
【ワロタァw】 ドイツの、あのメルケルですら消費減税に踏み切ったことが判明 日本の財務官僚wwwww

- 1
トランプ大統領、世界各国の人々から尻にキッスされご満悦♡1 : 2025/04/10(木) 06:50:27.86 ID:oA12SmXg0 トランプ大統領は、中国に対する104%という驚くべき関税を含む、約90カ国に広範囲な関税を課すと発表したときから...
- 2
【兵庫県】新規採用の職員のうち4割超が辞退 斎藤知事のパワハラが影響か 兵庫の躍動が…1 : 2025/04/10 03:49:49 ??? 兵庫県は9日、今年度新規採用した総合事務職(大卒程度)の職員150人のうち、69人が辞退し、辞退率が46.0%に上ったことを明らかにした。 昨...
- 3
「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人 (伊藤昌亮氏)1 : 2025/04/10(木) 07:04:19.24 ID:FTercIjY9 「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人:東京新聞...
- 4
【トランプ関税で消費減税の大合唱、国民民主党は参院選の公約として消費減税も】 自民中堅 「食料品だけでも消費減税しないとダメだ、減税しなければ参院選は大負けする」1 : 2025/04/09 21:51:59 ??? トランプ米政権が9日に発動した「相互関税」や止まらない物価高を受け、与野党から消費税減税を求める大合唱が巻き起こっている。 景気減速が見込まれ...
- 5
米版ゴレンジャー製作者謝罪。黒人をブラックにアジア人をイエ口ーにしてしまった。バトルフィーバー…1 : 2025/04/10(木) 06:17:44.73 ID:FqnI+M3A0 「パワーレンジャー」制作者が謝罪 90年代の放送開始時「人種のステレオタイプを意識していなかった」 https:...
- 6
トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢 稼げるまとめ速報
- 7
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰 哲学ニュースnwk
- 8
【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質 ニュー速タイムズ
- 9
サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望 話題庫-blog
- 10
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ?米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ? みそパンNEWS
- 11
財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」 ニュー速JAP
- 12
埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕1 : 2025/04/09(水) 18:51:23.20 ID:2AiRMpH19 埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕 |NHK 首都圏のニュース https://www3....
- 13
ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 14
【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々 抱きしめタイムズ
- 15
払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 16
郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず いろんなネットニュース速報
- 1 : 2020/06/04(木) 11:16:18.84 ID:s34KOvGK0
ドイツ、コロナ対策で消費減税 景気対策16兆円規模
ドイツのメルケル政権は3日夜(日本時間4日朝)、2020~21年に実施する総額1300億ユーロ
(約16兆円)規模の新たな景気対策をまとめた。消費税に相当する付加価値税を期間限定で
3ポイント引き下げ16%にすることや、子育て家庭への現金給付などを盛り込んだ。
新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ消費や投資の回復を後押しする狙いで、
ドイツ政府は追加の国債発行などで必要な資金を調達する見通しだ。2日間にわたる交渉の末、連立与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)とドイツ
社会民主党(SPD)が合意した。消費減税が柱で、付加価値税の税率は20年7~12月の
期間限定で現在の19%から16%に下げる。食料品などに適用される軽減税率も7%から5%に下げる。子育て世代には子供1人あたり300ユーロの現金を支給する。電気自動車への投資や
普及を支援する一方で、ガソリン車やディーゼル車への補助金は見送った。売り上げが
大きく落ち込んだドイツ鉄道の支援や電気料金の引き下げなども盛り込んだ。メルケル首相は
記者会見でコロナ危機からの脱却に向けた「礎石」になるとの考えを示した。ドイツ政府は3月に1560億ユーロの国債発行を伴う大規模な経済対策を発表したばかりだ。
経済安定ファンドによる債務保証分なども含めると7500億ユーロ程度という大規模な対策で、
企業の資金繰りを支援して経済の崩壊を食い止めてきた。今回の新たな対策は、新型コロナの感染の第1波をしのぎきり、経済が底入れしつつあることを
受けた措置だ。消費や投資の活性化に力点を置き、力強さに欠く経済の回復を下支えしたい
という思惑がある。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59955790U0A600C2MM0000/
- 2 : 2020/06/04(木) 11:17:25.88 ID:28YfL9U/0
- 麻生が一言↓
- 3 : 2020/06/04(木) 11:17:31.66 ID:i6JC3j+s0
- ドイツの逆が正解
- 4 : 2020/06/04(木) 11:17:34.22 ID:M9kxGTQH0
- 減税して16%かよ
- 57 : 2020/06/04(木) 11:34:59.51 ID:Pqlrq6RZ0
- >>4
食料品は5%だってよ - 5 : 2020/06/04(木) 11:17:58.15 ID:31OMNQuS0
- 日本も2から5くらい実質下げてるようなもんだろ
- 84 : 2020/06/04(木) 11:41:53.67 ID:ztHhzLk70
- >>5
この給付で1年実質0円 - 6 : 2020/06/04(木) 11:18:30.88 ID:hsdxmFVd0
- 私は、経験の差だと思う
- 7 : 2020/06/04(木) 11:18:49.95 ID:LCROHUqQ0
- あっそう
- 8 : 2020/06/04(木) 11:19:11.95 ID:Na/kelod0
- 麻生どうすんの
- 9 : 2020/06/04(木) 11:19:12.83 ID:PYGnfMHW0
- > 期間限定で現在の19%から16%に下げる。食料品などに適用される軽減税率も7%から5%に下げる
ドイツを見ならって日本も消費税2倍くらいにしていこ
- 17 : 2020/06/04(木) 11:22:04.13 ID:i7Gifbjv0
- >>9
こういうバカは直ぐに死ぬべき
そういうのはドイツ並の福祉を確約してから言えや - 27 : 2020/06/04(木) 11:23:18.59 ID:Lq+Z1Yy30
- >>17
ドイツ並の福祉(爆笑) - 28 : 2020/06/04(木) 11:23:21.63 ID:cCd6s9OP0
- >>17
横からすまん。
後学のためにドイツの福祉がどのようなものか
教えていただけるとありがたい。 - 83 : 2020/06/04(木) 11:41:33.35 ID:X24Gb5p/0
- >>17
大阪の教育はどうなってんだよ・・・ - 10 : 2020/06/04(木) 11:19:13.92 ID:t0xzXoWW0
- 自民党税調の野田は「消費税が日本を救う」とかいう完全に頭錯乱した本を書いてるほどの財務省の犬だからな
- 11 : 2020/06/04(木) 11:20:02.21 ID:6D/o9wjA0
- >>1
まずはレジ袋有料化やめろよ
寧ろ無料化義務付けろ - 12 : 2020/06/04(木) 11:20:04.19 ID:28YfL9U/0
- GNPが縮小しておりますのでいわば実質減税といって差し支えないと思われます
- 13 : 2020/06/04(木) 11:20:28.43 ID:i2epGlLC0
- 保険料、年金掛け金、所得税、住民税、固定資産税、自動車税などを今の3分の1くらいにするなら消費税15%くらいにしてくれてもいいけどな。
- 14 : 2020/06/04(木) 11:21:43.05 ID:bbOky9TB0
- レジ再設定させるわけ?小売が死ぬぞ
- 81 : 2020/06/04(木) 11:41:05.65 ID:Rts+ki3Y0
- >>14
いっそのことゼロにすれば簡単じゃね(ハナホジ - 15 : 2020/06/04(木) 11:21:46.42 ID:qT9KwsFK0
- カイガイデワー
- 16 : 2020/06/04(木) 11:22:00.91 ID:LQrdWCEp0
- 他国のおいしいところだけマネしろっていうのは無理なの
- 18 : 2020/06/04(木) 11:22:05.46 ID:N44iVe8g0
- ドイツの税制って日本より割合高いから
これやって日本とトントンかやや上くらいだぞ - 19 : 2020/06/04(木) 11:22:15.25 ID:RVHPIDGs0
- 消費税は逆に1%位アップしてその税金を医療体制の強化や本当に困ってる人への給付金にした方がいいと思う
- 20 : 2020/06/04(木) 11:22:29.52 ID:q9auG2Pp0
- ドイツを見倣え
日本も16%にすべきだ - 21 : 2020/06/04(木) 11:22:30.82 ID:JtzMGfHF0
- >>1
ドイツは減税して消費税16%か
じゃあ日本もそれに合わせて16%にするかw - 22 : 2020/06/04(木) 11:22:45.26 ID:+bYb943L0
- 思い切って消費税を50%そして最終的には100%まで引き上げるかな
- 23 : 2020/06/04(木) 11:22:47.55 ID:13yHRvGD0
- 消費税利権の病みが深いな
- 24 : 2020/06/04(木) 11:22:52.31 ID:7CZj1GKd0
- 19から16て
- 25 : 2020/06/04(木) 11:22:59.81 ID:eRW5EW5G0
- 税率変更で生産性のない対応作業が発生するからやめたほうがいい
- 26 : 2020/06/04(木) 11:23:11.46 ID:Gr+Ec1Gu0
- 国によって現状や取り巻く条件まるで違うのに、一部だけ切り取ってどうこう言う奴ってどう考えても池沼。
- 29 : 2020/06/04(木) 11:23:35.67 ID:Tw029gyF0
- むしろ普段徹底した緊縮財政やっているからこそ、非常時に国債売りやすく、
減税や財政出動がやりやすい。
国債格付け高くて買ってくれる相手が多いから。 - 78 : 2020/06/04(木) 11:39:55.59 ID:wgo/aScI0
- >>29
日本の国債はほとんど国内で買われているけど - 30 : 2020/06/04(木) 11:24:02.29 ID:XdDIkjVs0
- 引き下げて16かよ
- 31 : 2020/06/04(木) 11:24:08.15 ID:LmiMQ/sA0
- 社会福祉に金回せなくなるだけ出し困るのは老害だけだしやろうぜ
- 32 : 2020/06/04(木) 11:25:56.03 ID:3rNo+WIB0
- で、ドイツは一人当たりいくら配ったの?
- 52 : 2020/06/04(木) 11:33:43.01 ID:AkcQG2Tv0
- >>32
色々条件満たした申請者と詐欺師にだけ配った - 33 : 2020/06/04(木) 11:26:34.61 ID:k1vEdqIm0
- >>1
一方日本は消費税を下げると混乱が生じるとかいうよねー
表記を作り直す手間とかwwwwwwwwww - 34 : 2020/06/04(木) 11:26:43.84 ID:2ydUl6yH0
- 打撃を受けた観光やイベント飲食などは引き続き警戒が必要なわけで、消費税を下げてもその効果はこれらの業種では得られない。つまり減税の効果があらゆる業種平等に配分させることにはならないわけだ
- 35 : 2020/06/04(木) 11:26:48.14 ID:rChW54Pz0
- 財務官僚「んじゃ消費税ドイツと同じにしようか」
- 36 : 2020/06/04(木) 11:26:56.23 ID:7pLNpund0
- 財務省「うるせー!コロナ増税ぶつけんぞ!」
- 37 : 2020/06/04(木) 11:28:02.29 ID:xrZFG6Cz0
- 消費税なくても良い時代があったんだけどグローバル化で外人からも税金取りたくなったから世界中で作ったの?
- 38 : 2020/06/04(木) 11:29:50.20 ID:Na/kelod0
- >>37
消費税は資本家連中の策
どう見ても庶民に得にはならない - 87 : 2020/06/04(木) 11:42:16.31 ID:FH88Gifx0
- >>38
法人税所得税の穴埋め - 93 : 2020/06/04(木) 11:44:56.71 ID:ztHhzLk70
- >>87
一企業から取れるカネなんてたかが知れてます
逆に法人税は0%でもいい
その代わり最低賃金を1500円、消費税15%軽減8%が妥当 - 39 : 2020/06/04(木) 11:29:55.52 ID:0IR8Ksnh0
- 今変えようとしても無理
素早く切り替えが出来ないんだよ
日本全体の体質 - 40 : 2020/06/04(木) 11:29:57.89 ID:GVCC/Xn20
- 全国民に10万やぞ
消費税に関しては情弱が騒いでいるだけで実際は3~5%じゃないか
他国の話が羨ましいなら日本から出てけばいいよな - 41 : 2020/06/04(木) 11:30:37.76 ID:P0E0fuGK0
- 世界中で増税で苦しんでいるのは日本だけ
どこの国も減税路線だぞ、太郎くん - 48 : 2020/06/04(木) 11:33:16.87 ID:hV8gDq990
- >>41
他の国の場合増税しない代わりに社会保障削ったりしてるから正直どっちがマシかって話だと思うで - 65 : 2020/06/04(木) 11:37:23.76 ID:hHR3/Vn00
- >>41
19%から16% に減税
あれ日本は何%でしたっか? - 74 : 2020/06/04(木) 11:39:40.19 ID:36Uzwevb0
- >>41
海外出羽守のお出ましだ!! - 42 : 2020/06/04(木) 11:31:12.05 ID:VX8TTuJg0
- 消費税いじるのは買い控えと買いだめを誘発するから現場が混乱するんだよ
あと経理処理も - 43 : 2020/06/04(木) 11:31:33.32 ID:okbSHP0Z0
- ドイツを見習え
- 44 : 2020/06/04(木) 11:32:23.32 ID:txufeUE00
- もう辞任は目前やから後のことなんて知ったことじゃないし名宰相と言われたいなら消費減税は当然やるやろ
メルケルのメンタリティは割とチョンに似てるよ - 45 : 2020/06/04(木) 11:32:31.72 ID:K1X4zBns0
- 混乱するだけ
マイナスにしかならん - 46 : 2020/06/04(木) 11:32:35.83 ID:0jjPYS800
- 消費税なんて消費に対する懲罰でしかないんだから普通そうするよね
- 47 : 2020/06/04(木) 11:32:39.27 ID:zK5CV8Ly0
- 100万円分の消費税に相当する10万円貰ったしなぁ
- 49 : 2020/06/04(木) 11:33:20.65 ID:qLJr2cRW0
- 財務省に近い専門家らが言ってたが官僚も減税したほうがいいことわかってるようだった
本当の敵は麻生など財務大臣なのではないか - 55 : 2020/06/04(木) 11:34:24.24 ID:QZxqS3420
- >>49
いや官僚も一枚岩じゃないから増税派が主流なのが問題かと - 50 : 2020/06/04(木) 11:33:21.76 ID:DgJ/F1fJ0
- 貯金する奴がいるからな
経済回すなら金配るより正解だわ - 51 : 2020/06/04(木) 11:33:34.25 ID:bjMi9o9Z0
- 消費が死んでるなら呼水としてあり。
日本のエリートは前例踏襲しか出来ないから無理だろうな。
選抜試験がペーパーテストで過去の誰かがやった正解を記憶するだけだから新しい発想は出てこない。 - 63 : 2020/06/04(木) 11:36:57.14 ID:35x/n3VK0
- >>51
ペーパーテストって足切りで使ってるだけで、官庁訪問が本番だぞw - 53 : 2020/06/04(木) 11:33:49.39 ID:Lvby9wJg0
- 消費税率コロコロ変えると、システム改修が大変にならん?
- 72 : 2020/06/04(木) 11:38:39.49 ID:Pqlrq6RZ0
- >>53
それを大変にならない様に出来ないものかね - 88 : 2020/06/04(木) 11:42:20.04 ID:0jAdlRwE0
- >>72
小売だけならともかく全体に影響するから難しい - 54 : 2020/06/04(木) 11:34:19.46 ID:Gt2IrDGm0
- ドイツは元から緊縮のイメージあるけどな
- 56 : 2020/06/04(木) 11:34:53.06 ID:HcuIWwGA0
- よし日本もドイツにあわせて16%にしよう
- 58 : 2020/06/04(木) 11:35:07.77 ID:PtjlkVl90
- 日本人は暴動とか起こさないからね
何でも政府のいいなりだよ
自分の子供には将来絶対国家公務員になりなさいと教えてるわ - 67 : 2020/06/04(木) 11:37:46.00 ID:XSeSlu5g0
- >>58
公務員とか国家崩壊したら真っ先に殺されるやん
真面目に技術習得させとけ - 59 : 2020/06/04(木) 11:35:07.99 ID:4o8aifPi0
- 何ドイツは16%?
なら日本は15%までいけるなとかやられちゃいそう - 60 : 2020/06/04(木) 11:35:10.16 ID:4Jlo378/0
- 減税したら死ぬんだろ
- 61 : 2020/06/04(木) 11:36:27.59 ID:YvJVBb1V0
- 減税すると景気よくなる
景気よくなると増税なんだったの?ってバレるからやらない - 64 : 2020/06/04(木) 11:37:21.31 ID:QZxqS3420
- >>61
てかその辺のコントロールが肝ってのがまあバブル - 62 : 2020/06/04(木) 11:36:55.19 ID:Urv/LRzb0
- チャンスだわなどう考えても財政出動内需一択 絞りとろうにも需要が消滅
- 66 : 2020/06/04(木) 11:37:36.71 ID:LvzNwhEc0
- 頼むぜ~麻生閣下ァ~?
このままでは「俺たちの太郎」の座が河野防衛大臣にかっ攫われちまうぜ?
- 68 : 2020/06/04(木) 11:37:54.38 ID:EI9/hSk70
- おまえらどうせ高橋とか上念あたりを聞きかじって消費減税言ってるだけだろ
- 69 : 2020/06/04(木) 11:38:05.13 ID:05GXNJ0C0
- 0%になれば車買ったり家を建てたりするやつが増えるだろうけど
数%減るだけじゃありがたみがない - 77 : 2020/06/04(木) 11:39:52.67 ID:r89LfOW30
- >>69
利益先食いしてるだけだしな - 70 : 2020/06/04(木) 11:38:25.56 ID:1IwmVCJ20
- 脱税しにくいし公平性もうたえるし
楽だからな - 71 : 2020/06/04(木) 11:38:37.19 ID:e2g9+iXl0
- リーマンショック時、消費税5%。
- 73 : 2020/06/04(木) 11:38:55.16 ID:jI/9Ak9N0
- 財務官僚?上級政党自民党だろ消費税上げてんのは
それに庶民が消費税下げたくても官僚はどうにもならない
自民党の支持率や議席を減らす事しか出来ない - 76 : 2020/06/04(木) 11:39:52.46 ID:hWRs7LZp0
- 日本をドイツを見習って16%にしよう
- 86 : 2020/06/04(木) 11:42:13.51 ID:YfHTCYx90
- >>76
なら移民も受け入れるんだな? - 79 : 2020/06/04(木) 11:40:19.80 ID:0jAdlRwE0
- 下げだけ強調するが19から16なんだが
- 80 : 2020/06/04(木) 11:40:19.90 ID:ztHhzLk70
- 元が高いから影響ない
日本は下げても5%じゃマネタイズ出来ないよ - 82 : 2020/06/04(木) 11:41:23.19 ID:ZzfSQjbm0
- 減税どころか、この状況で他国にばらまいてるくらいだからな
安倍は国民の敵 - 89 : 2020/06/04(木) 11:42:21.99 ID:QZxqS3420
- >>82
他国バラマキの分はアメリカ国債の金利という内部転用不可能の外資準備金やし逆にこれ溜め込むと批判くらうからな日本の場合 - 90 : 2020/06/04(木) 11:43:01.27 ID:ZIvoya3p0
- キャッシュレスで10%割引でいいだろ
- 91 : 2020/06/04(木) 11:43:08.69 ID:Zi+snAiO0
- 進むも地獄、退くのも地獄
- 92 : 2020/06/04(木) 11:44:55.18 ID:+vSKjj+d0
- 日本の財務省は省益しか考えてないバカで無能ばかりだからな
コメント