- 1 : 2020/06/10(水) 10:59:10.27 ID:PwnHVDBX9
6/10(水) 10:45
共同通信
安倍晋三首相は10日の衆院予算委員会で、中国による香港への国家安全法制導入決定を巡り、先進7カ国(G7)で共同声明の発出を目指す意向を表明した。日本政府が憂慮の意を示した経緯に触れ「一国二制度を前提に、声明を発出する考え方の下にG7の中で日本がリードしていきたい」と述べた。G7に関し「自由、民主主義、法の支配といった普遍的な価値を共有する国々が集まり、世界の世論をリードする使命がある」と指摘した。
国民民主党の玉木雄一郎氏への答弁。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200610-00000043-kyodonews-pol
- 2 : 2020/06/10(水) 10:59:47.45 ID:5qpmOSYs0
- 本田圭佑のように、共同通信社も謝罪しろよ
- 78 : 2020/06/10(水) 11:21:45.85 ID:wTv5mjpw0
- >>2
あいつはさっぱりしてたな。まぁフェイクニュース流した共同通信がイカれポンチなんだが。
- 3 : 2020/06/10(水) 11:00:08.19 ID:F5NhAYld0
- 共同通信であんな記事が出たからあわててだろ
- 29 : 2020/06/10(水) 11:06:05.54 ID:jbUtrtqR0
- >>3
慌てたのは5chで批判されたから。 - 33 : 2020/06/10(水) 11:07:37.08 ID:KZSNkyiu0
- >>29
安倍ちゃんの風見鶏ぷりは中曽根以上だもんなぁw - 64 : 2020/06/10(水) 11:18:06.01 ID:Qzt1UlAd0
- >>33
お前も早く中曽根の所へ行けや老害w - 75 : 2020/06/10(水) 11:21:21.88 ID:x1Yt+RVk0
- >>29
5chなんか今はなんの力もない。今、政治家やマスコミが見てるのはツイッターだよ。 - 36 : 2020/06/10(水) 11:09:12.51 ID:b9X3koMp0
- >>3
共同が何かいいことしたことがあるのか? - 47 : 2020/06/10(水) 11:14:23.88 ID:19/jue5H0
- >>3
安倍が外交でなんか成果あげたことなんかないから鼻でせせら笑ってんじゃねーの? - 4 : 2020/06/10(水) 11:00:17.85 ID:CGlQM/3E0
- 共同はフェイクニュースの謝罪はよ
- 5 : 2020/06/10(水) 11:00:27.84 ID:HkP9hg270
- なんだ?手のひら返し?
- 19 : 2020/06/10(水) 11:04:06.00 ID:fCiLJplQ0
- >>5
いや、共同通信の誤報 - 6 : 2020/06/10(水) 11:00:40.18 ID:KZSNkyiu0
- >>1
アメリカと北朝鮮の時も日本がリードなんて言ってて
蚊帳の外だったのにまた言うのかw - 7 : 2020/06/10(水) 11:01:05.54 ID:Qbla2hLb0
- アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの共同声明に参加すればわざわざ必要なかっただろ
- 16 : 2020/06/10(水) 11:03:28.93 ID:KZSNkyiu0
- >>7
北朝鮮には「対話の為の対話がない」や「徹底的な圧力」なんて言いながら
トランプと北の将軍様が会談したら「日本は対話の扉は開いている」の
安倍ちゃんだから不思議じゃないんだよなw - 49 : 2020/06/10(水) 11:14:31.12 ID:exmD6rIy0
- >>7
ファイブアイズの共同声明だから日本は関係なし
なおそのメンバーのニュージーランドは声明に参加しなかった - 8 : 2020/06/10(水) 11:01:19.42 ID:4PVPdOa/0
- 共同右往左往
- 9 : 2020/06/10(水) 11:01:31.58 ID:dlTQs28K0
- さすが外交の天才・安倍ちゃんだな
- 58 : 2020/06/10(水) 11:17:14.16 ID:mTiZrFvI0
- >>9
拉致被害者をとりもろしてから言ってくれ
竹島でも北方領土でもいいぞ - 10 : 2020/06/10(水) 11:01:34.83 ID:rWUHMcUA0
- 老害政府
同じ仕事しかできない - 11 : 2020/06/10(水) 11:01:34.88 ID:fim1/qWr0
- 今まで見てたら中国敵に回すとは思えんがな
- 12 : 2020/06/10(水) 11:02:10.91 ID:IyMxIr+j0
- 潰れろよこのマスゴミ
- 13 : 2020/06/10(水) 11:02:14.76 ID:R6XXQTl10
- 共同通信だから逆張りだろw
- 14 : 2020/06/10(水) 11:02:25.71 ID:ll91otnJ0
- 日本がリードして(中国を甘やかして)いきたい
- 15 : 2020/06/10(水) 11:02:54.64 ID:8bh1kbhB0
- >日本がリード
イヤミかよw - 17 : 2020/06/10(水) 11:03:33.54 ID:j7/5AdN30
- 日本の経団連が先導
- 18 : 2020/06/10(水) 11:03:47.00 ID:bLriNp3J0
- フェイクニュースに罰則を
- 20 : 2020/06/10(水) 11:04:09.35 ID:U3j3ihKi0
- 安部は確実に地獄で舌を抜かれるな、閻魔様に。
- 39 : 2020/06/10(水) 11:10:11.37 ID:b9X3koMp0
- >>20
お前がな - 21 : 2020/06/10(水) 11:04:18.02 ID:WbyU/M+i0
- 共同通信「世界の世論をミスリードする使命がある」
- 22 : 2020/06/10(水) 11:04:37.47 ID:yXeLDCC80
- リードとかどうでも良いだろうが。 チベットもウィグルも台湾も香港も、言うべき正論は言う。 それだけ。 人権問題を外交忖度に使うのは間違い。
- 23 : 2020/06/10(水) 11:04:43.42 ID:0VsSaeLB0
- 反日共同のフェイクニュースだろ
嘘つき! - 24 : 2020/06/10(水) 11:04:57.74 ID:lLIJePCg0
- 今の世の中、どこまで本当で、どこまで嘘なのか分からないね。
- 25 : 2020/06/10(水) 11:05:14.62 ID:IefAKCP+0
- 共同朝日は息を吐くように嘘をつく
- 26 : 2020/06/10(水) 11:05:33.56 ID:EVRoCU2Q0
- 例えばどんな方法で?
- 27 : 2020/06/10(水) 11:05:57.84 ID:i3+Q+nnb0
- 中国にはっきりモノを言えない国がリードとか烏滸がましいだろ
だいたい香港問題なんて日本がしゃしゃり出る場面じゃない
歩調を合わせるだけで良いのだよ - 28 : 2020/06/10(水) 11:06:04.46 ID:rlNTwx5s0
- >>1
共同通信?何か先に書くことあるんじゃねぇのか?
- 30 : 2020/06/10(水) 11:06:53.66 ID:SnALQEVA0
- いつまでも口だけで誤魔化せると思うなよ
- 31 : 2020/06/10(水) 11:07:18.29 ID:dkFDtt2/0
- 北方領土を解決する、って言って本当に解決したからな
ロクなことにならないのは目に見えてる - 37 : 2020/06/10(水) 11:09:15.17 ID:KZSNkyiu0
- >>31
安倍ちゃんは香港より先に拉致問題解決のリードしろよな「安倍政権で解決できるとは一言も言ってない」なんて言わずにw
- 32 : 2020/06/10(水) 11:07:32.81 ID:mMAFmFGd0
- 手首複雑骨折
- 34 : 2020/06/10(水) 11:08:55.11 ID:x2ZR8pU00
- >>1
この発言自体は当然だと思うが、共同通信はじめ日本のマスコミは本当に信じられない
首相に言わせるよう仕向けたり姑息なインタビューをしていそう - 38 : 2020/06/10(水) 11:09:24.48 ID:MnkOiQty0
- これもフェイク?
- 40 : 2020/06/10(水) 11:10:56.84 ID:aAlEmK7T0
- 米英豪など旧英連邦の国々との共同声明には参加しなかったのは事実なんでしょう?
- 43 : 2020/06/10(水) 11:13:15.45 ID:+A0wrYac0
- >>40
そんなのに入れてくれ言う国なんて某国くらいだなw - 41 : 2020/06/10(水) 11:11:26.88 ID:hke9iSmH0
- 現状維持を求めるってだけの記事
- 42 : 2020/06/10(水) 11:12:46.34 ID:UnSZLkoK0
- >>1
共同通信でスレたてするなよwww。裏取らないとカキコできへんくらい信頼性がないソースなんだからwww。 - 45 : 2020/06/10(水) 11:14:02.74 ID:iki/Srhl0
- 日本政府としては、海外より先に憂慮の念を発していたんだけど
現在日本にあるマスメディアというのは倒閣一辺倒に目が眩んでいて
国民や世界に対して嘘ばかり吹聴する
マスメディアを敵に押さえられたら内側から侵食されてしまう国民によるマスメディア監視を絶対に怠ってはいけない
- 46 : 2020/06/10(水) 11:14:21.02 ID:o0N2i0l20
- 中国人が日本の旅館を買いまくり
香港人の移民を受け入れるながれ
「火中の栗を拾う」「飛んで火にいる夏の虫」だな - 48 : 2020/06/10(水) 11:14:25.86 ID:syT3dfIO0
- あれ?ついこの間真逆の事書いてなかった?
- 51 : 2020/06/10(水) 11:15:08.39 ID:2WVCY8TM0
- 習近平「お手」
アベ「くぅん」 - 52 : 2020/06/10(水) 11:15:26.76 ID:gLR7/1iZ0
- 共同通信が、欧米各国の政府要人と直接話してるわけがないもんな
出来てたら、もっと頻繁に欧米のニュースが出て来てる北朝鮮には入り込める共同通信は、そっちに力を入れろよ、ジョンウンは死んだか?www
- 54 : 2020/06/10(水) 11:15:35.80 ID:Cq4cssw80
- 共同 朝日 毎日 ゲンダイは
平気で嘘つく。
しゃら~と嘘つく。
バレてもシラ~っとしている。謝りなさい‼
- 55 : 2020/06/10(水) 11:15:36.88 ID:KUmGLTng0
- どうやら日本としてはこれが最善手だけど、やはりそれでも中国は香港の統治強化は止めないだろうな。
- 56 : 2020/06/10(水) 11:15:38.51 ID:Rj3wlg+B0
- もういいから早く政界引退してくれ
- 57 : 2020/06/10(水) 11:15:56.28 ID:VKtwrJVH0
- 共同通信は何もなかったようにw
- 59 : 2020/06/10(水) 11:17:40.40 ID:KF0guXv50
- トランプ氏は「G7はとても時代遅れな枠組みだ」と述べており、招待する4か国(ロシアとインド、オーストラリア、韓国)を候補に、
サミットで枠組み拡大に向けた議論を提起する可能性がある。 - 60 : 2020/06/10(水) 11:17:49.35 ID:sQuhe7vF0
- 結局共同声明出してないのに何がリードなんだ?
言ってることが全くわからんのだが - 61 : 2020/06/10(水) 11:17:52.91 ID:EKgB537S0
- ネトウヨ「流石共同」
ん?
- 62 : 2020/06/10(水) 11:17:54.01 ID:wTs2YAOb0
- 共同通信は日本のメディアじゃないから
どんだけフェイク飛ばしても訂正記事書く必要とか謝罪する必要がないからな - 63 : 2020/06/10(水) 11:17:55.91 ID:eTt/QeNp0
- 一連の流れが不明瞭とはいえ、伊達にネトウヨに支持されてないなと思ったが
- 70 : 2020/06/10(水) 11:19:56.99 ID:fZMa76/30
- >>63
猿はだまってて - 65 : 2020/06/10(水) 11:18:26.15 ID:ClhRwRm10
- 米+英連邦より独仏が入ったG7に重きをおいたんだろ日本政府は
G7での共同声明の方がインパクトあるしな - 73 : 2020/06/10(水) 11:20:42.21 ID:wTs2YAOb0
- >>65
そもそもファイブアイズはイギリスとその植民地(かつてのアメリカ含む)の共同体なんで
日本が参加とか要請されるわけがない - 79 : 2020/06/10(水) 11:22:17.63 ID:KUmGLTng0
- >>65
G7でまとまればG20の中国の立場は必然弱くなる。さらにアメリカがG7にオブザーバー加えようとしても、香港問題にあんたらも首突っ込むことになるけどそれでいい?と踏み絵を踏ませる事ができる。 - 66 : 2020/06/10(水) 11:18:53.66 ID:x1Yt+RVk0
- この国は、本当にツイッターで動いてる気がしてきたな。。。
- 67 : 2020/06/10(水) 11:19:20.97 ID:gDZLz6jM0
- 共同通信だから信用度ゼロ
- 69 : 2020/06/10(水) 11:19:28.48 ID:xnRLDmCc0
- 香港台湾あたりをうまいこと日本の領土にできればいいのだが、
軍隊ないと無理よね - 74 : 2020/06/10(水) 11:21:07.62 ID:u3ST0LI60
- 米英日独仏伊加が共同声明?出せるわけねぇだろw
- 86 : 2020/06/10(水) 11:24:11.82 ID:KUmGLTng0
- >>74
独伊がちょっとハードル高いけど、何とかなる気もする。既に米英加が声明出してて、仏は前向き日本は発起人ということになるわけで。 - 76 : 2020/06/10(水) 11:21:27.43 ID:A6WEfDLc0
- リードしろなんて言ってねぇんだよ別に
英米に不信感もたれない程度に歩調あわせろっつってんだよホントコイツ的外れだないつも - 77 : 2020/06/10(水) 11:21:39.79 ID:KZSNkyiu0
- まぁ、最近世間の評判気にするようになって
コロコロ変わるのは良い事だよ、安倍ちゃんw - 83 : 2020/06/10(水) 11:23:16.35 ID:iLOgHpWv0
- >>77
変わってねえよ
中国にとっては痛くも痒くもない所に落ち着く話にしてくれたから
大歓迎だよ - 82 : 2020/06/10(水) 11:23:06.09 ID:MEcW6sB/0
- 日本がリード(笑)
安倍ちゃんお得意の毎度の大風呂敷 - 84 : 2020/06/10(水) 11:23:28.51 ID:xSwyh8zg0
- さすが外交の安倍!
- 88 : 2020/06/10(水) 11:24:23.05 ID:Rj3wlg+B0
- >>84
pgr - 85 : 2020/06/10(水) 11:23:29.22 ID:UQzicVGm0
- さすがにこれは口先だけの約束ww
- 87 : 2020/06/10(水) 11:24:15.21 ID:sQuhe7vF0
- これ無理なことを宣言して有耶無耶にする手法だろw
- 89 : 2020/06/10(水) 11:25:04.66 ID:D5YNvW8T0
- そしてトランプは負け、日本はバイデンに手のひらを返される。
- 90 : 2020/06/10(水) 11:25:42.54 ID:sgDs6+M70
- オーストラリアが輸入や観光客止められてるのに日本企業の資産差し押さえられるぞ
- 91 : 2020/06/10(水) 11:25:52.43 ID:WaauGyn50
- デカいこと言って成功した試しってあったかな🤔
コメント