
【芸能】お笑い第7世代が席巻 第1世代からの歴史とそれぞれの特徴… ニッポンのお笑い芸人を大きく7つの世代にわけ各世代を分析

- 1
焼きそば VS. 焼うどん さあどっち?1 : 2025/04/22(火) 11:01:43.28 ID:K4CEYwQ50 両方食べたい!焼きうどん&焼きそば♪ レシピ・作り方 https://recipe.rakuten.co.jp/...
- 2
ガソリン価格、来月22日から1リットル10円引き下げへ…電気・ガス代補助も再開の方針1 : 2025/04/22 07:54:14 ??? 政府は物価高対策として、ガソリン価格を来月22日から1リットルあたり10円引き下げ、冷房需要が高まる7~9月に電気・ガス料金への補助金を再開す...
- 3
日本、米国に貿易交渉で何を望んでいるのか尋ね続けているが、答えが得られていない1 : 2025/04/22(火) 09:47:01.11 ID:It/FV9iH0 米国の要求が頻繁に変わるため、交渉が進展しないという問題が浮上しています。日本側は、米国が求める具体的な条件を理...
- 4
【大阪・関西万博】21日の総入場者数は9万7000人(関係者は1万7000人)1 : 2025/04/22(火) 09:39:36.72 博覧会協会は21日の総入場者数が9万7000人だったと発表しました。 このうち、関係者は1万7000人いるということです。 https:/...
- 5
私立大学の学部・学科新設、文科省が審査基準を厳格化へ…少子化加速で安易な設置防止狙う1 : 2025/04/22(火) 09:37:28.07 ID:4u6GKYKw9 文部科学省は21日、私立大学が学部や学科を新設する際の審査基準を厳格化する方針を固めた。現在は、学生数を収容定員...
- 6
陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄1 : 2025/04/21(月) 15:39:10.87 ID:HjM1oMKH9 陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄 – 琉球新報 htt...
- 7
【埼玉】全裸の男が学習塾の敷地に無断で侵入したとして現行犯逮捕 直前にタクシーが奪われる事件や死亡ひき逃げ事件も 男が関与か1 : 2025/04/22(火) 09:46:05.76 ID:4u6GKYKw9 埼玉県草加市の学習塾の敷地に侵入したとして、48歳の男が現行犯逮捕されました。この直前には、タクシーが奪われる事...
- 8
【新人類】「CPUのコア数で音質が変わる」と主張する人が発見される1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 09:42:07.28 ID:b1i4N1su0 https://ameblo.jp/denkigaryou/entry-1256511...
- 9
大阪・吉村知事…訪日客への免税廃止を主張1 : 2025/04/22(火) 09:20:45.26 大阪府の吉村洋文知事は、インバウンド需要が増加していることを引き合いに、 外国人観光客らへの消費税の免税制度について「廃止すべき」だという...
- 10
お前らってなんでさえない処女っぽい大人しい女が好きなんだ?お前ら全員の好みがそれなの謎すぎるだろ1 : 2025/04/21(月) 20:01:38.94 ID:CwV2l/Zr0 http://chimpo.sex 2 : 2025/04/21(月) 20:02:14.13 ID:YmqET...
- 11
ポストいきなり!ステーキの「感動の肉と米」とかいうステーキ店がライスおかわり自由で安すぎると話題に、地方中心に続々開店中1 : 2025/04/22(火) 09:20:31.76 ID:uOBkFJj20 感動のステーキを召し上がれ。|感動の肉と米 NIKU&KOME あみやき亭グループの『感動の肉と米』は、最高級の...
- 12
【野球】日本はエドマンを恐れている?26年WBC韓国代表入りめぐり韓国メディア「けん制」、1次ラウンドは日本と同組1 : 2025/04/22(火) 08:29:40.24 ID:B1AdApHN 韓国メディア「OSEN」(ウェブ版)が、大リーグのロサンゼルス・ドジャースに所属する韓国系米国人のトミー・エドマン...
- 13
【韓国大統領選】「どうせ大統領は李在明」という雰囲気のなか、保守の候補たちが激しく対立…あきらめムードも?1 : 2025/04/22(火) 08:15:29.72 ID:B1AdApHN 6月3日の韓国大統領選の幕が上がるなか、保守系候補たちが「李在明(イ・ジェミョン)の対抗馬」を選ぶための激しい争い...
- 14
結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される 暇人\(^o^)/速報
- 15
半額専門ストア「TOAmart」最後の店舗が閉店へ数年で200店舗出店→大量閉鎖半額専門ストア「TOAmart」最後の店舗が閉店へ数年で200店舗出店→大量閉鎖 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発 顔面キムチレッド速報
- 1 : 2020/06/23(火) 16:30:50.73 ID:GKtvJSQf9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b597ce11fca548e7ec7a0f38e12af357e9f4c3
お笑い第7世代が席巻 第1世代からの歴史とそれぞれの特徴最近、「お笑い第7世代」と呼ばれる20代の若手芸人を中心としたブームが起きている。
芸能界は「年齢=芸歴」ではないため明確に“世代”の境界線を引くことは難しいが、お笑い評論家のラリー遠田氏が戦後ニッポンのお笑い芸人を大きく7つの世代にわけて、その特徴を分析した。第1世代にあたるのは、1970年代に一世を風靡したコント55号の萩本欽一や志村けんを擁したザ・ドリフターズといった芸人である。
彼らは、テレビが娯楽の中心だった時代に数々のコント番組を持ち、国民的なスターとなった。第2世代の代表格はタモリ、ビートたけし、明石家さんまの「お笑いBIG3」だ。たけし、さんまの出演する『オレたちひょうきん族』では、芸人同士がお互いの秘密を暴露し合うような“内輪ノリ”の新しい形のコントが若い世代の視聴者に支持された。
これによってザ・ドリフターズが出演していた裏番組の『8時だョ!全員集合』は終了に追い込まれた。第3世代と呼ばれるのはとんねるず、ウッチャンナンチャン、ダウンタウンといった面々。彼らは上の世代の芸人に対抗心を燃やし、新しい価値観の笑いを生み出していった。
彼らはフジテレビのゴールデンタイムに自分たちの名前を冠したコント番組を持ち、そこで独自の笑いを追求していった。第4世代の筆頭はナインティナインやロンドンブーツ1号2号である。この世代の芸人の精神的支柱となった番組が『めちゃ×2イケてるッ!』である。
ナイナイを中心にして、極楽とんぼ、よゐこなどが脇を固め、ドキュメンタリー風の演出を取り入れた新しいお笑い番組の形を確立した。また、『ボキャブラ天国』をきっかけに若手芸人ブームが起こり、ここに出ていた芸人たちが一時的にアイドル的な人気を博した。
しかし、その後もテレビで生き残れたのは爆笑問題、くりぃむしちゅー、ネプチューンなど極々少数の芸人だけだった。第4世代の時代には、個々の芸人よりもテレビの作り手の方が力が強くなっていた。「誰がやるか」よりも「何をやるか」の方が重視されるようになったということだ。
芸人の名前を冠したコント番組は消滅し、芸人がテレビに首根っこをつかまれる時代になった。6世代で芸人が“急増”
第5世代の芸人はネタ番組から出てきた人が多い。この時代の代表的なネタ番組が『爆笑オンエアバトル』と『M-1グランプリ』である。
オンバトからはアンジャッシュ、タカアンドトシなど、M-1からは中川家、フットボールアワー、ブラックマヨネーズなど多数の芸人が輩出された。第6世代の芸人の特徴は、とにかく芸人の数が圧倒的に多いということだ。それまでいくつかあったお笑いブームの影響で、芸人志望者が年々増えていた。
それらを取り込むためのネタ番組も多数生まれた。特に『エンタの神様』は社会現象になるほどのブームを生み出した。『M-1』『R-1ぐらんぷり』『キングオブコント』といったお笑いコンテスト番組も増えて、ネタが面白い芸人がチャンスをつかむという風潮が一般的になった。
第7世代とは、主に「平成生まれ」の芸人を指す。彼らをめぐる状況が一気に変わったのが2018年だった。
この年、『キングオブコント』でハナコが優勝し、『M-1』で霜降り明星が優勝した。いずれも20代中心の若い芸人ばかりだった。その後、霜降り明星のせいやがラジオ番組の中でふと口にした「第7世代」という言葉が独り歩きして、彼らと同世代の芸人が何かと注目されるようになった。
彼らの特徴は、お笑い界の上下関係にあまり縛られていないことと、テレビに対するこだわりが薄いことだ。
物心ついた頃からネットやスマホに慣れ親しんでいる彼らは、ユーチューブなどのメディアに対する偏見も少なく、テレビを絶対視していない。彼らがこれからのお笑い界を支えていくことになるだろう。- 2 : 2020/06/23(火) 16:32:24.18 ID:FkDgtLQK0
- <ヽ`∀´>2ダー
- 3 : 2020/06/23(火) 16:32:45.18 ID:s9y+ziTn0
- 何で、萩本如きが大将呼ばわりされてたのw
- 8 : 2020/06/23(火) 16:34:35.89 ID:2SquEZJC0
- >>3
如きw
じゃああの世代でコント55号以外で突出した芸人上げてみ - 42 : 2020/06/23(火) 16:49:34.93 ID:WQPMZx/h0
- >>3
55号が初めて出てきたとき茶の間は引っくり返ったが - 58 : 2020/06/23(火) 16:55:23.90 ID:Pdoeb1sT0
- >>3
何でお前如きが生きてるの? - 4 : 2020/06/23(火) 16:32:49.40 ID:B3w4hMSq0
- 最近ロクなのがいないな
ゴリ押しもここまでか - 5 : 2020/06/23(火) 16:33:41.53 ID:eE3empLL0
- 第七って聞くとサティアンって言う
- 6 : 2020/06/23(火) 16:33:53.22 ID:4Q4xeAAS0
- 第5世代…
- 7 : 2020/06/23(火) 16:34:32.21 ID:Ff5Pmhh10
- お前らテレビは下らないと言いながら
コイツらのこと大好きだよな詳しく語るw
- 9 : 2020/06/23(火) 16:34:54.60 ID:I+mfTp6A0
- 四千頭身と草薙は確実に消えるな。
つまらんから。 - 10 : 2020/06/23(火) 16:35:23.04 ID:NggvrLI50
- 植木等とかは第0になんの?
- 49 : 2020/06/23(火) 16:51:58.14 ID:QWP9Fibm0
- >>10
そういうことになるよな
トニー谷とか - 68 : 2020/06/23(火) 16:57:38.64 ID:TZP/0hR40
- >>10
彼は俳優枠だろ? - 11 : 2020/06/23(火) 16:35:27.32 ID:ieXrOP9Y0
- 家のパソコン第三世代
- 12 : 2020/06/23(火) 16:36:01.43 ID:IRDUrAdT0
- 太田が爆笑問題はもろ第3世代なのに第4世代扱いされるって言ってた
- 46 : 2020/06/23(火) 16:50:52.09 ID:QWP9Fibm0
- >>12
爆笑、B21、ウンナン、ダウンタウン
とんねるずは2.5世代 - 53 : 2020/06/23(火) 16:53:30.89 ID:TACrxtQF0
- >>12
ボキャブラ嫌いだったので爆笑問題はボキャブラ後に出てきた印象しかない - 13 : 2020/06/23(火) 16:36:08.91 ID:hBtEvBfN0
- >第1世代にあたるのは、1970年代に一世を風靡したコント55号の萩本欽一や志村けんを擁したザ・ドリフターズ
なんだ、てっきりエンタツアチャコあたりから始まるのか思ったら、70年代からか - 14 : 2020/06/23(火) 16:36:24.77 ID:U8joVvfQ0
- とてもどうでもいいカテゴライズ
- 15 : 2020/06/23(火) 16:36:58.69 ID:EMaAYSkd0
- これ見ると第2世代が最強な気がする
- 30 : 2020/06/23(火) 16:41:56.21 ID:dlrOrTrT0
- >>15
第一世代の全盛期の方が断然凄いよ - 16 : 2020/06/23(火) 16:37:13.83 ID:dqNVptnR0
- 無駄など
- 17 : 2020/06/23(火) 16:37:15.15 ID:Vv2ay5ge0
- 分けんでええ
- 18 : 2020/06/23(火) 16:37:54.44 ID:q5zNdBiN0
- 大橋巨泉は?
- 19 : 2020/06/23(火) 16:38:30.46 ID:zXul4Rx50
- 流行っている事にする為、あえて第何世代とか言うんだよな
よくある手口 - 20 : 2020/06/23(火) 16:38:39.03 ID:+hnafDqK0
- 第7世代ってのは朝鮮風の言い方。
(|||´Д`)キモいよな。
そもそも1はいつよw
- 21 : 2020/06/23(火) 16:38:48.18 ID:VgfwUktf0
- タモリはお笑い芸人なの?
- 82 : 2020/06/23(火) 17:03:29.80 ID:amf4E2iC0
- >>21
昔、三国人マージャンとかやってたな。
なかなか適当な発音が、それっぽく聞こえるネタだった。 - 22 : 2020/06/23(火) 16:39:26.45 ID:VSoP+eXF0
- せめて談志やかしまし娘から数えろ
- 23 : 2020/06/23(火) 16:39:41.99 ID:+n07ZxG10
- 第4世代第5世代ってディレクターの操り人形だったよな
- 26 : 2020/06/23(火) 16:40:39.81 ID:fmCJBy7S0
- >>23
そんなもんどの世代もそうだろ - 24 : 2020/06/23(火) 16:39:47.37 ID:J425N/Sw0
- 松坂世代みたいなもんか
- 25 : 2020/06/23(火) 16:40:31.74 ID:1I7cdveA0
- てんぷくトリオは?-1世代位?
- 27 : 2020/06/23(火) 16:41:13.63 ID:3kcmlobN0
- 吉本芸人全員消えますように
- 28 : 2020/06/23(火) 16:41:41.10 ID:fo1eQwup0
- やすきよ三枝や文珍とかは?
- 29 : 2020/06/23(火) 16:41:53.60 ID:H79RAses0
- 携帯だって5Gだぞ
- 31 : 2020/06/23(火) 16:42:30.91 ID:tWF/bH+H0
- 藤田まことは何世代なんだ
- 32 : 2020/06/23(火) 16:44:49.96 ID:T8kNURPL0
- で、なんとなくスルーされてる第六世代ってどういうメンツなん?
- 34 : 2020/06/23(火) 16:45:18.35 ID:pJJDcmrw0
- イギリスのコントとアメリカのテレビバラエティのスタイルを日本に持ち込んだのが萩本欽一
その功績で笑いの王と呼ばれた - 35 : 2020/06/23(火) 16:46:08.09 ID:0juVCgVt0
- 本当に世代を7つに分けようとする馬鹿
- 48 : 2020/06/23(火) 16:51:01.33 ID:sN1qYfw40
- >>35
初っ端に年齢では明確に区切れないって自分で書いてるのに
第7世代は平成生まれって書いて平気なんだからすごい - 36 : 2020/06/23(火) 16:47:41.20 ID:WnR2xxAI0
- 野球拳
- 37 : 2020/06/23(火) 16:47:42.51 ID:CBCaMGF80
- 漫才ブームのB&Bは歴史上無かった事にされてる
- 38 : 2020/06/23(火) 16:47:47.90 ID:sicLH3Fg0
- 草薙つまらん
- 39 : 2020/06/23(火) 16:48:36.72 ID:K82EfX2J0
- エンタツ・アチャコは第0世代?
- 40 : 2020/06/23(火) 16:48:59.26 ID:f5ngThkV0
- せいやが勘で言った数字なのに
- 41 : 2020/06/23(火) 16:49:32.67 ID:XQE1e1L/0
- ゴミの押し売り世代
- 43 : 2020/06/23(火) 16:49:57.92 ID:3B8wFhC80
- 6なんてないだろw
- 44 : 2020/06/23(火) 16:50:07.65 ID:F5WC1LqK0
- 4と5のところがぐちゃぐちゃじゃね???
4を糞つまらんボキャブラと天然素材という定義に整理したほうがいい
- 62 : 2020/06/23(火) 16:56:02.91 ID:Tk7EiLXn0
- >>44
4は長い
めちゃイケとボキャブラに出てたヤツと天然素材出身とその同期くらいの吉本芸人5はロンブーと初期M1で名前売った芸人でいいでしょ
- 45 : 2020/06/23(火) 16:50:34.02 ID:UVvKjtSg0
- ナイナイとロンブーって同じ世代か?
ロンブーはその下の世代じゃないの? - 47 : 2020/06/23(火) 16:50:56.24 ID:emY1miqk0
- 所ジョージは第二で良いんだよな。
出川は? - 50 : 2020/06/23(火) 16:52:11.65 ID:/OLQkaG/0
- >霜降り明星のせいや
>彼らは、ユーチューブなどのメディアに対する偏見も少なくだから,zoom使ってマスターベーション始めるわけか!
- 51 : 2020/06/23(火) 16:52:37.27 ID:Tk7EiLXn0
- >>1
アンジャッシュは
ボキャブラ世代だから違うんじゃないの? - 52 : 2020/06/23(火) 16:52:55.81 ID:B3w4hMSq0
- 萩本やドリフターズはチャップリンの影響が強いね
大人になってチャップリンの映画見たらまんまドリフのコントで見たことあったり - 54 : 2020/06/23(火) 16:54:09.60 ID:4ASSVtFX0
- こーゆ時さま~ずの名前出ないよね
アホほど出てるのにw - 56 : 2020/06/23(火) 16:55:13.66 ID:TACrxtQF0
- >>54
テレ東とQさまくらいしか知らん
Qさまでは空気だし - 55 : 2020/06/23(火) 16:54:20.79 ID:k4FUwLCp0
- 酔って全裸になった草なぎオワコンだろ
- 57 : 2020/06/23(火) 16:55:18.64 ID:UVvKjtSg0
- てかドリフってお笑い芸人じゃないだろ
ミュージシャンじゃん
ドリフをお笑いとして扱うならクレージーキャッツもお笑いで
第1世代はクレージーキャッツ・トニー谷・エンタツアチャコになるんじゃないの? - 59 : 2020/06/23(火) 16:55:57.14 ID:FdMHjXpp0
- 第1が大雑把すぎんのと
第5第6がごちゃごちゃしすぎだよな
なんだよ5・5とか - 60 : 2020/06/23(火) 16:55:59.97 ID:C6jfTcar0
- 世間で認知されてるの第三世代までだろ。後はマニアック。
- 61 : 2020/06/23(火) 16:56:02.55 ID:XOMYwbTe0
- >>1
もう第7世代で脱落寸前の芸人も居るけどね - 63 : 2020/06/23(火) 16:56:12.13 ID:FM5fxRe10
- >>1
所ジョージは第一世代 - 64 : 2020/06/23(火) 16:56:18.40 ID:nSzKTnDk0
- >>1
詰まんない企画
日本人なら前向いて精進しなよ
後ろ向きの企画ばっかりでつまらない
誰がやってるの?
最近、過去の威光によっかかった企画ばかりで本当につまらん - 65 : 2020/06/23(火) 16:56:28.89 ID:vXJUWJK70
- テレビに出るのは今の100分の1くらいの人数でいいよお笑い芸人
キモい顔の連中ばっかりでアンガールズでもそこそこイケメンかと思えるようになってきたわ - 66 : 2020/06/23(火) 16:56:36.80 ID:QWP9Fibm0
- BIG3て最初は欽ちゃん、タモリ、たけしだった
で欽ちゃんが半年休業して復活しても視聴率だだ下がりで、さんまが男女七人がヒットしそこら辺りから違うかな? BIG3ゴルフもその頃から - 70 : 2020/06/23(火) 16:58:17.20 ID:FdMHjXpp0
- >>66
違うよ
横澤さんが自分の担当番組で言い出した話だから
最初からたけしタモリさんまでいいんだよ - 72 : 2020/06/23(火) 16:58:52.03 ID:Tk7EiLXn0
- >>66
欽ちゃんはソロでブームになる前から売れてたからね新しいお笑いの旗手は
ひょうきん族だった - 75 : 2020/06/23(火) 17:00:19.91 ID:FdMHjXpp0
- >>72
ひょうきん族というか、空前のマンザイブームってのがあったからな
そのメンバーが集まったのが「笑ってる場合ですよ!」で
そのスピンオフ的に生まれたのがひょうきん族 - 67 : 2020/06/23(火) 16:56:39.35 ID:RMB/NyTj0
- 怒りの6.5世代
- 69 : 2020/06/23(火) 16:57:45.28 ID:gI/VZNIg0
- いきなり第7世代とか言い出すなよ
わかんねえんだよ - 71 : 2020/06/23(火) 16:58:30.81 ID:SJVO3/c80
- 下積み長すぎで
中堅のまま収まってる
5、6がお笑い供給過多 - 73 : 2020/06/23(火) 16:59:08.18 ID:nF4lU3WN0
- せいやってほんとすごいわ
あれ一言で第7世代で大ブレイクさせたんだからな - 74 : 2020/06/23(火) 16:59:17.85 ID:C6jfTcar0
- >>1
東野と今田は代表的な第4世代だろ。 - 76 : 2020/06/23(火) 17:00:32.14 ID:FeQGJndP0
- またお笑いスレか
賑わうな - 77 : 2020/06/23(火) 17:01:40.73 ID:H7+7eNRX0
- 第一世代は川上音次郎だろ
この記者何もしらんな
- 78 : 2020/06/23(火) 17:01:53.29 ID:daGG5Ozm0
- 俺的には第5~7世代は一括りで若手だなw
- 79 : 2020/06/23(火) 17:02:11.41 ID:tGj6FNjO0
- 第1世代ってエンタツ・アチャコか?
- 81 : 2020/06/23(火) 17:03:05.69 ID:C6jfTcar0
- 5から7まで中里世代で良い。
コメント