
日本ほどの大国が養蚕(絹糸)の生産で食ってたなんて信じられないよな。そんなに儲かったの?

- 1
陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄1 : 2025/04/21(月) 15:39:10.87 ID:HjM1oMKH9 陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄 – 琉球新報 htt...
- 2
【埼玉】全裸の男が学習塾の敷地に無断で侵入したとして現行犯逮捕 直前にタクシーが奪われる事件や死亡ひき逃げ事件も 男が関与か1 : 2025/04/22(火) 09:46:05.76 ID:4u6GKYKw9 埼玉県草加市の学習塾の敷地に侵入したとして、48歳の男が現行犯逮捕されました。この直前には、タクシーが奪われる事...
- 3
【新人類】「CPUのコア数で音質が変わる」と主張する人が発見される1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 09:42:07.28 ID:b1i4N1su0 https://ameblo.jp/denkigaryou/entry-1256511...
- 4
大阪・吉村知事…訪日客への免税廃止を主張1 : 2025/04/22(火) 09:20:45.26 大阪府の吉村洋文知事は、インバウンド需要が増加していることを引き合いに、 外国人観光客らへの消費税の免税制度について「廃止すべき」だという...
- 5
お前らってなんでさえない処女っぽい大人しい女が好きなんだ?お前ら全員の好みがそれなの謎すぎるだろ1 : 2025/04/21(月) 20:01:38.94 ID:CwV2l/Zr0 http://chimpo.sex 2 : 2025/04/21(月) 20:02:14.13 ID:YmqET...
- 6
ポストいきなり!ステーキの「感動の肉と米」とかいうステーキ店がライスおかわり自由で安すぎると話題に、地方中心に続々開店中1 : 2025/04/22(火) 09:20:31.76 ID:uOBkFJj20 感動のステーキを召し上がれ。|感動の肉と米 NIKU&KOME あみやき亭グループの『感動の肉と米』は、最高級の...
- 7
【野球】日本はエドマンを恐れている?26年WBC韓国代表入りめぐり韓国メディア「けん制」、1次ラウンドは日本と同組1 : 2025/04/22(火) 08:29:40.24 ID:B1AdApHN 韓国メディア「OSEN」(ウェブ版)が、大リーグのロサンゼルス・ドジャースに所属する韓国系米国人のトミー・エドマン...
- 8
【韓国大統領選】「どうせ大統領は李在明」という雰囲気のなか、保守の候補たちが激しく対立…あきらめムードも?1 : 2025/04/22(火) 08:15:29.72 ID:B1AdApHN 6月3日の韓国大統領選の幕が上がるなか、保守系候補たちが「李在明(イ・ジェミョン)の対抗馬」を選ぶための激しい争い...
- 9
【大阪万博】全面禁煙の会場で喫煙横行 メタンガスに引火リスクも1 : 2025/04/22 07:47:15 ??? 大阪・関西万博の会場で、禁煙のルールが守られていない。 一部のパビリオンの外に灰皿が設置され、喫煙する関係者の姿も見られる。日本国際博覧会協会...
- 10
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」1 : 2025/04/22 07:59:06 ??? アメリカはなぜいま、戦後80年の大方針を百八十度ひっくり返そうとしているのか。なぜ「連帯」から「孤立」へと舵を切っているのか―。 3月中旬、日...
- 11
「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発1 : 2025/04/22(火) 08:21:21.05 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】韓国の食品大手「CJ第一製糖」が「ビビゴ(bibigo)」餃子の形状に関する...
- 12
台湾経済部が福岡市に貿易投資センター1 : 2025/04/22(火) 07:27:30.56 ID:bTMwImMl9 台湾経済部(経済産業省)は21日、台湾企業の日本進出を支援する「台湾貿易投資センター」を福岡市に開所した。半導体...
- 13
日本人、ついに気付く「あれ、お米って食べなくても問題なくね?(笑)」1 : 2025/04/22(火) 08:16:58.63 ID:qKHKRA/G0 しかも痩せる 2 : 2025/04/22(火) 08:18:28.94 ID:Ho43tVUf0 かわりに食べ...
- 14
秋元康系アイドルグループ、KAWAII LAB.に駆逐される1 : 2025/04/22(火) 08:10:50.10 ID:ohR6348+0 ちなKAWAII LAB.所属グループ FRUITS ZIPPER CANDY TUNE SWEET STEAD...
- 15
昔のバラエティ番組、人が死ぬレベルでやばすぎる!1 : 2025/04/22(火) 07:47:24.62 これ殺人未遂だろ… https://youtube.com/shorts/53rizfviSHA?si=8h2-T-9kvJvT4VCo ...
- 16
【台湾】 約90年前に日本で製造のディーゼルカー 観光列車で台湾鉄道の支線を運行1 : 2025/04/21(月) 06:22:59.35 ID:hbx6sgba 日本製ディーゼルカー「DR2400型」を利用した観光列車、19日に台湾鉄路(台鉄)の支線、内湾線で運行された=台鉄...
- 1 : 2020/06/20(土) 09:42:26.12 ID:S8kLx/ae0
- 2 : 2020/06/20(土) 09:44:37.76 ID:um2piYf80
- 服着ないとガチで死ぬからな
飯よりも重要な生活必需品だったから高い - 3 : 2020/06/20(土) 09:49:17.81 ID:67WwgNMPa
- 芋虫の体液着てると思うとサイコー
- 8 : 2020/06/20(土) 10:12:48.15 ID:J3qIDCJB0
- >>3
今は喜んで虫が原料の食用着色料食ってるんだぞ - 4 : 2020/06/20(土) 10:05:02.11 ID:kjYPVFFX0
- 3階建ての家は3階が蚕を飼う部屋
- 6 : 2020/06/20(土) 10:05:54.22 ID:GlygPfYN0
- ようさん儲かったで
- 7 : 2020/06/20(土) 10:06:01.67 ID:9JGEMtBA0
- 室町時代に交易利権を牛耳る周防の大内氏が中国で倭寇をけしかけ、明王朝に「倭寇取締りの対価」として
絹織物の製法を習得を要求するマッチポンプ外交を行った
これが功を奏し、大内の勢力下にあった博多商人で絹を扱う満田彦三郎を明の広州に派遣し
門外不出の製法を持ち帰ることに成功
ほどなく大内氏の滅亡で囲い込んでいた職人が四散し
ここから西陣織など日本国内で絹織物が盛んになり日本各地の農村で養蚕が行われるようになった - 9 : 2020/06/20(土) 10:15:53.92 ID:i5WPuiUMd
- 今石油から作る素材はあの時代にはない
大戦が無ければ飛行機ですら木と布の時代が続いたろう - 20 : 2020/06/20(土) 10:55:22.74 ID:/fkKwpKo0
- >>9
ナイロンは石炭と水と空気から作るってのがキャッチフレーズ - 10 : 2020/06/20(土) 10:18:02.13 ID:Ac61v/Lg0
- 資源無いからね・・・
- 24 : 2020/06/20(土) 10:59:44.74 ID:wmNO3HCR0
- >>10
資源しかないような国だったんだけどね
技術的な問題で充分な量が取れてたとは限らないけど - 11 : 2020/06/20(土) 10:32:54.53 ID:gesvkIZ20
- シルクって今は化学合成できないの?
- 14 : 2020/06/20(土) 10:44:13.92 ID:Cmxk8KjGd
- >>11レーヨンがあるから
- 23 : 2020/06/20(土) 10:59:26.96 ID:rIrxovfQ0
- >>11
シルックって素材があったような - 12 : 2020/06/20(土) 10:35:51.62 ID:FNP8EH4fM
- 虫で「さん」付けされてんのは解雇だけ
- 41 : 2020/06/20(土) 16:13:33.15 ID:ltC57ZWfa
- >>12
様をつけろよ - 50 : 2020/06/20(土) 16:52:53.97 ID:QtH750Hm0
- >>12
お蚕様定期 - 13 : 2020/06/20(土) 10:38:47.92 ID:k5GsJ/ORa
- 売るもんがほかなかったから
- 15 : 2020/06/20(土) 10:44:40.41 ID:IN1ht+7I0
- めちゃくちゃ儲かった
- 16 : 2020/06/20(土) 10:45:07.65 ID:ngWpLhSJa
- ナイロンは日米関係が悪化して生糸が
入手できなくなるから代替素材として
開発されたんだっけ - 17 : 2020/06/20(土) 10:51:01.53 ID:y83LrApr0
- お蚕さまとかおしらさまとかおしろさまって呼ばれてたんだろ?
そう言いながら煮56すわけだが。 - 18 : 2020/06/20(土) 10:52:51.74 ID:HhBjBIL10
- 中世から近代までずっと歴史はつながってる感
- 19 : 2020/06/20(土) 10:54:18.07 ID:J3qIDCJB0
- 元々はシルクドーロ通じてヨーロッパに持ち出されてた中国最大の交易品だたわけで
- 21 : 2020/06/20(土) 10:55:55.28 ID:ubkpsXok0
- 合成繊維がないからだろ
- 22 : 2020/06/20(土) 10:56:14.78 ID:VTKUikXa0
- 今のベトナムとかバングラあたりの国が服飾の下請けやって稼いでるようなもんだと思えば合点できるだろ
- 25 : 2020/06/20(土) 11:02:01.40 ID:vvkaIpd40
- おふらんす需要が高かったんじゃね
- 26 : 2020/06/20(土) 11:04:29.54 ID:UiY+yDL/a
- 蚕だけに回顧
- 27 : 2020/06/20(土) 11:07:09.00 ID:Y2njgyTC0
- 蚕は女が働いて現金収入だから
ヒマな男がギャンブルする
やたらギャンブル場が多い - 28 : 2020/06/20(土) 11:36:47.91 ID:hLJUe4fl0
- 桑やっとけば育つからコスパ良さそう
- 30 : 2020/06/20(土) 11:57:11.04 ID:AkXdzaBYM
- 中国にあるユニクロの工場みたいなもんだよ
- 31 : 2020/06/20(土) 12:07:12.58 ID:6rmQ15EMd
- 重工業が発達するまではどこの国もまずは第一次産業や軽工業からだろ
日本の場合はそれが絹糸だった - 32 : 2020/06/20(土) 13:02:34.36 ID:Cpj9GAqAa
- 子供の頃、名残として桑畑あったな
- 33 : 2020/06/20(土) 15:44:10.95 ID:XxhNJoSb0
- 世界で一番嫌われてる民族のゴキブリ日本人は
ザビエルみたいなキリスト教徒に日本女や
日本奴隷を売って国家経営してたんだよな(笑) - 34 : 2020/06/20(土) 15:47:46.39 ID:bocuRYWM0
- 品質はいまいちだったが安かったので
欧米でストッキング用として良く売れていた。 - 35 : 2020/06/20(土) 15:51:00.35 ID:AuUKImJ1a
- シルクロードです
- 36 : 2020/06/20(土) 15:51:39.77 ID:lziuV5br0
- 今でいう半導体産業みたいなもんだな
- 38 : 2020/06/20(土) 16:00:48.89 ID:xRoczWXg0
- 当時は化学繊維なんてないからな
綿と生糸しかないでしょ - 39 : 2020/06/20(土) 16:03:21.07 ID:VBstuvZs0
- はたやっていうのかは
じじいやってたから知ってるのだわね
三角の建物が面白いのだわね - 40 : 2020/06/20(土) 16:04:11.75 ID:RTu2Lwdta
- 桑畑を日本の原風景って言うやつ居ないよななんで?
- 45 : 2020/06/20(土) 16:33:02.93 ID:+bOcoX53r
- カイコの成虫マジ可愛い
ポケモンで出たら天下取れるレベル - 47 : 2020/06/20(土) 16:42:06.93 ID:Nhl6fMSK0
- 蚕家畜化の謎
ものすごい長い年月時間かけて遺伝形質固定化しないと無理ぽなんだよなぁ - 48 : 2020/06/20(土) 16:43:57.18 ID:wueV5VXg0
- シルクの材料が芋虫の糸だって知った時の
ヨーロッパ人は気持ち悪くなかったのかな - 49 : 2020/06/20(土) 16:45:45.89 ID:3cmST7M90
- 今でもやれば儲かるんじゃない?
シルク混の毛糸100gで3000円ぐらいするけどマニアに人気
普通のウールだと1000円~1500円ぐらい - 51 : 2020/06/20(土) 17:02:15.10 ID:/tP8DLQt0
- 覚悟して蚕家でググったらグロ映像だったわ
コメント