
【研究】抗生物質耐性菌に対する必殺の「毒矢」が開発される

- 1
安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S1 : 2025/04/25(金) 06:18:47.59 ID:OC7xNok59 安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S [2025年4月24...
- 2
ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始1 : 2025/04/25(金) 07:53:11.55 ID:B0JmtRNK9 ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始 吉本興業が今年夏にも、同社所属のお笑いコンビ・ダウンタ...
- 3
「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒ってやるよ」1 : 2025/04/25(金) 06:26:14.54 ID:OC7xNok59 2025年4月24日 9時43分 ナリナリドットコム 「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒...
- 4
年金改革法案「提出遅れ」自民党内で何が起きている? 目玉の「低年金対策」は削除…1 : 2025/04/25(金) 06:39:51.81 ID:bMQZymSe9 自民党の坂本哲志国対委員長は24日、立憲民主党の笠浩史国対委員長と国会内で会談し、年金制度改革法案の国会提出の遅...
- 5
永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?1 : 2025/04/25(金) 07:13:48.53 ID:v+61GteC9 ※4/24(木) 9:26 日刊ゲンダイDIGITAL 永野芽郁(25)が「週刊文春」に「二股不倫」を報じられ...
- 6
【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかったようです」“攻めのパーマ”に大満足 芝大輔も太鼓判【密着レポート7】1 : 2025/04/25(金) 05:44:27.26 ID:OC7xNok59 2025-04-25 03:06 ORICON NEWS 【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかった...
- 7
最近石破首相をテレビで見ると、この人も男だから裏でチンシュをやってるんだろうなって思うようになった1 : 2025/04/25(金) 05:44:00.14 ID:IYfCkSK/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k1001478906100...
- 8
【ジャップ悲報】東京モメン「東京にはがある!地方では食えなくて悔しいだろw」→名古屋にすら大量にありました1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 06:59:34.18 ID:uXyERr+b0 https://greta.5ch.net/ 114 番組の途中ですが名無しの提供でお...
- 9
トランプ「ハーバードは極左の混乱地帯!怒りと憎しみを教えてる!民主主義の敵であり、アメリカにとってとんでもなく危険だ!」1 : 2025/04/24(木) 22:39:36.82 ID:LTSlF8Oy0 https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/114393194...
- 10
田中圭永野不倫疑惑、なんか沈静化。スポンサー「まぁいいじゃんそういうの」1 : 2025/04/25(金) 06:05:39.08 ID:hA0BnwNB0 CM普通にやってるな 2 : 2025/04/25(金) 06:06:54.10 ID:F/wSR3F50 文春...
- 11
【悲報】加藤純一、離婚・・・・・【悲報】加藤純一、離婚・・・・・ なんJクエスト
- 12
【裁判】クリスマスイブに宅配ピザが届かず訴訟を起こした男性。「適切な注文管理をしていなかった」と主張…裁判所の判断とは1 : 2025/04/24 13:06:55 ??? 「最後の機会かもしれないな」。2022年12月、京都市の男性は間近に迫ったクリスマスイブに思いを巡らせていた。当日は離婚した元妻や娘2人と夕食...
- 13
ヒカル永野芽郁と田中圭の不倫報道「男女で泊まった時点でアウトでしょ」ヒカル永野芽郁と田中圭の不倫報道「男女で泊まった時点でアウトでしょ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
【痴呆遅報】トランプ「中国と毎日協議している」中国「嘘です」トランプ「今朝も協議した」1 : 2025/04/25(金) 05:08:37.39 ID:qqfo3Nqd0 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1877020 2 : 2025/04...
- 15
イスラエル、13年間投獄してたパレスチナ人を解放→ガザの自宅に帰ったところを空爆して殺害1 : 2025/04/25(金) 00:58:55.10 ID:TpVIoExq0 イスラエル軍、ガザ地区全域で攻撃、少なくとも26人死亡 – 当局 – BBCニュース https://www.b...
- 1 : 2020/06/13(土) 10:21:06.68 ID:zW8uFjV49
抗生物質に対する耐性を獲得するにいたった耐性菌、スーパーバグの登場は、世界の医療者が直面している厄介な問題である。
耐性菌への有効な対処法が考案されなかった場合、2050年までには年間100万人の人間が命を落とすことになるという試算もあるほどだ。
だがもしかしたら、プリンストン大学(アメリカ)の研究チームが開発した”毒の矢”が打開策になるかも知れない。
その分子は耐性菌の保護層を矢のように貫通し、内部から破壊する、まさに毒矢である。
■ 細菌の外膜を貫通し、内部の葉酸を破壊する毒矢分子
細菌にとっては恐怖以外の何者でもないその分子の名を「SCH-79797」という。そのユニークな性質は、新旧さまざまな撮像技術と分析法によって数年がかりで明らかにされたものだ。
細菌は、大きく「グラム陰性菌」と「グラム陽性菌」の2種に分けることができる。厄介なのは頑丈な外膜を持っている「グラム陰性菌」だ。
グラム陰性菌に効く新しいタイプの薬剤が登場して30年になるというのに、この外膜のおかげで、ほとんどの抗生物質が最終的には退けられてきた。
だがSCH-79797はこの外膜を貫き、さらに細胞内の葉酸を破壊するという2段階の作用で、効果的に細菌を駆逐することができる。
■ 抵抗不能な毒矢の破壊力
いくら強力な破壊力があるとはいえ、細菌のもっとも厄介な点は、世代を重ねるうちにすぐに新しい耐性を身につけてしまうことだ。いかに優れた抗生物質であっても、近い将来SCH-79797を騙すことができる細菌が登場したとしてもおかしくはない。
そこで研究チームは、毒矢に対して耐性を持つ細菌が発生する可能性について調査してみた。
大腸菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、淋菌といった、あっという間に薬剤耐性を獲得してしまうことで知られる細菌たちにSCH-79797を繰り返し使ってみる。素晴らしいことに、こうした実験にもかかわらず、SCH-79797への耐性を持つものは発見されなかったそうだ。
こうした特徴から、SCH-79797の”誘導体”は、抵抗不能を意味する「イレジスチン(Irresistin)」と命名された。
■ 誘導体である理由
なお「誘導体」とは、元々の化合物の構造や性質が大幅に変わらない程度に、その一部を変化させたもののことをいう。
なぜそのものずばりではなく誘導体が開発されたのか?それはSCH-79797の破壊力の強さにある。
確かにSCH-79797は細菌をきわめて効果的に駆逐してくれる。しかし、それと同等の破壊力を人間の細胞にまで発揮してしまうのだ。それでは人体に投与することなどできない。
そこで開発されたイレジスチン-16誘導体は、細菌に対する強力な破壊力を誇りながら、ヒト細胞に対する威力は1000分の1に抑えられている。これなら人体に危険な副作用を与えることなく、細菌を56すことができる。
淋菌に感染したマウスに投与したところ、きちんと感染症を治療することができたそうだ。
■ 新しいタイプの抗生物質開発の基礎
イレジスチン-16は、ただ単に耐性菌に有効な新兵器であるだけでなく、新しいタイプの薬剤開発の基礎としても有望であるという。
グラム陽性菌にもグラム陰性菌にも薬剤耐性を生じさせることのない初めての抗生物質です。その有効性は肝心な点ですが、科学者として特に興奮しているのは、この抗生物質の作用らしきものを解明できたことです。
1つの分子が2つのメカニズムで攻撃します。これを一般化して、いずれはもっと優れた抗生物質や新しいタイプの抗生物質を開発できたらと思います(Zemer Gitai氏)
- 2 : 2020/06/13(土) 10:22:19.29 ID:Xbjhbf9a0
- SCP-114514?
- 3 : 2020/06/13(土) 10:22:37.02 ID:sA86dhsi0
- 毒矢耐性菌が出て終了
- 4 : 2020/06/13(土) 10:22:43.60 ID:UAWAtOmF0
- 安倍はアホノミクソ三本の矢で日本にトドメをさしたけどな
- 10 : 2020/06/13(土) 10:29:12.46 ID:9HWTUPlq0
- >>4
こういうレスって政権転覆に効果があるの?
何を目指して書き込んでる?
個人的には本スレと全く関係がない書き込みは不愉快なだけなんだけど
しかもどのスレにも現れてしつこくて気持ちが悪い - 11 : 2020/06/13(土) 10:32:38.58 ID:D9IxbNCA0
- >>10
バカウヨにも効果があるといいな - 15 : 2020/06/13(土) 10:37:28.23 ID:90cJ/1Ct0
- >>10
思考が停止した左巻きだから、相手にしない方がいいよ
こういう化石のようなアホは一定数いるから - 23 : 2020/06/13(土) 10:58:15.21 ID:04yWwUDm0
- >>10
政権転覆w
そろそろアホネトサポが日本を破壊してることに気づけ - 25 : 2020/06/13(土) 11:04:16.53 ID:5XJggtUW0
- >>10
真性の基地外か単なるレス乞食だよ - 5 : 2020/06/13(土) 10:25:17.40 ID:TYrZ6pHQ0
- 現時点では人も56すんですけどね
- 6 : 2020/06/13(土) 10:25:21.78 ID:Ql+UEznR0
- これで安心して風俗に行けるわ
- 7 : 2020/06/13(土) 10:25:44.70 ID:vTrbV/v30
- カブトムシの幼虫が持ってるとかいうアレか?
- 8 : 2020/06/13(土) 10:27:17.32 ID:vXPVMaMa0
- 飛信隊か(^ω^)
- 9 : 2020/06/13(土) 10:29:08.22 ID:jZ058w290
- ネトウヨを選択的に駆除する薬剤の開発を急げ
- 21 : 2020/06/13(土) 10:43:39.23 ID:qvyRTYyb0
- >>9
つまり日本人のDNAを狙ったウイルスってことね。
じゃパヨクである外来害虫在日帰化寄生虫シナチョンのDNAを狙ったウイルスを作らないとなw - 12 : 2020/06/13(土) 10:34:12.66 ID:KNwLsLxu0
- 抵抗不能を意味する「イレジスチン(Irresistin)」
そして、何故かレジストされるオチだろ?
- 13 : 2020/06/13(土) 10:35:13.79 ID:zTCgLIpA0
- 人間そのものを殺して解決!
- 14 : 2020/06/13(土) 10:36:32.17 ID:41nec8300
- 盾を持つ耐性菌ができてイタチ抱っこだろ
- 16 : 2020/06/13(土) 10:37:29.47 ID:ZHb8wnf50
- >>1
どうせそれを乗り越えて来るんだよ菌ってやつは。 - 28 : 2020/06/13(土) 11:11:35.51 ID:0er1GFw90
- >>16 まあそういう事ではあるが、問題の解決にはならないなぁ。
- 17 : 2020/06/13(土) 10:39:15.64 ID:/wGUzGkj0
- んで 提携する日本の製薬会社はどこ?住友?武田?塩野義?
- 18 : 2020/06/13(土) 10:40:37.64 ID:YpNdmLYa0
- 毒矢抗生物質が血管経由して心肺に行ってしまったら毒矢が心臓に刺さるんかいな。
怖すぎるお話じゃないカイナ。 - 19 : 2020/06/13(土) 10:41:12.11 ID:fh8OxNdx0
- 毒矢はどこや?
- 20 : 2020/06/13(土) 10:41:49.40 ID:YiOAb6rH0
- 弾丸とかいうのエンジインとかかなと思う
- 22 : 2020/06/13(土) 10:54:14.79 ID:KVydSz/A0
- これが一般に使われだして、最終的に人類も滅亡とかならんのか?
- 24 : 2020/06/13(土) 11:03:15.95 ID:cvC4tv5G0
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌はトゥパクアマル革命運動に似てる
- 26 : 2020/06/13(土) 11:05:50.22 ID:QR9qn1O80
- 抗生物質耐性菌は
抗生物質の投与を無くせば分裂速度で劣るので淘汰されます - 33 : 2020/06/13(土) 11:38:16.42 ID:tVbj62Mb0
- >>26
防具にエネルギーを消費しすぎたせいなのかね - 52 : 2020/06/13(土) 18:30:20.93 ID:Ie1Z30w50
- >>33
信用すんなよw - 27 : 2020/06/13(土) 11:07:59.85 ID:xtA5prW00
- 入れThisチンと覚えれば覚えやすい
- 29 : 2020/06/13(土) 11:12:04.26 ID:dQSHydI60
- 細菌どもー
覚醒進化する時がキター
- 30 : 2020/06/13(土) 11:15:26.51 ID:oG0ms1Ej0
- >>1
よろしい! ならば人体実験だ - 31 : 2020/06/13(土) 11:23:19.82 ID:UtdLQ+FY0
- ボウガン事件の後だから…
- 32 : 2020/06/13(土) 11:34:31.29 ID:mHlD1efo0
- これを水虫に塗れば一発で治るん?
- 36 : 2020/06/13(土) 11:40:11.18 ID:S0mkvZVZ0
- >>32
水虫は菌が深い所に居て薬が届きにくいのが問題 - 34 : 2020/06/13(土) 11:38:43.30 ID:S0mkvZVZ0
- 食中毒が薬で治るようになるのか
- 35 : 2020/06/13(土) 11:40:09.01 ID:VU9JngP00
- 良い菌も殺して体調悪化しそう
- 37 : 2020/06/13(土) 11:53:20.53 ID:5Doxxtpt0
- しばらく前に耐性菌をマイクロカッターで切り刻むナノマシンの記事も読んだな
耐性菌はレベルを上げて物理で殴る世界に進んでいく
- 38 : 2020/06/13(土) 11:55:38.29 ID:9XG/D9OM0
- グレースビット耐性菌っているのか?
- 39 : 2020/06/13(土) 11:56:45.15 ID:zds2Rpb70
- ハクビシンごっこ
- 40 : 2020/06/13(土) 12:02:46.05 ID:kqPxcycz0
- ヤドクガエル
- 41 : 2020/06/13(土) 12:10:10.78 ID:NrUnm7FL0
- ありまぁす
- 42 : 2020/06/13(土) 12:58:17.43 ID:FtfU07NC0
- 髪の毛はよ
- 43 : 2020/06/13(土) 13:26:25.09 ID:8RElazkC0
- 淋病?
- 44 : 2020/06/13(土) 14:04:52.47 ID:i2FkJPMX0
- 常在菌も全部やられちゃうね。。。
- 45 : 2020/06/13(土) 14:12:27.81 ID:7yZXOPi+0
- プリンストン大学と言えば
あの折田先生が留学したところか - 46 : 2020/06/13(土) 14:15:32.28 ID:9XG/D9OM0
- 細菌の耐性の原因のバイオフィルム分解剤を開発するだけで既存の抗菌薬がまた有効になるだろ
ってかすでにあるだろエデト酸 N-アセチルシステイン その他
- 47 : 2020/06/13(土) 14:43:53.59 ID:QUYUMOIA0
- 数か月前にやっとエンベロープという言葉を覚えたんだから少し待ってくれ
- 49 : 2020/06/13(土) 15:11:01.77 ID:VU9JngP00
- >>47
それウイルスが持ってるやつだろ
菌とウイルスは別物だぞ - 48 : 2020/06/13(土) 14:58:44.72 ID:1Hyamr6/0
- 諸刃の剣か
なくなくな - 50 : 2020/06/13(土) 15:17:55.40 ID:96yzH5/40
- そのうち物理耐性持ちの耐性菌に進化しちゃうんだろ?
- 51 : 2020/06/13(土) 15:41:04.91 ID:wbKWPanD0
- なぜ耐性が生じないのか
説明がない気がするんだが。 - 53 : 2020/06/13(土) 18:33:39.81 ID:LIkM7id+0
- この「毒性」、コロナウイルスにも応用できないものかな
コメント