【超大悲報】10万円のCPU(Ryzen 3950X)と2万円のCPU(Ryzen 3600)のゲームでのフレームレートの差がたった0.6fpsであることが判明ww

1 : 2020/06/07(日) 18:17:08.61 ID:/bCxnLVO0

ゲーミングPC界隈じゃ、CPUなんて解像度落としてグラの設定落として
とにかくフレームレート稼ぐために使うものってのが常識だからな
4Kとか高解像度VRとかやるような連中は安物過ぎないレベルの適当に
安いの選んどきゃいい

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part142
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1590156719/

937 名前:Socket774 [] 投稿日:2020/06/07(日) 02:13:20.92 ID:xXrCWDT30 [2/16]
ゲームにもよるだろうがSLIでも厳しいんじゃね?

シングルだとTITAN RTXを2130MHzまでOCしても8K最高設定は平均30fpsも出ない

しかしFF14だとこれでも快適扱いなのな

967 名前:Socket774 [] 投稿日:2020/06/07(日) 12:16:47.67 ID:WWiwb2tfM
>> 937
これさ
GPUがTITANなのにCPUが3600Xでショボすぎるから
CPUが足引っ張ってるってるってのもあるんじゃないの?

984 名前:Socket774 [] 投稿日:2020/06/07(日) 14:12:09.93 ID:xXrCWDT30
>> 967
これ見ると高いCPU買う気が失せる
https://www.gpucheck.com/game_gpu/red-dead-redemption-2/nvidia-geforce-rtx-2080-ti/intel-core-i7-8700k-3-70ghz/high

10万円の3950Xと2万円の3600のフレームレートの差がたったの0.6fps
最高設定じゃなくて高設定でこれ
流石にSandyみたいなシングル性能が低すぎる化石CPUならまだしも
最新のCPUなら極端にシングル性能が低いグレードでもなければ高負
荷なゲームに差はない。ちなみに3600Xのシングル性能はシネベンチ
R20のシングルスコアは500ある。一番高い10900Kが530くらいだから
全然十分だぞ。ちなみにSandyは300台だから流石に使えないってのは分かるがな

特にVRで最高設定で内部解像度マシマシにしたらゲーム性能最強の10900KをOCしまくってもニート化するから

2 : 2020/06/07(日) 18:18:02.06 ID:ecwhUcqm0
CPUなんてSandyでも足引っ張らないからな
3 : 2020/06/07(日) 18:19:52.44 ID:8alJ9UvN0
3900XだけどSandyおじさんくらい使える気がするわ
最大10年はいけると思ってる
23 : 2020/06/07(日) 18:37:27.05 ID:+45B+P+20
>>3
Sandyおじさんを続けた結果
マザボの寿命がすごく大事と悟った

俺もあと10年戦うぞ

4 : 2020/06/07(日) 18:21:22.03 ID:kCc6sXtX0
ゲームだけでいいならGPUに金かけたほうがいいのは常識だろ
5 : 2020/06/07(日) 18:22:47.33 ID:5jY7RXyLa
言いたいことはわかるけどSandyの部分が間違ってるSandyは使えるんだよなぁ
6 : 2020/06/07(日) 18:23:09.24 ID:AeG5ShU4H
blenderのクロスとか流体シミュではどうよ
8 : 2020/06/07(日) 18:24:37.14 ID:xyb9VY8ea
>>6
1コアあたりの速度なんで大差ないと思うよ
9 : 2020/06/07(日) 18:24:56.20 ID:J0zIMDpC0
FF14wwwwwwwww
アサクリオデッセイやRDR2で比較しとけよ
11 : 2020/06/07(日) 18:27:39.44 ID:/bCxnLVO0
>>9
RDR2で3950Xと3600の差がたったの0.6fpswwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.gpucheck.com/game_gpu/red-dead-redemption-2/nvidia-geforce-rtx-2080-ti/intel-core-i7-8700k-3-70ghz/high
10 : 2020/06/07(日) 18:26:07.30 ID:orPDsjbF0
アアアアムカスwwwwww
14 : 2020/06/07(日) 18:28:52.89 ID:t1Yi1mTC0
>>10-11
ゲーム目的でXEONとか買ってそう
12 : 2020/06/07(日) 18:28:12.12 ID:gcJbGDab0
だってゲーム用途じゃねえもんw
13 : 2020/06/07(日) 18:28:37.19 ID:gcJbGDab0
GPUの序列貼れよ
15 : 2020/06/07(日) 18:29:24.43 ID:2Qab/D6V0
ええええ
そんなもんなの!?
意外と言うかがっかりと言うか
16 : 2020/06/07(日) 18:29:32.42 ID:s3ohBdHr0
ゲームに関してはクロックがある程度あれば
コア数なんてドヤ顔したいだけのものだしな

というかここ数年クロックは上がらずにコア数でごまかしてきたからな

17 : 2020/06/07(日) 18:29:50.53 ID:GQrvbT+x0
そらメインストリームのIntelCPUのコア数基準で作ってるゲームなら3950Xの余分なコア遊んじゃって差は出ないわな
18 : 2020/06/07(日) 18:29:55.04 ID:vRnaMsel0
ゲームってCPUあんま関係ないんじゃなかったの?
21 : 2020/06/07(日) 18:35:43.55 ID:/bCxnLVO0
>>18
関係あるのはGPUが遊んでる状態の120fps以上のハイフレームレートだゾ
ゲーミングで一番性能高いと言われてる10900Kは240fps以上で一番強いだけだからな
今は300fpsのモニタも出てきてるから、ゲームでCPUの性能なんてフレームレートで
マウント取る奴くらいしかいらない
19 : 2020/06/07(日) 18:30:28.41 ID:+9gTqXlf0
グラボの足引っ張るレベルじゃなきゃゲーム性能でCPUなんて大して関係ないんじゃないの
25 : 2020/06/07(日) 18:40:00.15 ID:/bCxnLVO0
>>19
グラボの足引っ張るって負荷が軽くてGPUが遊んでる状態だぞ
30万円のハイエンドGPUが遊ばないレベルの設定のゲームなんて
CPUが完全にニート状態だからCPUなんて何使おうが一緒
20 : 2020/06/07(日) 18:32:09.25 ID:y9CkA0i+0
ゲームと配信を一台で済ます用だろ
22 : 2020/06/07(日) 18:36:01.13 ID:iI5C8qxSa
いや、こちとら0.1fps変わると数百万レベルで収入変わるんだわ
底辺どもにはわからんだろな
24 : 2020/06/07(日) 18:37:54.97 ID:PxtaCGgqa
当たり前だろうとしか思わんがこいつは何を言っとるんだ
チー牛連呼してたアホだけはあるわ
26 : 2020/06/07(日) 18:40:08.16 ID:AW4ReoTx0
CPUあんま動いてないわーって思っててもコア数が多いから余ってるように見えるだけで
シングルスレッド的には足を引っ張ってる可能性あるんじゃないか?
30 : 2020/06/07(日) 18:43:48.68 ID:/bCxnLVO0
>>26
それは120fps以上軽く出せるような負荷の軽いゲームで更に240fps以上目指す為の性能
27 : 2020/06/07(日) 18:40:36.47 ID:Lq9aoKRw0
俺の2700xの4.1Ghzとはどうよ?
28 : 2020/06/07(日) 18:41:43.25 ID:/bCxnLVO0
>>27
RDR2
https://www.gpucheck.com/game_gpu/red-dead-redemption-2/nvidia-geforce-rtx-2080-ti/intel-core-i7-8700k-3-70ghz/high

これ見て確認してみろ

29 : 2020/06/07(日) 18:42:32.55 ID:FtRBUKKld
16コアも使うゲームなんてねーだろ
なんだこのスレ
31 : 2020/06/07(日) 18:45:58.86 ID:qLb8rAFV0
高いグラボはマイニング用だろ
ブームが去った今、もはや不要
32 : 2020/06/07(日) 18:46:23.75 ID:qO2B1BQI0
コア数使うゲームにもよるだろ
限界までコア使おうとするゲームもあれば、少しあれば足りるのも
33 : 2020/06/07(日) 18:47:42.85 ID:i73Z2qBD0
ベンチマークでシングル性能が高いcpuとマルチ性能が高いcpuではどちらの方がゲームに向いていますか?
36 : 2020/06/07(日) 18:51:10.85 ID:FtRBUKKld
>>33
基本的にはシングルだけど本当にそれだけのfpsがコストに見合うかどうかが大切だと思う
34 : 2020/06/07(日) 18:48:55.77 ID:mjNcd5lhM
(´・ω・`)ベンチというかレビュー動画みてると必死に高いCPU擁護してるけど、Ryzen1600AFとgtx1660sでゲームも充分みたいなんだよなぁー😢😢😢
35 : 2020/06/07(日) 18:50:22.26 ID:/bCxnLVO0
マルチ性能もシングル性能も使うこのゲームでも4Kみたいな高負荷設定だと殆どCPUに差が出てないんだから、負荷軽い設定でしかCPUなんて使わんわな
https://www.gpucheck.com/game_gpu/red-dead-redemption-2/nvidia-geforce-rtx-2080-ti/intel-core-i7-8700k-3-70ghz/high
37 : 2020/06/07(日) 18:51:40.69 ID:fr+Fwl7C0
つまりゲーム用にインテル買ってるバカって…😭😭😭
38 : 2020/06/07(日) 18:53:30.47 ID:oCyokjC20
ゲームなんかよりもExcelの起動がどれだけ速くなるかの方が遥かに重要だろ
39 : 2020/06/07(日) 18:54:23.60 ID:gdYLkjz60
単純な話アプリの仕様によるってだけな気がするけど、いくら高性能CPU積んでても
元のアプリが4コアまでしか対応してなきゃ16積んでても無意味でしょ。
使うアプリの仕様に適したパソコン選定しなきゃコスパ悪くなるのはゲーム以外でも
変わらんわな。
40 : 2020/06/07(日) 18:55:10.37 ID:wTEGfFp80
物凄く高価なCPUとGPUでエイム負けするのが嫌儲メン
41 : 2020/06/07(日) 18:55:54.87 ID:Ilx3ZNxF0
だから3600がコスパ最強だって言ってるだろ
42 : 2020/06/07(日) 18:57:55.39 ID:K7msDTAs0
一人で普通に遊ぶだけならそんなに高いCPUはいらないと思うけど
ゲーム実況して動画編集あれこれするってんなら高めCPU買ってもいいんじゃね
46 : 2020/06/07(日) 19:00:32.30 ID:fr+Fwl7C0
>>42
最低ミドルとミドルハイ二台用意した方がいい
ハイスペであっても一台しかないのは配信者としてやってけない
底辺配信者は知らん
43 : 2020/06/07(日) 18:59:17.76 ID:k/ZunN7Ir
ボトルネックって考え方が無いのかな
47 : 2020/06/07(日) 19:01:07.77 ID:/bCxnLVO0
>>43
>>35
44 : 2020/06/07(日) 18:59:36.87 ID:dqRRRAN40
cpuはエミュ用だろ
pcゲーはグラボ
45 : 2020/06/07(日) 18:59:56.47 ID:La8VLi4J0
これからゲーム目的でpcを買うなら8コアはないと厳しいぞ
毎年cpuを買い換えるつもりなら知らん
48 : 2020/06/07(日) 19:03:42.73 ID:gcJbGDab0
ゲームを組み立てる側にとってみたら
CPU速い方がいいね
49 : 2020/06/07(日) 19:03:49.83 ID:3Y11jAZD0
4Kモニタでデイトレする場合に必要なスペックのCPUで一番コスパ高いやつ教えて?
ちなみにゲームはやりません
50 : 2020/06/07(日) 19:04:45.26 ID:8alJ9UvN0
>>49
3900Xでいいじゃん
5年以上戦えるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました