 「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前|まいどなニュース...
- 14
【競馬】凱旋門賞出走の日本馬2頭に輸送補助を世界初導入 仏関係者「いつか日本馬に勝ってほしい」1 : 2025/04/25(金) 14:41:27.33 ID:CmeALUSP9 フランスギャロの関係者らが4月25日、JRA本部で説明会を行い、25年の凱旋門賞・G1(10月5日、パリロンシャ...
- 15
副教材の国語便覧、突如SNSで注目 まさかの過去最速完売「情報量えげつない」「これぞ教養」「コスパ最強」の声1 : 2025/04/25(金) 13:23:12.62 ID:1Ta1KmLU9 「過去最速で完売になってしまいました…。担当者は若干恐怖を感じています」。国語の授業でおなじみの国語便覧。突如S...
- 16
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 1 : 2020/06/30(火) 15:26:22.64 ID:lhzqzULQ9
6/30(火) 14:53
共同通信
菅義偉官房長官は30日、マイナンバーカードの普及策を議論する政府の作業部会の会合で、スマートフォンにカード機能を搭載することや、生体認証で本人確認する仕組みを検討すると表明した。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200630-00000086-kyodonews-soci
- 2 : 2020/06/30(火) 15:27:04.16 ID:dFE5+yx20
- 林檎のマイナンバースマホくれ
- 3 : 2020/06/30(火) 15:27:20.39 ID:e50Zlno40
- 余計なことするから売れない
- 4 : 2020/06/30(火) 15:27:38.68 ID:vd5SW7pc0
- まーた
ガラパゴスかw
カードのほうにQRコードでも入れとけ
- 5 : 2020/06/30(火) 15:27:52.67 ID:zZRW9htd0
- 漏れたら行けない番号何じゃなかったの
- 15 : 2020/06/30(火) 15:29:57.38 ID:iFF4IhyT0
- >>5
バカのせいでそういう事になった - 35 : 2020/06/30(火) 15:33:44.89 ID:FZyHLvMj0
- >>5
そうだよ。 - 6 : 2020/06/30(火) 15:28:10.90 ID:n2MmuQp60
- マイナンバーカードポイントカードになってしまう
情報ダダ漏れ - 7 : 2020/06/30(火) 15:28:32.21 ID:Hu8/suON0
- ああ、これはマジありがたい。
- 8 : 2020/06/30(火) 15:28:42.19 ID:1SiRGGjY0
- >>1
余計なことして容量減らすな! - 10 : 2020/06/30(火) 15:29:34.25 ID:jeShd1nk0
- これは悪用される定期
- 11 : 2020/06/30(火) 15:29:34.78 ID:2xqswgfv0
- ミスや悪用側の法整備どうにかしてくれ
管理する側が雑人間の集まりだから普及していかないんだぞ - 12 : 2020/06/30(火) 15:29:39.42 ID:/g1oF7Wn0
- 下取り出す時情報ダダ漏れじゃないの
- 13 : 2020/06/30(火) 15:29:44.48 ID:ZB4Um0fP0
- 免許証で良いだろ
- 14 : 2020/06/30(火) 15:29:47.89 ID:rVlGgt+n0
- セキュリティーレベルを考えないアホ政府にはむり。
- 16 : 2020/06/30(火) 15:30:16.58 ID:l1zmliz+0
- アベノアプリもまともに作れないくせによく言うよw
どうせ個人情報漏れるんやろ? - 17 : 2020/06/30(火) 15:30:30.72 ID:YmXRNbWH0
- また検討アドバルーンですか
- 18 : 2020/06/30(火) 15:30:39.89 ID:AMBdpGce0
- スマホを落としただけなのに
- 19 : 2020/06/30(火) 15:31:09.16 ID:QTZ16GjN0
- 今は確定申告の時しか使ってないから
免許証と一体にするとかなったらまた別だけど - 62 : 2020/06/30(火) 15:38:34.50 ID:K3uqKmQH0
- >>19
免許証もスマホに入れられるようになれば、無免許だと運転できないようにできるな。 - 20 : 2020/06/30(火) 15:31:24.78 ID:6I6RvDtg0
- パスワードなし生体認証のみでいい
- 21 : 2020/06/30(火) 15:31:46.74 ID:+urlZqQP0
- 「余計なもの」
- 22 : 2020/06/30(火) 15:31:55.78 ID:lowCgqad0
- マイナンバーカードを使うことなんてそうそうないのにスマホ搭載で携帯可能にする意味はあるのか
現状確定申告くらいしか用途はないんだけどな - 23 : 2020/06/30(火) 15:31:57.85 ID:/hPx+BE70
- 紛失盗難怖くて持ち歩けないな
- 25 : 2020/06/30(火) 15:32:43.63 ID:YmXRNbWH0
- まずはマイナンバーの基本を固めてからにしてくれ
給付金支給でさえマトモに機能してないオンボロなのに
新機能考える前にやる事ヤレ - 26 : 2020/06/30(火) 15:32:51.53 ID:HYI2BtUy0
- 貴様らが出来ないことを大手を振ってやろうとすんじゃねえよタコ
まず貴様らが学べカス - 27 : 2020/06/30(火) 15:32:52.93 ID:lcmMvSJE0
- スマホでピッとやったところで
どうせ役所ではプリンターで出力して人海戦術なんだろ - 28 : 2020/06/30(火) 15:32:53.43 ID:+urlZqQP0
- 印鑑証明書と同じ方式でいいだろ
アホらし - 29 : 2020/06/30(火) 15:32:55.62 ID:28CBWHsg0
- 国が個人情報流出した場合は単に謝罪だけで済む
民間はそうはいかないから国にやらせとけ
国は絶対に民間委託するんじゃないぞ - 30 : 2020/06/30(火) 15:32:58.88 ID:SNJlE+p80
- なんで国民全員がスマホ持ってる前提なんだ…
乳児とかどうするの?
- 31 : 2020/06/30(火) 15:33:31.95 ID:VdMiakSI0
- セキュリティの信用がねーのよ
いい加減気づけよ - 32 : 2020/06/30(火) 15:33:35.07 ID:fuqXOsaL0
- 機種変更とか恐ろしくて出来なくなるなぁ
- 51 : 2020/06/30(火) 15:36:28.11 ID:fFpyDzEm0
- >>32
機種変が面倒なことになりそうだな
銀行系アプリもしくじると面倒なのに - 33 : 2020/06/30(火) 15:33:36.65 ID:V54BbU1g0
- なんでもかんでもスマホで~ とかするんならスマホの維持費下げろや
月5000円~7000円必要ってもう税金じゃん - 34 : 2020/06/30(火) 15:33:44.29 ID:CSh5Cdnx0
- なんでもスマホ、スマホ言うけどスマホってかなりの確率で壊れて再起不能になるし、古くもなるし
信頼できないんだよね
スマホが20年使えるならいいけどさ、 - 76 : 2020/06/30(火) 15:41:10.65 ID:VHbFCknp0
- >>34
そのためにクラウドにバックアップが作られてるんだけどな
OS変えない限りハードのトラブルではそんなに苦労しない
OS変えなきゃならない事態になったら相当面倒なのは確か - 82 : 2020/06/30(火) 15:42:50.87 ID:iJOZFAyX0
- >>76
OS変えなきゃいずれセキュリティ放置されるし - 36 : 2020/06/30(火) 15:33:48.08 ID:VHbFCknp0
- ちゃんと作れれば便利だろうけど、この国の役人のやる事は全く信用できないからね
どんなトラップがあるか分からんから怖くて仕方ない - 37 : 2020/06/30(火) 15:33:54.41 ID:Le/klJax0
- まずマイナンバーカードを普及させろよ
- 46 : 2020/06/30(火) 15:35:43.14 ID:l5Wwb3pu0
- >>37
データセンターを中韓に設置くらいはやってるだろ? - 38 : 2020/06/30(火) 15:34:08.71 ID:l5Wwb3pu0
- >>1
おい、それを受け持つアプリケーションソフトウェアやミドルウェアの信頼性は大丈夫なのか?
最近になって政府がやってることって、マイナンバーの安売りにしか思えないんだが。 - 39 : 2020/06/30(火) 15:34:24.54 ID:J6NhEHxI0
- アベノスマホということで
スマホも国民に配布しろ - 40 : 2020/06/30(火) 15:34:30.15 ID:9uEyMdgw0
- 中国方式監視社会を目指す移民党だからな
政権批判でスコアゼロになったら口座を封鎖されて自殺に追い込まれるか
国策逮捕して獄中で自殺させられるかだからw - 41 : 2020/06/30(火) 15:34:34.50 ID:UVE3xk9F0
- 今度はどんなトラブルが・・・
- 42 : 2020/06/30(火) 15:35:12.49 ID:xq35H97A0
- 俺は写真の写真はアイドルぐらい修正して判別不能
- 45 : 2020/06/30(火) 15:35:40.61 ID:xq35H97A0
- >>42
iPhoneは馬鹿
俺は馬鹿じゃないはず - 43 : 2020/06/30(火) 15:35:22.37 ID:q6xKqD6q0
- >>1
∧_∧
( ´._ゝ`) < 必死だな・・・w
/ - 44 : 2020/06/30(火) 15:35:29.57 ID:YEige3nK0
- 紛失したは死ぬやつじゃ?
- 49 : 2020/06/30(火) 15:36:07.50 ID:RYCqKBYW0
- どんなスマホをおとしただけなのに、になんの
- 50 : 2020/06/30(火) 15:36:12.25 ID:gFor2V2/0
- 落としたら大変
- 52 : 2020/06/30(火) 15:36:38.51 ID:QfbqwQ3O0
- 漏れてもいいから勧誘以外の悪用したら実刑にしてくれ
- 53 : 2020/06/30(火) 15:36:47.02 ID:MkfcWPSu0
- どうせ最新のスマホ限定やろ?
SEユーザー舐めすぎ - 54 : 2020/06/30(火) 15:36:51.42 ID:OMEPwDd50
- なんか期限切れるから役所に予約取ってから来いって通知が来たんだけど
なんで期限なんてあるんだよバカな仕組みだな
それに混んでる今年だけ期限延長すればいいのに、ほんとアホだな - 57 : 2020/06/30(火) 15:37:18.02 ID:KduWm9lf0
- そもそも、老人が絶望的なことだ
アホだろ
- 58 : 2020/06/30(火) 15:37:22.30 ID:ECT+X1Oo0
- セキュリティ対策が出来てないくせに
情報駄々洩れになりそう - 59 : 2020/06/30(火) 15:37:38.73 ID:ZVafGweO0
- スマホなんてしょっちゅう買い替えるのにめんどいのじは厭
- 61 : 2020/06/30(火) 15:38:19.01 ID:6y1ix6si0
- スマホなんて普段使いしてて何時壊したり失くしたりするかわからないのに
- 63 : 2020/06/30(火) 15:38:37.11 ID:PXXE/vWI0
- パヨクツイートすると自民党に逮捕されそう
- 64 : 2020/06/30(火) 15:38:39.56 ID:L2IWLkd40
- Felicaだけはやめてくれ
日本メーカーの技術2年遅れガラパゴススマホに縛り付けられるのは嫌なんだよ - 65 : 2020/06/30(火) 15:39:21.25 ID:n2MmuQp60
- ネットの世界に入ったらやられ放題になるよ。
どんなセキュリティ対策しても破られるから - 67 : 2020/06/30(火) 15:39:41.16 ID:elqjPZNu0
- Google(Apple)米に個人情報まる渡しですか?
マインバンバー+位置情報+購入状況+カメラ+音声+通話記録これで個人信用スコア制度はかどるな
- 68 : 2020/06/30(火) 15:39:43.37 ID:Ai6hCcpVO
- >>1
中華や韓国系の端末でも大丈夫なのか? - 69 : 2020/06/30(火) 15:39:47.86 ID:mNWk2eBi0
- スマホ使い捨て時代になにいってんだよw
- 70 : 2020/06/30(火) 15:39:48.85 ID:iJOZFAyX0
- スマホも年くらいしたら泥はセキュリティアップデートもなくなるからなあ
iPhoneはどうなん?iPhone4はまだ使えるの? - 71 : 2020/06/30(火) 15:40:08.46 ID:FZyHLvMj0
- インストールしなきゃおけ。使いたい人だけやって。
- 73 : 2020/06/30(火) 15:40:33.11 ID:dWSwqfsT0
- 共同通信ならデマの可能性
- 74 : 2020/06/30(火) 15:40:35.23 ID:+I0Ne0EK0
- マイナポータルの出来を考えるとスマホには絶対入れたくない
- 75 : 2020/06/30(火) 15:40:38.88 ID:D/QBPfua0
- NECあたりがマイナンバー搭載スマホ出すの?
- 77 : 2020/06/30(火) 15:41:26.34 ID:13NDgOiP0
- カードにスマホの機能を付けるなら作ってやるのに
- 78 : 2020/06/30(火) 15:41:31.74 ID:dVtmc9yj0
- 役場でマイナンバー持ってるか聞かれて持ってない言うと、
こっちで調べますわって勝手にやってるぞ。
つまり、個人が持ってる必要は全くないわけだ。 - 79 : 2020/06/30(火) 15:41:53.18 ID:bQsA38a70
- 肝心なときに落として壊してめちゃ困る人が一定数出る未来が見えますな。
- 80 : 2020/06/30(火) 15:42:09.34 ID:s8HK0cRk0
- スマホ落としただけなのに
- 81 : 2020/06/30(火) 15:42:16.91 ID:L2IWLkd40
- もしかして生体認証最強って思ってないか?
パスワード以上に偽装簡単だぞ - 83 : 2020/06/30(火) 15:43:37.98 ID:QTZ16GjN0
- スマホに入れて何に使うの
身分証明書なら免許証で十分だろう - 87 : 2020/06/30(火) 15:44:36.41 ID:iFF4IhyT0
- >>83
身分証明書だけならそうだな - 84 : 2020/06/30(火) 15:43:57.20 ID:n2MmuQp60
- 役場だけマイナンバー利用すれば良い
個人が記録を保存する必要無い - 85 : 2020/06/30(火) 15:44:05.37 ID:LuuC7jEe0
- 住基カードに番号振ればよかっただけなのに
- 86 : 2020/06/30(火) 15:44:34.62 ID:OmVvq36W0
- アホでしょ
- 88 : 2020/06/30(火) 15:44:47.31 ID:K7WfhmgJ0
- 絶対使わんわ
トラブルの元
コメント