
【消費税】ドイツ、新型コロナ対策で消費減税 経済への打撃を緩和 19%から16%に

- 1
石破「トランプと話をしたが日本にアメ車が1台走ってない事とコメ関税700%に不満を持っていた」1 : 2025/04/15(火) 01:59:46.07 ID:ouaOlx6Y0 石破総理は14日、衆議院・予算委員会に出席し、アメリカのトランプ大統領と電話会談した際、トランプ氏から「日本でア...
- 2
(ヽ´ん`)「えっ 今日はトンカツ食っていいのか!!」松のや、このご時世にトンカツ定食を500で出す狂気1 : 2025/04/15(火) 02:28:31.61 ID:+Qv6/2f00 (ヽ´ん`)「うめ うめ うめ」 ps://pbs.twimg.com/media/GnlPtpeaMAAU7Y...
- 3
コロナ助成金、140万円不正受給→約20億円返還に 名鉄観光バス1 : 2025/04/14(月) 21:04:10.58 ID:jDnMv8jE 伊藤舞虹2025年4月14日 16時20分 観光バス大手の「名鉄観光バス」(名古屋市)が、新型コロナ対策の雇用調...
- 4
若者は大学院を目指す、経済不確実性で就職氷河期に-学士号は無意味1 : 2025/04/15(火) 01:16:14.97 ID:+zX7v6PF9 不況時の典型的な動きだ。就職市場の見通しが暗い場合、大学院への進学が増える。世界金融危機後の状況がまさにそれであ...
- 5
万博 リュックに爆弾 逮捕1 : 2025/04/15(火) 01:19:25.56 ID:mN/ugukl0 万博ゲートで「リュックに爆弾」か、男逮捕 大阪・関西万博西ゲートで手荷物検査係の警備員に「リュックサックの中に爆...
- 6
橋下徹「大阪万博で完成してないパビリオンに文句を言う人はサグラダファミリアにも文句を言え」1 : 2025/04/15(火) 01:14:15.84 ID:pax6MQXJ0 橋下徹氏 開幕しても工事中の万博海外パビリオンをフォロー「サグラダファミリアだって、そういうもんでしょ」 htt...
- 7
ココリコ遠藤章造とかいうギリ売れてない芸人がここから逆転する方法1 : 2025/04/15(火) 00:38:01.56 ID:Ne5nTou30 みんなで考えようや 2 : 2025/04/15(火) 00:38:32.96 ID:Ne5nTou30 テレビ...
- 8
【悲報】大阪万博、トイレの半数が使い物にならず遂に失禁してしまった中年男性が出現【悲報】大阪万博、トイレの半数が使い物にならず遂に失禁してしまった中年男性が出現 コノユビニュース
- 9
フィンランドがパンダを返還、ウクライナ侵攻が関係?専門家「中国が一番いやなこと」1 : 2025/04/14 10:53:24 ??? パンダは、中国との距離感や、中国とどう向き合って行くかを否応なく映し出す。パンダに中国ふうの名前をつけなかった国もある。愛らしいこの動物を、早...
- 10
トランプ関税 説明が二転三転…中国「アメリカは関税を乱用している」と批判1 : 2025/04/14 23:10:10 ??? アメリカのトランプ政権による関税政策の説明が二転三転している事について、中国政府はアメリカが関税を乱用していると批判しました。 トランプ政権は...
- 11
【物議】「刃物」「拷問イス」中国の大手航空会社で“激薄座席”導入…「薄すぎて背中に痛み」批判殺到 座席数増で年間約60億円増収か【物議】「刃物」「拷問イス」中国の大手航空会社で“激薄座席”導入…「薄すぎて背中に痛み」批判殺到 座席数増で年間約60億円増収か パヨク速報
- 12
【コメ価格高騰】4月も止まらん!過去最高を更新…【コメ価格高騰】4月も止まらん!過去最高を更新… モッコスヌ〜ン
- 13
大学、遅刻欠席厳禁で怖い大学、遅刻欠席厳禁で怖い (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 14
【画像】ワイ 最強カードを手に入れるwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:45:24.03 ID:xSs9moX10 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:46:08.74 ...
- 15
女「S〇Xしよ!」男「嫌です」 → 女「傷ついた!200万円払え!」女「S〇Xしよ!」男「嫌です」 → 女「傷ついた!200万円払え!」 暇人\(^o^)/速報
- 1 : 2020/06/13(土) 10:43:56.68 ID:hVZLlcIF9
ドイツ政府は12日、新型コロナウイルスによる経済への打撃を緩和するため、日本の消費税にあたる付加価値税を7月から引き下げる方針を閣議決定した。
減税は7月1日から年末までの限定措置となり、税率を現在の19%から16%、食料品など生活必需品に適用する軽減税率は7%から5%へと引き下げる。
減税は、3月に合意した総額7500億ユーロ(約90.6兆円)の対策に続き、1300億ユーロ(約15.7兆円)の追加経済対策の一環。子供1人あたり300ユーロ(約3万6000円)の家族向け一時給付金や、再生可能エネルギー普及のための電気代への賦課金引き下げも盛り込んでいる。【ベルリン念佛明奈】
毎日新聞 2020年6月13日 10時22分(最終更新 6月13日 10時22分)
https://mainichi.jp/20200613/k00/00m/030/046000c- 2 : 2020/06/13(土) 10:45:07.52 ID:LyNh/Sul0
- 2げと
- 3 : 2020/06/13(土) 10:45:10.96 ID:C1KmQwqv0
- そもそも
19%もあるの?
- 33 : 2020/06/13(土) 10:54:13.70 ID:f+qgymnj0
- >>3
うん最高税率はね
食品や生活必需品は7%だよ - 4 : 2020/06/13(土) 10:45:12.04 ID:7ORGNOSq0
- パヨどーすんの?
- 5 : 2020/06/13(土) 10:45:18.06 ID:824ZQoge0
- 一方アベは給付金を増税で回収するのであった。
- 6 : 2020/06/13(土) 10:45:44.48 ID:yGyvK+460
- ドイツを見習え
- 7 : 2020/06/13(土) 10:45:54.40 ID:Iv5/VZ3x0
- ドイツを見習えの人「」
- 8 : 2020/06/13(土) 10:46:15.64 ID:Ykmsmz5A0
- 手間ひまかかりすぎるとかできない言い訳ばかり探してやろうとしない日本とはえらい違いだな
- 9 : 2020/06/13(土) 10:46:39.63 ID:6N4C5mMS0
- アベは絶対に減税しない
増税を成し遂げた事だけが
こいつの自民党政権下での「偉業」だからな - 48 : 2020/06/13(土) 10:59:22.80 ID:0cM8Dyxr0
- >>9
立憲もしないだろ - 10 : 2020/06/13(土) 10:46:41.71 ID:TbBVtK7X0
- ドイツは普段、財政収支黒字で、公的債務を削減し続けてるくらいに、財政が無茶苦茶健全なので、
多少減税しても大丈夫な程度の余裕がある。 - 11 : 2020/06/13(土) 10:46:57.61 ID:/wGUzGkj0
- 19とか16とか細かいな
ユーロでは切りがいいの? - 12 : 2020/06/13(土) 10:47:13.20 ID:cnaVXEsO0
- 日本はまだ10%までしか上げてないんだから、すでに減税してる状態だから減税必要なし。
それよりちゃんと国の借金返せ - 45 : 2020/06/13(土) 10:58:15.22 ID:gTsXPMIS0
- >>12
釣り? - 13 : 2020/06/13(土) 10:47:20.73 ID:JsN6UyZ10
- 日本も見習えや!
- 14 : 2020/06/13(土) 10:47:26.44 ID:2akH5s0J0
- 「消費減税」ってなんか違和感ある
消費を減らすための税とか、消費減の対策のために取り立てる税みたいに読める
「消費税減税」のほうがしっくりくるな - 24 : 2020/06/13(土) 10:51:17.42 ID:ipXr5dPe0
- >>14
おれもそう思った - 15 : 2020/06/13(土) 10:47:56.93 ID:YnfyWPuS0
- 日本の消費税は40%必要
- 16 : 2020/06/13(土) 10:48:50.17 ID:yGyvK+460
- >>15
脳ミソ安倍かよ - 17 : 2020/06/13(土) 10:48:50.56 ID:++pJZI2b0
- ドイツを見習えおじさん「ドイツを見習え」
- 18 : 2020/06/13(土) 10:49:28.14 ID:gZw5vBhV0
- そのころ日銀は全力で株価下落を止めていた
- 19 : 2020/06/13(土) 10:49:47.31 ID:iB6MBrAq0
- それじゃ焼け石に水
- 20 : 2020/06/13(土) 10:50:38.07 ID:ejQg3P+G0
- 良かった良かった
日本も 消費税は廃止だわ - 62 : 2020/06/13(土) 11:05:52.75 ID:YyGkJzXA0
- >>20
フリーランスにとどめを刺すのでだめです - 21 : 2020/06/13(土) 10:50:39.02 ID:jMeZ6cxk0
- さっさと減税しろ
リーマンショック以上の指標どーなったんだ - 23 : 2020/06/13(土) 10:51:03.42 ID:41nec8300
- 消費税率ってのは本来経済状況に応じて変動幅を設定しておくべきもんだ
日本みたいにいちいち税率アップするごとにシステム変更するとか間抜け - 25 : 2020/06/13(土) 10:51:22.74 ID:Zc9qVr7G0
- 消費税撤廃。累進課税と物品税復活だろ
- 26 : 2020/06/13(土) 10:51:27.10 ID:4mX7fodz0
- ドイツを見習って
日本も16%にすべき - 27 : 2020/06/13(土) 10:52:24.49 ID:1+aq92JH0
- なおジャップランド
- 28 : 2020/06/13(土) 10:52:26.28 ID:++NqATYq0
- 日本は、消費税15%増税とコロナ復興税だな
- 29 : 2020/06/13(土) 10:52:28.23 ID:DbJy9Gd30
- これも失敗するだろww見習いたくねえわwww
- 30 : 2020/06/13(土) 10:52:34.72 ID:fp0SupGj0
- 日本は武漢ウイルスで15%に上げる予定
- 31 : 2020/06/13(土) 10:53:05.69 ID:e+SKxTAq0
- レジ袋有料化の分を税収にして消費税カットでいいと思うの
株価維持より消費促進のほうが日本経済のためだろうに - 32 : 2020/06/13(土) 10:53:09.87 ID:02+EIntx0
- 日本で、一度でも「消費減税」をやってしまったら、
選挙のたびに消費減税を公約にする党が勝って、二度と税率アップ出来ない。
信用がガタ落ちして、国家財政が破綻するはず。 - 38 : 2020/06/13(土) 10:56:06.07 ID:09ba1/LP0
- >>32
その信用って何に対する信用?
財政黒字で居続ける信用がガタ落ちしたところで財政破綻なんてしないけど - 49 : 2020/06/13(土) 11:00:10.63 ID:YnfyWPuS0
- >>38
対外的な信用
日本は原材料輸入しなければならないので外国から足元見られる - 52 : 2020/06/13(土) 11:01:22.14 ID:09ba1/LP0
- >>49
なんで税率低かったら対外的な信用が落ちるんだよw - 58 : 2020/06/13(土) 11:05:04.20 ID:YnfyWPuS0
- >>52
税率下げたら外国から「財政再建の意思なし」とみられて
円の価値が暴落 - 34 : 2020/06/13(土) 10:54:20.12 ID:920lJ4Vr0
- ドイツが親中だと分かった今回のコロナで
- 35 : 2020/06/13(土) 10:54:49.40 ID:xaP9BNhW0
- 16%か日本負けてんじゃん
- 36 : 2020/06/13(土) 10:55:18.84 ID:S8E/2Jjm0
- スピード感
- 37 : 2020/06/13(土) 10:55:19.69 ID:fVTwRtPc0
- ドイツを見習って10%から16%に引き上げます(^^)
- 39 : 2020/06/13(土) 10:56:09.28 ID:fP9I+ICu0
- ドイツを見習えって言う輩は、消費税19%にすることに賛成なんだよな?
- 47 : 2020/06/13(土) 10:59:19.11 ID:f+qgymnj0
- >>39
ドイツは食品に加えて生活必需品も税率7%よ? - 40 : 2020/06/13(土) 10:56:26.31 ID:ulJk9TgJ0
- 日本もやれよ。
- 54 : 2020/06/13(土) 11:02:55.24 ID:mTscL7tL0
- >>40
むしろ既に10%になってる。すげーって思った。 - 59 : 2020/06/13(土) 11:05:12.59 ID:f+qgymnj0
- >>54
ドイツは食品に加えて生活必需品も税率7%
元々日本よりずっと安いぞ - 41 : 2020/06/13(土) 10:56:51.68 ID:Jl4VIYUv0
- ドイツの消費税は日本みたいに企業間とか各段階で発生する消費税?
それとも消費者のとこだけ? - 53 : 2020/06/13(土) 11:01:50.61 ID:PlyrU3t70
- >>41
付加価値税だから、各段階で発生するが? - 42 : 2020/06/13(土) 10:57:30.23 ID:FibSWbr/0
- アホのドイツがーが始まるな
- 43 : 2020/06/13(土) 10:57:38.59 ID:IJnMzb750
- 日本だけは下げるなよ~経済破綻で国が滅んでもらわないと困るニダ
- 46 : 2020/06/13(土) 10:58:51.70 ID:DkO/B4XJ0
- 消費税下げられても小銭の世界だろ。印象がね。
10万円給付の方がインパクトあるし消費喚起になるだろ。 - 50 : 2020/06/13(土) 11:00:56.15 ID:4S//lYSq0
- あほう「リーマンクラスなら消費税下げる」
は何だったんや?
- 51 : 2020/06/13(土) 11:01:07.23 ID:TmnjVLbT0
- 安倍も消費税下げろよ
- 55 : 2020/06/13(土) 11:03:01.98 ID:N0gEyylL0
- >>1
ドイツ\(^o^)/オワタざまぁw中共と共に沈めwwwwwww
- 56 : 2020/06/13(土) 11:03:21.88 ID:Uls0UZ+q0
- 消費税って大きいよなあ。100万円使ったら10万円が取られるなんて。
- 57 : 2020/06/13(土) 11:03:54.51 ID:pf0g4Yv20
- 消費税を下げられないんなら もう1回 10万円
- 63 : 2020/06/13(土) 11:05:58.24 ID:mHlMDkm30
- 世界が消費減税の流れになっても勇敢に立ち向かう安倍
コメント