アップルがスマホ出した時SONYはブラウン管のベガを売っていた(笑)

1 : 2020/06/21(日) 12:54:11.748 ID:1AlbK3wb0
馬鹿すぎ(笑)
2 : 2020/06/21(日) 12:54:36.702 ID:gs5hioKu
その差が未だに縮まらないよなあ
3 : 2020/06/21(日) 12:55:58.426 ID:MFu3totI0
でも今ソニーがスマホ作ってる時
アップルはスマホのカメラ機能の進化させちゃってるじゃん

どこに向かってるんだよiPhoneは
ユーザーが情報端末を画像投稿端末として使ってる
馬鹿さ加減が手に取るように分かるな

6 : 2020/06/21(日) 12:57:38.907 ID:gs5hioKu
>>3
ソニーもカメラに力入れてるじゃん
9 : 2020/06/21(日) 12:59:18.559 ID:MFu3totI0
>>6
いやぁ
レンズ3つにするような勇気はソニーには無いわ
さすがユーザー様にレベルを合わせるアップルさんは
やることが違う
11 : 2020/06/21(日) 13:00:40.595 ID:lDbWXoEE
>>9
ソニーは挑戦せずに後追いするしかないもんな
それが差よ
15 : 2020/06/21(日) 13:02:43.501 ID:MFu3totI0
>>11
ソニーさんがレンズ4つにする日が来ると
さすがに無理だろう
4 : 2020/06/21(日) 12:56:04.004 ID:qwAy26ksd
その頃は液晶も売ってただろ
5 : 2020/06/21(日) 12:56:31.449 ID:ew0/40J40
Appleは今VRグラスじゃないの?
7 : 2020/06/21(日) 12:58:16.141 ID:MFu3totI0
中華のほうが画面をサイズ一杯にしたり
2画面にしたりよっぽどスマホの進化してる

iPhoneは2010年以降にスマホにしだしてネットに関わった
顔出しと実名晒しに何の抵抗もない馬鹿に会わせて進化してる

10 : 2020/06/21(日) 12:59:56.017 ID:lDbWXoEE
>>7
それこそどこに向かってるんだよ
売れなきゃ意味ないよ
12 : 2020/06/21(日) 13:01:50.974 ID:MFu3totI0
>>10
ゲーム機端末感覚や
画像投稿端末感覚の奴に2画面が使いこなせないだけだぞ

スマホ程度で出来ることしかしない奴らに2画面は要らないだろうな
ユーザーのレベルが更にハッキリした

14 : 2020/06/21(日) 13:02:40.198 ID:lDbWXoEE
>>12
これはビジネスだから
売れなきゃ三流
18 : 2020/06/21(日) 13:03:47.534 ID:MFu3totI0
>>14
発展途上国の裸族に高性能パソコンが売れないのは
パソコンのせいだとか言っちゃいそうな人が居た
58 : 2020/06/21(日) 13:58:56.416 ID:+nic2ibC0
>>7
二画面てのは退化だと思う
一画面で済むインターフェースを考えたら進化だわ
60 : 2020/06/21(日) 14:00:16.224 ID:2L1g2qkL0
>>58
それ、デュアルモニターPC信者の前でも同じこと言える?
8 : 2020/06/21(日) 12:58:38.082 ID:gs0i5oXm0
iPhoneは製品じゃなくてアプリ販売のエコシステムを確立できたのが肝だよ
13 : 2020/06/21(日) 13:02:03.235 ID:gl9/ZdbN0
iPhoneもXperiaも綺麗なデザインだと思うよ
最近のiPhoneは迷走してる感じあるけど
16 : 2020/06/21(日) 13:02:48.176 ID:6ERmYyHY0
昔からAppleが相手にしてるのはミーハーだよ
19 : 2020/06/21(日) 13:04:01.309 ID:dj2VmJOdd
>>16
もはやミーハー相手にする値段じゃねぇんだよなぁ
21 : 2020/06/21(日) 13:05:03.771 ID:6ERmYyHY0
スペックよりもソフトウェア面でうまくやって使い勝手を楽しくする
見た目の質感やらを高める

>>19
質感やらを気にしないなら安いので良いよ
値上げはある程度相場も悪いよ

17 : 2020/06/21(日) 13:02:57.423 ID:OFha5NpHr
ライトニングケーブルガチ勢
24 : 2020/06/21(日) 13:09:28.373 ID:6ERmYyHY0
Appleのやってることはコストカットとは一番縁遠い
28 : 2020/06/21(日) 13:20:23.715 ID:gs0i5oXm0
日本は円高になっているのにハードにしか目が行かない人が多いのがヤバいと思う
IT分野の割に新しいエコシステムを作れないのが日本の問題だと思う
29 : 2020/06/21(日) 13:21:08.238 ID:6ERmYyHY0
>>28
日本人にソフトは無理
32 : 2020/06/21(日) 13:22:20.086 ID:2L1g2qkL0
>>29
でもLinuxのメンテナに日本人おるやろ
33 : 2020/06/21(日) 13:24:17.134 ID:6ERmYyHY0
>>32
大抵分厚いマニュアルに任せたようなのしか作れないから
45 : 2020/06/21(日) 13:38:06.386 ID:gs0i5oXm0
>>29
そうかもねアイディアあっても周りが理解できなくてポジショントークで潰されるだけかもね
30 : 2020/06/21(日) 13:21:25.677 ID:2aRU07hU0
ソニーがずっと前からやってるノイキャンをアップルがAirPodsに実装した途端ありがたがりはじめたのは笑った
41 : 2020/06/21(日) 13:32:56.894 ID:lDbWXoEE
日曜日も仕事してるやつ「スマホは中古でいい!新品買う必要ない!」

笑えるわ

42 : 2020/06/21(日) 13:34:49.626 ID:lDbWXoEE
調べたらノイズキャンセルは別に元々はソニーが一番じゃなくてワロタ
43 : 2020/06/21(日) 13:35:45.603 ID:MFu3totI0
ニートに言われたく無いわww
忙しい
44 : 2020/06/21(日) 13:37:31.138 ID:lDbWXoEE
今日日曜日だぞ…
47 : 2020/06/21(日) 13:40:00.006 ID:PGYrLRAxd
iPhoneのノイズキャンセリングとやら調べてみたらすげー微妙でワロタ
俺のワクワクを返せ
49 : 2020/06/21(日) 13:46:20.061 ID:c9WvhJmDa
ソニーがスマホのカメラで冒険しないのは
スマホの開発部門とカメラの開発部門の仲が悪いからだって聞いた
50 : 2020/06/21(日) 13:47:53.320 ID:vUaIb3xmd
音関係もWalkmanに忖度してんの?
54 : 2020/06/21(日) 13:53:19.132 ID:+yIkHdoxF
アレガデネブアルタイルベガ
55 : 2020/06/21(日) 13:54:11.082 ID:Jce5oeRX0
ID:MFu3totI0

こいつガ●ジ過ぎやろ😂
56 : 2020/06/21(日) 13:55:41.477 ID:iiRTbZVK0
イヤホンジャック廃止と共に、type-Cを4.4mm5極のバランス接続に変えられる変換プラグでも付けて
ウォークマン倒す勢いで音質アピールでもしとけば良かったんだよ。
57 : 2020/06/21(日) 13:57:14.944 ID:2L1g2qkL0
>>56
そんで変なケーブさして壊すパターン
59 : 2020/06/21(日) 14:00:08.618 ID:qwAy26ksd
iphoneのノイキャンはなんというか…悪い意味で別物
61 : 2020/06/21(日) 14:04:42.179 ID:MFu3totI0
好きにすればいいだろ
いちいち聞いてこなくて良いから

あぁ忙しい忙しい

62 : 2020/06/21(日) 14:04:42.931 ID:+j0T/VCya
スマホを2画面にするくらいなら
2台持ちでテザリングで十分

コメント

タイトルとURLをコピーしました