リアナ・グランデ、リアーナ、ビヨンセ、レディ・ガガ、ジャスティン・ビーバーetc デモを支持する政治的発言続出でネトウヨ発狂

1 : 2020/06/04(木) 17:41:13.25 ID:wxoWSl/T0

アリアナ・グランデが抗議デモに参加し、リアーナやビヨンセ、レディ・ガガ、ジャスティン・ビーバーらもSNSで差別への抗議の声をあげ、
テイラー・スウィフトにいたってはツイッターでトランプにメンションを飛ばし、こう批判した。

〈大統領になってからずっと白人至上主義と差別主義に火を点けて煽っておきながら、自分のほうが道徳的であるかのようなふりをした上で暴力で脅すって
どういう神経をしているのか?「略奪が始まったら銃撃するぞ」って??? 私たちは11月の投票であなたを落選させる〉(5月29日)

 さらに注目したいのが、ビリー・アイリッシュのメッセージだ。ビリー・アイリッシュといえば、現在18歳で、昨年リリースした「bad guy」は全世界で2000万枚近く売り上げ、
グラミー賞も受賞した。その音楽や映像表現の先進性はもとより、現代の10代が抱える生きづらさを代弁し、ボディシェイミングに代表されるルッキズムや
セクシズムへのアンチテーゼを発信する、そのメッセージ性が絶大な支持を得ている。

 ビリー・アイリッシュは、人種差別と今回の抗議デモ攻撃について、5月30日にインスタグラムで長文のメッセージを公開。そのなかで抗議デモを批判する者たちが使う
「ALL LIVES MATTER(すべての人の命が大切)」というスローガンを強く批判しているのだが、それがまさに日本のネトウヨや冷笑系・中立厨にもそっくり
そのまま聞かせてやりたい話ばかりなのだ。

〈あと1回でも白人の人が「ALL LIVES MATTER(すべての人の命が大切)」と言うのを聞いたら、頭がおかしくなりそう。マジで黙れ!
誰も白人の命が大切じゃないなんて言ってない。誰も白人の生活がハードじゃないなんて言ってない。「ALL LIVES MATTER」って言うことで、話をすり替えようとしているけど、
あなたたち白人は必要に迫られていない、あなたたち白人は危険に晒されていない〉

「ALL LIVES MATTER(すべての人の命が大切)」というと一見いいことを言っている言葉のようにも見えるが、実はこれは今回のデモでも掲げられている
「BLACK LIVES MATTER(黒人の命が大切)」というスローガンを否定するためのアンチテーゼの言葉。黒人の命だけじゃなく、すべての人間の命が大切だと
主張することで、黒人が受けてきた差別を矮小化しようとするレトリックなのだ。

〈もし友だちが腕にケガをしていたら、「すべての腕が大切」だからって、まずすべての友だちにバンドエイドが渡されるまで待つの? 違うだろ。そのコを助けるだろ、
だってそのコが痛がってて、そのコが助けを求めてて、そのコが血を流しているんだから!〉

〈もし誰かの家が火事で人が取り残されていたら、「すべての家が大切」だからって、まずそのブロックのすべての家に消防署を来させるの? 違うだろ。必要ないんだから!〉

 なんの罪もない黒人が警察官に命を奪われたのに、「ALL LIVES MATTER(すべての人の命が大切)」と叫ぶこと。それは、腕にケガをし血を流している友だちがいるのに
「すべての腕が大切」だからと他のすべての友だちにバンドエイドを配ることや、火事で人が取り残されている家があるのに「すべての家が大切」だからとそのブロックの家すべてに
消防車を呼ぶことと同じくらい、無意味で馬鹿げたことだと切って捨てた。

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_10851/

2 : 2020/06/04(木) 17:41:35.73 ID:Uxbve4MM0

エミネムも追加しとこう
3 : 2020/06/04(木) 17:41:55.38 ID:l9qlIsL5a
リアナってアリアナか
45 : 2020/06/04(木) 18:09:48.29 ID:YGZpOKYvM
>>3
リアーナは映画バトルシップで顔射された人。
アリアナ・グランデは凍ったチキンを投げつけられて鼻にばんそうこう貼ってしょんぼりしてた人。
4 : 2020/06/04(木) 17:42:01.46 ID:eoJMfdSfM
こいつらの家なら略奪オッケーか
5 : 2020/06/04(木) 17:42:22.68 ID:lukPOIfp0
親日のアリアナグランデに突撃して反日に矯正したネトウヨ
しね
6 : 2020/06/04(木) 17:42:39.16 ID:9rMM1IZQr
ネトウヨ「河原乞食ガー」
7 : 2020/06/04(木) 17:43:30.21 ID:8DkyXqMB0
NBAのオールスタークラスの選手も声をあげてる
8 : 2020/06/04(木) 17:44:22.55 ID:4tmKvHTz0
ジャップしぐさ
9 : 2020/06/04(木) 17:45:32.11 ID:WqZeCatd0
つうか対岸の火事の話のはずなのになんでジャップのネトウヨが発狂してるん?
いくら白人様の側に回ろうとしてもお前ら猿は猿のままやぞ
11 : 2020/06/04(木) 17:46:25.78 ID:YOL+DsDr0
これもう毒矢の喩えだろ
世尊ビリー
12 : 2020/06/04(木) 17:46:38.40 ID:lukPOIfp0
黒人は戦って権利を勝ち取ってきた
ジャップは戦わない
黒人に見下されて当然
15 : 2020/06/04(木) 17:48:57.32 ID:qAXVpwoc0
>>12
ほんとこれ
我々ジャップは劣等民族ということを認識するべき
13 : 2020/06/04(木) 17:47:21.30 ID:wuvc4WZt0
きゃりぱみゅはもう少し賢ければビリーアイリッシュになれたよね
19 : 2020/06/04(木) 17:51:17.49 ID:TlbXPdzu0
>>13
反トランプ=バイデンに勝たせるというれっきとした空気があるから勢いあるけど
日本の場合反安倍って言った所で野党はまとまってないし行きどころがないから支持は広がらないってだけじゃね
59 : 2020/06/04(木) 18:17:56.49 ID:EJey+67a0
>>13
10才も年上なのにビリーに全てにおいて負けてるな
自分の言葉でツイートして貫いてればカッコよかったのに
14 : 2020/06/04(木) 17:48:05.85 ID:52QXnYp/0
安全地帯に住んでそう
16 : 2020/06/04(木) 17:49:22.22 ID:4G0uOSLTa
日本の声優業界みたいにダンマリな業界って向こうにもあるのだろうか
17 : 2020/06/04(木) 17:50:34.96 ID:J/H9KhWr0
ローラも入れてあげて
18 : 2020/06/04(木) 17:50:52.52 ID:OckpWwdK0
こいつらは全員同じ組織にいるから
決して個人の意見で動いているわけではないことを
覚えておいてくれ
タイミングも内容も意見を変える時も同じだ
組織の手先でしかないからな
20 : 2020/06/04(木) 17:52:20.73 ID:TlbXPdzu0
>>18
米国って民主と共和しかないからな
その時々によって支持政党変えるような無党派って有名人にはあんまいなくね
47 : 2020/06/04(木) 18:10:52.31 ID:hzYHKbNX0
>>18
言わされてるだけ
日本も芸能人が安倍マンセーしてるだろ
23 : 2020/06/04(木) 17:53:38.76 ID:87tus87t0
ネトウヨ「中共ガー!」

こいつらの中では中国共産党はどんだけ凄い組織なんだよ

32 : 2020/06/04(木) 18:01:15.33 ID:0wAwTpnT0
>>23
ロシアの陰謀は言わなくなったよね
アメリカ大統領選であんだけロシアロシア言ってたのに
39 : 2020/06/04(木) 18:07:59.64 ID:CZ4RwYSA0
>>23
ネトウヨとかいい年こいて日曜の朝に仮面ライダー見て実況みたいなことをやってるアカウントばっかりだし
ショッカー感覚で言ってるんだろう
24 : 2020/06/04(木) 17:54:13.00 ID:xu93Xl/A0
リアナ・グランデ

「ア」なかったっけ?

25 : 2020/06/04(木) 17:55:44.67 ID:7KETYUBuM
向こうのウヨもファンだったけどやめますとかやってんのかな
27 : 2020/06/04(木) 17:59:15.25 ID:YTrgk9zod
>>25
やってるよ
今日でファン辞めますとか
29 : 2020/06/04(木) 17:59:59.24 ID:YCziuTT10
>>25
あったな、誰だっけな
26 : 2020/06/04(木) 17:55:54.31 ID:Qf50Cz0L0
アリアナちゃんが支持なら嫌儲も支持だね!
28 : 2020/06/04(木) 17:59:58.06 ID:VnGWdYDx0
ネトウヨは外国の文化を摂取することが、無い
怠惰の塊なので
ゆるいポルノアニメで快楽と差別に浸っているのだ
洋楽なんてとんでもないこと
30 : 2020/06/04(木) 18:00:11.29 ID:BFzkp4tQ0
ビリーアイリッシュ若いのに頭いいな
こういうのジャップ芸能人はまず言えないだろ
31 : 2020/06/04(木) 18:00:40.89 ID:/qMvYNm50
日本の芸能界の情けなさよ
声を上げたら潰されるし
まあだから能力も底辺で日本の芸能人は世界的に日の目を見ることもないんだが
33 : 2020/06/04(木) 18:02:30.95 ID:lukPOIfp0
>>31
スポーツ界は声あがってんのか?なおみ以外で
36 : 2020/06/04(木) 18:04:23.35 ID:/qMvYNm50
>>33
日本のスポーツ選手からも上がってないな
タグだけ使ってる人は何人かみたけど
40 : 2020/06/04(木) 18:08:46.76 ID:CZ4RwYSA0
>>33
大谷翔平
34 : 2020/06/04(木) 18:03:04.56 ID:YCziuTT10
思い出した
ハリー・ポッターの作者が黒人のハーマイオニーを支持したら
怒ったウヨがファンだったけど本全部捨てるとかリプ飛ばしまくってた
嘘臭かったw
35 : 2020/06/04(木) 18:03:47.08 ID:/qMvYNm50
ビリーアイリッシュのいうことほんとこれなんだよな
自分の話にして何故そっちの権利だけ主張すんだ的な批判を展開始める
今はそうじゃないんだっての
日本にもよく見られる光景で度々イラつかせられる
37 : 2020/06/04(木) 18:05:26.37 ID:52QXnYp/0
アメリカの芸能界って表面的には善人装っといて
メルギブソンが幼児虐待とか食人を告発したら干すしゴミすぎんか
どうせ今はバイデンのためにやってるんだろうけど
38 : 2020/06/04(木) 18:05:48.72 ID:76jzEjnp0
大量虐殺はNO
42 : 2020/06/04(木) 18:09:11.07 ID:j4z7j9gYM
おっぱいやるじゃん
43 : 2020/06/04(木) 18:09:23.61 ID:RXxcVs0cp
アリアナグランデってセレブなのにサンダース支持なんだろ?
気合入ってるよな
44 : 2020/06/04(木) 18:09:31.35 ID:ehEc4YMer
向こうのウヨって何も聴けないし観れなくねえか
アニメーターもリベラルだらけだし
46 : 2020/06/04(木) 18:09:55.13 ID:hzYHKbNX0
あーきもいきもい
50 : 2020/06/04(木) 18:12:45.02 ID:/UJDVscR0
> ボディシェイミングに代表されるルッキズムや
セクシズムへのアンチテーゼを発信する
ルー語かな?
51 : 2020/06/04(木) 18:13:02.23 ID:De6zn6ox0
俺達が腕を怪我してもスルーしたじゃん
52 : 2020/06/04(木) 18:14:30.84 ID:0PrIVwlF0
だからコロナはどうしたんだよこいつら
53 : 2020/06/04(木) 18:14:36.03 ID:X2tivCzs0
本場のやってる感は一味違うよな
企業やコイツラのやってることに反差別とは別の妙な薄ら寒さを感じる
54 : 2020/06/04(木) 18:14:38.12 ID:/qMvYNm50
向こうは意思表示しないと逆に批判されるからな
芸能人だろうと国民の一人だからと
エマワトソンが何故か叩かれてるのはかわいそう
62 : 2020/06/04(木) 18:19:29.48 ID:0wAwTpnT0
>>54
エマ・ワトソンはイギリス人だよね
意思表示したらしたで批判されるだろうし気の毒だわ
69 : 2020/06/04(木) 18:23:14.20 ID:c7tjuOP40
>>54
□□□
□■□
□□□
73 : 2020/06/04(木) 18:24:42.45 ID:h2yUNBhl0
>>54
これほんと酷い
言及しても叩かれるって叩きたいだけちゃうんかと
57 : 2020/06/04(木) 18:16:48.44 ID:KvU5HqgW0
こういうデモ支持は全然いいと思うけど
著名人で「略奪やめろや」っていうやつが全然いないのがポリコレの闇を感じる
58 : 2020/06/04(木) 18:17:00.09 ID:/qMvYNm50
日本の芸能界は事務所が強すぎる
事務所所属の会社員みたいなもんだから自由の発言もできないし行動不可なんだよな
65 : 2020/06/04(木) 18:21:17.40 ID:vKvcwsaj0
指原の感想は
66 : 2020/06/04(木) 18:21:46.69 ID:0wAwTpnT0
ハリウッドはゲイに理解示してると散々アピールしておいて、いざゲイ宣言した俳優を余裕で排除してるところだよ
影響力持ってるのは未だに超保守的な白人だからね
68 : 2020/06/04(木) 18:22:20.42 ID:6fxgvmzq0
でもアメリカ国民はデモに軍派遣するの賛成してるじゃん
芸能人の声=民意では決してない
71 : 2020/06/04(木) 18:24:18.47 ID:KvU5HqgW0
>>68
アメリカの民意は「デモは支持するけど略奪する奴は4ね」だと思うけど
それを公にいうやつが全然いないのが怖いよね
言ったら黒人差別主義者としてポリコレ棒でボコボコにリンチされるような空気なんだろうな
72 : 2020/06/04(木) 18:24:29.94 ID:6FFzujFj0
ガガが新アルバムでブラピンとコラボしてて更にネトウヨ発狂だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました