
日立、米マイクロソフトとIT提携…生産・配送最適化サービス提供

- 1
粗品、フジ調査報告書のタレントU氏に言及「かもめんたるの、う大さんとか今、肝冷えてると思う」1 : 2025/04/07(月) 22:57:49.82 ID:31is1aMb9 https://news.yahoo.co.jp/articles/91ebdc8fbdf91c00b0a57a...
- 2
粗品 フジテレビ騒動を一刀両断「もう最低、最悪や」「もう何本も仕事飛んでます」1 : 2025/04/07(月) 22:27:42.74 ID:cY3JPcMu9 粗品 フジテレビ騒動を一刀両断「もう最低、最悪や」「もう何本も仕事飛んでます」 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品...
- 3
元フジTV笠井信輔さん「私の認識は間違っていた…」1 : 2025/04/07(月) 22:43:16.53 ID:GT7K84CE0 元フジテレビ笠井信輔アナ 第三者委員会の報告にショック「私の認識は間違っていたんだな…」 フジテレビ出身でフリー...
- 4
薄々感じてると思うけど、このままだとトランプ(アメリカ)勝ち確定だよね ぶっちゃけあの国って自給自足で国回せるし1 : 2025/04/07(月) 22:20:10.72 ID:pm07/XbG0 https://news.yahoo.co.jp/articles/778b7c70c084d960dcdeee...
- 5
フジテレビ、清水社長の役員報酬半減 業績悪化見込みで1 : 2025/04/07(月) 21:52:11.46 ID:vYRhyqIt9 フジテレビ、清水社長の役員報酬半減 業績悪化見込みで – 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...
- 6
【通貨戦争】トランプ、関税の次に仕掛けるのはドル安か、近隣窮乏化政策をとらないよう中国と日本に警告1 : 2025/04/07 13:51:58 ??? 米ドルが基軸通貨の地位を失うとの懸念からドルに売りを浴びせるというのは、究極の「ウィドウメーカー・トレード」(非常にリスクが高く、失敗すれば大...
- 7
【7月20日参院選シミュレーション】支持率低迷する石破首相…このままいけば、夏の参院選で自公大惨敗で参院過半数割れ、国民民主党大躍進で与野党逆転1 : 2025/04/07 12:31:19 ??? 政権発足から半年、少数与党の舵取りは難航し、支持率も低迷する石破茂・首相は焦りの色を隠せないでいる。このままいけば、夏の参院選で自民大敗は必至...
- 8
【転売ヤー終了】スイッチ2向けマイクロSD、価格高騰も任天堂「ストアで買えます」 「転売ヤー」に打撃1 : 2025/04/07 19:40:28 ??? 6月5日に発売を控える新しい家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」を巡り、激しい「綱引き」が水面下で進んでいる。ゲーム機本体についての任天堂...
- 9
堀江貴文「国民玉木は オーガニック給食支持 マジキチレベル 支持できないよ」(画像あり)1 : 2025/04/07(月) 19:45:21.12 ID:VYBscEoz0 うっわ、ほんとだ。 ますます国民民主党支持できねーわ。 これはマジで酷い。 しかもGMO使わねーとか言ってるし。...
- 10
石破首相の辞任は「必要ない」が60% 大勝利 1 : 2025/04/07(月) 18:05:00.05 ID:VYBscEoz0 石破首相「辞める必要ない」62・6% 世論調査の質問と回答(3月22~23日) 産経新聞 https://ww...
- 11
石破茂 トランプと会談 関税撤廃か1 : 2025/04/07(月) 21:46:08.73 ID:WbEkOdLV0 石破茂首相は7日夜、トランプ米政権による関税措置を受け、トランプ大統領と電話で会談したもようだ。 https:...
- 12
東京コメ高すぎワロタ 小平義雄が出そう1 : 2025/04/07(月) 20:37:10.69 ID:Ep0CUEnD0 備蓄米を放出した後もコメの価格上昇が止まりません。スーパーでのコメの平均価格は13週連続で値上がりし、5キロあた...
- 13
「コメダ珈琲」、珈琲チェーン店舗数日本一になる…。10年以内にスタバの店舗数も抜く模様1 : 2025/04/07(月) 21:38:35.07 ID:FJnM0fIq0 (記者・金城 荒子 きんじょう あらこ) 2 : 2025/04/07(月) 21:38:50.82 ID:FJ...
- 14
素朴な疑問なんだけど、往年の氷川きよしファンは今の状態受け入れてる感じ?1 : 2025/04/07(月) 21:34:50.22 ID:WbEkOdLV0 KIINA.さんこと氷川きよしさんが、自身のインスタグラムを更新。 真っ白のスーツ姿を公開しました 【写真を見る...
- 15
石破茂首相、トランプ米大統領と電話会談開始か 「相互関税」撤廃協議へ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/07(月) 21:27:39.74 ID:x9SgqvOU9 石破茂首相とトランプ米大統領の電話会談が7日夜、始まったとみられる。首相は...
- 16
【徹底討論】「インターネット」は人を幸せにする技術なのだろうか1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 21:00:06.22 ID:YB52McnM0 「インターネットは人と人をつなぐコミュニケーションツール」 本当にそうなのでしょうか ...
- 1 : 2020/06/28(日) 23:49:25.73 ID:3JvvJTC99
6/28(日) 23:35配信
読売新聞オンライン
日立製作所と米マイクロソフト(MS)は、製造業や物流など企業向けの情報技術(IT)サービスで提携すると発表した。あらゆるモノをネットにつなげる「IoT」を活用した日立のサービス基盤と、MSのクラウドサービスを組み合わせる。日本、東南アジア、北米で企業向けにサービスを提案していくといい、第1弾は、タイで7月から始める。
工場設備の稼働状況や作業員の動作などのデータを分析し、生産効率を高める。納期や渋滞などの情報をもとに人工知能(AI)で最適な配送計画を自動作成することも想定する。
MSの複合現実(MR)端末を着用した工場の作業員に、離れた場所から写真や音声で指示を送るなど、新型コロナウイルスの感染予防を意識したサービスも提供する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/566015d7fbd63b58df1236318a774ab9ccd0728b
- 2 : 2020/06/28(日) 23:50:17.76 ID:apY1ZYUJ0
- ついにNTTデータ捨てたか
- 3 : 2020/06/28(日) 23:51:03.71 ID:445oF+p10
- NTTコミュニケーションも駄目か
- 4 : 2020/06/28(日) 23:51:09.23 ID:K8/IYHrh0
- テレビとか年寄りってAIが大好きだよな
万能の神だとでも思ってるのだろうか? - 50 : 2020/06/29(月) 06:47:38.40 ID:Pn7AHbiq0
- >>4
年寄りは年寄りでも労働教みたいな老害のほうな - 6 : 2020/06/28(日) 23:51:55.65 ID:KnDdTkCX0
- また刀振り回したのか
- 7 : 2020/06/28(日) 23:52:01.87 ID:xDffD0TI0
- 日立にはとにかく慎重にやってくれとしか言いようがないな
MSは小賢しいからな - 44 : 2020/06/29(月) 05:59:55.74 ID:nbxfiBI50
- >>7
こういうのは大抵技術抜かれて数年後に提携解消
まあ見てれ - 8 : 2020/06/28(日) 23:52:28.47 ID:mcfh5nxC0
- i appreciate you , sir !!
- 9 : 2020/06/28(日) 23:52:43.21 ID:e2207T1I0
- ホロレンズって実用になるの?
- 11 : 2020/06/28(日) 23:53:01.79 ID:Rw38BHuG0
- 日立って、IBMとかクレイと、MSとか
手広くやってるな。 - 12 : 2020/06/28(日) 23:53:40.79 ID:p80vkgXj0
- あのさITインフラは国内統一しましょうよ
- 23 : 2020/06/29(月) 00:07:54.30 ID:BjAHI5HJ0
- >>12
電電公社の復活かな? - 52 : 2020/06/29(月) 07:27:35.28 ID:fzVOeUQb0
- >>12
jp1の使いにくさを何とかしてほしい - 13 : 2020/06/28(日) 23:53:52.22 ID:CTrBS+Jb0
- 提携といえば対等っぽくて聞こえは良いが
- 14 : 2020/06/28(日) 23:54:02.05 ID:8VALKLtF0
- IoTやAI(人工知能)がモノづくりを革新すると言われて久しいが、いまだに顕著な成功事例が出てこないのはなぜなのか
日立は馬鹿なのか - 33 : 2020/06/29(月) 00:18:53.30 ID:KlzHuGke0
- >>14
ネット黎明期もこんな音響カプラで何ができるんだよwwwって言ってるうちにインターネット社会になったし
今のうちに動いておかないとダメよ - 15 : 2020/06/28(日) 23:54:34.73 ID:Mvf4I2qN0
- いつものノウハウだけ奪われるパターンのやつ
- 16 : 2020/06/28(日) 23:56:57.79 ID:nZukRCf60
- NTTは望まれない子
- 18 : 2020/06/29(月) 00:01:11.76 ID:clF7TTYP0
- なんで日本企業ってITはアメリカ任せになるの?
- 26 : 2020/06/29(月) 00:10:30.03 ID:n9xq2oHG0
- >>18
IT後進国だから仕方ないだろ - 19 : 2020/06/29(月) 00:01:23.46 ID:iSL7Mwrn0
- 従業員を常時監視してサボってる奴を怒鳴り散らすシステムを
作りました - 20 : 2020/06/29(月) 00:01:29.19 ID:ZHhY/2BD0
- 日立もNTTも日本企業を止めてるだろう?
多国籍企業≒無国籍企業じゃないの?w
- 21 : 2020/06/29(月) 00:06:25.49 ID:5HdC6DQR0
- とうとう NTTも捨てられたんだなw
- 22 : 2020/06/29(月) 00:07:24.28 ID:6FA1F/Fu0
- ババア食らうど
- 25 : 2020/06/29(月) 00:10:14.71 ID:rSV/23U40
- うたく行くかどうか
中国がそういう国際的な基本的ルールを悪用しまくったからな
国防上の壁が高くなっている
グローバリズムは終わった - 27 : 2020/06/29(月) 00:10:59.18 ID:R/buSezs0
- 無知な書き込みだらけで興醒め
- 28 : 2020/06/29(月) 00:12:21.07 ID:jEloNJnY0
- 日本政府のクラウドがアマゾンなんだから統一した方がいいのに日立アホだな
- 31 : 2020/06/29(月) 00:16:03.54 ID:oG4T0SMl0
- Googleの時代だろ
MSはあと10年で終わる - 32 : 2020/06/29(月) 00:17:54.44 ID:UwMdzpV20
- (ゲイ)
毎々お世話になります。
- 34 : 2020/06/29(月) 00:47:07.47 ID:dCrpNVno0
- 日立は日立クラウドあるやろ(^。^)y-.。o○
設備投資ケッチんなや - 35 : 2020/06/29(月) 00:48:01.92 ID:tr57CGci0
- 拝承
最近は在宅勤務に舵をだっけ?
- 36 : 2020/06/29(月) 00:49:25.65 ID:PNpaLOhT0
- S1が復活するの?
- 38 : 2020/06/29(月) 00:53:19.03 ID:fE8TOd9e0
- 量子コンピューティングとかは関係ないのかな?
最適化でしょ? - 39 : 2020/06/29(月) 01:11:18.00 ID:QrFrYi0A0
- 遅かったね。
どうせ日本でも一般向けでは遅れをとってたんだから、
あと20年早かったらよかったのに。 - 40 : 2020/06/29(月) 01:47:28.61 ID:3UU/shC/0
- DBはHiRDBとSQLServerのどっち使うんだろ
- 41 : 2020/06/29(月) 03:34:54.23 ID:y1eMPOF10
- 日立は業界じゃ無能で有名だよ
- 42 : 2020/06/29(月) 04:01:47.00 ID:g8YXxG7S0
- ウイグル人を強制労働させている日本企業11社の一つ
まあ、日本ウイグル人協会からの問い合わせを
一切無視したパナソニックと東芝よりマシなのかな - 49 : 2020/06/29(月) 06:47:04.49 ID:LoriwTJH0
- >>42
おまえまだウイグル人とか言ってんの?コロナなんてまったく問題じゃないが
今日本は余所の国なんてどうでもいい状況だぞ?
- 43 : 2020/06/29(月) 05:33:47.51 ID:ONvC+Z7x0
- 日立はマイクロチップならぬマイクロダスト(髪の毛太さより小さい)を発表してる。
- 45 : 2020/06/29(月) 06:41:54.61 ID:S2oNWxHQ0
- 日立は洗濯機をどうにかしろ
埃やらがまったくとれない - 46 : 2020/06/29(月) 06:43:37.19 ID:PexJX3Sk0
- 靴磨きが株の話をしはじめた
- 47 : 2020/06/29(月) 06:45:21.63 ID:h3349kDf0
- いつも提携でしかできないよね
自前でできたことがない請け負っても丸投げとかするし、これじゃ企業が育たないのもうなずける
- 51 : 2020/06/29(月) 06:59:49.11 ID:rVTnEcWZ0
- HoloLensの視野角狭すぎ
あんなので何が複合現実だというのか
サングラス強の大きさ、視野角110超えてからじゃないと話になんない
でもたぶんアップルグラスのほうが先に出るだろ - 53 : 2020/06/29(月) 07:30:09.53 ID:6M+qZMDC0
- アジュールを使ったシステム
売るのが日立 - 54 : 2020/06/29(月) 07:34:04.97 ID:tCGq+MLM0
- スマートダストに注意
- 55 : 2020/06/29(月) 07:47:22.20 ID:EbLtK3/g0
- 日本のITはいつまでも10次請けとかやってるから
成長しようがない - 56 : 2020/06/29(月) 08:28:19.05 ID:jE9gP5kH0
- Azure使うとかだけじゃないよな
- 57 : 2020/06/29(月) 08:31:29.58 ID:J1/mpzIQ0
- 今日のインドスレ
- 58 : 2020/06/29(月) 08:41:43.02 ID:HkA0n+fT0
- ゴミのようなシステムに800億とかかけてゴミシステムが出来上がるのが日本だからな
実際には1億もあれば余裕で作れるシステムなのに
コメント