
【経済】レクサスGS、8月で生産終了へ 日米で販売低迷 ナゼ? LS好調にSUV人気

- 1
ワイ元ダウンタウン信者、ぶっちゃけもう二人にダウンタウンChやるような体力気力は無いと思う1 : 2025/04/25(金) 12:49:07.99 ID:1JQ5SwTN0 もう無理やろ 2 : 2025/04/25(金) 12:50:14.67 ID:1JQ5SwTN0 トークやるに...
- 2
渡邉渚「中居くん、私たちもう恋人だよね?」中居「え、うーん…」渡邉「レイプされたー!」1 : 2025/04/25(金) 13:16:09.22 ID:5eC7lrdH0 中居は当初、被害女性との間に起きた事案を「合意の上だった」と周囲に話していたという。 「『週刊文春』でも『中居さ...
- 3
「夜道に気を付けろよ」埼玉の治安悪化を心配した男性を逮捕1 : 2025/04/25(金) 10:58:38.54 ID:78799NQp0 「夜道に気を付けろよ」と言った男逮捕、無職45歳 土地トラブルで父、息子を脅迫した疑い 無職男と一緒に脅してきた...
- 4
ムスリムの土葬がだめな理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:33:28.01 ID:sQbZZPN40 なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 12:34:03...
- 5
【朝鮮日報社説】 アジア通貨危機を下回る低成長、韓国に来るべきものが来た1 : 2025/04/25(金) 12:23:07.99 ID:uDBoCeXb 今年1-3月期の国内総生産(GDP)は実質で前の3カ月に比べてマイナス0.2%を記録したが、すでに昨年4-6月期以...
- 6
浜辺美波、Adoとの2ショットを公開! 番組で対談 最新姿にネット二度見「綺麗過ぎて話が入ってこない」「ヤバ」1 : 2025/04/25(金) 12:13:33.33 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e49ab325ccc8ad8c806e4...
- 7
ワイ「Switch2の抽選、どうせ有名配信者や芸能人は謎の力で当選するんやろなぁ」1 : 2025/04/25(金) 11:53:26.77 ID:Z+i7XuxL0 有名人「「「落選しました 」」」 これからも任天堂を信頼します 2 : 2025/04/25(金) 11:54:...
- 8
自民党参院比例にダンサーFISHBOY(39)を擁立へ オリラジ中田敦彦の弟1 : 2025/04/25(金) 12:28:30.35 ID:bX6FMowH0 自民、参院比例に人気ダンサーFISHBOY氏擁立調整 オリラジ中田敦彦氏の弟 自民党は夏の参院選比例代表候補とし...
- 9
【中央日報】韓国のGDP、2030年には15位…すぐ後ろにはインドネシアが1 : 2025/04/25(金) 11:47:04.95 ID:rkB0WAam 韓国の国内総生産(GDP)世界ランキングが昨年12位から2030年15位まで下がるという見通しが出た。24日、IM...
- 10
【実務者協議】ガソリン暫定税率、早ければ来年4月に廃止? 3党協議で自民が言及1 : 2025/04/25 12:04:09 ??? 自民、公明、日本維新の会の3党は24日、ガソリン税の上乗せ分に当たる「暫定税率」の廃止に向けた税制の実務者協議を開いた。 自民はこれまで廃止時...
- 11
永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表1 : 2025/04/25(金) 12:24:27.70 ID:CmeALUSP9 23日配信の「週刊文春電子版」の記事が報じた女優、永野芽郁(25)と俳優、田中圭(40)の〝二股不倫報道〟は完全...
- 12
「アマゾンが偽造品を放置」、定価の1割で出品 訴えたメーカー勝訴1 : 2025/04/25(金) 12:23:56.13 ID:BEEV1YPq9 ネット通販大手「アマゾン」に自社製品の偽造品が出品されたのに削除されなかったなどとして、医療機器メーカーなど2社...
- 13
【ジャップ悲報】嫌儲のスレ立て人「牛乳パック」、m-floのTAKU TAKAHASHI⭐︎にリプをつけられてしまう…1 : 2025/04/25(金) 12:01:18.83 ID:2g43O45A0 えぇ https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/25(金) 12:01:28.99 ...
- 14
「コメント欄閉じて!」ファン懇願… 永野芽郁のインスタ大荒れ! 田中圭との不倫疑惑報道 書き込み3700件超の中身1 : 2025/04/25(金) 11:51:47.31 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5803dc60caa17f7486d742...
- 15
次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」を開発していたAPB(福井)が破産手続き開始決定1 : 2025/04/25 07:39:28 ??? APB(株)(TDB企業コード:664025991、資本金1億円、福井県越前市庄田町31-1-5、代表大島麿礼氏)は、4月15日に福井地裁へ自...
- 16
【旭川いじめ自殺】「犯人扱いはハラスメント」元校長が会見1 : 2025/04/25 10:56:25 ??? 4年前、旭川市内の公園で凍死しているのが見つかった廣瀬爽彩さん。 2019年に上級生らからいじめを受けていました。 旭川市長直属の再調査委員会...
- 1 : 2020/06/10(水) 20:18:43.39 ID:H4bC1Nns9
アリスト時代はバカ売れしたのになぜ衰退? レクサスGSが消えるワケ
6/9(火) 7:04配信
WEB CARTOP
今GSが売れないのはトヨタ全体のラインアップにも関係するGSは欧州系プレミアムブランドユーザーをメインターゲットとしていた
2020年4月23日にトヨタからレクサスGSの特別仕様車“Eternal Touring”が発表された。そのプレリリースなかには、GSが2020年8月で生産終了することが記されている。
【写真】国産車メーカーが最上級セダンをラインアップしないワケ
世界市場でのGSの初代は、日本市場では初代トヨタ・アリストとして販売されていたモデルで、1993年にデビューしている。その後2代目までは日本国内ではアリストの車名で販売され、3代目(世界市場)は2005年に日本国内でのレクサス店開業に合わせ、日本国内でもレクサスGSとしてラインアップされた。現行4代目(世界市場)は2012年にデビューしているので、モデル自体もかなり“ご長寿”となっている。その意味では現状の販売実績もなんとなく納得できてしまう。
今年に入ってからのGSの販売台数は1月が66台、2月が64台、3月が85台などと、二桁台数が続いている。メイン市場となるアメリカを見ても、2020年1月から3月の累計販売台数は624台、日本とアメリカの市場規模を考えれば、ほぼ同じレベルで“売れていない”といえよう。
日本国内ではアリスト時代、とくに初代はよく売れた。バブル経済時代に開発が進められ、バブル経済崩壊直後にデビューしているのだが、まだまだバブル経済を世のなかでは引きずっていたため、“3ナンバーワイドボディ”車の引き合いが多く、日本的な高級サルーンの多かったトヨタの同クラス車のなかでは異彩を放つツーリングサルーン的キャラクターというのもウケ、よく売れたようだ。
ただ、そのようなニーズはトヨタブランド車だったからこそ成立した。クラウンやマークII(ハイソカーなどと呼ばれた4ドアハードトップ車がよく売れた)があったからこそ、“ちょっと違うな”と、アリストという選択をする消費者がいたのだ。
これがレクサスブランドとしてラインアップされれば勝手は随分と変わってくる。“おもてなし”をキーワードとした、かなり特徴的な販売方法のなか、GSになってからは、メルセデスベンツやBMWなど、欧州系プレミアムブランドユーザーをメインターゲットとして販売促進活動が展開された。わかりやすくいえば、クラウンやマークIIなどにはあまり興味を示さない層が新たなターゲットとなったのだ。
そうなると、正直いってクルマに求められる性能だけでなく、ブランドステイタスというものが販売には大きく影響してくる。アメリカでは大成功を収めたレクサスだが、国内開業当初は“レクサス=トヨタ”というイメージすら消費者の間には定着しておらず、むしろトヨタブランドのほうが認知度が高いだけでなく、クラウンというより多くの日本人が高級車と認知するクルマもラインアップしていたので、レクサスよりもトヨタに格上のイメージを持つひとも多かった。
日本市場で人気の高い、ドイツ系プレミアムセダンは、メルセデスベンツCクラス、BMW3シリーズ、アウディA4などとなる。これらのクルマは一昔前に南カリフォルニアの新車販売現場をまわると、「ちっちゃいBMW(あるいはベンツ)」などと呼ばれていた。アメリカ市場では、Cクラスや3シリーズの格上となる、Eクラスや5シリーズクラスが売れ筋となっていた(世界的にもこの傾向が強い)。つまり、日本ではワンクラス下のサイズのモデルがよく売れていたので、GSは日本市場でいえばサイズが中途半端だったのである。日本では初代GSデビューから1年ほどしてLSがデビューし、ますますGSの影が薄くなっていった。LSはそれまで日本では、トヨタ・セルシオと呼ばれよく売れており、LSとなってからも役員車両など法人需要も見込めるので、その分GSよりはよく売れた。
次ページは:SUVブームもセダンの販売低迷を後押し
全文ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7748cb7e69eab06c5c404d366797179189ef2063?page=2
- 2 : 2020/06/10(水) 20:20:24.60 ID:5qFGHApq0
- 給付金で買えよ
お前ら - 3 : 2020/06/10(水) 20:21:26.36 ID:CXCqo9Y50
- 値段が高いところ以外魅力がないしさらに言えば安い方がいいし
- 4 : 2020/06/10(水) 20:21:45.38 ID:LP1eJH6J0
- GS安っぽいしな
- 110 : 2020/06/10(水) 21:11:43.27 ID:jvW+A5SJ0
- >>4
デザインと車格が合ってない感する - 5 : 2020/06/10(水) 20:21:55.80 ID:tXlMrjIh0
- カネが無いだけだよ
一千万稼いでみたところで子供作ったらみんな生きるだけで精一杯だ - 6 : 2020/06/10(水) 20:23:03.56 ID:FdIrtL820
- 中途半端
これ買うならLSが多いかと
- 7 : 2020/06/10(水) 20:24:03.03 ID:K77hZuYQ0
- トヨタ車って安心安定だけど高級車にはなれないんだよなぁ
いうてBMビーエムメルセデスも町中走りまくってて高級車とも感じないけど
- 8 : 2020/06/10(水) 20:24:14.39 ID:GZFy4O8E0
- 軽トラの方が重宝するから
オモチャに何百万も出せねーよ - 25 : 2020/06/10(水) 20:31:36.25 ID:A2gIwc+20
- >>8
アメリカでも軽トラ人気らしい - 9 : 2020/06/10(水) 20:24:26.63 ID:xlk6LZyt0
- 最初からクラスが下のISより安っぽくて存在自体が中途半端だったよね
- 10 : 2020/06/10(水) 20:24:54.79 ID:4Ete2N+J0
- 環境ファシストはSUV批判とかしないの?
- 11 : 2020/06/10(水) 20:25:02.37 ID:YtX4O1CR0
- この値段でこれ?ってデザイン
- 12 : 2020/06/10(水) 20:25:02.42 ID:eW0NrF/c0
- 名前的にもウィンダムの方が高級感あってよかった
- 14 : 2020/06/10(水) 20:25:54.61 ID:Xz3gSBjw0
- >>12
それはES - 16 : 2020/06/10(水) 20:26:01.95 ID:izE/6sYl0
- >>12
ウィンダムはESだ - 39 : 2020/06/10(水) 20:37:53.81 ID:AdMXJ9+B0
- >>12
それはESよ - 46 : 2020/06/10(水) 20:39:37.54 ID:gVvEhqgz0
- >>12
ESだ - 112 : 2020/06/10(水) 21:12:03.53 ID:XMXBHXUL0
- >>12
フルボッコでワロスwアリストは「世界最速セダン」だったから乗ってたんだよ
2JZエンジンは最高、異論は多少認める - 121 : 2020/06/10(水) 21:17:44.93 ID:1SEo7LxD0
- >>12
おめぇさんそりゃESとまちげーてねーか? - 13 : 2020/06/10(水) 20:25:19.20 ID:Rac3azcH0
- レクサスじゃなくて「トヨタ」の匂いが纏わり付いたデザインだからだよ。
- 15 : 2020/06/10(水) 20:25:59.27 ID:LP1eJH6J0
- つってもレクサスでイイなと思うのLCぐらいだけど
- 17 : 2020/06/10(水) 20:26:10.78 ID:7zZAYo++0
- アリストとしてトヨタで復活させれば?
- 18 : 2020/06/10(水) 20:26:35.66 ID:TCLhJrXe0
- ( ´ⅴ`)ノ<アリストに800万出すのはアホだろ。
- 19 : 2020/06/10(水) 20:28:11.24 ID:P3QNFscc0
- なんかアイドリングのときエンジンカラカラ鳴ってたもんな
- 20 : 2020/06/10(水) 20:28:47.02 ID:aQIISjPs0
- 中身がカムリだっけ?なんだっけ
- 23 : 2020/06/10(水) 20:30:14.45 ID:w1opUBBt0
- >>1
そんな見たくれだけの車に金使いたくないわ。 - 24 : 2020/06/10(水) 20:31:07.56 ID:4PVPdOa/0
- レクサスのセダンのラインナップならIS、ES、LSだけでいいわな
- 30 : 2020/06/10(水) 20:33:47.41 ID:y8IecYTt0
- >>24
ISも次のGSかもよ
(ずっと)散々だし - 26 : 2020/06/10(水) 20:32:02.83 ID:1p6PelIc0
- 一方で、トヨタの1999年式チェーサーツアラーV(JZX100)は、中古市場で大人気だけどな。
ヤマハ謹製のエンジン「1JZ-GTE」や。 - 34 : 2020/06/10(水) 20:35:11.63 ID:pDK9+39k0
- >>26
直6のせたセダン復活しないかな - 36 : 2020/06/10(水) 20:36:46.04 ID:y8IecYTt0
- >>34
いっそ直8や
直12くらいにしないと誰も見向きしない
世界中で - 27 : 2020/06/10(水) 20:32:17.93 ID:y8IecYTt0
- アリストがどうとか
そんな阿呆で客でも無い人間はどうでも良くて損切り、それだけの話
- 28 : 2020/06/10(水) 20:33:11.38 ID:buRNUkw60
- ツインターボ付ければそれなりに売れるんじゃない?
- 33 : 2020/06/10(水) 20:34:44.87 ID:y8IecYTt0
- 今のツダと同じで
>>28
そもそも、客が居ない
世界中で - 31 : 2020/06/10(水) 20:33:55.93 ID:L7o+VOEc0
- 車のデザインわかんねーわ
どれも同じに見える - 32 : 2020/06/10(水) 20:34:35.95 ID:wpLmmnfP0
- 何故ってそんなこともわからんようになったんか
その下品な汚い歯をむき出したようなマスクのせいだろ - 63 : 2020/06/10(水) 20:50:27.63 ID:xlk6LZyt0
- >>32
まだ奇面組じゃなかった頃からGSはパッとしなかった - 35 : 2020/06/10(水) 20:36:00.34 ID:B9r9JgcM0
- RCは無くならんよな、もし無くなったらクーペはLCだけになってしまう
- 37 : 2020/06/10(水) 20:37:05.40 ID:JMIRkpcX0
- >>1じいさんはGS買わずにクラウン買う
GS買おうって層はLSの廉価グレードに手を出す
Eクラスや5シリーズとちがって売れないのは目に見えてるのに - 43 : 2020/06/10(水) 20:38:35.00 ID:y8IecYTt0
- ジャパニーズドメスティックとしても
>>37
経費に減価償却でも、最悪な部類だっけか - 38 : 2020/06/10(水) 20:37:31.72 ID:tlHq+Daw0
- 立ち位置が半端だったな。
圧倒的にLSより見劣りがしてかつ、
IS、ESよりもっさり感が凄い。売りが全く分からない車だった。
- 40 : 2020/06/10(水) 20:37:54.26 ID:HMx8EzN40
- アリストなら分かる
今のレクサスは全部一緒にしか見えんのがダメなのでは? - 48 : 2020/06/10(水) 20:40:44.90 ID:y8IecYTt0
- >>40
あったま、弱そう
- 51 : 2020/06/10(水) 20:42:25.37 ID:HMx8EzN40
- >>48
否定はしない
SUVのも全く違いがわからん - 41 : 2020/06/10(水) 20:38:07.41 ID:KrHlggog0
- ラインナップは間違ってないけどねw
BMW3 = メルセデスC = レクサスIS
BMW5 = メルセデスE = レクサスGS
- 42 : 2020/06/10(水) 20:38:33.41 ID:pnCQcixi0
- だって、金無い俺が微妙すぎて欲しくねえって思うんだぜ?
- 44 : 2020/06/10(水) 20:39:16.81 ID:aWn4NNcQ0
- 日本はもうセダンはダメやろ。新車はミニバンか軽ばかりしか売れてない。金に余裕ある団塊クラウン信者の中高年が代々クラウン乗り変えてるイメージ
- 45 : 2020/06/10(水) 20:39:23.93 ID:dkW+rtZy0
- このアルファベット表記では車種が連想できない
- 47 : 2020/06/10(水) 20:40:25.88 ID:HMx8EzN40
- セルシオ>クラウン>マジェスタ>アリスト>マークII>カローラ
こんな感じか
懐かしいな - 55 : 2020/06/10(水) 20:44:10.31 ID:hbudDi+C0
- >>47
なんでマジェスタとアリストがクラウンより下にいるんだよ。無知か。 - 49 : 2020/06/10(水) 20:41:39.67 ID:B9r9JgcM0
- 「レクサスES300、日本名 ウィンダム」ってCMやってたなー
- 57 : 2020/06/10(水) 20:45:36.03 ID:HMx8EzN40
- >>49
オトンにジュラシックパークいう映画を観に連れてってもらった帰りに展示会してたの思い出す
結局オカンに買わせてもらえたのはコロナというw - 71 : 2020/06/10(水) 20:53:33.30 ID:2qQgbHFZ0
- >>57
オカン、なかなかやるな。 - 50 : 2020/06/10(水) 20:42:05.09 ID:/aHfr+wB0
- とっつぁん暴走族向けだからな
- 52 : 2020/06/10(水) 20:42:50.12 ID:hbudDi+C0
- >>1
何言ってるか分からないけど、トヨタでセルシオは残すべきだった。ハリアーもRXも売れている喰いあってはいない。 - 53 : 2020/06/10(水) 20:43:58.72 ID:US1wvpJb0
- アリスト同様3000ccツインターボで走りのイメージがあれば良かったのになあ
- 54 : 2020/06/10(水) 20:44:00.32 ID:Su+Xiskg0
- マツダがコンパクトカー以外の車種を直6FR化するとか言ってるが自滅する気かね
- 56 : 2020/06/10(水) 20:45:20.58 ID:Xh49yUye0
- ギガスラ
- 58 : 2020/06/10(水) 20:45:46.19 ID:LNQ0euwz0
- 30代でクラウンばかり乗っているがレクサスは欲しくならない
クラウンをインチアップして30のタイア履いているだけで後はノーマル - 59 : 2020/06/10(水) 20:46:44.21 ID:3VXHhS1+0
- GSワゴン出さないのが分からん
今はEも5もワゴンがメインだろ - 60 : 2020/06/10(水) 20:47:48.39 ID:Uq80s6VL0
- レクサスブランド立ち上げの時にとあるディーラーの取材映像見たけど、何故か整備士にまでおもてなし教育の一環で美味しい紅茶の入れ方とか教育してて失笑したw
整備士にそんなおもてなし求めてねーよw - 61 : 2020/06/10(水) 20:48:59.71 ID:Nhj18L/u0
- ISは?
- 62 : 2020/06/10(水) 20:49:13.35 ID:Y6ta5O680
- 売れなくてもブランド形成のためにGSは生産し続ける必要があると思うけどな
レクサスはSUV専門メーカーに舵を切るつもりなのか
もしSUV人気が下火になったらどうするのかと - 64 : 2020/06/10(水) 20:51:33.34 ID:Uq80s6VL0
- レクサスは本当に海外ブランドとイメージでも競うなら、若いDQNが買えない、乗れない車にしないと。
中古車下取りは全て何処よりも高値でレクサスが引き取って、DQN中古車販売店に流れないようにしないと。
正直、下品に他車に怒鳴ってるレクサス車オーナーとか、煽りや運転下手なレクサスもよく見る。
車って、ディーラーに綺麗に並んでるイメージじゃ無くて街中で見かけた時のイメージなんだよ。
下品な客層を減らす努力したほうがいい。 - 132 : 2020/06/10(水) 21:23:58.31 ID:WMMnPzfJ0
- >>64
賤民が乗客のヤナセのこと? - 65 : 2020/06/10(水) 20:52:13.07 ID:XTlV8oU20
- ただのLSの廉価版
デザインに品性の欠片もない
- 91 : 2020/06/10(水) 21:02:20.30 ID:Nhj18L/u0
- >>65
え
LSはスポーツセダンだったのか? - 66 : 2020/06/10(水) 20:52:30.38 ID:f52Hv9iR0
- 今のクラウンみたいな形がGSのイメージ
アリストが海外ではGSだったんでしょまぁセダンはスポーティなISとフラッグシップのLSと
居住性重視のESでいいと思うけど - 67 : 2020/06/10(水) 20:53:22.46 ID:TzH1K+dR0
- アリストとはまた懐かしい車名。
- 68 : 2020/06/10(水) 20:53:26.42 ID:uzR/bs590
- ジウジアーロデザインのアリストだからこそ値打ちがあった
- 78 : 2020/06/10(水) 20:56:23.52 ID:Wuaq4NGa0
- >>68
これな
1での初代が売れた説明がピンとこない
単純にデザイン良くてターボのハイパワー車だったからじゃね?的な - 69 : 2020/06/10(水) 20:53:27.11 ID:HMx8EzN40
- レクサスのソアラはまだ売ってるの?
- 70 : 2020/06/10(水) 20:53:28.20 ID:IkSJynPA0
- それよりレクサスは次のCTを出さないのかしら
- 72 : 2020/06/10(水) 20:53:53.42 ID:FqBODpIh0
- まあ存在意義なくなってたからな
- 73 : 2020/06/10(水) 20:54:40.27 ID:MVS+iMDu0
- ネトウヨ買い支えろよXperiaをレクサスを それとも本当にキリスト教系カルト統一教会の在日コリアンなの?安倍大村なの?
- 75 : 2020/06/10(水) 20:55:49.29 ID:itF307m20
- 車をクルマと書く記事がたまにあるがどんな意味が
- 84 : 2020/06/10(水) 20:59:33.50 ID:HMx8EzN40
- >>75
単車と呼ぶのか?
マシンだろ - 76 : 2020/06/10(水) 20:56:02.23 ID:lwIof4xi0
- 車なんて骨格にまあまあの型を
被せただけの物ですよ
今の若い人達はわりと気付いてる - 81 : 2020/06/10(水) 20:58:14.41 ID:4OJyyWge0
- 中古のアルトで十分おもてなしできる
今はこのクラスは高級だ - 82 : 2020/06/10(水) 20:58:20.63 ID:r0DjDG910
- セダン自体が売れないからな
トヨタもそれが分かっててSUVラインナップがすごいことになっている - 85 : 2020/06/10(水) 20:59:42.94 ID:/SP1puMK0
- 軽トラ作れ
- 86 : 2020/06/10(水) 21:01:27.33 ID:B9r9JgcM0
- 俺はオーナーじゃないから聞いた話だけど、初代GSはかなり凝った内装だったそうだが、マイナーチェンジで露骨にコストカットしたと嘆いてた
- 87 : 2020/06/10(水) 21:01:29.14 ID:y8IecYTt0
- あったま悪い人間しか
擁護してないから単発ばっかり
- 88 : 2020/06/10(水) 21:01:44.15 ID:fzKkLU1e0
- 一回はレクサス買ってみようと思ってLS600h(Lじゃないほう)買ったんだが、これもう他の乗れんね。
Sクラスも7シリーズも乗るのアホらしくなるよ。 - 99 : 2020/06/10(水) 21:08:11.14 ID:HMx8EzN40
- >>88
こういう一言から憧れが生まれる
そんなにええんや… - 111 : 2020/06/10(水) 21:11:58.72 ID:S5ayJu820
- >>99
そういうのはすぐに飽きる。
でも新型が出ると欲しくなる。
死ぬまで自動車メーカーに貢ぐ事になる。 - 89 : 2020/06/10(水) 21:01:51.33 ID:NQjKq7P70
- レクサスはクソみたいなグリル周りとヘッドライトのデザインを変えてくれ~
- 90 : 2020/06/10(水) 21:02:15.86 ID:DDBlsPC+0
- だってトヨタ嫌いなんだもん。
中国に媚びてばかりいやがって。 - 92 : 2020/06/10(水) 21:02:43.82 ID:LG8weItp0
- アリースト
- 93 : 2020/06/10(水) 21:03:47.53 ID:NSWuWbeC0
- アメリカで売れなきゃやめるしかないわな あちらもセダンよりSUVみたいだし
でもレジェンドよりは売れるんじゃねw - 94 : 2020/06/10(水) 21:05:23.72 ID:box3SLXb0
- 売れないから終了ってホンダのレジェンドを見習えよ!
- 96 : 2020/06/10(水) 21:07:37.52 ID:S5ayJu820
- GS といえばシトロエンのほうが自動車史で有名だろ。
- 97 : 2020/06/10(水) 21:07:41.72 ID:xmY8Etgq0
- 米国のヤンエグは、レクサス→テスラに乗り換えた。
これがデカいな。
アメドラみたらわかる。2014年ぐらいまではみんなレクサスかベンツに乗ってた
- 98 : 2020/06/10(水) 21:08:02.79 ID:mVRwOyqE0
- レクサスはカローラ
- 103 : 2020/06/10(水) 21:09:45.09 ID:Y6ta5O680
- >>98
ドイツ勢に比べてレクサスは故障が非常に少なくて機械的信頼性が高いという意味と受け取る - 101 : 2020/06/10(水) 21:08:34.96 ID:NOqtk32N0
- 中途半端だな
- 102 : 2020/06/10(水) 21:09:00.44 ID:o7RxOfNy0
- >>1
結局ヨタ車だから - 105 : 2020/06/10(水) 21:10:31.07 ID:QOiv14el0
- かわりにSC開発してくれ。
10年落ち中古で買う
- 106 : 2020/06/10(水) 21:10:50.89 ID:0VSpl52H0
- SFC卒の創業者さん、おいだされちゃったけど、どんな気持ちで見てるんだろう
あの人は、いまの多角経営に反対だったはず親父が初代(147)、二代目(161)と乗ってたなたしかに161の、V300は加速がすごかった
オートマが4速だったので、微妙に走りにくかった - 107 : 2020/06/10(水) 21:11:21.15 ID:0VSpl52H0
- 変なコピペ元が残っちゃったw
- 108 : 2020/06/10(水) 21:11:21.50 ID:yaKS0SK20
- レクサスなんて見栄車だからな
あれ買うならタイプR買うわ - 115 : 2020/06/10(水) 21:14:35.34 ID:LG8weItp0
- 2JZ-GE車に乗ってる俺からすれば、2JZ-GTEが最高なんじゃないかw
- 116 : 2020/06/10(水) 21:14:39.05 ID:SB2vQgr80
- 高速道路150km/h程度で走るだけやろ
- 117 : 2020/06/10(水) 21:15:20.62 ID:qTl1KTL40
- ジェネシスに負けたんだろ。
- 118 : 2020/06/10(水) 21:15:27.51 ID:/aZGZgc/0
- 甘利のせいでレクサスのイメージダウン
- 119 : 2020/06/10(水) 21:16:23.79 ID:S5ayJu820
- 高級車って一定期間所有すると飽きる宿命なんだよ。
50年くらい乗り続けると風格が出てくるが、その頃には立派な自動車マニアになってる。というかオーナーはほとんど死んでる。
- 122 : 2020/06/10(水) 21:17:47.87 ID:fzKkLU1e0
- つってもね、LSは確かに猛烈にいい出来だが、身銭切って買う車じゃないよ。
経費で落ちない人が買う車じゃない。
俺が身銭切るのは空冷の911のメンテ代だ。 - 125 : 2020/06/10(水) 21:19:35.08 ID:Y6ta5O680
- >>122
経費で落とせないサラリーマンや公務員が身銭切って買う車の上限ってどれくらいなんだろうな
400万円くらいかな - 131 : 2020/06/10(水) 21:23:31.70 ID:fzKkLU1e0
- >>125
もし俺が全く経費で落ちないって状態で車買うとなったら200万だな。
サラリーマンや公務員が年収1000万だとしても、そのうち400万を車に使うってあり得ん。
それだけ身銭を切るってのは慎重にならないといけない。
サラリーマンがアルファードとか買ってるとみるとある意味すげーと思う。
はい。ケチだよ。 - 129 : 2020/06/10(水) 21:22:55.65 ID:S5ayJu820
- >>122
身銭切るより自分でやった方が面白いよ。 - 124 : 2020/06/10(水) 21:18:19.58 ID:Y6ta5O680
- 50年も同じ車を維持し続けるというのは難しい
ランボルギーニミウラを維持し続ける「潮来のオックス」のモデルとなった社長さんみたいにお金と愛の両方がないと - 126 : 2020/06/10(水) 21:21:36.87 ID:S5ayJu820
- 俺からすればベンツのCでもデカいと思うわ。三本和彦とかいつもクルマのサイズに文句つけてたが、また復活して不躾にメーカー叱ってほしい。
- 127 : 2020/06/10(水) 21:21:59.26 ID:2sELtxBW0
- ステーションワゴン出さないよね。一種類ぐらい出せばいいのに。
- 134 : 2020/06/10(水) 21:24:58.26 ID:2fEAXuvh0
- >>127
昔のライトバンのイメージが強いのか、イマイチ受け入れられないね。
個人的にはトヨタのワゴンいまだに乗ってますが。 - 128 : 2020/06/10(水) 21:22:42.35 ID:KCItgo0N0
- もう信頼性と価格で勝負できないしな
魅力、商品性で劣るものをわざわざ買わんよ
素直にEクラスや5シリーズを買う - 130 : 2020/06/10(水) 21:23:29.25 ID:arVYUDh80
- GS買う層はE、5なんだよな。クラウンとも被ってるし
日本社会で上の方にいくとS、7よりLSを選ぶ傾向にあると思うけど
ISはいまいちわからん - 133 : 2020/06/10(水) 21:24:46.74 ID:uFnZ9Lyp0
- もう車なんて真四角でタイヤついて自動運転してればいいんだよ。
コメント