
【訃報】なんJ民、孔明死後どういう歴史の流れになるか知らない

- 1
【統計】小学生の自殺 4~6月リスク高まる1 : 2025/04/21 13:51:13 ??? 日本を含む主要7カ国(G7)の10代の死因で、自殺が1位となっている国は日本しかない。一方で、より年少の8~12歳の自殺の背景分析は、これまで...
- 2
日本政府「15年後は時給5366円になる計算」 インフレやばすぎじゃね1 : 2025/04/21(月) 13:31:00.67 ID:mmn/Pa6w0 15年後は今の資産価値が半分程度になってるってことでは 名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…1...
- 3
トランプ「日本の自動車の安全基準はインチキだ!撤廃しろ!」1 : 2025/04/21(月) 12:41:39.86 ID:KqdjbXGR0 トランプ氏、日本の車安全基準「不正」 非関税障壁巡り https://www.nikkei.com/articl...
- 4
【CM】「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に1 : 2025/04/21(月) 13:26:20.56 ID:jTb8WXge9 ※調査期間:2月13日から17日 「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に – ...
- 5
上沼恵美子 とんねるずの芸風「私は大っ嫌い」 だがしかし『食わず嫌い王決定戦』は面白かったな1 : 2025/04/21(月) 13:14:49.03 ID:bK5vdeu90 とんねるずの芸風「私は大っ嫌い」 大御所芸人が告白「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 『食わず嫌い王決定戦...
- 6
「格下発言」赤沢大臣が批判に釈明「最大限の敬意払いつつ言うべきことは言う。その通りに行動」1 : 2025/04/21 12:51:46 ??? 赤沢亮正・経済再生担当相は21日の参院予算委員会集中審議で、トランプ米政権による一方的な関税措置をめぐる協議で訪米した際、想定外だったトランプ...
- 7
オヌヌメの5ch専用プラウダ教えて暮れよ1 : 2025/04/21(月) 12:16:18.11 ID:caKbv6oO0 最近書き込みシビアだよね。 http://5ch.net 2 : 2025/04/21(月) 12:17:04....
- 8
野党、関税交渉で石破首相追及へ 「安保」「貿易」、参院選にらむ―裏金事件で世耕氏招致・国会1 : 2025/04/20(日) 07:42:56.42 ID:sQqbNgnm9 週明けの国会はトランプ米政権の関税措置に関する日米閣僚協議を踏まえ、党首討論を含めて与野党の活発な論戦が展開され...
- 9
“消費税減税”立憲民主が方針決定へ←野田が消費税上げたのに(‘ω’)1 : 2025/04/21(月) 13:03:23.48 ID:bK5vdeu90 “消費税減税”立憲民主が方針決定へ ANN世論調査では一時減税6割が賛成 消費税の議論について、ゴールデンウィー...
- 10
韓国人観光客 フィリピンで強盗に銃撃され死亡1 : 2025/04/21(月) 08:38:52.13 ID:wrXdM0GD 【ソウル聯合ニュース】フィリピンの観光地で韓国人観光客が強盗に銃撃され、死亡する事件が発生したことが、21日分かっ...
- 11
【中央日報】 韓国新政権、日本との政策協力以外に代案ない1 : 2025/04/21(月) 13:09:01.77 ID:hbx6sgba 中央日報 04.21 09:20 トランプ政権2期目の余波がその終わりが見えないほど脅威になっている。2カ月後に新...
- 12
【野球】大谷翔平&真美子さん第1子誕生 SNS上では名前が話題… 『翔子』『美羽』など名前予想も始まる 少子化歯止め予想も1 : 2025/04/21(月) 13:14:51.10 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/2d843b9c08a20a603b9637...
- 13
松本人志さん、何故かテレビで写真と名前を出せない人になってしまう。1 : 2025/04/21(月) 13:09:38.07 ID:iAivKMVt0 ええんんか、これはは https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21...
- 14
【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖1 : 2025/04/21(月) 13:05:00.16 ID:MlW96g9o9 トランプ米大統領は20日、自らの交流サイト(SNS)に関税以外で自身が問題と考える貿易上の不正行為(非関税障壁)...
- 15
電通依存のツケを払う万博…開幕1週間で経済誌元編集長怒る「事故ではなく思想の問題」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 12:57:44.87 2025年4月13日、大阪・関西万博がついに開幕した。だが、初日からその会場では、 長蛇の列、通信障害、案内の不...
- 16
【産経新聞・政治部取材メモ】石破内閣の支持率が低迷する中、自民党内で国民民主党の玉木雄一郎首相待望論1 : 2025/04/21 11:48:12 ??? 石破茂内閣の支持率が低迷する中、自民党内ですら国民民主党の玉木雄一郎代表の首相待望論が浮上している。 国民民主の勢いは続いており、「玉木首相」...
- 1 : 2020/06/16(火) 15:53:16.54 ID:/VtJw7Aia
- ええんか?
- 2 : 2020/06/16(火) 15:53:35.75 ID:8iXPbs7pd
- 三国志のはなし?
- 3 : 2020/06/16(火) 15:53:51.60 ID:AtQbzXag0
- 三國無双ぐらいの知識しかない
- 4 : 2020/06/16(火) 15:53:54.06 ID:XvjCc17jd
- 蜀が勝ちそう
- 5 : 2020/06/16(火) 15:54:17.00 ID:+eAROOPT0
- と…訃報
- 6 : 2020/06/16(火) 15:55:25.34 ID:f++q4hMUa
- 蜀は姜維が無理な遠征しまくって衰弱死
魏は曹叡がナメプして遊び倒して司馬家乗っ取られる
呉は孫権が老害化して粛清に次ぐ粛清で自爆これだけ知っとれば十分やろ
- 11 : 2020/06/16(火) 15:57:04.09 ID:/VtJw7Aia
- >>6
曹叡なめぷしとらんで
跡取り皇帝がガッキやと崩壊するシステム作ったのが悪いんや - 23 : 2020/06/16(火) 16:00:30.77 ID:f++q4hMUa
- >>11
孔明の死で慢心して散財しまくったのって曹叡やなかったっけ
あれで人心が離れきったやろ - 28 : 2020/06/16(火) 16:01:59.10 ID:2Ml51L8fa
- >>23
こ、公共事業や… - 36 : 2020/06/16(火) 16:04:22.35 ID:/VtJw7Aia
- >>23
元々信賞必罰が強すぎた魏は少しのミスですぐ没落やからクーデター前あたりやと名族にかなりいやがられてたんや
それが司馬懿に靡いたのが多かった理由や - 7 : 2020/06/16(火) 15:55:40.32 ID:cNagi0Dd0
- パパスの孫が普を起こす
- 8 : 2020/06/16(火) 15:55:47.75 ID:oXvrbynFp
- ゲームオーバーでしょ
- 9 : 2020/06/16(火) 15:56:02.95 ID:/VtJw7Aia
- 長江挟んでの桓温vs騎馬軍団の戦は面白い
- 10 : 2020/06/16(火) 15:56:56.52 ID:KNyqxAzj0
- むしろよく知られてるやろ
吉川英治三国志じゃなくて横山光輝三国志なら描いてるんやし
今なら三國無双に晋陣営なんてのが出てるんやし - 18 : 2020/06/16(火) 15:58:40.14 ID:wUGBn6RM0
- >>10
吉川三国志とか孔明死んだら十ページくらいで話終わるしな - 12 : 2020/06/16(火) 15:57:05.86 ID:aoIEQK0J0
- 姜維が遠征しまくって国力低下して鄧艾と鍾会に攻められて
劉禅が降伏して劉諶がジサツするとこまでは横山三国志でやるだろ - 13 : 2020/06/16(火) 15:57:10.63 ID:QfapYAPw0
- 姜維がなんかやってた
- 14 : 2020/06/16(火) 15:57:43.67 ID:5V70Fruca
- 魏は首が回転する奴にクーデター起こされる
- 15 : 2020/06/16(火) 15:57:58.07 ID:/VtJw7Aia
- 東晋vs五胡のやりあいのがそうぜ面白いで
- 16 : 2020/06/16(火) 15:58:07.96 ID:aoIEQK0J0
- むしろ呉の滅亡がよくわからん
孫権が晩年狂って陸遜が憤死してってのは知ってるけど - 25 : 2020/06/16(火) 16:00:39.25 ID:/VtJw7Aia
- >>16
蜀地方で水軍鍛え上げて長江下れば楽勝なのが知られてなかったせい - 34 : 2020/06/16(火) 16:03:32.33 ID:2Ml51L8fa
- >>16
そら漢水制圧されたからよ - 42 : 2020/06/16(火) 16:06:23.13 ID:/VtJw7Aia
- >>34
武漢とられたから滅んだ - 37 : 2020/06/16(火) 16:04:27.04 ID:q6LEne2i0
- >>16
蜀滅亡後すぐに孫休が死亡、非常時ということで幼少の孫ワンではなく孫皓が帝位につく
孫皓が外戚の何氏を重用したり暴君化
交州で郭馬が反乱を起こすなどして滅茶苦茶になったところを晋に攻められて滅亡 - 20 : 2020/06/16(火) 15:59:01.71 ID:/VtJw7Aia
- 司馬懿は魏の統治システム的に追い込まれてたから仕方なくクーデター起こした面が強いんやで
- 21 : 2020/06/16(火) 15:59:12.90 ID:i4To2kZ10
- 中国史は漢字多いから分かりづらいんだよ
- 22 : 2020/06/16(火) 16:00:12.20 ID:q6LEne2i0
- 呉は孫権のせいで国力が落ちたとはいえ、孫権死後が一番北伐のチャンスだったし、孫皓が滅茶苦茶やらなければ滅ぼされなかった
- 24 : 2020/06/16(火) 16:00:32.20 ID:aoIEQK0J0
- その後の姜維の鍾会と組んでの反乱とか面白そうだけど
あんま創作になってないね - 29 : 2020/06/16(火) 16:02:34.90 ID:/VtJw7Aia
- >>24
鐘会は承認要求強すぎたのと自己評価高過ぎたせいで反乱をおこしたんやで - 56 : 2020/06/16(火) 16:09:24.27 ID:KNyqxAzj0
- >>24
かつての仇敵が組んでクーデター画策とかロマンあるよな - 62 : 2020/06/16(火) 16:11:14.26 ID:/VtJw7Aia
- >>56
鐘会は司馬昭が報償誤ったから反乱起こしたんやで - 60 : 2020/06/16(火) 16:10:54.40 ID:f84+cdeJ0
- >>24
鐘会「最低でも劉備くらいにはなれるやろ」評価高過ぎ高杉君かな
- 94 : 2020/06/16(火) 16:23:46.82 ID:28+6Tiir0
- >>60
年齢考えたらヤバいくらい出世早いぞ - 31 : 2020/06/16(火) 16:03:01.36 ID:G4Y1584r0
- 赤壁後に興味無くなるからどうでも良い
- 32 : 2020/06/16(火) 16:03:15.48 ID:ZLLRsa81d
- 馬謖か赫昭どっちかさえいなければ
- 35 : 2020/06/16(火) 16:03:56.40 ID:VkyDYQ5Ia
- 晋が割りとすぐ滅びるのが悪い
- 39 : 2020/06/16(火) 16:05:03.95 ID:/VtJw7Aia
- >>35
司馬一族が皆好き放題したせいや - 38 : 2020/06/16(火) 16:04:41.47 ID:+WfY5ZLW0
- パリピ孔明は既に三国志14ともコラボしとったろ確か
- 40 : 2020/06/16(火) 16:05:40.98 ID:Ul8xRcO10
- 司馬師とかいうガチの無能
- 41 : 2020/06/16(火) 16:06:05.15 ID:KNyqxAzj0
- 昔なら「諸葛亮孔明」としてたかもしれんけど、
今なら「諸葛亮(字:孔明)」などとするわけやな - 43 : 2020/06/16(火) 16:06:25.00 ID:+8CeHO+Ka
- 姜維とヒイとかいう無能
- 49 : 2020/06/16(火) 16:08:01.32 ID:q6LEne2i0
- >>43
ヒイは有能だわ - 44 : 2020/06/16(火) 16:06:33.01 ID:aoIEQK0J0
- 八王の乱とかウィキペディア知識でしか知らんけど
ほとんどコントだよな
ある有力者が出てくると寄ってたかって他の親戚に殺されることの繰り返し - 45 : 2020/06/16(火) 16:07:24.34 ID:q6LEne2i0
- 蜀方面から攻めればとはいうけど陶コウとかが交州方面に割かれて手薄になっていたせいもあるし、吾彦が警告したのに孫皓がろくに備えていなかったせいもある
君主がまともならもう少しもったわ - 53 : 2020/06/16(火) 16:08:49.02 ID:/VtJw7Aia
- >>45
六方面からの同時侵攻は防ぐのは厳しいで - 76 : 2020/06/16(火) 16:16:43.36 ID:q6LEne2i0
- >>53
そもそも呉に侵攻するか晋でも意見が割れてたわけやが、決め手になったのは孫皓が滅茶苦茶やってる今しかない、なんやから孫皓がまともなら侵攻されていない - 81 : 2020/06/16(火) 16:18:36.86 ID:/VtJw7Aia
- >>76
統一反対派は功績たてられると困る連中が反対してた - 46 : 2020/06/16(火) 16:07:48.80 ID:VkyDYQ5Ia
- パリピ孔明から溢れる電通臭
- 47 : 2020/06/16(火) 16:07:50.73 ID:/VtJw7Aia
- 八王の乱の基本は皇后派vs皇太子派や
ここ押さえればわかりやすいで - 48 : 2020/06/16(火) 16:07:53.18 ID:HM/V1vW30
- 司馬一族は「はぇ~権力一極集中やとなんかあったらすぐ滅んでまうんすねぇ」で分散→骨肉の争いでええんか?
- 58 : 2020/06/16(火) 16:10:17.47 ID:/VtJw7Aia
- >>48
まあでも江南にいた司馬睿が東晋作れたし - 50 : 2020/06/16(火) 16:08:27.47 ID:Hx45G/Tp0
- 諸葛瑾の息子とか面白いのに話題に出るのはせいぜい孫皓くらい
- 51 : 2020/06/16(火) 16:08:35.84 ID:f84+cdeJ0
- 潘濬好き
なんでやろう彼からは猛虎魂を感じるんや
- 52 : 2020/06/16(火) 16:08:38.07 ID:63jGwD2va
- で、誰が一番エッチ大好きなんや
- 55 : 2020/06/16(火) 16:09:06.41 ID:p92+DYIZp
- >>52
そら曹操よ - 54 : 2020/06/16(火) 16:09:02.71 ID:3/OweXV40
- 三国志知らんのやけどどうなるんや
- 57 : 2020/06/16(火) 16:09:59.91 ID:VkyDYQ5Ia
- 嫁や子供をあっさり見捨てるし劉備からはそこはかとない畜生の気配が見える
- 64 : 2020/06/16(火) 16:11:45.77 ID:/VtJw7Aia
- >>57
留保リスペクトやぞ - 93 : 2020/06/16(火) 16:23:02.18 ID:imxpeBlO0
- >>57
国も時代も文化も違う過去の人に畜生とか言ってるやつよく見るけどすげー頭悪そう - 59 : 2020/06/16(火) 16:10:20.22 ID:f++q4hMUa
- 郭循とかいう蜀滅亡における影のMVP
- 61 : 2020/06/16(火) 16:11:12.42 ID:atsw1Ly9H
- 魏が潰れて秦になってそこから八国でキングダムやろ?
- 63 : 2020/06/16(火) 16:11:36.82 ID:9jQb37LtM
- 吉川英治が飽きるレベル
- 65 : 2020/06/16(火) 16:11:58.44 ID:/VtJw7Aia
- 劉邦やった
- 66 : 2020/06/16(火) 16:12:33.81 ID:/VtJw7Aia
- 東晋語れるのとかおらん?
- 67 : 2020/06/16(火) 16:13:08.13 ID:+WfY5ZLW0
- 泣いて馬援を斬る
- 68 : 2020/06/16(火) 16:13:21.85 ID:f++q4hMUa
- 鍾会と姜維と諸葛格は国が違うのに全員同じ性格に見えるわ
- 69 : 2020/06/16(火) 16:13:22.09 ID:/VtJw7Aia
- 慕容部でもショタホモ苻堅でも石勒石虎でもおらん?
- 70 : 2020/06/16(火) 16:14:01.04 ID:/VtJw7Aia
- 陳慶之でもええわ
- 71 : 2020/06/16(火) 16:14:32.11 ID:C7OdrCwj0
- ジワジワ国力差で負けた後司馬なんとかに乗っ取られた事しか知らない
- 72 : 2020/06/16(火) 16:15:15.73 ID:nSTvdP9b0
- 無双やってれば
王元姫ちゃんのところが勝つくらいのことは知ってるだろ - 73 : 2020/06/16(火) 16:15:18.66 ID:sbNcrD0EM
- 五胡十六国時代理解したいんやけどいい読み物ないか?
- 78 : 2020/06/16(火) 16:16:55.32 ID:/VtJw7Aia
- >>73
野良ブログしかないで
司馬越で検索すればいろいろでてくる - 83 : 2020/06/16(火) 16:18:58.90 ID:sbNcrD0EM
- >>78
サンガツ 調べてみる - 87 : 2020/06/16(火) 16:20:19.25 ID:/VtJw7Aia
- >>83
検索したブログで興味持てればこの時代は色々と考察できてガチで面白いで - 74 : 2020/06/16(火) 16:15:23.38 ID:OsXT0fzY0
- ワイは劉備死んだ後は孔明がなんか頑張ったぐらいしか知らん
一般的にはそんなもんじゃね - 79 : 2020/06/16(火) 16:16:56.42 ID:+WfY5ZLW0
- >>74
死んだ孔明が生前に自分のダッチワイフ作らせておいて仲達を逃げ帰らせたぐらいは知ってるやろ - 75 : 2020/06/16(火) 16:16:26.81 ID:EvSmOT0J0
- 司馬懿が調子乗りまくる
- 77 : 2020/06/16(火) 16:16:53.54 ID:hHvucMxF0
- 八王の乱五胡十六国時代
ガチで解説できるなんJ民 0人説 - 90 : 2020/06/16(火) 16:21:38.48 ID:/VtJw7Aia
- >>77
東漢や三国時代にも起因するできこととかあるからなあ - 80 : 2020/06/16(火) 16:17:10.03 ID:xyPAlaZxd
- 赤壁の戦いから後はもうエピローグでいいレベルだろ
- 85 : 2020/06/16(火) 16:19:11.88 ID:/VtJw7Aia
- >>80
ヒ水の戦いがある意味エピローグやで - 82 : 2020/06/16(火) 16:18:52.48 ID:fpcur1vj0
- 歴史の授業中ニヤニヤしてそう
- 99 : 2020/06/16(火) 16:25:25.99 ID:Uj4/+qz4d
- >>82
日本史ならまだしも世界史はこの辺りの事は1行で終わるんやで - 84 : 2020/06/16(火) 16:19:06.52 ID:is1Pozlg0
- 仲達くんは五丈原で女装コスプレしてから頭がおかしくなってもうたんや
- 86 : 2020/06/16(火) 16:19:29.77 ID:hhh8VWGf0
- 司馬懿を走らせた
- 88 : 2020/06/16(火) 16:20:26.66 ID:+WfY5ZLW0
- 漢に代わるものは当塗高ってはっきりわかんだね
- 89 : 2020/06/16(火) 16:21:15.42 ID:uV3kc8Xf0
- 姜維とか言うのが同じ所攻めまくって負けまくる
- 91 : 2020/06/16(火) 16:22:26.58 ID:/VtJw7Aia
- >>89
相手が悪すぎた - 92 : 2020/06/16(火) 16:22:46.05 ID:28+6Tiir0
- 魏延割りと好きだけど生きてても歴史展開は変わらなそうなのが悲しい
- 95 : 2020/06/16(火) 16:23:48.38 ID:f7qG6icX0
- 死ぬの?
- 96 : 2020/06/16(火) 16:23:56.76 ID:ZK5zmpMpd
- 誰かがランニングしたのは知ってる
- 97 : 2020/06/16(火) 16:24:22.07 ID:sfGr/BDIa
- 魏の末期は粛清されまくってたイメージ
- 98 : 2020/06/16(火) 16:24:43.43 ID:/VtJw7Aia
- 鐘会軍は10万使って蜀占領できたが桓温1万やからなあ
そんなのに勝てた慕容垂とかいう多分この時期一番強い武将
コメント