【天体】地球の約2倍の大きさで、太陽にそっくりな恒星を公転する惑星を発見…生命存在の条件が揃っている可能性大

1 : 2020/06/15(月) 19:56:14.40 ID:ze1Yo9eN9

Jun. 15, 2020, 10:30 AM
https://www.businessinsider.jp/post-214398
レス1番の画像サムネイル
地球とよく似た、ハビタブルゾーンにある惑星を描いたイラスト。左から、ケプラー22b、ケプラー69c、ケプラー452b、ケプラー62f、ケプラー186f、最後が地球。

地球と太陽に驚くほど似ている、居住可能と見られる太陽系外惑星が発見された。

この惑星は地球の2倍以下の大きさ。公転する恒星の大きさは太陽と同じくらいで、可視光を放射している。

太陽系から約3000光年の距離にあるので、将来打ち上げられる高性能の宇宙望遠鏡によって、より詳しく研究することができるようになるだろう。

地球と太陽によく似た、居住可能と見られる太陽系外惑星とその恒星が発見された。

この惑星(今のところは「惑星候補」とされている)の恒星からの距離は、液体の水が存在するのに適している。つまり、生命が宿る可能性があるということだ。その大きさは我々の地球の約1.9倍だという。

「地球の2倍以下の大きさのこの惑星と太陽型の母星の組み合わせが、この惑星を身近なものに感じさせる」と、新しい研究論文の筆頭著者であるルネ・ヘラー(René Heller)博士はプレスリリースで述べた。彼女とマックス・プランク太陽系研究所の研究チームは、学術誌の「アストロノミー・アンド・アストロフィジックス(天文学と天体物理学)」に発表した論文の中で、この惑星と恒星について説明している。
https://www.aanda.org/articles/aa/pdf/2020/06/aa36929-19.pdf

この惑星候補は 「KOI-456.04」と呼ばれ、他の望遠鏡などでその存在が確認されれば、約4000個の太陽系外惑星の一つに加わることになる。

これまでの研究で、この惑星候補の母星で「ケプラー160」と呼ばれる恒星には、2つの惑星が周回していることがわかっていた。しかし、新たな研究ではさらに2つの惑星があることが明らかになった。

惑星が居住可能である条件とは

惑星が居住可能とみなされるためには、液体の水が存在するのに適した温度を維持できる距離の軌道を周回していなければならない。

天の川銀河には、地球のような惑星が100億個以上存在するとされているが、確認されているのは約4000個だけだ。しかも系外惑星の大部分は、生命が存在するために必要な条件を満たしていない。研究者が発見したハビタブルゾーンにあると見られる惑星のほとんどは、不安定な赤色矮星を周回している。赤色矮星は太陽よりも小さくて暗く、赤外線を放射している。また、ときおり高エネルギーのフレアを発生させ、周囲の惑星を焼き尽くすこともある。

太陽に似た恒星を周回している既知の太陽系外惑星も、ほとんどは地球よりもはるかに大きく、通常は海王星(地球の4倍)くらいの大きさだ。これらの大きな惑星は、大気中に多くの水素を保持する傾向があり、そのようなガスの巨人は、液体の水を維持していない。

今度の惑星候補は有望だ

新しい発見は、天文学者が2018年10月に運用を停止したNASAのケプラー宇宙望遠鏡のデータを再調査したことでもたらされた。ケプラー望遠鏡はその役割を、2018年8月に観測を開始したトランジット系外惑星探索衛星(TESS)へのバトンタッチした。

「KOI-456.04」は地球の2倍以下の大きさなので、その大気の構成が地球に似ている可能性がある。さらに、公転する星は太陽の約1.1倍の大きさで、表面温度は摂氏5200度(太陽より300度低いだけ)。この星も太陽と同じように可視光線を発している。

もしKOI-456.04の大気が地球と似ていて、適度な温室効果があるとすれば、その平均表面温度は、地球がおよそ摂氏15度であるのに対して、5度程度だという。

地球から約370光年離れたところにある若い恒星「PDS 70」の想像図。2つの惑星が周回している。

この惑星候補は太陽系から3000光年しか離れていない。

将来打ち上げられる宇宙望遠鏡によって、この惑星候補はさらに研究されるかもしれない。アメリカ航空宇宙局(NASA)、欧州宇宙機関(ESA)、カナダ宇宙庁(CSA)は、2021年にジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)を打ち上げる。さらに、ESAが2026年に打ち上げを予定しているPLATO宇宙望遠鏡は、太陽に似た恒星の周りを回っている地球に似た惑星を探査する予定だ。

[原文:Astronomers have discovered a star and potentially habitable planet that are strikingly similar to the sun and Earth]
(翻訳、編集:Toshihiko Inoue)

2 : 2020/06/15(月) 19:57:25.57 ID:+ElS+f/F0
よしさっそくアポロ飛ばして調査だ
3 : 2020/06/15(月) 19:58:14.28 ID:6rmHZAl30
ホリエモンが発射
4 : 2020/06/15(月) 19:59:21.79 ID:KV0Qu0y30
人間が住めそうだと騒ぐけど炭素の代わりにケイ素使ってる生物っていないの?
63 : 2020/06/15(月) 20:21:27.06 ID:akMinAcJ0
>>4

(‘人’)

残念ながら電気陰性度が水素より低いんで電気陰性度が水素より高い炭素みたいに使え無いんだよ(笑)

5 : 2020/06/15(月) 19:59:30.08 ID:2+BZPpuF0
ガミラス星か。
6 : 2020/06/15(月) 19:59:51.52 ID:KXLJCBZV0
重力2倍以上ありそうだし・・・ガスの少ない木星っていったほうが早いんじゃないか?
7 : 2020/06/15(月) 20:00:25.34 ID:k2dIya630
2倍の大きさだと重力はどれくらい?
8 : 2020/06/15(月) 20:00:33.17 ID:GtXRrXXX0
重力2倍あったら
やっぱ無理じゃね
9 : 2020/06/15(月) 20:00:40.40 ID:FGstzkz00
でそうだとしてなんか意味あるの?
10 : 2020/06/15(月) 20:01:27.51 ID:LNGJJ9le0
3000光年かよ・・・
11 : 2020/06/15(月) 20:01:45.38 ID:CqlWbCW30
火の鳥みたいに地球から移住計画するかもよ
12 : 2020/06/15(月) 20:03:25.62 ID:3nGvmqIy0
悟空「重力が2倍ぐらいじゃ修行になんねぇぞ!」
13 : 2020/06/15(月) 20:03:30.92 ID:g50+gfA60
惑星の文明なんて数万年持てばいい方だから百億年ぐらいの宇宙の歴史から見れば一瞬
2つの文明が同時に存在するなんて無理
14 : 2020/06/15(月) 20:03:39.10 ID:QqAM08Ku0
重力2倍はきつくねえ?
43 : 2020/06/15(月) 20:14:26.52 ID:UgHCTR5j0
>>14
俺の体重が190kgになったところで誤差よ誤差
52 : 2020/06/15(月) 20:18:09.67 ID:P3MYmbyp0
>>14
生命が進化する過程でそれに適合する骨格を獲得するはず
15 : 2020/06/15(月) 20:03:45.97 ID:mafw6vc+0
宇宙広すぎやなぁ
16 : 2020/06/15(月) 20:04:21.05 ID:765Ox7lP0
地球型生命と言え
早ければ100年後には恥かくぞ
25 : 2020/06/15(月) 20:06:36.03 ID:AD3c45SD0
>>16
宇宙ポリコレに差別で訴えられるぞ
炭素系知的生命体と呼びなさい
17 : 2020/06/15(月) 20:04:25.41 ID:fhjd+L+G0
行けないから発見しても無駄w
池は有るかもな
18 : 2020/06/15(月) 20:05:14.60 ID:GgvdTB0v0
マクロスのデカ女みたいなのがいるのか
19 : 2020/06/15(月) 20:05:26.48 ID:vxs3AUBT0
ハイハイ夢のある話ですね
どうせ確認もできないし意味ないけど
20 : 2020/06/15(月) 20:05:33.47 ID:RxyhnkaY0
何度目かのハビダブル
21 : 2020/06/15(月) 20:06:02.71 ID:heng3PSa0
アセンションすれば太陽にも住める様になるよ
22 : 2020/06/15(月) 20:06:06.97 ID:xQhwjH1p0
ワープ航法が必要だな。
23 : 2020/06/15(月) 20:06:27.22 ID:daXeg3Ja0
だーかーらー、可能性の話なんかいらないんだよ
生命体を発見したら記事にしろよ
24 : 2020/06/15(月) 20:06:31.29 ID:CKeRGUyr0
あのボイジャーがやっと太陽系外にちょっと抜けた程度でしょ
行くのにどんだけかかるんだかw
26 : 2020/06/15(月) 20:06:36.57 ID:v6sWtH/J0
精子と卵子を冷凍すれば人類にも行けるのでは
Aiロボに託す
27 : 2020/06/15(月) 20:06:44.61 ID:A99G7u+20
ホーキング博士が言っていたとおり、地球外生命が友好的な知的生命体であるとは限らない。
むやみにコンタクトを取らない方が良いこと。
28 : 2020/06/15(月) 20:07:18.38 ID:PwvXw1cd0
重力修行でもしに行くのか?
29 : 2020/06/15(月) 20:07:29.20 ID:WnPwZl7K0
地球ですら50億年近くある歴史の中で生物のいない期間が半分くらい
生物が誕生してからも単細胞生物とかの原始生命の時代が長くて
電波で他所の天体と交信できるようになりそうな技術を手に入れたのがここ100年程度なのを考えると
宇宙人とのコンタクトなんてまず無理そうだな
30 : 2020/06/15(月) 20:07:55.13 ID:Vscsf+nj0
攻撃準備
31 : 2020/06/15(月) 20:08:18.05 ID:vxs3AUBT0
敵意を持っててもそんな遠くから来れないから
その前に人類は滅亡してる
32 : 2020/06/15(月) 20:08:21.04 ID:n82QGyIo0
近いな 田舎暮らしも悪くないな
33 : 2020/06/15(月) 20:08:37.92 ID:OFtWHHg20
3000光年って・・・・
34 : 2020/06/15(月) 20:09:04.01 ID:N86G4QVn0
北朝鮮と韓国と中国にあげるから移民してくれないかな
35 : 2020/06/15(月) 20:09:50.80 ID:M2p0ZmMU0
地球の2倍・・・多分住民は皆デブ
36 : 2020/06/15(月) 20:10:03.44 ID:LkyOT/3C0

っていう

37 : 2020/06/15(月) 20:10:12.19 ID:4yWbqt6Z0
こんなの確認できないし証明できないしある意味言ったもん勝ち
38 : 2020/06/15(月) 20:10:17.90 ID:ndv8PWrY0
なんだ、俺の故郷か
39 : 2020/06/15(月) 20:11:08.75 ID:uG2Epw1f0
ここ最近定期的に発見されるな
今まで何してたの?
40 : 2020/06/15(月) 20:12:52.44 ID:9VGQ88hd0
バビタブルゾーンにあることは条件だろうけども、かといってたとえその惑星が岩石惑星としても
その表面が生命をはぐくむ好条件が整っているとは思えないんだけどもなあ。
二酸化炭素が多くて金星のような灼熱かもしれないし・・・・。
最終的には行って確認するしかなんとも言えないんだろうな。
41 : 2020/06/15(月) 20:13:07.56 ID:eC7cPgpW0
このニュースは一月くらい前にも出てなかった?
42 : 2020/06/15(月) 20:14:04.30 ID:fPYQVq2G0
どんなに太陽系に似た惑星系を発見しても
亜空間ワープ航法を発明出来ない限り無駄…
44 : 2020/06/15(月) 20:14:33.16 ID:I0uSNaZh0
ケプラー総統万歳!
45 : 2020/06/15(月) 20:14:35.88 ID:TtJw93Wu0
惑星の体積よりも質量でGが決まる。
玄武岩質ならほぼ2倍の予想で良いかも。
46 : 2020/06/15(月) 20:14:39.47 ID:Rjw9LKx+0
ヤックデカルチャー
47 : 2020/06/15(月) 20:15:39.15 ID:i9K+hhXg0
14万8千光年も半年で行けるから1ヶ月もあれば余裕で到着
48 : 2020/06/15(月) 20:15:52.79 ID:fzapgW6D0
結局行けないしな~
50 : 2020/06/15(月) 20:16:12.43 ID:z1Wns46Y0
>>1
でもさ、逆立ちしたって無人探査機すら送れないでしょ?
51 : 2020/06/15(月) 20:16:24.16 ID:NpQZSLqx0
やっと赤色矮星じゃない太陽みたいな恒星のハビタブルゾーン内に地球みたいな岩石惑星が見つかったか
これなら赤色矮星と違ってハビタブルゾーン内惑星が潮汐ロックになってないだろうしね
欲を言えば、もうちょっと惑星がスリムだったらなあ
後、3000光年とか、やっぱり遠過ぎ
53 : 2020/06/15(月) 20:18:10.84 ID:71R64FwU0
逆に見つけらた
54 : 2020/06/15(月) 20:18:16.49 ID:DdOKbSHH0
ここで言う生命って微生物だからな
55 : 2020/06/15(月) 20:18:48.33 ID:7e+bikjk0
2倍だぞ2倍
56 : 2020/06/15(月) 20:18:48.75 ID:huAgaIeD0
光の速さで三千年とか草
57 : 2020/06/15(月) 20:18:59.11 ID:fPYQVq2G0
たった1光年の距離でも下等生命体の地球人には絶望的な距離www
58 : 2020/06/15(月) 20:19:06.54 ID:RrAmegoB0
メーテル~
59 : 2020/06/15(月) 20:19:55.30 ID:JR3/bMQ10
いけないんじゃ意味がない
60 : 2020/06/15(月) 20:20:37.24 ID:14HQZEiE0
生物ってやはり水がないと駄目なのかな
他の液体でも平気?
61 : 2020/06/15(月) 20:20:42.74 ID:2JfNCtMO0
重力7倍くらい?ケプラー人には勝てそうに無いな
62 : 2020/06/15(月) 20:21:19.91 ID:dtyIh4pN0
人類は光速の何割ぐらいの速さの
ロケット作れているの?
64 : 2020/06/15(月) 20:21:44.97 ID:UDz4THpL0
銀河系に100億あっても生命可能がほとんどない。
この異常性をどう説明する?
65 : 2020/06/15(月) 20:22:07.82 ID:8CsBUjJ10
3000光年離れてるってことは、3000年前の姿を観測してるんだよね。。
向こうに同じ位の文明があったとしたら、向こうは向こうで地球の3000年前の姿を観測してるかもしれないね。
宇宙ヤバいな。
66 : 2020/06/15(月) 20:22:16.91 ID:ntEGT+Bu0
3000光年とか考えるだけ無駄
67 : 2020/06/15(月) 20:22:25.98 ID:2pr8T2ne0
三千光年…
カーズ様しかたどり着けねぇ。
68 : 2020/06/15(月) 20:22:48.76 ID:fPYQVq2G0
光の速度は秒速30万km
たった一秒で月にまで届く速さでも3000年掛かる距離
もう下等地球人には手も足も出せない絶望感www
69 : 2020/06/15(月) 20:22:50.32 ID:w9veWvgw0
>>1
おそらくイスカンダルだな
70 : 2020/06/15(月) 20:22:51.71 ID:0d/NYpLq0
ナメック星の方がずっと近いという…
71 : 2020/06/15(月) 20:22:56.09 ID:m0LKRYup0
まあ恒星間航行なんて実現する前に人類滅ぶしどうでもよくね
72 : 2020/06/15(月) 20:23:19.98 ID:MNLB2Xjj0
サイヤ人の修行場にもならんな
73 : 2020/06/15(月) 20:23:36.48 ID:noNixdT/0
現在の観測も3000年前の過去の姿。
74 : 2020/06/15(月) 20:24:04.99 ID:kL/STDJ40
クマムシがいる以上人間が~って定義は無意味すぎる
てかなんで人間定義なのかわからんな
75 : 2020/06/15(月) 20:24:13.05 ID:zHqsqBFa0
地球外知的生命体が存在すると仮定して

相手の技術水準や好戦的、侵略的か平和的かどうかも分からんのに
わざわざコッチの存在を教えるんじゃねーぞコラ

76 : 2020/06/15(月) 20:24:29.01 ID:yEljo4OG0
地球の2倍あるから土地は半値で買えるだろ
77 : 2020/06/15(月) 20:24:57.28 ID:7QMVWIEx0
早くワープ技術が開発されて欲しい
78 : 2020/06/15(月) 20:25:19.47 ID:BvuAsupe0
>>1
3000光年先に着く頃までに人類が存続してるか怪しいな
仮に存続してても機械の身体とかデータだけの存在とかになってて
水も大気も不要になってるんじゃ

コメント

タイトルとURLをコピーしました