
自衛隊に敵基地攻撃能力って必要なの?

- 1
【大阪万博】話題の1杯3850円メニュー…食した来場客の率直な感想は1 : 2025/04/16 07:53:36 ??? 約2時間待ちの末、ようやく店内で究極のえきそばを注文できた奈良県在住の70代男性に提供前に話を聞いた。 「マスコミに叩かれながらも大阪府知事が...
- 2
【韓国】与党系大統領候補「李在明政権になれば、『反米・親北』の文在寅政権よりも “危機”に」1 : 2025/04/16(水) 08:51:07.44 ID:TdfVsJfz 韓国次期大統領選への出馬を宣言したホン・ジュンピョ(洪準杓)テグ(大邱)前市長は「イ・ジェミョン(李在明)政権にな...
- 3
【朝ドラ】『あんぱん』で蘭子の「食パンの角に頭ぶつけて死んでしまえ!」発言がネットで賛否1 : 2025/04/16(水) 10:32:12.65 ID:2xNukKgD9 15日に放送されたNHK連続テレビ小説「あんぱん」では、祭りのパン食い競争が開催される。ひょんなことからのぶ(今...
- 4
「SNS上の中傷でスタッフが自殺」みんなでつくる党が会見で公表1 : 2025/04/16(水) 10:22:52.91 ID:2hm01LNN9 2025年4月16日 9時0分 朝日新聞 「みんなでつくる党」(旧NHK党)は15日、東京都内で記者会見を開き...
- 5
コーヒーは噴霧式コーヒーメーカーで淹れるのが最強だという事実1 : 2025/04/16(水) 06:41:18.31 ID:nAIOjc1p0 https://getnavi.jp/homeappliances/1033165/ 気分に合わせて豆を変えられ...
- 6
【三重県】「干していた下着に白い液体が…」30代女性のショーツに体液かけた器物損壊容疑 38歳郵便局員を逮捕1 : 2025/04/16 09:30:28 ??? 三重県志摩市の住宅で、屋外に干してあった30代の女性の下着に体液をかけたとして、郵便局員の38歳の男が4月15日、逮捕されました。 逮捕された...
- 7
トランプ関税対抗、EUがTPPと連携検討 自由貿易堅持へ1 : 2025/04/16(水) 10:12:15.42 ID:/KBc/ofL9 日本経済新聞 2025年4月16日 4:41 [会員限定記事] https://www.nikkei.com/a...
- 8
万博の「丸見え」子ども用トイレ…協会「カタログ参考に」、TOTO「カタログは幼稚園・保育園を想定」1 : 2025/04/16(水) 10:16:22.58 「仕切りもなくて丸見えすぎる」。大阪・関西万博の会場にある「壁のない」子ども用のトイレがSNSで話題になりました。 s://i.imgur...
- 9
少年マガジンで連載中の「カナン様はあくまでチョロい」がTVアニメ化 チョロくてかわいい悪魔の初恋ラブコメ1 : 2025/04/15(火) 21:26:14.72 ID:Vd9EBJLb9 「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中のnoncoさんのラブコメディーマンガ「カナン様はあくまでチョロい」が、2...
- 10
若狭弁護士 広末涼子の今後「傷害罪は起訴猶予、薬物が出なかったので危険運転致傷罪の可能性も低い」1 : 2025/04/16(水) 10:04:49.81 ID:zYaIIchU9 元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士が16日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演...
- 11
広末涼子乗せた黒塗り車の運転手と助手席にネット注目「ラッツ&スターか」「双子?似てる」の声1 : 2025/04/16(水) 09:45:58.02 ID:G1IWj0y49 静岡県島田市の病院で37歳女性看護師にけがをさせたとして傷害の疑いで静岡県警に現行犯逮捕・送検された女優広末涼子...
- 12
ラランド・ニシダ「実は父親が大企業の社長なんです」伊集院光の番組にて…誰もが知るあの大企業1 : 2025/04/16(水) 09:43:54.75 ID:WUpEvWor0 https://news.yahoo.co.jp/articles/26c9ebeac11cc3f00d3420...
- 13
麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28%1 : 2025/04/16(水) 04:30:18.10 ID:ShZ16vNB0 麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、 少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、 「そり...
- 14
【コリアパッシング】米国務省東アジア太平洋高官、ベトナム・日本などを歴訪…韓国はまた除外1 : 2025/04/16(水) 08:41:05.38 ID:TdfVsJfz 米国務省東アジア太平洋局高官のショーン・オニール氏が16~25日、ベトナム・カンボジア・日本を歴訪する。 15日(...
- 15
高知の人口減少率が西日本最大の1.56%に、前年比1万人減1 : 2025/04/16(水) 09:46:04.60 ID:Aqkzr5ed9 人口減少に歯止めがかかりません。高知県の人口減少率は西日本で最大です。 総務省が発表した人口動態調査によると、国...
- 16
米ハーバード大、トランプ政権の要求拒絶 補助金23億ドル凍結1 : 2025/04/16 08:02:27 ??? 米ハーバード大学のアラン・ガーバー学長は14日付の公開書簡で米教育省からの一連の要求について「私立の教育機関として学問の追究、創出、普及に専念...
- 1 : 2020/06/26(金) 11:36:44.909 ID:pa9++GAX0
- 全部米軍に任せた方が良くね?
- 2 : 2020/06/26(金) 11:37:40.102 ID:YZYlZiMap
- もしも米国と戦争になったらどうするんだ
- 5 : 2020/06/26(金) 11:39:10.267 ID:pa9++GAX0
- >>2
どっちにしろ終わりじゃね?そうなったら - 3 : 2020/06/26(金) 11:38:07.349 ID:qVt++dqa0
- 米軍追い出すって極左も極右も言うんだし、必要なんじゃね
知らんけど - 4 : 2020/06/26(金) 11:38:12.474 ID:yxVjYVcuM
- ぶーちんに頼る
- 6 : 2020/06/26(金) 11:39:28.596 ID:8yUza3z80
- ステルス機能って何に使うんだろーねー
- 12 : 2020/06/26(金) 11:40:27.719 ID:pa9++GAX0
- >>6
戦闘機?それなら敵に発見されずに先に対空戦初めて勝つためとかじゃないの? - 17 : 2020/06/26(金) 11:41:54.257 ID:8yUza3z80
- >>12
でも専守防衛なのに? - 18 : 2020/06/26(金) 11:42:25.515 ID:pa9++GAX0
- >>17
戦闘始まったら個別じゃなくて全体の戦闘になるでしょ - 22 : 2020/06/26(金) 11:43:40.098 ID:Hv/ShSeI0
- >>6
レーダーに探知されない為
レーダーに探知されなければロックオンができない - 7 : 2020/06/26(金) 11:39:41.710 ID:pa9++GAX0
- そもそも敵の基地まで展開できる能力って自衛隊にあるの?
- 8 : 2020/06/26(金) 11:39:41.715 ID:pa/01fLf0
- 違うよ。御味方ベースへの攻撃アビリティが必要なんやぞ?
- 9 : 2020/06/26(金) 11:39:50.916 ID:pa9++GAX0
- >>8
? - 10 : 2020/06/26(金) 11:40:18.210 ID:pa/01fLf0
- 標的はカンゴシナ
- 11 : 2020/06/26(金) 11:40:24.659 ID:apWcVvUbM
- 困るのは敵国だけなので持っとけ
- 13 : 2020/06/26(金) 11:40:52.972 ID:pa9++GAX0
- >>11
持つのはいいけどどこかは持ってくるの? - 14 : 2020/06/26(金) 11:40:58.172 ID:ax+bAFHr0
- 基地奪還作戦があるだろ
戦略マニュアルもあるはず - 23 : 2020/06/26(金) 11:43:50.670 ID:pa9++GAX0
- >>14
つまり離島が主で敵国の基地への攻撃能力ではないってことなんやろか? - 15 : 2020/06/26(金) 11:41:18.771 ID:pa/01fLf0
- 降伏したら市民は人体実験送りやから
徹底抗戦するんやで? - 16 : 2020/06/26(金) 11:41:40.566 ID:jRhvgipW0
- できないよりできたほうがいいから実際やらなくてもできるようにはしておく
- 21 : 2020/06/26(金) 11:43:19.477 ID:pa9++GAX0
- >>16
そもそも自衛隊の敵基地攻撃能力って離島を占拠された状態での占拠・仮設された敵基地への攻撃なのか敵国の基地なのかどっちなんだろな - 25 : 2020/06/26(金) 11:44:27.342 ID:ax+bAFHr0
- >>21
どっちもに決まってるじゃん
能天気だなお前 - 29 : 2020/06/26(金) 11:45:37.787 ID:pa9++GAX0
- >>25
敵国の基地やと相当な人員と装備が必要やけど現状準備できるんか? - 30 : 2020/06/26(金) 11:47:08.857 ID:ijLQsVBxa
- >>29
H2ロケットの飛んでく先を大気圏再突入コースにするだけでできあがりだよ - 38 : 2020/06/26(金) 11:51:47.989 ID:QWlmYfvp0
- >>30
再突入できる弾頭がまだ無い
できたとしても威力の低い通常弾頭
高い打ち上げコスト
むき出しで無防備な発射場
つらい - 28 : 2020/06/26(金) 11:45:16.234 ID:jRhvgipW0
- >>21
前者は実際訓練で想定してる
後者は見たことないけどどうなんだろうな
でもできた方はいいと思うけどね - 31 : 2020/06/26(金) 11:48:12.286 ID:kZzghYxEa
- >>21
どっちでも良くね
こっちに選択肢が多ければ有利だし
敵国を攻撃する手段は全くありませんって主張するメリットはないだろ - 19 : 2020/06/26(金) 11:42:52.178 ID:ax+bAFHr0
- やべー完全論破してしまった…
- 20 : 2020/06/26(金) 11:42:55.042 ID:RIn5GcDT0
- 自国の防衛を他国に全部任せるとか正気じゃない
- 24 : 2020/06/26(金) 11:43:56.350 ID:4lM8K7Y4a
- ジャパンセルフディフェンス
- 26 : 2020/06/26(金) 11:44:35.250 ID:B0dkH2WmK
- ぶっちゃけ、安くあがるよ
敵方に自国領土に着弾されるって思われるだけでも脅威度は上がるから、平和的解決方も模索しやすくなるし
現行だと、さらに金がかかる - 27 : 2020/06/26(金) 11:44:55.805 ID:On6FJVap0
- 戦争になったらミサイル基地攻撃しなきゃアカンやろ
撃たれてからじゃ遅い - 32 : 2020/06/26(金) 11:48:13.229 ID:QWlmYfvp0
- 相手の本土を攻撃できるけど
自分の本土は攻撃されない戦争ってめっちゃ楽でしょ
敵にしたら楽な戦争は続けるのが苦にならないから戦争が終わりにくい - 35 : 2020/06/26(金) 11:49:59.929 ID:K3LJE+sa0
- >>32
用意できたら発射を10年単位で繰り返せるからな
負けない戦争とかやり得すぎる - 33 : 2020/06/26(金) 11:48:17.579 ID:2qQdwYnT0
- 撃たれたミサイルを逐一撃墜するより撃つ能力を喪失させた方が確実
- 34 : 2020/06/26(金) 11:49:35.461 ID:ijLQsVBxa
- いままでないよって言ってたのが根本的に言葉遊びなだけだしなあ
敵基地攻撃能力ってなんだ?
壊滅させて占拠する力のことならそんなもん自衛隊には無理だろ - 36 : 2020/06/26(金) 11:50:39.070 ID:8o0UXckGa
- 日本国土が攻撃されたら(ミサイル着弾)したら自衛隊は攻撃基地を防衛目的で破壊する事が出来るって憲法解釈じゃなかったか
- 37 : 2020/06/26(金) 11:51:07.713 ID:F/VHcPvy0
- あんま国防のことはよくわからんけど、攻撃的な他国から見た場合
「専守防衛で攻撃力持ってない国」はほっといても大丈夫そうだけど
「他国を攻撃する能力持ってる国」は警戒されて早期攻撃対象として認識されそう - 43 : 2020/06/26(金) 11:52:47.047 ID:kZzghYxEa
- >>37
ホントにわかってなくて笑うわ
糞みたいな野党議員のセリフみたい - 45 : 2020/06/26(金) 11:53:16.604 ID:K3LJE+sa0
- >>37
定期的にミサイルうって牽制するだけで一方的に疲弊させられるんだがそもそも攻めるかどうかの判断基準は攻めるメリットと負けるデメリットの天秤なんだが
- 50 : 2020/06/26(金) 11:58:37.894 ID:QWlmYfvp0
- >>37
戦争の原因って根本的には相手が良いモノ(資源、産業、技術・・・)を持ってるか否かだよ
良いモノ持ってる相手が強ければぐぬぬで済むけど弱ければヒャッハーされる
「他国を攻撃する能力持ってる国」はもちろん警戒されるけど開戦のハードルは高い
「専守防衛で攻撃力持ってない国」ならハードルは低い - 58 : 2020/06/26(金) 12:05:01.874 ID:F/VHcPvy0
- >>50
あーなるほどわかりやすい
ありがとう - 53 : 2020/06/26(金) 12:01:14.583 ID:IeFbO/prD
- >>37
お前は泥棒が
「この家はほっといたら俺の物を盗むに違いないから今のうちに盗んだろ!」
とおもって押し入るとでもおもってんのか - 55 : 2020/06/26(金) 12:02:35.074 ID:q/ofl9Dyr
- >>53
civとかだとむしろやらんと滅ばされるやつじゃん - 39 : 2020/06/26(金) 11:51:57.750 ID:pa9++GAX0
- そもそももしこの敵基地が中国とかになったら空母や海兵隊的役割の部隊がどれくらい必要になるんだろ
- 46 : 2020/06/26(金) 11:54:51.886 ID:I8h8EcWX0
- >>39
敵基地攻撃ってそういうことなん?
弾道ミサイルだけじゃない? - 40 : 2020/06/26(金) 11:52:11.814 ID:wswc1c9+0
- 必要
- 41 : 2020/06/26(金) 11:52:28.982 ID:JxmVeZ4N0
- 五毛党
- 42 : 2020/06/26(金) 11:52:30.377 ID:8yUza3z80
- 河野太郎が言ってたけれど毎年900件くらい領海侵犯の不明機ってのがあるらしいね
どうせならどっか寄ってお金落としていってくれればいいのに - 54 : 2020/06/26(金) 12:01:34.046 ID:q/ofl9Dyr
- >>42
それ領空ぢゃないの - 44 : 2020/06/26(金) 11:53:14.796 ID:pa9++GAX0
- 少なくとも水陸機動団が約3000人体制の今ではとても無理があると
思うが… - 47 : 2020/06/26(金) 11:55:21.275 ID:lc4yTNQD0
- ほぼ対北朝鮮限定の能力だし
そんな事態は朝鮮戦争再開時以外には無いけど
北朝鮮としても再開する気は無いんじゃ?
中露だって戦争再開に同意しないだろうし - 48 : 2020/06/26(金) 11:56:19.816 ID:pa9++GAX0
- そもそも飽和攻撃に耐えられる装備を整のってるの?
- 49 : 2020/06/26(金) 11:58:13.563 ID:5UW6jyA2r
- >>48
飽和攻撃って言葉がもう全数対処不可能な攻撃のことだから - 51 : 2020/06/26(金) 11:59:13.974 ID:8o0UXckGa
- 日本の自衛能力は北朝鮮と見せかけて中露向けに存在してるんだが韓国軍も日本からの攻撃、日本への攻撃を想定する軍事力は持ってない
- 59 : 2020/06/26(金) 12:05:03.167 ID:5UW6jyA2r
- >>51
対日兵器です!って思いっきり中露対策してるの笑える
韓国軍はそういうところしたたか - 52 : 2020/06/26(金) 12:01:11.215 ID:8o0UXckGa
- 大量に飛んできたミサイルを全て撃ち落とす目的で存在しているのが護衛艦(イージスシステム搭載艦)
アショアは駄目みたいですね - 56 : 2020/06/26(金) 12:04:04.005 ID:bCtSjTUf0
- それでお前ら自衛官なの?
- 57 : 2020/06/26(金) 12:04:54.265 ID:8o0UXckGa
- 自衛官だったらこんなべらべら喋れないんじゃね
- 60 : 2020/06/26(金) 12:05:19.189 ID:QWlmYfvp0
- 自宅自衛官に決まってんだろ
コメント