
「ARM Mac」がポンコツだと判明、社畜PCどころかiPad Proの半分程度の性能

- 1
トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」1 : 2025/04/05(土) 01:14:57.89 ID:lOmu8xkd9 「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は誤りと非難 [ワシントン 4日 ロイター] – トランプ米大統...
- 2
【レスリング】東京五輪金の乙黒拓斗が26歳で現役引退 「大好きなレスリングを嫌いになるまでやれたので悔いはない」1 : 2025/04/04(金) 22:00:48.78 ID:kqgypOwG9 2021年の東京五輪レスリング男子フリースタイル65キロ級金メダルの乙黒拓斗(自衛隊)が4日、現役引退を表明した...
- 3
米からカドミウム検出!米からカドミウム検出!米からカドミウム検出!米からカドミウム検出! 日本第一!ニュース録
- 4
テレビ「ハリスが勝つ!」⇢惨敗「斎藤は悪魔!」⇢圧勝「万博は間に合わない!」⇢間に合うテレビ「ハリスが勝つ!」⇢惨敗「斎藤は悪魔!」⇢圧勝「万博は間に合わない!」⇢間に合う ニュー速JAP
- 5
不二家平塚工場で悲劇!点検中の事故で男性が死亡・・・不二家平塚工場で悲劇!点検中の事故で男性が死亡・・・ 時事ネタニュース速報
- 6
【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 23:59:31.38 ID:tZNEy1SY0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty...
- 7
【画像】グエンの給与明細が流出www【画像】グエンの給与明細が流出www いろんなネットニュース速報
- 8
【速報】中国、アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表【速報】中国、アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
【お笑い】トランプ大統領「トランプ・ゴールドカード」公開 →7億5000万円で米国永住権取得可能 → 購入者第一号がこちら【お笑い】トランプ大統領「トランプ・ゴールドカード」公開 →7億5000万円で米国永住権取得可能 → 購入者第一号がこちら アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 10
【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告 ニュース・噂話まとめ
- 11
お前ら「NISAは絶対儲かる!NISAやらない奴は情弱!」ワイ「はえー」 →お前ら「NISAは絶対儲かる!NISAやらない奴は情弱!」ワイ「はえー」 → 暇人\(^o^)/速報
- 12
【悲報】トランプ「関税だ!」EU&中国&カナダ「報復します」日本「報復は難しい…」 ← これ【悲報】トランプ「関税だ!」EU&中国&カナダ「報復します」日本「報復は難しい…」 ← これ 暇人\(^o^)/速報
- 13
ホンダ、米国で宇宙事業部門設置-月面開発などへの取り組み本格化1 : 2025/04/04(金) 22:03:54.50 ID:f0ObGxsh9 ホンダ、米国で宇宙事業部門設置-月面開発などへの取り組み本格化 – Bloomberg https://www....
- 14
外人はスパゲティをナイフで切るんだな1 : 2025/04/04(金) 20:34:03.80 ID:lZxprJSp0 メニューの中から選んだのは、ベジタリアン・ボロネーゼ・スパゲッティ。 運ばれてきたスパゲッティを見て驚きました。...
- 15
関西人も驚いた“関西人のケンタッキーの略し方”に波紋広がる「大阪生まれですが初耳です」1 : 2025/04/04(金) 23:25:28.42 ID:P8b04EDx0 https://trilltrill.jp/articles/4066543 全国展開しているファストフード店や...
- 16
僕、めちゃウマ日本酒呑んでまう 1 : 2025/04/04(金) 22:50:39.37 ID:IZCXi2k90 福島 人気酒造 人気一初絞り 純米吟醸 16% ※画像ラベル違い 買って飲んだのは葛飾北斎の富士山?画 味の奥行...
- 1 : 2020/06/30(火) 11:45:09.58 ID:0PtOQotN0
Apple Silicon Developer Transition Kitの最初のベンチマークでは、Appleが開発用ハードウェアの中でA12Z Bionicチップのクロックをわずかに下回っており、Rosetta 2もパフォーマンスに影響を与えていることが明らかになりました
AppleがIntelチップからApple Siliconへの移行とWWDC 2020でのDeveloper Transition Kitの作成を発表してから1週間、DTKの最初のベンチマークが浮上しています
Geekbench 5のオンラインブラウザ「VirtualApple」で見つかった結果から、DTKの識別子と思われる「eperm-d995af6e2ef02771」という名前を持つシステムが明らかになっています
パフォーマンス面では、シングルコアテストで736~844ポイント、平均811ポイントという結果になりました、マルチコアのベンチマークでは、2,582ポイントから2,962ポイントの範囲で、平均2,781ポイントとなっています
これらの結果は、同じくA12Z Bionicを採用している12.9インチiPad Proのシングルコア1,118ポイント、マルチコア4,625ポイントのベンチマークよりもかなり低いのですが、その理由はいくつかあります
- 2 : 2020/06/30(火) 11:45:20.15 ID:0PtOQotN0
- まず、AppleはiPad Proラインの2.5GHzクロックではなく、DTKでは遅い2.4GHzでA12Zを実行しています, しかし、現時ポイントではこれがなぜそうなのかは明らかではありません
- 3 : 2020/06/30(火) 11:45:25.73 ID:0PtOQotN0
- もう1つの干渉要因は、ベンチマークそのもので、Apple Silicon上で動作するARMベースのネイティブアプリを使うのではなく、Geekbench 5のmacOSクライアントを使ってベンチマークを行っている可能性があります
AppleはIntelベースのMac向けアプリをApple Silicon上で動作するように変換するトランスレータとしてRosetta 2を導入しているため、ベンチマークのスコアに影響するオーバーヘッドが発生する可能性が高いです
- 32 : 2020/06/30(火) 11:51:44.55 ID:Qzo/lMdad
- >>3-4
ポンコツwww - 4 : 2020/06/30(火) 11:45:45.52 ID:0PtOQotN0
- このポンコツと同等性能www
Intel Core i7-3770 @ 3.4 GHz (4 cores)
Single 812
Multi 3085 - 17 : 2020/06/30(火) 11:49:07.86 ID:uXhSCKAE0
- >>4
これって第2世代か?
ヤバいな - 25 : 2020/06/30(火) 11:51:00.96 ID:TYeaRuK8d
- >>17
Ivy Bridgeだな
第3世代 - 34 : 2020/06/30(火) 11:52:11.36 ID:LCUfvDxPd
- >>4
サンディおじさんのPCより高速でワロタ - 5 : 2020/06/30(火) 11:46:00.71 ID:sXm2Jj8ud
- ゴミだなw
- 6 : 2020/06/30(火) 11:46:23.33 ID:GpvWNrlAd
- 性能悪すぎwww
- 7 : 2020/06/30(火) 11:46:32.93 ID:Nehm39i8r
- もうゲームと3DCGは切り捨てだろ
動画編集もエンコでかなりキツいだろうな
クリエイターはみんなWindowsに移行するよ - 16 : 2020/06/30(火) 11:48:36.18 ID:5k9SWApyd
- >>7
ARMは動画エンコード専用回路積んでるから爆速
中国製の1万円のスマホでも4k動画をリアルタイムエンコードできる。 - 36 : 2020/06/30(火) 11:52:29.18 ID:h0r98QwI0
- >>16
いくら速かろうがゴミ画質だと動画編集には使えない - 27 : 2020/06/30(火) 11:51:10.30 ID:VZZ54+sk0
- >>7
HWエンコやるかGPU使えばええんちゃうの?
今日日だれもCPUだけでやらんでしょ - 72 : 2020/06/30(火) 12:04:42.78 ID:i5qluGnf0
- >>27
エンコ自体はNVENCとかでやればいいと思うけど編集作業はCPUガッツリ使うやん - 8 : 2020/06/30(火) 11:46:35.06 ID:yZmLiuNM0
- まだ全く最適化されてないだろ
- 9 : 2020/06/30(火) 11:46:46.03 ID:5/43tLIyd
- 粗大ゴミ
- 10 : 2020/06/30(火) 11:46:53.99 ID:migEvX7mp
- どうすんのこれ・・・
- 11 : 2020/06/30(火) 11:47:08.15 ID:t84gklER0
- それでも楽しみなんだ😆
- 12 : 2020/06/30(火) 11:47:09.46 ID:b2klvjAtd
- そびえたつクソだな
- 14 : 2020/06/30(火) 11:47:50.59 ID:6FU6MwMt0
- これが新MACですって出したら喜んで素直に使うだろ
- 15 : 2020/06/30(火) 11:48:35.16 ID:XCarosOj0
- アーマック?
- 18 : 2020/06/30(火) 11:49:21.46 ID:TYeaRuK8d
- ポンコツw
- 19 : 2020/06/30(火) 11:49:21.86 ID:qYXiZflU0
- クックマックな
- 20 : 2020/06/30(火) 11:49:24.43 ID:D9P2tSa50
- iPadでいいおじさん
- 21 : 2020/06/30(火) 11:49:29.94 ID:ZY9fLLpg0
- これがRosetta2のパフォーマンス?
- 23 : 2020/06/30(火) 11:50:39.31 ID:UAaNBXUR0
- デモでトンボ動くぞとかやってたけどゴミだったか
- 24 : 2020/06/30(火) 11:50:58.62 ID:T4YAOH/K0
- そんなポンコツを発売するほど馬鹿ではないと思うが
きちんと見込みが立ったから発表したんだろ - 26 : 2020/06/30(火) 11:51:07.81 ID:TDa9GUxRM
- Intelが脆弱性解決しないからだぞAppleに詫び入れろ
- 58 : 2020/06/30(火) 11:58:13.38 ID:Rrk2/myj0
- >>26
素直にRyzenMacにしとけよ - 63 : 2020/06/30(火) 11:59:48.99 ID:purT8Shf0
- >>58
薄いノート作れないから採用されなかった - 28 : 2020/06/30(火) 11:51:15.62 ID:TH08Cyh00
- よく読んだらスレタイ速報じゃん
これエミュ上でベンチマーク走らせてのスコアなんだろ?
ネイティブ対応してからやれよとは思うが - 29 : 2020/06/30(火) 11:51:17.37 ID:pUNQClriM
- 互換性もたせようとしたらこうなるってことか
- 30 : 2020/06/30(火) 11:51:36.05 ID:bXZQ3JBUa
- また業種によってはIntel Macが残り続ける事になるんかな
- 31 : 2020/06/30(火) 11:51:36.28 ID:uY7mDvjt0
- 最適化されたら買う
そろそろCore2の10.5じゃしんどくなってきた - 35 : 2020/06/30(火) 11:52:24.96 ID:VZZ54+sk0
- そりゃロゼッタでエミュレーションしながらだと遅いだろ
aarch64コードネイティブでどうなんだっていう話よ - 40 : 2020/06/30(火) 11:53:57.80 ID:mydYLfl1d
- >>35
出揃うのに何年かかるんだよ - 49 : 2020/06/30(火) 11:55:59.62 ID:+YTqHzYl0
- >>40
アセンブリ手書きしてるようなコードじゃない限り、ほとんどコンパイラがどうにかしてくれる - 38 : 2020/06/30(火) 11:53:17.74 ID:ZY9fLLpg0
- Rosetta2のパフォーマンスがこれならちょっと厳しいな
クリエイター向けアプリは全部AppleSiliconネイティブで動くようにしないと仕事にならないだろう - 39 : 2020/06/30(火) 11:53:48.49 ID:3eP6gS5HH
- Apple Silicon上で動作するARMベースのネイティブアプリを使うのではなく、Geekbench 5のmacOSクライアントを使ってベンチマークを行っている可能性があります
ふふっ
- 41 : 2020/06/30(火) 11:54:21.22 ID:V+JCQntM0
- どうせけんか版にしか載せないでしょうに
- 44 : 2020/06/30(火) 11:54:34.90 ID:dJguDP61d
- ARM版アプリを買い直しwww
- 45 : 2020/06/30(火) 11:55:01.55 ID:hXOOl6KId
- でもARMアプリないからこれが実性能だよね
- 46 : 2020/06/30(火) 11:55:01.97 ID:ptvOkK4r0
- ソフト全部作り直して出直して
- 47 : 2020/06/30(火) 11:55:40.74 ID:NZxBBdzPd
- ソフト作り直しには年間11800円の料金がかかります
フリーソフトは絶望的だろうね - 48 : 2020/06/30(火) 11:55:58.14 ID:VmE5wx3ad
- 買い替え促進です
- 50 : 2020/06/30(火) 11:56:09.82 ID:CXXsJEJqd
- ポンコツです
- 51 : 2020/06/30(火) 11:56:45.02 ID:/XcYeZRC0
- armmacが悪いんじゃなくてarmmacで動くようにちゃんと作ってないアプリ側が悪い
逆に言うとこれはチャンスでもある
各社横並びでスタートラインに立ったわけだから、しっかり仕事しろよとユーザーがアプリ側に言えばいいし
遅れれば堕ちていくだけ - 52 : 2020/06/30(火) 11:56:48.02 ID:AvVVE02s0
- IntelのMacは偽物のMac
古参Macユーザーとしては嬉しい限りだね - 53 : 2020/06/30(火) 11:56:48.65 ID:qL0Kucht0
- しかしARMが採用されたら信仰心で世界最高スペックのCPUとなります
- 54 : 2020/06/30(火) 11:57:08.11 ID:1iTYo5jW0
- インテルMacが高騰しそうだな
- 55 : 2020/06/30(火) 11:57:20.23 ID:2yY+NMmna
- この間出たMBP 13インチ買った俺大勝利パターンか?
- 56 : 2020/06/30(火) 11:57:29.36 ID:+5YRUMOqM
- ざまぁw
- 57 : 2020/06/30(火) 11:58:09.66 ID:VtZAyD4ud
- Mac製品は再コンパイルするにもお金がかかりますwww
- 59 : 2020/06/30(火) 11:58:39.43 ID:NgFCT3oy0
- ソース読まないバカ大集合速報
- 60 : 2020/06/30(火) 11:58:47.58 ID:vk1nlZpQ0
- デザインとかやっててAdobeのソフト各種使う人とか大丈夫なの?
Intelの技術とか結構使ってたと思うんだど
- 62 : 2020/06/30(火) 11:59:41.49 ID:D4FFi+nq0
- >>60
AdobeはWWDC2020の時にNative対応を先行して着手してることが報告されてる - 61 : 2020/06/30(火) 11:58:59.54 ID:purT8Shf0
- ちょっと待ってwwww
製品は12コア
これは4コア
mac osの最適化もなし
ロゼッタようのハードウェアアクセも未実装 - 64 : 2020/06/30(火) 12:00:46.56 ID:purT8Shf0
- a12使ってる時点できずこうよw
- 65 : 2020/06/30(火) 12:01:14.67 ID:GcUMCJRIr
- Windowsも使えたほうがいいんだが
Intel Mac買ったほうがいい? - 66 : 2020/06/30(火) 12:02:48.41 ID:V+JCQntM0
- ryzenは積めないの?
- 67 : 2020/06/30(火) 12:03:05.61 ID:cWoJrK5x0
- またPower PCと同じことやってんのかよ
- 68 : 2020/06/30(火) 12:03:22.08 ID:ZYfyM9FXM
- この仕様で出すと思ってたら逆に凄い
- 69 : 2020/06/30(火) 12:04:20.72 ID:9J0ReiBl0
- 開発者は当面の間最新ハードでフルスペック出したい人用のarmとレガシー用のx86のバイナリ両方提供しないといけなさそうだから面倒そうだな
PowerPCの時は何年くらいでサポート打ち切ったんだ? - 70 : 2020/06/30(火) 12:04:30.36 ID:4gUA28Rr0
- モトローラの悪夢再びw
- 71 : 2020/06/30(火) 12:04:38.79 ID:P7W8BMVVr
- フォトショとかiPad版出てるアプリはすぐ対応の可能性高い?
- 73 : 2020/06/30(火) 12:04:46.57 ID:bHGk+iVR0
- ABE Macは?
- 74 : 2020/06/30(火) 12:04:53.84 ID:t84gklER0
- armmacで11inch air復活してくれるよな?
ヒョロガリのワイにはproは重すぎんよ - 75 : 2020/06/30(火) 12:05:13.55 ID:icFmkDFf0
- スレタイ速報やんけ
コメント