
若い世代の睡眠時間が増え8時間に スマホで「寝落ち」か

- 1
「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判 三1 : 2025/04/25(金) 10:00:03.55 ID:tmiDLJec9 歩道を走ったら6000円 違反行為の中でも、関心が寄せられているのが、「歩道通行など通行区分違反に対し、600...
- 2
【財務省解体デモ】ひろゆき氏が苦言「デモは賛成派だが、やり方が間違っている。この人たちを応援しちゃまずいという空気は社会を変える上でマイナス」1 : 2025/04/25 08:16:47 ??? デモ参加者も、国民の負担軽減について声を上げ、政府も反応しているだけに、ここだけ見れば意義あるものだが、この大きな流れの中に、異なるものが入り...
- 3
【山形】議員が質問「経験豊かな職員辞職は町の損失では」町長の答え「1人辞めれば若い人が2人雇える」1 : 2025/04/25(金) 08:49:56.54 ID:e3ojOGLt9 読売新聞2025/04/25 08:20 https://www.yomiuri.co.jp/national/...
- 4
万博【ミャクミャク】EDWINとコラボ…デニムぬいぐるみ(8250円)、パスケース(3740円)…1 : 2025/04/25(金) 08:00:55.59 オリジナル商品の企画・制作・販売を軸に、企業・組織のトータルブランディングを手掛けるヘソプロダクション(大阪市)が、 「2025年日本国際...
- 5
「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権1 : 2025/04/25(金) 08:58:17.94 ID:gKJVSWqQ9 4/25(金) 7:32配信 AERA DIGITAL コメの高騰とトランプ関税で揺れる石破政権。輸入米拡大の...
- 6
【参院選】食料品消費税0% 立憲公約決定へ1 : 2025/04/25 08:15:09 ??? 立憲民主党は夏の参院選公約に時限的な食料品の消費税率0%を盛り込む。25日の臨時役員会で正式決定する。党内では消費税減税を求める減税派と、慎重...
- 7
【韓国】 5月連休の旅行先は日本が人気 大阪・福岡など上位1 : 2025/04/25(金) 06:21:43.65 ID:uDBoCeXb 【ソウル聯合ニュース】韓国格安航空会社(LCC)のジンエアーは24日、最大7連休(4月30~5月6日)となる大型連...
- 8
【韓国】 直射日光の下に生肉…料理界の巨星に再びスキャンダル1 : 2025/04/25(金) 07:16:05.41 ID:uDBoCeXb 【04月24日 KOREA WAVE】韓国の有名料理研究家で「ザ・ボーン・コリア」代表のペク・ジョンウォン氏が、再...
- 9
【画像】東京都民「ギャー!!!満員電車もう無理ーーーっ!!!」1 : 2025/04/25(金) 08:03:50.37 ID:oG1Rr3DT0 丸の内線 銀座線 大江戸線 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/25(金) 0...
- 10
「暇空茜 在宅起訴 本名は水原清晃 韓国に水原スウォンという場所がある1 : 2025/04/25(金) 04:35:01.18 ID:LPXrakZS0 「暇空茜」を在宅起訴 Colaboへの名誉毀損罪などで 東京地検 https://mainichi.jp/a...
- 11
中国人「日本人は病んでる」「なんで貴重な機会である万博を、デマ流してまでバッシングするの?」1 : 2025/04/25(金) 08:11:44.63 ID:2mT1U+Pm0 日本でも、1970年の大阪万博を体験した世代が「異文化に触れた貴重な思い出だった」と語るように、万博は若者にとっ...
- 12
【ウクライナ情勢】トランプ大統領 “クリミア取り戻すことは非常に難しい”1 : 2025/04/25(金) 07:49:38.69 ID:2NfIUIbx9 ※2025年4月25日 6時54分 NHK アメリカのトランプ大統領は、ウクライナとロシアの和平交渉での領土の扱...
- 13
安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S1 : 2025/04/25(金) 06:18:47.59 ID:OC7xNok59 安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S [2025年4月24...
- 14
ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始1 : 2025/04/25(金) 07:53:11.55 ID:B0JmtRNK9 ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始 吉本興業が今年夏にも、同社所属のお笑いコンビ・ダウンタ...
- 15
「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒ってやるよ」1 : 2025/04/25(金) 06:26:14.54 ID:OC7xNok59 2025年4月24日 9時43分 ナリナリドットコム 「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒...
- 16
「いっそ積極的に使ってほしい」退職代行サービスを使われた人事担当者が明かす意外な本音 むしろ責任感がある1 : 2025/04/25(金) 03:21:57.15 ID:Ru4dKktt9 Aさんは「人事としては退職代行を使ってくれた方がいいです」と語る。 「連絡がないままに無断欠勤されると、事件事故...
- 1 : 2020/06/29(月) 09:16:22.12 ID:pgNAdTDV0
20代から30代前半の若い世代の睡眠時間がこの10年間に1割程度増え、約8時間になったことが29日、ビデオリサーチと電通の調査で分かった。
就寝時間が早まったためで、仕事や夜遊びより自宅で過ごす生活様式の変化などに加え、横になってスマートフォンを見ながら眠ってしまう「寝落ち」が影響している可能性を両社は指摘する。ビデオリサーチは毎年6月、首都圏の約5千人(2013年まで約2千人)を対象に、電通が分析している。
20~34歳の男性の睡眠時間は09年に平均7時間11分だったが、19年は7時間55分。同年代の女性も、7時間19分から7時間59分へ増えた。
- 2 : 2020/06/29(月) 09:16:51.60 ID:KQQPhwD90
- 何でもスマホ
- 3 : 2020/06/29(月) 09:17:17.30 ID:H5sDiNI10
- テレビがつまんないからだよ
- 4 : 2020/06/29(月) 09:17:38.15 ID:NgQSW3c/0
- テレワークのおかげだろ
数時間の通勤が消えればその時間が浮く、会社にいなきゃクソみたいな残業同調圧力もない - 5 : 2020/06/29(月) 09:18:52.46 ID:H5sDiNI10
- >>4
この10年て書いてあんだろ!!!! - 26 : 2020/06/29(月) 09:33:52.80 ID:WXWFwXgq0
- >>4
ここ10年て書いてるだろ
字が読めないのか - 41 : 2020/06/29(月) 09:44:43.55 ID:7y7z9O020
- >>4
テレワークはともかく通勤時間の無駄さほど不要だと思わないものは無いな - 6 : 2020/06/29(月) 09:19:32.67 ID:VVc8TW1D0
- いうほど寝落ちするか?
- 7 : 2020/06/29(月) 09:20:38.14 ID:TRjadol60
- >>6
むしろ、寝落ちしないの?! - 8 : 2020/06/29(月) 09:20:54.37 ID:7FZ5V6bt0
- くだらないテレビ番組ばっかりだから
さっさと寝よってなるよ。俺がそうだからわかる - 9 : 2020/06/29(月) 09:21:17.57 ID:+VaBqPs40
- つまんないTV見るくらいなら、寝た方がマシ ってなw
- 10 : 2020/06/29(月) 09:21:20.53 ID:DpaRiSal0
- よくスマホ眺めてると睡眠の質がとかいうけど、あきらかにニュー速みてるとめちゃくちゃ眠くなる
次の日みると自分で全く身に覚えのないこと書き込んでたりする - 11 : 2020/06/29(月) 09:21:34.85 ID:YEQdGCrS0
- 若い世代って言い回しは20以下だと思ったわ
- 12 : 2020/06/29(月) 09:22:37.31 ID:0QgF22qv0
- 寝落ちしたからって、睡眠時間ふえるの?
どういう理論だ? - 13 : 2020/06/29(月) 09:22:41.11 ID:psxSS+F40
- スマホ弄ってる時間も睡眠時間って答えてるだけじゃ?
- 14 : 2020/06/29(月) 09:23:15.56 ID:8qhrBZG/0
- エルカブキの今日の10分おろしを聞きながら落ちるわ
- 15 : 2020/06/29(月) 09:23:26.29 ID:GWjVw5Am0
- 20代の頃は1日7時間は寝ないと持たなかったが、トシ取ってからは1時2時に寝ても6時半くらいにぱっと目が覚めるようになった。ちょっと眠いけどダラダラ寝てるのももったいないので起きてネットでニュース見るとか仕事の準備したりしてる。睡眠の優先順位があまり高くなくなった
- 16 : 2020/06/29(月) 09:24:33.15 ID:a4+nTbAP0
- テレビがつまらなくなったお陰だろ感謝しなきゃ
- 17 : 2020/06/29(月) 09:25:16.37 ID:fzcCHP7e0
- 自粛で外出歩かなくなったからやろ
- 18 : 2020/06/29(月) 09:25:44.20 ID:Ac8AvDRE0
- スマホとか使い続けたら目の疲労感が尋常じゃないからな
高齢者がスマホ持てない原因の一つ - 19 : 2020/06/29(月) 09:28:04.40 ID:LaiKFYpg0
- スマホ禁止にしろ
- 20 : 2020/06/29(月) 09:28:14.60 ID:XjhpC6b30
- 狭住畜は視力が悪い
- 21 : 2020/06/29(月) 09:28:35.08 ID:GIhZbUac0
- 在宅勤務してるが、成果は小出しにして
日中は基本寝てるよ - 22 : 2020/06/29(月) 09:29:00.13 ID:iYRbO9KD0
- 寝落ちすると充電溜まってなくて外出すると不便だろ。
今のスマホは急速充電なら10分とかでも結構充電してくれるけども。 - 23 : 2020/06/29(月) 09:29:23.72 ID:mKIqqg1l0
- 昔は休日に12時間とか眠れたのに最近は4時間くらいで目が覚める
調子の良い時でも6時間程度しか眠れん - 24 : 2020/06/29(月) 09:31:51.62 ID:E5nwCnt80
- >>23
ポジションとか偉くなった? - 28 : 2020/06/29(月) 09:36:23.26 ID:6e70Ubot0
- >>23
睡眠にもエネルギー使うから年寄りは長時間眠れないんだよ
4時くらいから活動始めるジジババ居るだろ? - 40 : 2020/06/29(月) 09:44:42.99 ID:bigbqJ420
- >>28
それたまに聞くけど
寝るのに疲れるならどこで疲れをとってんだ?
なんか怪しいエセ科学の匂いがする - 25 : 2020/06/29(月) 09:32:16.56 ID:ZDCyKHGn0
- 寝れそうなモードになったと感じたら
スマホ横に置いてそのまま寝るわ
スマホ弄くらないとなかなか寝るモードになれないというか - 27 : 2020/06/29(月) 09:34:39.77 ID:IeT5KTzI0
- 良いことやん
- 29 : 2020/06/29(月) 09:36:49.96 ID:V1cBzu7L0
- 安心しろ
50過ぎたら2時間おきに目が覚めるから - 30 : 2020/06/29(月) 09:38:10.45 ID:NJRanAT50
- テレビは害悪すなあ
- 31 : 2020/06/29(月) 09:38:17.42 ID:s9kC/+N10
- 若者じゃないけど、夜8時には寝てるわ
朝3時台には目が覚めるけど - 32 : 2020/06/29(月) 09:39:39.49 ID:d8M610zM0
- ウチの後輩は8時間から10時間くらい寝てるらしいんだが寝坊して遅刻する
寝過ぎなんじゃないかコレ? - 35 : 2020/06/29(月) 09:42:11.01 ID:6kHIW5Cm0
- >>32
遅刻したタイミングで聞いたら盛るやろ - 33 : 2020/06/29(月) 09:40:24.09 ID:c1x0nGZo0
- 8時間睡眠が必要とか言い続けた結果では?
- 34 : 2020/06/29(月) 09:41:09.81 ID:CJzFPJnp0
- 読む価値のない記事
- 36 : 2020/06/29(月) 09:42:28.91 ID:efwoc1aV0
- かーつれーわー2時間しか寝てねーからなーつれーわーよりよっぽど良い(´・ω・`)
- 37 : 2020/06/29(月) 09:42:54.14 ID:Ig4x0N5h0
- 7時間じゃ疲れが取れない
最低でも8時間欲しいしベストは9時間だわ - 38 : 2020/06/29(月) 09:42:55.88 ID:LJzeRHQG0
- テレワーク前に比べて睡眠時間2.5時間増えたのに眠い
- 39 : 2020/06/29(月) 09:43:58.45 ID:1iBorBUb0
- >>38
オッサンになった証やな - 42 : 2020/06/29(月) 09:45:36.02 ID:SP4O4z3T0
- 昔と違って深夜のファミレスとか無いもんな
深夜テレビっても録画すればいいし、そもそもそんなコンテンツもめっきり少ない - 44 : 2020/06/29(月) 09:46:16.95 ID:bigbqJ420
- >>42
マクドナルドが24時間やってた気がするがやめたのか? - 45 : 2020/06/29(月) 09:47:11.92 ID:SP4O4z3T0
- >>44
今はやってるところ相当少ないんじゃなかったか
昔は歌舞伎町とかで粘る奴が多かったみたいだけど - 46 : 2020/06/29(月) 09:48:19.85 ID:xNAv00BQ0
- 新しいイベントが始まったら、その都度サポート編成変更しないといけないし。
- 47 : 2020/06/29(月) 09:48:40.23 ID:Q7iD8XS00
- 23時に寝るなんてテレビに縛られてるジジババくらいなもんだ
- 48 : 2020/06/29(月) 09:49:17.04 ID:Dtfgb2QI0
- 睡眠はメンタルの安定にに必要
残業するのが美徳だった時代がおかしすぎたんだよ - 49 : 2020/06/29(月) 09:49:49.44 ID:ncj88mOC0
- 動かないから筋肉退化してそう
- 51 : 2020/06/29(月) 09:51:41.95 ID:SP4O4z3T0
- >>49
昔は若者の「筋トレが趣味」とか聞かなかったけど、今はまま聞く話
世間一般が健康志向になったのはあるだろうね - 61 : 2020/06/29(月) 10:05:14.21 ID:6PtgATDM0
- >>51
筋トレは聞かなかったけど、今よりなんかスポーツやってる率は高かった気がする - 50 : 2020/06/29(月) 09:51:00.78 ID:CxLOKxSJ0
- 顔にスマホが落ちてよく飛び起きる
- 52 : 2020/06/29(月) 09:54:02.18 ID:m0ywF/my0
- どんだけぬるま湯な会社に勤めてるんだよ
普通働いて居たら5時間も寝られないだろうが - 53 : 2020/06/29(月) 09:55:26.27 ID:sdLiEZzW0
- 寝落ちは疲れがとれないわ
- 54 : 2020/06/29(月) 09:56:11.45 ID:GvVkhIBo0
- クソメディアを無視するように鳴って趣味の強要がなくなったからじゃない?
- 55 : 2020/06/29(月) 09:57:12.48 ID:7O2lnwte0
- クソみたいなテレビ見るくらいなら寝てた方がマシ
日本人が寝なくなったのは失われた30年が始まった頃と時期が重なる
バブル以前は皆んな11PM始まる頃には寝てた - 56 : 2020/06/29(月) 09:58:10.06 ID:Aa0HksGd0
- ポケモンしてたらマジ眠くなる
ランクまでも待ち時間に寝落ちするしマジオススメ - 57 : 2020/06/29(月) 10:00:41.16 ID:93E2QQfd0
- 4時間も眠れなくて困ってる
- 58 : 2020/06/29(月) 10:01:21.10 ID:b7K55ZKj0
- 薬剤師ぴよさんの動画を見たばかりだ
幸せホルモンが出てないと熟睡できないらしいぞ - 59 : 2020/06/29(月) 10:02:15.27 ID:U8/oPlpU0
- 怪談聞いてるとぐっすり寝落ちできるな
- 60 : 2020/06/29(月) 10:03:35.37 ID:6PtgATDM0
- 寝落ちするほどやってたら睡眠時間減るだろ
コメント