
映画『バタフライ・エフェクト』(2004)とは何だったのか?「過去に戻って人生をやり直す」、果たしてそれは本当に良いことなのか?

- 1
トランプ大統領 各国が「お願いです、大統領、協定を結んでください。何でもします」とひれ伏し、関税を回避しようとしている1 : 2025/04/09(水) 19:41:34.25 ID:IDHUOAVj9 (CNN) トランプ米大統領は、自身の関税政策について「世界との戦争」と称していたが、一転して「全く戦争ではない...
- 2
外国ってお茶に砂糖が入っているのがデフォルトで入らない日本が異端なんだよな。1 : 2025/04/09(水) 19:22:31.91 ID:4SmJT05s0 幅広い業種への影響が懸念される相互関税。県内でアメリカ向けのお茶を生産するグループは、追加関税による需要の落ち込...
- 3
15歳の教え子とディズニーに遊びに行ってホテルで性的暴行の疑い 塾講師だった男を逮捕1 : 2025/04/09(水) 17:48:22.18 東京ディズニーリゾートに15歳の教え子と遊びに行き、近くのホテルで性的暴行を加えたなどとして、塾講師だった男が9日、逮捕されました。 不同...
- 4
マツコ “50代の好きだった給食1位”メニューの進化に驚く 「きなこ以外選択肢ありません」と持論も1 : 2025/04/09(水) 19:40:56.73 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbb0aad9fe4e2280abd9c...
- 5
【政治】「不祥事は多いと思う」 維新で相次ぐ不祥事は党員急拡大の代償か 外部頼みの統治強化に「執行部の空回り」批判1 : 2025/04/06(日) 18:46:42.19 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 7:00 産経ニュース 日本維新の会で首長や地方議員の不祥事が相次いでいる。最近は本拠地の大阪や...
- 6
国民民主党が「若者減税法案」を10日に提出へ※対象者30歳未満1 : 2025/04/09(水) 19:20:13.00 ID:PD9k7mWp9 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い FNN h...
- 7
【参院選】国民民主党、参院大阪に足立康史氏を擁立…元維新所属、衆院選刺客で引退 国民民主党幹部「政策能力が高く優秀な人材だ」1 : 2025/04/09(水) 19:26:53.39 ID:uI8Jzk5h9 国民民主党が夏の参院選で、元衆院議員の足立康史氏(59)を大阪選挙区(改選数4)に擁立する方向で最終調整している...
- 8
国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い1 : 2025/04/09(水) 19:15:01.41 ID:uI8Jzk5h9 国民民主党が10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出することが分かりました。 法案では、若者の...
- 9
お前ら、政府から5万もらったら何に使うの?1 : 2025/04/09(水) 19:07:01.30 ID:su6NkELu0 国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 政府・与党が調整 https://www.asahi.com/art...
- 10
海外勢が米国債売り?長期金利が急上昇…中国の報復説も1 : 2025/04/09(水) 17:24:48.86 ID:O7dlhDme 【ニューヨーク時事】トランプ米大統領の高関税政策への警戒感を背景に下がり続けてきた米長期金利が今週、急上昇している...
- 11
Microsoft、中国遺伝子解析大手に「Office365」提供停止1 : 2025/04/09(水) 19:18:52.48 ID:PD9k7mWp9 複数の従業員と3日に社内で送信されたメールのスクリーンショットによると、BGIの従業員はマイクロソフトの業務ソフ...
- 12
えっ?大阪人って面白いのか?あまり面白くはないとおもうんだけど。1 : 2025/04/09(水) 18:32:05.52 ID:4SmJT05s0 おもろくて、ガラが悪いが、情に厚い…「大阪人」の強固なイメージはいつ、どのようにして生まれたのか? https:...
- 13
米国債の「投げ売り」、世界に連鎖1 : 2025/04/09(水) 19:15:54.52 ID:PborU4V00 米国債の「投げ売り」が世界に連鎖、各国長期金利が急上昇 貿易戦争の激化で米国債の安全資産としての信頼性に疑念が広...
- 14
【現金給付、トレンド入りもSNS猛反発】「給付より減税でしょ」 「しょぼ…」 「桁1つ足りんよ」 「10万円でないと効果は出ない」1 : 2025/04/09 18:06:48 ??? 「一律3万円」という言葉が9日、インターネットのトレンドワードに浮上した。 トランプ米大統領による一方的な関税措置で、日本では24%の相互関税...
- 15
【福岡】「女の人の肌の柔らかさや温かさを触れて感じたかった」満員列車で女性の尻を服の上から触った疑い 62歳無職の現行犯男逮捕1 : 2025/04/09 18:47:43 ??? 9日朝、満員状態だった西鉄天神大牟田線の列車内で53歳の女性の尻を服の上から触ったとして62歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 迷惑防止条例...
- 16
【ラジオ】『中山美穂 P.S. I LOVE YOU FOREVER』放送決定 当時のレギュラー番組の音源も放送1 : 2025/04/09(水) 17:02:15.96 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/32329610c691dde74b99ae...
- 1 : 2020/03/11(水) 01:45:44.55 ID:QCckXmxd0
カップルで観ると別れる? 衝撃の結末が議論を巻き起こすラブストーリー5選
『バタフライ・エフェクト』(2005)愛か、エゴか? 現実を受け入れられない彼氏のタイムトラベル葛藤劇
監督:エリック・ブレス、J・マッキー・グルーバー
過去に戻って現在、未来の出来事を変えることができる青年(アシュトン・カッチャー)を主人公にしたSFスリラー。
息をつく間もないストーリー展開と、ラストが切なくも衝撃。「過去に戻ってやり直す」誰しも一度は考えたことのある夢のような話だが、果たしてそれは本当に良いことなのだろうか。
カップルで一緒に観ると主人公の行動に対する賛否が分かれるかもしれない。そして、それぞれのやり直したい過去を思わず
話したくなること間違いなし。2人の間に起きた過去の喧嘩や失敗を掘り返して、また衝突することのないよう注意が必要かも。- 2 : 2020/03/11(水) 01:48:18.28 ID:L8ax2KP30
- ケンモメンってもう四回くらい強くてニューゲームしててこれなんでしょ
- 3 : 2020/03/11(水) 01:48:19.94 ID:EZSq7BoH0
- タイムトラベルって不可能ですよ。娯楽。
- 4 : 2020/03/11(水) 01:48:54.26 ID:g3HtcPlI0
- 主人公の不器用な男感が好きだ
- 5 : 2020/03/11(水) 01:49:15.51 ID:dHOlQfso0
- オアシスだけの一発屋🥺
- 6 : 2020/03/11(水) 01:49:21.53 ID:USIe4CSUr
- やり直してもテセウスの船だろ
- 7 : 2020/03/11(水) 01:49:23.65 ID:ITOFdihE0
- ケンモメンの場合やり直すたびに人生が悪化していきそう
- 8 : 2020/03/11(水) 01:49:49.40 ID:BuZSo4Y20
- エンディングが何種類もあったよね
- 10 : 2020/03/11(水) 01:50:28.57 ID:V9gYnXFd0
- どんどん悪化していくのが良いよね
- 11 : 2020/03/11(水) 01:50:43.28 ID:k9QAHQOk0
- 風が吹けば桶屋が儲かる
- 12 : 2020/03/11(水) 01:53:12.46 ID:HhNja+na0
- いじめっ子みたいな奴がめっちゃ好青年になってたよな
- 13 : 2020/03/11(水) 01:53:32.88 ID:cKpQoisN0
- ミスターノーバディは見たけどこいつはおもろいの?
- 14 : 2020/03/11(水) 01:53:57.63 ID:kUdDEVKO0
- 俺が今鼻をほじるかほじらないかで銀河系の命運がかかってると思うと胸が熱くなるよな
- 15 : 2020/03/11(水) 01:54:12.84 ID:0l1E2JfN0
- 過去なんて変えられないのさ
過去が偶然に支配されてるなら望む結果には変えようがないし
過去が必然に支配されてたなら因果律を破ることになる - 16 : 2020/03/11(水) 01:55:04.61 ID:HyikWgdA0
- タイムリープな発想の凄さ
意識が現実で体はその時代の体型
これには掴まれたそして物語のころがせ方
なにをどーやっても元通りな悲劇
あの結末は秀逸だ - 17 : 2020/03/11(水) 01:55:37.95 ID:HawW0PO50
- 内容忘れたからまた放送しないかな
- 18 : 2020/03/11(水) 01:56:01.06 ID:EZSq7BoH0
- 守られてる初恋が特異点として作用する。
- 19 : 2020/03/11(水) 01:56:04.06 ID:1wIBY/pI0
- これの没エンドを本編のエンディングにしちゃったのがシュタゲ
- 20 : 2020/03/11(水) 01:57:10.52 ID:EZSq7BoH0
- 日本人はバッドエンドに満足する性格。
- 21 : 2020/03/11(水) 01:57:43.79 ID:HyikWgdA0
- 主役の父親編が見たいなっと
- 22 : 2020/03/11(水) 01:58:00.65 ID:s4MbCx0L0
- やり直すたびに最悪の方向に向かっていくってのが良かった
- 23 : 2020/03/11(水) 01:58:12.08 ID:EZSq7BoH0
- 未来世紀ブラジルなんかが大好きなのが日本人。
- 25 : 2020/03/11(水) 01:59:12.32 ID:HyikWgdA0
- >>23
あの当時での
あのサイバーパンク加減はおもろかったよ - 29 : 2020/03/11(水) 02:00:58.77 ID:EZSq7BoH0
- >>25
そりゃ力作ではあるよ。 - 30 : 2020/03/11(水) 02:02:26.74 ID:P1DqX9GN0
- >>23
バッドエンド好きなんよ - 31 : 2020/03/11(水) 02:03:37.95 ID:aCXUlSU7M
- >>23
日本人に未来世紀ブラジルは理解できないだろ
テリーギリアムのバンデッドQだって最後が理解できずに
ハッピーエンドに改変したぐらいだし - 24 : 2020/03/11(水) 01:58:26.79 ID:7XJOL2/za
- ハイポジ
- 26 : 2020/03/11(水) 01:59:26.11 ID:xsJ/qLJNa
- 自分の都合のいい未来には変えられないように
台本が作られてるから
主人公かわいそうだよな - 27 : 2020/03/11(水) 02:00:16.59 ID:rkHGCJxb0
- 2の話はするな
3の話はしていいぞ - 28 : 2020/03/11(水) 02:00:40.38 ID:GeZxUTAGM
- シュタゲ原作者がバタフライエフェクトとか知らんと言い張ってるのが凄い
- 32 : 2020/03/11(水) 02:04:03.07 ID:2wl9suFxa
- シュタゲの方が完成度高いわ
- 44 : 2020/03/11(水) 02:13:51.14 ID:8fjM76x/0
- >>32
キモオタ乙 - 33 : 2020/03/11(水) 02:05:49.19 ID:lcxgb6oC0
- 過去に戻ることは不可能
- 34 : 2020/03/11(水) 02:06:06.49 ID:b7h+17q40
- 魔法少女のパクリ
- 35 : 2020/03/11(水) 02:07:44.63 ID:0FpUbjn90
- 10回は見たなぁ 最初見たときの終わり方の衝撃は今も忘れられん
- 36 : 2020/03/11(水) 02:08:19.37 ID:2sa1lyWU0
- 過大評価の典型例
どうせプライマーも観てないんだろお前ら - 37 : 2020/03/11(水) 02:08:28.14 ID:qUI+g3Ca0
- 今時の物理じゃ時間なんてものが存在しないからね。過去も未来も無いんだよ。すべて人間が作り出してる幻想。過去も未来もないからそこへも行けない。
- 38 : 2020/03/11(水) 02:08:38.12 ID:vA2GYBKea
- これ全然やり直してないよな
- 39 : 2020/03/11(水) 02:09:02.20 ID:yK+x9/530
- 過去に行く手段がどういう方法だったか完全に忘れてしまったから見直すかな
郵便受けの所とラストしか覚えていない - 41 : 2020/03/11(水) 02:10:55.62 ID:V4sYXSb40
- この手のタイムリープものだとアバウトタイムがよかったな
- 42 : 2020/03/11(水) 02:11:16.36 ID:qz7yQ8SD0
- 記憶の曖昧なところにタイムリープして
過去をやり直すっていう設定はすごいけど
主人公の決断はラスト以外も、終始共感できない
俺だったらそんなことはしないもん - 43 : 2020/03/11(水) 02:13:47.60 ID:V9gYnXFd0
- 自分以外は全てうまくいく未来だと自分だけ四肢切断なんだっけ
- 46 : 2020/03/11(水) 02:14:57.07 ID:fH2OO8l0M
- この世の果てで恋を唄う少女のパクり
- 47 : 2020/03/11(水) 02:15:29.37 ID:qz7yQ8SD0
- どうやら親父も同じ能力があったようだ、っていう設定だけで
すべてを悟って諦める主人公って無理がないかね - 48 : 2020/03/11(水) 02:16:26.65 ID:i8hjnnDn0
- これ絶賛してた人いたけど実際みたけど微妙だったわ
すまんけどシュタゲの方が面白い - 49 : 2020/03/11(水) 02:16:44.02 ID:Vk+swNQQ0
- 刑務所の聖痕のくだりが整合性取れてなさ過ぎて冷めた記憶ある
- 50 : 2020/03/11(水) 02:17:37.50 ID:qz7yQ8SD0
- 君の名は、も
2人のかけがえの無い思い出が消えた時点で
一番の悲劇だったハズなのに
最期にもう一回出会わせたからといって
なにがセーフなのかよく考えたら謎 - 51 : 2020/03/11(水) 02:17:41.39 ID:pbdr6Dpz0
- 好きな映画のひとつには必ずあげちゃう
- 52 : 2020/03/11(水) 02:17:56.87 ID:qqp15Hh00
- 車椅子世界であっさり他の男に取られてるのがありそう感に満ちててリアルやったな
- 53 : 2020/03/11(水) 02:18:28.59 ID:qz7yQ8SD0
- この手のストーリーってどうして結末を忘れるんだろう
意外と自分自身でも興味がないか途中で飽きてるのかも
シュタゲも、いちばん単純な意味で、死んだやつは生き返ったのか覚えてないもん - 54 : 2020/03/11(水) 02:19:09.08 ID:EZSq7BoH0
- 同時期の映画なら21gがよかったなあ。
- 56 : 2020/03/11(水) 02:21:04.23 ID:/jndc39J0
- 過去を変えてもノートの内容は変わらなかったり
今思うとアラが多いよな - 58 : 2020/03/11(水) 02:21:19.47 ID:VztBs8Xn0
- なんだったのかシリーズなんなの?
- 59 : 2020/03/11(水) 02:21:30.62 ID:Myb7/86W0
- 最近この手の時系列いじる系の創作が多すぎて嫌になってきた
- 60 : 2020/03/11(水) 02:22:02.95 ID:1oyY1KwZ0
君の名はってバタフライエフェクトのエンディング完全にパクってる訳だけど新海とかいうアホは恥ずかしくないの?- 61 : 2020/03/11(水) 02:23:39.83 ID:I7oP+2sOr
- はーおーだーああー
- 62 : 2020/03/11(水) 02:24:06.86 ID:M0VZGnYz0
- 腹の中で死ぬのが最高にいい
コメント