
海外「インフレは国民の最大の敵!インフレ率を低く抑えることが世界共通の目標」、何故日本だけ逆なのか

- 1
トランプ大統領、世界各国の人々から尻にキッスされご満悦♡1 : 2025/04/10(木) 06:50:27.86 ID:oA12SmXg0 トランプ大統領は、中国に対する104%という驚くべき関税を含む、約90カ国に広範囲な関税を課すと発表したときから...
- 2
【兵庫県】新規採用の職員のうち4割超が辞退 斎藤知事のパワハラが影響か 兵庫の躍動が…1 : 2025/04/10 03:49:49 ??? 兵庫県は9日、今年度新規採用した総合事務職(大卒程度)の職員150人のうち、69人が辞退し、辞退率が46.0%に上ったことを明らかにした。 昨...
- 3
「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人 (伊藤昌亮氏)1 : 2025/04/10(木) 07:04:19.24 ID:FTercIjY9 「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人:東京新聞...
- 4
【トランプ関税で消費減税の大合唱、国民民主党は参院選の公約として消費減税も】 自民中堅 「食料品だけでも消費減税しないとダメだ、減税しなければ参院選は大負けする」1 : 2025/04/09 21:51:59 ??? トランプ米政権が9日に発動した「相互関税」や止まらない物価高を受け、与野党から消費税減税を求める大合唱が巻き起こっている。 景気減速が見込まれ...
- 5
米版ゴレンジャー製作者謝罪。黒人をブラックにアジア人をイエ口ーにしてしまった。バトルフィーバー…1 : 2025/04/10(木) 06:17:44.73 ID:FqnI+M3A0 「パワーレンジャー」制作者が謝罪 90年代の放送開始時「人種のステレオタイプを意識していなかった」 https:...
- 6
トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢 稼げるまとめ速報
- 7
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰 哲学ニュースnwk
- 8
【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質 ニュー速タイムズ
- 9
サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望 話題庫-blog
- 10
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ?米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ? みそパンNEWS
- 11
財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」 ニュー速JAP
- 12
埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕1 : 2025/04/09(水) 18:51:23.20 ID:2AiRMpH19 埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕 |NHK 首都圏のニュース https://www3....
- 13
ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 14
【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々 抱きしめタイムズ
- 15
払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 16
郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず いろんなネットニュース速報
- 1 : 2020/06/11(木) 01:21:17.05 ID:GOfmv/xA0
ある意味すごい
https://dmm.co.jp- 2 : 2020/06/11(木) 01:21:40.67 ID:QmEFs5tJ0
- うるさい!ここは日本だ!
- 3 : 2020/06/11(木) 01:21:57.83 ID:Wl7T4Qvi0
- 円はゴミクヅ
- 5 : 2020/06/11(木) 01:23:20.70 ID:g/2vIfoF0
- マイルドなインフレこそ理想なのに、なんでジャップはデフレで満足してしまうのか
- 6 : 2020/06/11(木) 01:23:27.10 ID:gYwUNnmm0
- 海外インフレしまくりだろ
- 7 : 2020/06/11(木) 01:23:38.92 ID:bAzomx+q0
- 逆成長国ですから
- 8 : 2020/06/11(木) 01:23:53.87 ID:8FZt3zOP0
- 別にいいけど物価と税金が上がるだけで給料は絶対に上がらないぞ
- 9 : 2020/06/11(木) 01:24:19.57 ID:teZ+CyDx0
- 聖帝の言うことは絶対
- 10 : 2020/06/11(木) 01:24:30.61 ID:qtGHc+X10
- インフレは結果であって手段とするべきではない
- 11 : 2020/06/11(木) 01:24:44.23 ID:3rIWbw960
- 真の敵はコストプッシュインフレな
- 12 : 2020/06/11(木) 01:25:47.65 ID:D5ok6kN10
- インフレしてる海外と日本じゃ比較にならんだろ
低学歴か? - 15 : 2020/06/11(木) 01:28:03.24 ID:GOfmv/xA0
- >>12
それ含めて逆って言ってんだよ - 13 : 2020/06/11(木) 01:26:27.92 ID:TDbaeoSK0
- インフレっていうのは相対的なものだからね
ジャップは給料の維持すらできてないクズ国家 - 14 : 2020/06/11(木) 01:27:41.24 ID:zV2nGFEi0
- そりゃジャップランドの国民も不景気なのに何故か増税受け入れてるからね
- 25 : 2020/06/11(木) 01:32:53.99 ID:D5ok6kN10
- >>14
アベノミクスとか言っておいて好景気でもないのに増税とかまじもんのガ●ジ政権ですわ
そりゃ藤井聡も呆れるよ - 16 : 2020/06/11(木) 01:28:12.72 ID:p8SRiunl0
- 内需で食えてた日本で輸出企業のためにインフレさせる意味ってあったんだろうか
もうあとの祭りだけど - 20 : 2020/06/11(木) 01:30:26.75 ID:GOfmv/xA0
- >>16
インフレと失業は短期的なトレードオフに直面しているインフレ
↓
実質賃金低下
↓
失業率低下
↓
生産性向上&労働力の希少化
↓
実質賃金向上この流れを期待している
- 17 : 2020/06/11(木) 01:28:44.98 ID:pItnuPeIa
- 80円の頃はほんと暮らしやすかった
- 18 : 2020/06/11(木) 01:28:45.45 ID:MBJMrV/g0
- 日本はスタグフレーションだからセーフ
- 19 : 2020/06/11(木) 01:29:59.13 ID:BQ+R6OffM
- 首の皮一枚で製造業が生き残っているからだろ製造業が死滅するまでデフレは続く
- 21 : 2020/06/11(木) 01:31:08.24 ID:9+1NtYCt0
- インフレが害悪ならそれを目標にしてる安倍政権蹴落とさなきゃいけないな
- 22 : 2020/06/11(木) 01:31:14.62 ID:r5glHzZ+0
- 物価あがったよなぁ
- 23 : 2020/06/11(木) 01:32:01.87 ID:CuJXteI/0
- これからやべえぞ
物が手に入りづらくなっている現状が
ずっと長引く可能性は高い - 24 : 2020/06/11(木) 01:32:26.05 ID:3E12no4m0
- ソースなし
- 27 : 2020/06/11(木) 01:33:31.90 ID:GOfmv/xA0
- >>24
本に書いてた内容だからソース買えないよ
マンキュー入門経済学第三版って名前の書籍がソース - 26 : 2020/06/11(木) 01:32:56.89 ID:dZetxL9D0
- 小麦粉関連が店頭に並ばなくなって一ヶ月は続いてるわ
- 28 : 2020/06/11(木) 01:33:54.27 ID:KNPCxBhX0
- インフレにこだわって賃金上がらずに失敗したのがアホノミクス
未だにインフレになれば幸せになると思ってるアホ結構いるよな - 31 : 2020/06/11(木) 01:36:41.00 ID:GOfmv/xA0
- >>28
インフレで実質賃金が下がるところまでは想定内
実質賃金が下がると雇用が改善して人手不足が起きる
人手不足が起きると賃上げの流れが起きる
現状人手不足が起き始めているからインフレ政策は成功しつつある - 29 : 2020/06/11(木) 01:34:21.91 ID:o3jxDx02H
- デフレだと国の借金減らねえし銀行が儲からねえからな
- 30 : 2020/06/11(木) 01:35:53.35 ID:Fj6e5rcbM
- 財政破綻スレでは国債の金利がゼロならいくら国債を刷っても問題ないというリフレバカが出てくる
なら安倍のやってることは財政破綻が目的か? - 32 : 2020/06/11(木) 01:39:10.49 ID:KWmrrwDJa
- 景気がいい時はインフレ基調になるという現象をもとに
インフレになれば景気が良くなるというアホな考えをしてるから。
結果は原因じゃないんだよ
ほんま酷い - 35 : 2020/06/11(木) 01:42:37.81 ID:GOfmv/xA0
- >>32
景気が良くなるは飛躍しすぎているが
短期的に見るとインフレすると失業率が下がる傾向にあるのはガチだぞ
経済学の基本法則の1つ - 33 : 2020/06/11(木) 01:39:24.47 ID:nQlv/mpJd
- mmtだと緩やかなインフレが是とされてるんちゃうん?
- 34 : 2020/06/11(木) 01:41:01.67 ID:QkcV/WRu0
- 景気が良くなればインフレになるを
インフレさせれば景気が良くなると勘違いした結果www - 37 : 2020/06/11(木) 01:48:34.20 ID:ZD2Dpm7x0
- >>34
これ
お上とかエリートは計算式だけ眺めてこうなるはずと決めてるんだと思うわ - 36 : 2020/06/11(木) 01:44:32.86 ID:Q1dxI2VNd
- インフレ税はクソ
- 38 : 2020/06/11(木) 01:49:08.68 ID:nm0/DPmD0
- 人手不足が起きた結果、黙っていても”自分の”賃金が上がると思い込んでる節があるよな
MMT支持者にも言えるけど
毎年2%インフレさせたはいいがお前らはそれを超えて稼ぐ自信はあるのかと
そんなの一部の大企業だけだろう - 39 : 2020/06/11(木) 01:50:29.43 ID:2NuAV+ll0
- ジャップはクソデフレなんだが?
むしろインフレは驕り高ぶった成金を潰すのに有効 - 40 : 2020/06/11(木) 01:51:34.88 ID:lOc/4ZwJ0
- ずっとデフレでずっと不景気なのにありもしないインフレを怖がるとかガ●ジか?
- 42 : 2020/06/11(木) 01:52:51.73 ID:GOfmv/xA0
- >>40
デフレなこと自体がおかしいんだよ - 41 : 2020/06/11(木) 01:52:20.22 ID:/oxJr+dd0
- ほんとすごいよな
大体2倍ぐらい成長してんのに日本だけ1倍だぜ?
全然成長してない - 43 : 2020/06/11(木) 01:53:43.16 ID:ZD2Dpm7x0
- 日本だけ莫大な借金を毎年重ねてるのに成長なし
すげーだろ - 44 : 2020/06/11(木) 01:54:02.36 ID:n1lsCsxWa
- このスレ見てると嫌儲ってやっぱ底辺しか居ないんだなと思ってしまう…
- 45 : 2020/06/11(木) 01:54:27.31 ID:8A7V3ZI/0
- インフレになれば年金支給額が少なくて済むじゃん
- 46 : 2020/06/11(木) 01:55:28.62 ID:nm0/DPmD0
- 日本は丁度いい具合に成長して国民総中流とか言われてたんだから
その辺で止めておいても悪い事は無かろう
無理矢理成長させても格差が広がるだけだぞ - 47 : 2020/06/11(木) 01:57:00.46 ID:CuJXteI/0
- 今しきりに「経済活動の再開」なんて事が言われてるが
「元に戻る」とは誰も言ってないんだよな - 48 : 2020/06/11(木) 01:57:14.04 ID:Px81z8bPa
- 10倍くらいのインフレにして借金返済しようぜ
- 49 : 2020/06/11(木) 02:02:07.62 ID:rTzqADQB0
- ほんこんは事あるごとに円をもっと刷れ!と言ってる
それが正しいと思っちゃう精神がやべえよな - 50 : 2020/06/11(木) 02:04:33.11 ID:3E12no4m0
- ああつまりスレタイは海外は普通にインフレしてて低く抑えることが主題なのに日本は未だにデフレマインド寄りでインフレか否かみたいなのが主題になってると言いたいのね
まあ財務省の意向だよね
コメント