自動車業界 100年に1度の転換期 EV電気自動車でトヨタ終わると判明

1 : 2020/05/30(土) 04:53:55.54 ID:tXIzZ1Gfp

自動車業界は「100年に1度」の大転換期を迎えている。

国内市場の縮小に加え、
シェアリングや自動運転を指す
CASEの波が押し寄せるなど。

トヨタ自動車は全車種併売を機に、
全国に6千店ある販売店網に
ビジネスモデルの転換を迫っており、
各地で新たな取り組みが始まっている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58929230R10C20A5L91000

2 : 2020/05/30(土) 04:54:06.45 ID:tXIzZ1Gfp

知ってた
3 : 2020/05/30(土) 04:54:25.09 ID:tXIzZ1Gfp

エンジンの優位性が無くなるからね
4 : 2020/05/30(土) 04:54:49.72 ID:rXx1mlcR0
車なんぞが基幹産業とか終わってるわ
5 : 2020/05/30(土) 04:55:22.05 ID:tXIzZ1Gfp

>>4
その通り
8 : 2020/05/30(土) 04:58:11.01 ID:8G14fkr60
>>4
それなら何が基幹産業であるべき?
7 : 2020/05/30(土) 04:57:56.73 ID:H6UlLHLK0
100年に一度で何度目
9 : 2020/05/30(土) 04:59:00.93 ID:tXIzZ1Gfp

家電と同じだよ
10 : 2020/05/30(土) 05:00:50.34 ID:1loao1iE0
馬車から自動車に変わるときは、俺たちの仕事を奪うなと馬車の運転手がデモしたり妨害したりしてたらしいぞ
11 : 2020/05/30(土) 05:02:04.36 ID:tXIzZ1Gfp

自動車
オワコン
12 : 2020/05/30(土) 05:04:03.96 ID:OxVymLImr
まぁ今後は自動運転が主軸だろな

海外でも
大都市からどんどん始まっていく

13 : 2020/05/30(土) 05:04:11.03 ID:LJTByJ+10
さようなら豊田
さようならアキオ
14 : 2020/05/30(土) 05:05:12.24 ID:s3bvtRmz0
実際シリコンバレーとかテスラの車かなり増えてきてるらしいぞ。テスラ乗ってる人って少し前にプリウス乗ってた人たちなんだよな。
16 : 2020/05/30(土) 05:06:01.96 ID:zZYWs+6y0
00063005060005部リンク:thehill.com00063005060005
Florida ordered coroners too stop releasing coronavirus death data 0006300506000500
18 : 2020/05/30(土) 05:07:39.31 ID:JZz5HXvZ0
これ大分前から言われてるけどいっこうに終らない件
19 : 2020/05/30(土) 05:07:48.03 ID:tXIzZ1Gfp

ガソリンは無くなるよ
20 : 2020/05/30(土) 05:08:06.84 ID:zZYWs+6y0
05083005080505外部リンク:thehill.com05083005080505
Florida ordered coroners to stop releaasing coronavirus death data 0508300508050505
21 : 2020/05/30(土) 05:08:53.15 ID:XgW96QXf0
とかいつう20年後もしれっとガソリン車売ってるだろうな
22 : 2020/05/30(土) 05:09:35.92 ID:tXIzZ1Gfp

全部使えない技術
だから
自動車業界は「100年に1度」の大転換期を迎えている。


自動車業界では
言われてる

子会社
関連工場

倒産
廃業
がすごい

23 : 2020/05/30(土) 05:11:24.35 ID:y7ICKXpKa
シェアリング自動運転ってw

タクシー業界が終わるだろ
利益飛ぶほど事故起きるしな

26 : 2020/05/30(土) 05:13:10.18 ID:tXIzZ1Gfp

>>23
中国では
始まってる

画像
レス26番の画像サムネイル

24 : 2020/05/30(土) 05:11:44.58 ID:tXIzZ1Gfp

しょうがないね
EV化で
トヨタ優位性が
無くなるのは
27 : 2020/05/30(土) 05:13:23.00 ID:uGAVXQbS0
今のままだと貧乏人はガソリン車だよ
28 : 2020/05/30(土) 05:13:52.40 ID:5qexM55pa
エンジンはガスヒーポン
29 : 2020/05/30(土) 05:13:56.12 ID:y7ICKXpKa
リチュウムイオン電池じゃ無理

水素車が主流になる

30 : 2020/05/30(土) 05:14:10.60 ID:QfsmhlaW0
物ばっか作ってきた国がとうとう行き詰る時代に突入か
31 : 2020/05/30(土) 05:14:17.95 ID:tXIzZ1Gfp

5G通信で
自動運転
完成しそうなんだよな
37 : 2020/05/30(土) 05:16:07.01 ID:y7ICKXpKa
>>31
完成しても自殺に使われるだけ
40 : 2020/05/30(土) 05:16:40.48 ID:tXIzZ1Gfp

>>37
もう自動運転始まってるから
しょうがないね
52 : 2020/05/30(土) 05:23:14.99 ID:OxVymLImr
>>31
これな

中国がマジで恐ろしいレベルで世界一になろうとしてる
13億総アーリーアダプターな国民性と技術の進歩が相まってとにかく発展スピードが凄すぎる

32 : 2020/05/30(土) 05:14:54.91 ID:tXIzZ1Gfp

水素ステーション整備がいるから
流行ってない
35 : 2020/05/30(土) 05:15:16.08 ID:tXIzZ1Gfp

>>32
電線
電気は
そこら中にあるからね
33 : 2020/05/30(土) 05:15:02.77 ID:94pa4KH3d
中国でガソリン車伸びてEV3割減
トランプが排ガス規制緩和

ほんとケンモメンって負けっぱなしな

34 : 2020/05/30(土) 05:15:10.79 ID:/xK8qopS0
チャリ乗ってるとき車の音小さいと困るわ
36 : 2020/05/30(土) 05:15:42.58 ID:94pa4KH3d
PHVからエンジン取ればEVじゃん
車持ってないんか?
38 : 2020/05/30(土) 05:16:10.78 ID:tXIzZ1Gfp

>>36
バッテリーがもたない
43 : 2020/05/30(土) 05:18:05.59 ID:94pa4KH3d
>>38
だからバッテリー性能上がるまで待てばええだけやん
39 : 2020/05/30(土) 05:16:29.53 ID:zZYWs+6y0
27163005162705外部リンク:thehill.com27163005162705
Florida ordered coroners to stop releaasing coronavirus death data 2716300516270527
41 : 2020/05/30(土) 05:17:32.27 ID:tXIzZ1Gfp

50代60代
時代についてけない
老人ばかりで
ワラタw
45 : 2020/05/30(土) 05:19:20.51 ID:3vjd25lu0
>>41
PHVとEVの違いなんて今は教習所の教科書にも載ってるぞ
お前免許持ってないか昭和モメンやろ
42 : 2020/05/30(土) 05:17:48.80 ID:tXIzZ1Gfp

昭和で思考停止してるからね
44 : 2020/05/30(土) 05:19:05.43 ID:tXIzZ1Gfp

老人終わった
46 : 2020/05/30(土) 05:19:36.96 ID:zZYWs+6y0
3519300519350535few外部リンク:thehill.cdom
Florida ordered coroners to stop releasing3519300519350535 coronavirus death data 35193005193505
47 : 2020/05/30(土) 05:21:38.56 ID:0kBzYS1f0
中国の自動車がくるのか
48 : 2020/05/30(土) 05:21:49.62 ID:tXIzZ1Gfp

自動車業界に
参入できないのは
エンジンが必要だから

モーターになれば
どこの会社も
簡単に参入できる

トヨタの優位性が無くなるから
あせってる

49 : 2020/05/30(土) 05:22:01.69 ID:tXIzZ1Gfp

家電業界と同じ
50 : 2020/05/30(土) 05:22:33.64 ID:tXIzZ1Gfp

家電屋さんになるんか
51 : 2020/05/30(土) 05:22:45.03 ID:zZYWs+6y0
43223005224305部リンク:thehill.com43223005224305
Florida ordered coroners too stop releasing coronavirus death data 4322300522430543
53 : 2020/05/30(土) 05:23:25.24 ID:3vjd25lu0
100年に一度ってトヨタ社長の自虐だし家電は1986年の日米半導体協定がキッカケなんだよなぁ
54 : 2020/05/30(土) 05:23:47.48 ID:zZYWs+6y0
4623300523460546few外部リンク:thehill.cdom
Florida ordered coroners to stop releasing4623300523460546 coronavirus death data 46233005234605

コメント

タイトルとURLをコピーしました