
【酒】アメリカンウイスキーには“指紋”があった!? たった1滴で銘柄を判別する方法が発見される

- 1
「カマトト」という死語を使って永野芽郁を叩いている人、70代以上だったwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 15:36:29.40 ID:AtHUQJn80 2006年の時点で50代以上しか使わない言葉だった https://detail.chiebukuro.yaho...
- 2
松本人志60歳 芸歴40年は「〝俺は上にいるぞ〟というのを皆さんに教える作業」1 : 2025/04/23(水) 14:23:19.39 ID:AzZ7BIOY0 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(60)が22日、 フジテレビ系「まつもtoなかい」に タレントの中居正広...
- 3
【国民民主】不倫公表の平岩衆院議員、無期限の党員資格停止処分に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/23(水) 15:37:08.70 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 14:09 毎日新聞 国民民主党は23日の両院議員総会...
- 4
岸田前総理が『プラチナNISA』を石破総理に提言1 : 2025/04/23(水) 15:28:21.99 ID:Z4RVD0ou9 岸田前総理大臣は、高齢者の投資への参加を後押しする「プラチナNISA」の導入を石破総理大臣に直接提言しました。 ...
- 5
大阪・関西万博の総来場者数が100万人突破 会場内で記念セレモニー1 : 2025/04/23(水) 15:13:28.41 ID:lf2i3DA99 大阪・関西万博の開幕から11日目となる23日、関係者を含めた総来場者100万人を超えたとして、会場内ではセレモニ...
- 6
【社会人が選ぶ】最高にうまい「ジャパニーズウイスキー」ランキング 第1位は「山崎」 2位「響」1 : 2025/04/23(水) 14:38:29.56 ID:DXXYAtEL0 起源をさかのぼると、1923年に建設着手された山崎蒸溜所にさかのぼるジャパニーズウイスキーの歴史。さまざまな試行...
- 7
永野芽郁さん芸能界引退を発表1 : 2025/04/23(水) 14:13:16.66 ID:3963F/w90 潔いな 2 : 2025/04/23(水) 14:13:32.46 ID:BfGOR5oN0 悲しい 3 : 2...
- 8
ぱるること元AKB48島崎遥香「10代から芸能界にいて、汚いものを見すぎた」あっ…1 : 2025/04/23(水) 12:53:51.40 ID:f8j0F6G10 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a1d20e5ed21afa2bbfc04...
- 9
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小1 : 2025/04/23(水) 14:50:55.65 ID:lf2i3DA99 NHKは22日、東京都渋谷区の放送センターの建て替えの工期が7年遅れると発表した。全体の運用は2043年度に始め...
- 10
中居正広 叩かれ過ぎて白髪だらけの爺さんになってしまう(画像あり) 1 : 2025/04/23(水) 14:21:32.33 ID:AzZ7BIOY0 画像 2 3 https://news.yahoo.co.jp/articles/219a9ae08cb2c35...
- 11
松本人志「勉強する人より0から生み出す人がカッコいいなぁ」1 : 2025/04/23(水) 14:22:20.41 ID:AzZ7BIOY0 画像 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyosports/e...
- 12
【大阪】帰国した日本人の旅券に押す「帰国証印」、駅のゴミ箱に捨てた審査官を減給処分…大阪入管1 : 2025/04/23(水) 14:44:40.18 ID:cvwE8Quj9 ※2025/04/23 10:34 読売新聞 帰国した日本人の旅券に押す帰国証印を捨てるなどしたとして、大阪出...
- 13
【YouTube】猫の腎臓病の原因は飼い主? 人間用の缶詰をあげる、炭酸水を飲ませる…もちまる日記に批判の声1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 14:57:28.88 ID:uNP4yB689 4月20日に「もちまる」の体調不良により活動休止を発表していた「もちまる日記」(登録者...
- 14
コメ輸入拡大に賛否 与党、参院選への影響懸念1 : 2025/04/23(水) 14:55:47.76 ID:lf2i3DA99 米国の高関税措置を巡る協議で、政府が米国産コメの輸入拡大案を検討していることに対し、与党内から賛否の声が上がって...
- 15
【大阪・関西万博】「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?1 : 2025/04/23 14:16:01 ??? 2025年4月、大阪・夢洲で華々しく幕を開けた「EXPO 2025 大阪・関西万博」(以下、大阪万博)。しかし、その開幕は“失敗”という言葉と...
- 16
米和平案、ロシアによる4州占領容認…クリミア支配も承認にゼレンスキー氏「我が国の領土だ」1 : 2025/04/23(水) 14:08:53.22 ID:FHVIYWea9 【ワシントン=池田慶太】ロシアによるウクライナ侵略の和平交渉を巡り、米ニュースサイト・アクシオスは22日、米国が...
- 1 : 2020/06/07(日) 21:06:27.10 ID:mmV+geI69
https://news.yahoo.co.jp/articles/472e4539ace7f5e9dbbd3cbaa4c72dcf6e4864a0
責任感のある人なら誰しも、きっと新型コロナウイルスの終息を待ちながら自宅で過ごしてきたことだろう。
ことによると、アメリカンウイスキーを飲んで大いに酔っ払っているかもしれない。それならテーブルの上にウイスキーを数滴ほど垂らしてみてほしい。
乾いたときに面白いことが起こるからだ。
ガラス製テーブルの上で乾いたウイスキーに横から光を当てて写真を撮ると、独特のクモの巣状のパターンが形成されている様子がわかる。だが、スコッチウイスキーやカナディアンウイスキーならやっても無駄だ。
ノースカロライナ州立大学とルイヴィル大学の研究者の論文によると、この現象が見られるのはアメリカンウイスキーだけなのだという。
そしてブランドごとに独自のパターンを形成することが、すでにわかっている。
このような「ウイスキーのクモの巣」は一種の指紋のような役割を果たす。
そして将来的には、偽造ウイスキーの摘発に役立つ可能性があると考えられている。■ウイスキーがもつ奇妙な“癖”
「偽物の特定は可能だと思いますが、それまでにやるべきことは山のようにあります」と、『ACS Nano』に発表された論文の共著者である
ルイヴィル大学の機械エンジニアのスチュアート・ウイリアムズは言う。
例えば、評価する際に比較できる画像を蓄積する必要があるという。
「気温や湿度といった環境要因も結果に影響することがわかりました。このため標準化したテスト手順を作成した上で、人為的ミスを評価する必要があります」この研究の過程で貴重なウイスキーが無駄になっているのではないかと、気を揉む人もいるかもしれない。
だが、心配はいらない。写真のサンプルに使われたウイスキーは、わずか1マイクロリットル(1リットルの100万分の1)。
30,000滴でようやくショット1杯になるような量だ。
サンプルは研究者の地元の酒屋や蒸留所から入手したものもあれば、「同僚たちが気前よく無償提供してくれた」ものもある。サンプルはごく少量だっただけでなく、アルコール含有量20~25パーセントに希釈する必要もあった。
ウイスキーがもつ化学的な奇妙な“癖”が理由である。
「ウイスキーに水を数滴加えると、フレーバー化合物(芳香族化合物)が生じるという話を聞いたことがあるかもしれません」と、ウィリアムズは言う。
「その理由のひとつは、水を加えると化合物が逃げ出そうとするというものです。ウイスキーは水が嫌いなんです」。
つまり、ウイスキーのエタノールも逃げ出そうとすることで、こうした化合物とともに表面に出てくるのだ。こうした化学反応が実際に起きていることを、自宅で見ることができる。
ただし、レーザーポインターがあればの話だ。指数本分のウイスキーがグラスに入っているなら、そこに少しずつ水を加えてみてほしい。
「ウイスキーはどんどん曇っていきます。そこにレーザーを透過させると、その効果が見えてきます」と、ウイリアムズは言う。
「わたしは酒屋にレーザーポインターを持参してボトルにレーザーを当てたりしていたので、けげんな目で見られていました。
ウイスキーが最初はどのくらい曇っているのかを確かめていたのです」■ブランドによって異なる模様
だが、ウイスキーがほんの少ししかないなら、それを乾燥させてみるといい。水を嫌う化合物が膜(短分子層)を形成する。
「そしてウイスキーが蒸発するときに、表面が崩れてバラバラになります」とウイリアムズは説明する。
これによってクモの巣状のパターンが生じるのだ。
例えば、フォアローゼズなら密な道路網のような模様ができるが、ジャック ダニエルのシングルバレルはかなりまばらな感じだ。
「ヴァン・ウィンクル スペシャル・リザーブ12年」は木のように見える。「パピー・ヴァン・ウィンクル 23年」のパターンは中央に円として集結し、細胞核のようになる。「この膜は堅さであれ座屈現象の挙動であれ、同じものはふたつとありません」と、ウイリアムズは言う。
研究では、パターンを操作するためにヴァニリンなどの化学物質が追加された。ヴァニリンは名前からわかるように、ヴァニラ風味を与える有機化合物で、
オーク樽から抽出されたものだ。
「こうした化学物質を混ぜると、パターンが変わったのです」■アメリカンウイスキーに特有の現象
ところが、これはアメリカンウイスキーにしか見られない現象らしい。※続きはソースで
- 3 : 2020/06/07(日) 21:08:15.43 ID:geZOFXA90
- IPアドレスみたいなもんか
- 4 : 2020/06/07(日) 21:09:25.63 ID:WMi7obix0
- 居酒屋やバーでしか使えないネタ
しかもどうでもいいネタ - 5 : 2020/06/07(日) 21:10:39.37 ID:8ayN/M3T0
- ワイルドターキー8年が好き
- 21 : 2020/06/07(日) 21:27:28.59 ID:QWXKyJzU0
- >>5
俺も好き。 - 25 : 2020/06/07(日) 21:34:43.98 ID:fvkfBNos0
- >>5
俺も好き! - 31 : 2020/06/07(日) 21:47:55.59 ID:MNIhTNwI0
- >>5
ターキーは12年の辛いのがいいのに - 6 : 2020/06/07(日) 21:12:51.62 ID:7lAFmUTf0
- 酒を飲まなければ偽物を飲むことも無くなる
- 7 : 2020/06/07(日) 21:13:04.30 ID:TpExIsmh0
- キングスマンの続編に出てきたの
アメリカのウイスキー屋だったよな - 8 : 2020/06/07(日) 21:13:18.24 ID:6W7eXKvi0
- バーボンと言ってくれないか
- 13 : 2020/06/07(日) 21:17:12.08 ID:Zi9/c1rR0
- >>8
ジャックダニエルとかあるやん - 17 : 2020/06/07(日) 21:20:46.51 ID:wTs1cVMr0
- >>8
ジャックダニエルはバーボンではない
ひとくくりにするにはアメリカンウイスキーというしかない - 23 : 2020/06/07(日) 21:33:17.06 ID:lwm46Fpa0
- >>17
ジャックダニエルは製法上はバーボンだぞ
テネシー産の楓の炭で濾過したテネシー州で作ったバーボンをテネシーウイスキーって呼んでるだけだ
バーボン+テネシー産がテネシーウイスキーになる - 33 : 2020/06/07(日) 21:57:25.97 ID:wTs1cVMr0
- >>23
それは知ってるけど
わざわざ
アメリカンウイスキーて書き分けしてるやん - 53 : 2020/06/07(日) 22:25:19.19 ID:6W7eXKvi0
- >>23
だよな
勝手に他との差別化をはかってるだけでバーボン - 9 : 2020/06/07(日) 21:14:20.36 ID:WTdlYGNo0
- バーボンは匂いが嫌い
アレ何の匂いだ? - 15 : 2020/06/07(日) 21:18:45.65 ID:V1WFP8YB0
- >>9
樽香、内部を焼き入れしたばかりの新樽を使うから
一方スコッチはバーボンやシェリーが入っていた古樽を使う - 10 : 2020/06/07(日) 21:14:55.08 ID:+NkTYJtL0
- 俺が幼稚園のとき、シベリアンハスキーを「アメリカンウイスキー」と呼んでたw
- 11 : 2020/06/07(日) 21:16:17.25 ID:eExK+ecd0
- ハイボールならワイルドターキー8年が一番いい
- 12 : 2020/06/07(日) 21:16:33.84 ID:fYTqaIpd0
- >>1
バーの営業妨害はヤメロ! - 14 : 2020/06/07(日) 21:17:18.63 ID:eExK+ecd0
- >>1
「これはジンビームじゃないぜ」 - 16 : 2020/06/07(日) 21:20:30.05 ID:/Y9jxSv50
- 樽を流用してるスコッチで出ないのは不思議だな。
- 18 : 2020/06/07(日) 21:23:52.32 ID:wTs1cVMr0
- >>16
スコッチで出ないような精度のものでブランドを推定するとか
眉唾物でしかないな - 19 : 2020/06/07(日) 21:23:53.92 ID:Fa19YOzx0
- ガスクロマトグラフィー
- 20 : 2020/06/07(日) 21:27:08.12 ID:RclrsJ250
- ジャックダニエル大好きな俺参上!w
- 22 : 2020/06/07(日) 21:29:28.72 ID:lwm46Fpa0
- ダム板にとばされるバーボンスレだと思ったのに(´・ω・`)
- 24 : 2020/06/07(日) 21:33:36.22 ID:RclrsJ250
- 俺はカナディアンウイスキーは飲んだ事ないが
アメリカンウイスキーとは風味とか違うの? - 29 : 2020/06/07(日) 21:46:39.75 ID:MNIhTNwI0
- >>24
カナディアンクラブが有名だな
カナディアンクラブは甘い
アメリカンウィスキーのような臭みがない - 26 : 2020/06/07(日) 21:35:29.22 ID:8CPxn0JI0
- バーボンといえばブッカーズを飲みたい
- 27 : 2020/06/07(日) 21:40:58.66 ID:DEd5Z+lz0
- スーパーで一番安かったトリスクラシック700円位の買った。ウイスキーは香りがいいと思った。
- 28 : 2020/06/07(日) 21:45:53.59 ID:xuRJnkEH0
- なぜアメリカンウイスキーだけなのだろう
- 38 : 2020/06/07(日) 22:04:58.74 ID:wTs1cVMr0
- >>28
記事から察するに
ヴァニリンなどが一定の濃度を超えないと検出できないのではと思われ
新樽と古樽では木から出るフレーバーの下となる成分が溶け出す量が全く違うので - 30 : 2020/06/07(日) 21:46:51.24 ID:8Kyicz3w0
- バーボンプリーズ!
- 32 : 2020/06/07(日) 21:53:40.35 ID:upXQC3jC0
- 白濁したアメリカンウィスキーが大好き
あの苦さがたまらん - 34 : 2020/06/07(日) 21:57:53.42 ID:tc/T14Lb0
- フォアロゼ久しぶりに飲みたくなってイオン行ったら税抜き1300円とかでぶったまげて買えんかったわ
昔千円とかだったのに - 35 : 2020/06/07(日) 22:00:43.47 ID:MNIhTNwI0
- >>34
余市、宮城峡、富士山麓の値上がりに比べれば可愛いものよ - 39 : 2020/06/07(日) 22:06:19.34 ID:tc/T14Lb0
- >>35
国産はもうダメやね
山崎とか2500円とかで買ってた記憶あるのに今2倍くらいやっけ - 41 : 2020/06/07(日) 22:07:24.33 ID:WTdlYGNo0
- >>35
監督!
竹鶴が飲みたいです! - 36 : 2020/06/07(日) 22:00:48.05 ID:XLJtnyH30
- バカボン?
- 37 : 2020/06/07(日) 22:03:32.27 ID:uWOV0rG10
- アメリカンウィスキーってジャックダニエルのことか???
あれはバーボンじゃねぇからな - 40 : 2020/06/07(日) 22:07:04.45 ID:QmiGvwHj0
- バーボンとポン・デ・リングは最高の組み合わせだよな。
- 42 : 2020/06/07(日) 22:07:56.70 ID:uWOV0rG10
- 昔はメーカーズマークとジョニドラとブラントンをよく飲んでいたな
ブラントンは馬のフィギュアにレアなモノがあるらしいのだが
ついに見つからなかったな・・・ - 43 : 2020/06/07(日) 22:10:27.24 ID:VEaXE2ws0
- >>1
「あ、PCBっす。虫が湧くんで。ガムクチャ」
「…」 - 44 : 2020/06/07(日) 22:12:35.21 ID:5z3LZB7K0
- 俺はジャックダニエル
- 46 : 2020/06/07(日) 22:19:48.81 ID:UjWXGP9u0
- PCR検査すんの?
- 50 : 2020/06/07(日) 22:23:44.94 ID:Mk995NNc0
- 指紋占い
バズるかもよ - 51 : 2020/06/07(日) 22:23:56.94 ID:/+4Z4ex10
- 最近コンビニやスーパーでやたらと見かけるようになったバッファロー・トレースは濃いぞ
- 52 : 2020/06/07(日) 22:24:49.25 ID:uGczhgvv0
- ウイスキーじゃない
バーボンだ
コメント