お前らに騙されて大量に買い込んだカップラーメンの賞味期限が7月に切れるんだが

1 : 2020/06/07(日) 13:00:30.82 ID:eZN8Yj6g0

責任とってくれるの?

国際世論で問う 中国の発生責任 S・チャウリア氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60044060V00C20A6TCR000/

2 : 2020/06/07(日) 13:01:09.18 ID:9UmArIctp
責任は、私にある
3 : 2020/06/07(日) 13:01:30.23 ID:pk8Z2g570
繊細かよ
4 : 2020/06/07(日) 13:01:41.01 ID:77M9qzGvM
一年くらい何ともない
5 : 2020/06/07(日) 13:02:09.68 ID:EosSwi2E0
消費期限じゃないから問題なし
43 : 2020/06/07(日) 13:29:36.22 ID:BqrX3I+LM
>>5
そう思ってたらほんとに腐っててびびった
6 : 2020/06/07(日) 13:02:23.33 ID:e2vrdAIC0
トイレットペーパー少しあまり気味で邪魔。
7 : 2020/06/07(日) 13:02:48.33 ID:MaanDteB0
責任ですかね
8 : 2020/06/07(日) 13:02:55.28 ID:+Y9tjGUM0
押入れいっぱいだからもう買うスペースがない
9 : 2020/06/07(日) 13:03:28.68 ID:3L25pqSX0
日本はイタリアやニューヨークみたいにならなかったからな。
10 : 2020/06/07(日) 13:03:42.62 ID:hs19bN0Od
三年後でも食えるんだからほっとけ
11 : 2020/06/07(日) 13:03:54.00 ID:GsaDSKAY0
冷蔵庫入れとけばもっと持つよ
12 : 2020/06/07(日) 13:04:24.26 ID:FgLsaBXX0
仕方ない
俺が食ってやるから送れ
送料さえ払わんでいいならだけど
13 : 2020/06/07(日) 13:04:52.89 ID:HTSAfqK60
普通の乾麺なら気にすることないけど、油で揚げてる奴は酸化しててガンになるぞ
14 : 2020/06/07(日) 13:05:18.68 ID:IM0QBCFe0
賞味期限って切れても問題無いぞ
15 : 2020/06/07(日) 13:05:33.72 ID:a0V3gqfAM
マジレスすると余裕
カップヌードルMISOを大量購入して賞味期限は切れてるけど普通に食べてる
16 : 2020/06/07(日) 13:05:52.57 ID:NS6eR06/0
コロナ流行初期に毎日スーパーで1万円分買溜めしてるとか言ってたアホが嫌儲にも居たなぁ

大量のトイレットペーパーと食料品を買溜めた雑魚、息してりゅ?🥺

17 : 2020/06/07(日) 13:05:56.22 ID:Pl2Gwqqt0
トイレットペーパー品薄騒動思い出すな
18 : 2020/06/07(日) 13:06:03.38 ID:aIuDxPj40
20年後くらいにオークションに出品しろ
19 : 2020/06/07(日) 13:06:22.27 ID:F4iLDXlZ0
だから主力は賞味期限の長いパスタにしろと…
20 : 2020/06/07(日) 13:06:49.19 ID:m4+zM9pa0
カップ麺とか典型的な備蓄素人
油で揚げてる麺はあっという間に酸化する
27 : 2020/06/07(日) 13:13:09.26 ID:cfLGATrtM
>>20
次からノンフライ麺を備蓄するは
21 : 2020/06/07(日) 13:08:00.67 ID:gBmAB8vIM
ホームレスに配ってこいよ
支援ですとか言って
30 : 2020/06/07(日) 13:18:50.69 ID:OApJgbBB0
>>21
んだ。ホームレスの恩返しあるかもしんねーしな
42 : 2020/06/07(日) 13:29:12.25 ID:lmkgnMQe0
>>30
昔コンビニでバイトしてた時に
店長が弁当の廃棄は勿体ないという理由でホームレスに配ってたけど
数日たてば早く今日の分だせとホームレスから言って来るようになった
感謝の気持ちなんか持たないよ
22 : 2020/06/07(日) 13:08:01.90 ID:zMwBIyEd0
会社に持ってって毎日食えよ
今月は祝日ないから減るの早いだろ
23 : 2020/06/07(日) 13:10:58.15 ID:wlH9hDhdM
賞味期限なら切れてもええやん
25 : 2020/06/07(日) 13:11:18.15 ID:l35Oa4IG0
ネットの情報を鵜呑みにした馬鹿の責任を
なんで俺らがとる必要あるのか説明してくれ
26 : 2020/06/07(日) 13:12:41.41 ID:jgMPPf4J0
買ってても5000円分くらいだろ?
一食50円前後のものに今後の生活を支配されるなら捨てた方がいい
29 : 2020/06/07(日) 13:14:47.70 ID:eYIudADK0
いつも通りにしか買わなかった俺の勝ちだな
そもそもさ、そんなに不安ならコロナ前から買っておけよ
あわてて買い占めてみんなに迷惑かけるとかねえわ
食料だけじゃなくてトイレットペーパーもな
31 : 2020/06/07(日) 13:21:06.91 ID:9W3eSJl30
ノンフライ麺最強すぎる
32 : 2020/06/07(日) 13:21:32.41 ID:965Z6BM50
2個同時に食え
33 : 2020/06/07(日) 13:22:25.46 ID:/oHMPKjtr
どんだけあるか知らんが今日から毎日食えば間に合うんじゃね?
34 : 2020/06/07(日) 13:23:00.21 ID:zzDd0wn80
+1年はイケるから
35 : 2020/06/07(日) 13:23:24.52 ID:R4TQO19D0
まーた騙されよった
36 : 2020/06/07(日) 13:24:32.05 ID:IQVnn2yy0
5月くらいにはこれいらないなって気づいて週2,3個ずつ消費してるわ
37 : 2020/06/07(日) 13:25:18.80 ID:8/2KvdjN0
2週間後にNY化するからとっとけ
38 : 2020/06/07(日) 13:25:50.17 ID:bcDiyDHpp
もし今日本が深刻な食糧難になってたとして、1人じめした分を腹いっぱい食って一般庶民を笑ってたってこと?
ふざけんなよ
39 : 2020/06/07(日) 13:27:36.06 ID:P5SBWq4N0
カップラーメンは会社に持っていって昼飯で処理してるけどインタントラーメン5袋入りの未開封が7個あるんだが
40 : 2020/06/07(日) 13:27:56.90 ID:znNhkE630
やっぱり備蓄するならパスタだよな
47 : 2020/06/07(日) 13:34:19.21 ID:rPEsjna5a
>>40
パスタ買ってよかったわ
備蓄にもなるし節約にもなってる
カップ麺よりかはちゃんとしたもの食べてるっていう思い込みもできる
オリーブオイルと塩とニンニクがあれば野菜買ってきて飽きないようにもできるし
41 : 2020/06/07(日) 13:28:19.35 ID:C9iAdRlr0
グリーンカレーラーメンは美味しかったよ
44 : 2020/06/07(日) 13:30:20.89 ID:uKP5uQSJa
>>1
死ぬしかないな
45 : 2020/06/07(日) 13:30:53.63 ID:E4yBiuh20
賞味期限なんて気にするな
46 : 2020/06/07(日) 13:34:02.80 ID:37fVITo40
結果的にそうなっただけだろ?
48 : 2020/06/07(日) 13:34:43.56 ID:dn55/GL5M
生そば麺の消費期限2日過ぎてたけどなんともなかったし、キレても余裕
49 : 2020/06/07(日) 13:35:52.18 ID:+e1fgfVnd
私が責任をとればいいというものではない🥺
50 : 2020/06/07(日) 13:38:19.88 ID:4RYgkc1t0
しょうがねぇなあ
運賃元払いで俺んとこに送ってこいよ邪魔だったら
今回特別にタダで引き取ったるで~
51 : 2020/06/07(日) 13:43:34.76 ID:fB9a6jQMM
これは責任を痛感して断腸の思いですわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました