押井守の予知能力がすごすぎる件wwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2020/06/28(日) 23:04:55.067 ID:sR5Dzo950
パトレイバー劇場版=コンピューターウイルス
パトレイバー2=毒ガステロ
攻殻機動隊=AI
アヴァロン=オンラインFPS
イノセンス=セクサロイド

な?

2 : 2020/06/28(日) 23:05:46.162 ID:iwcoM5snH
な?松尾0だろ?
3 : 2020/06/28(日) 23:06:06.725 ID:sR5Dzo950
>>2
松尾ゼロ
4 : 2020/06/28(日) 23:06:44.124 ID:SaqNuJj20
まつお
5 : 2020/06/28(日) 23:06:47.771 ID:L3Ae9NTf0
AIはまだまだでしょ
まだ人形使いは現れないよ
6 : 2020/06/28(日) 23:07:45.253 ID:2+xVOg+g0
古池や
7 : 2020/06/28(日) 23:08:02.679 ID:ofV9sWIdd
松尾はここですか
8 : 2020/06/28(日) 23:08:53.168 ID:RGHJXkiV0
せーおーいーなーげーーー!
9 : 2020/06/28(日) 23:10:06.299 ID:j/6aSWMQr
SFの定番ネタじゃん
10 : 2020/06/28(日) 23:11:25.685 ID:k8CpKNLc0
イノセンスなつい
11 : 2020/06/28(日) 23:12:19.000 ID:RGHJXkiV0
AKIRAの中止だ中止のほうがすごい
13 : 2020/06/28(日) 23:14:01.092 ID:sR5Dzo950
>>11
AKIRAはなんの根拠もなしに適当こいてたら当たっただけしかも1作だけ
押井は考えて先見性があるしかも複数の作品これはすごい
12 : 2020/06/28(日) 23:13:29.228 ID:tVkJ476+0
毒ガステロしてねえだろ
14 : 2020/06/28(日) 23:14:39.468 ID:OGphEMLkH
押井はなんか俺も日常アニメつくりてーなーつって数年間放置されっぱなしの企画をどうにかしろ
16 : 2020/06/28(日) 23:15:22.438 ID:sR5Dzo950
>>14
今やってるの違うんか?
バジェットの安い実写映画ばっかり撮らされてるが
もはや完全に過去の人だわ
15 : 2020/06/28(日) 23:15:04.826 ID:+zMvTz3l0
大友のがすごい

20世紀少年のウィルスとかコロナっじゃん
安倍のトモダチがぶっ壊れてる

19 : 2020/06/28(日) 23:16:00.986 ID:sR5Dzo950
>>15
大友と20世紀少年の関連性に興味がるわ
20 : 2020/06/28(日) 23:17:00.472 ID:+zMvTz3l0
>>19
浦澤だった
ごめ

大友、浦沢あたりがすごいな

17 : 2020/06/28(日) 23:15:31.513 ID:k8CpKNLc0
パヤオはファンタジーと萌え特化
押井は社会派
18 : 2020/06/28(日) 23:15:41.356 ID:+zMvTz3l0
AKIRAも大友じゃん
21 : 2020/06/28(日) 23:17:27.873 ID:z0FemWo/a
じゃあクローンデキレ大戦争も起こるってことか?
22 : 2020/06/28(日) 23:17:58.780 ID:UH+05eOOa
はま寿司のCMをパクった芸人がM-1で優勝してzoomセクハラで炎上してズムニーと言われることも予言してそう
23 : 2020/06/28(日) 23:18:09.174 ID:Q6UQWS/H0
アキラはほんとに当たったな
24 : 2020/06/28(日) 23:18:23.722 ID:k8CpKNLc0
20世紀少年か
主人公とトモダチに過去に接点があったらしいって話かと
ひぐらしのがおもしろかったわ
25 : 2020/06/28(日) 23:20:02.243 ID:k8CpKNLc0
日本昔ばなしの現代版的な
キャラクターがかわいいのがいいな
26 : 2020/06/28(日) 23:20:15.946 ID:y4J+xCXc0
MMRも凄いぞ
サリン事件的中させてるし
30 : 2020/06/28(日) 23:21:42.908 ID:sR5Dzo950
>>26
調べたら松本サリンの後じゃんざっこ
27 : 2020/06/28(日) 23:20:19.022 ID:sR5Dzo950
押井のすごさを認めたくないガ●ジばっかで笑うわ
まあ浦沢も大友も世界に与えた影響は小さいね
押井はマジですごいマトリックスなんてまんまパクリだもん
40 : 2020/06/28(日) 23:45:26.831 ID:j/6aSWMQr
>>27
俺だって押井守のあの雰囲気は好きだけど先見性がどうとか微塵も思ったことない
そんな変な見方でSF見てたらいくらでも現代との共通点なんて出てくる
41 : 2020/06/28(日) 23:46:26.858 ID:sR5Dzo950
>>40
え?荒唐無稽なアホみたいなハリウッドSFと一緒にするなよガ●ジ
43 : 2020/06/28(日) 23:47:24.260 ID:j/6aSWMQr
>>41
映像作品しか見ないってかわいそう
44 : 2020/06/28(日) 23:48:15.051 ID:sR5Dzo950
>>43
映像作品の話してるのに早川書房の話しないで恥ずかしいやつしね
46 : 2020/06/28(日) 23:52:02.425 ID:j/6aSWMQr
>>44
映像作品の話じゃなくて押井守の話でしょ?
AKIRAや20世紀少年、宮崎駿まででてきてるのに
28 : 2020/06/28(日) 23:20:19.650 ID:c/GC/Uo0p
俺はコッペリオン!
31 : 2020/06/28(日) 23:21:54.312 ID:RGHJXkiV0
>>28
あれアニメ不遇だったなあ
今からでもやり直せないだろうかね
37 : 2020/06/28(日) 23:28:27.840 ID:c/GC/Uo0p
>>31
あの地震の後に出来ただけ凄いだろ
29 : 2020/06/28(日) 23:20:57.057 ID:ExJfHg9Ua
半分は話考えたの原作やろ
33 : 2020/06/28(日) 23:22:23.632 ID:sR5Dzo950
>>29
パトも攻殻も原作薄っぺらいぞ
32 : 2020/06/28(日) 23:21:58.703 ID:9efvOknQ0
松尾翠
34 : 2020/06/28(日) 23:22:34.479 ID:KqpYbBD60
まつおww
35 : 2020/06/28(日) 23:22:59.636 ID:z0FemWo/a
攻殻機動隊の原作って何?小説?
36 : 2020/06/28(日) 23:23:41.475 ID:sR5Dzo950
>>35
エ口漫画
38 : 2020/06/28(日) 23:29:00.073 ID:Bl+TGVKc0
ビジョンを見せられて描いてるからでしょ
特に漫画家の類いは
本人は自覚ないだろうけど
39 : 2020/06/28(日) 23:44:40.808 ID:k8CpKNLc0
メイドロボと暮らしたいのだろうな
42 : 2020/06/28(日) 23:46:43.786 ID:RGHJXkiV0
まあ予知とかいうとアレだけど大勢がありそうと思える近未来をうまく提示したからウケたってことだろうな
45 : 2020/06/28(日) 23:48:16.629 ID:k8CpKNLc0
素子は死んでもネットの海で生き続ける
47 : 2020/06/28(日) 23:53:50.841 ID:NnB1O5lH0
スカイクロラは?
人狼は?
53 : 2020/06/29(月) 00:15:02.821 ID:lzIOMbLra
>>47
スカイクロラ押井守で一番好き
48 : 2020/06/28(日) 23:57:59.781 ID:j/6aSWMQr
フランケンシュタインを現代のバイオテクノロジーと結びつけて素晴らしいっていうのはそいつの勝手だけどさ
そういう面でしか作品を評価できないってのは悲しいよね
51 : 2020/06/29(月) 00:11:34.626 ID:Nr9nW7gS0
>>48
しか評価してないのはおめえだろ
多角的に見て素晴らしい作品だが先見性を取り上げてるだけなのにガ●ジか?
メトロポリスのようにはるかに先進的な映画があるけど出ていたのはフランケンシュタインでおめえの程度が知れるから喋るなゴミ
49 : 2020/06/29(月) 00:08:06.945 ID:mVhPdaRra
なんでコッペリオンが出てきてんだ
押井守関係ないだろ
50 : 2020/06/29(月) 00:11:16.018 ID:uScBeRGe0
天使のたまごとか水槽見てるような気分になるよな
52 : 2020/06/29(月) 00:14:49.925 ID:v+dFAxax0
日本の作品は大抵元ネタあるからな
あんまり自慢しないほうがいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました