ワイ、レジでクレカを出すのが恥ずかしい

1 : 2020/05/28(木) 20:04:38.72 ID:+7Fy3iyo0
貧乏人とか鼻で笑われてそう
2 : 2020/05/28(木) 20:04:55.40 ID:+7Fy3iyo0
なぁ、どうしたらええんや?
3 : 2020/05/28(木) 20:05:03.79 ID:n5tOhpra0
楽天カードマーン
6 : 2020/05/28(木) 20:05:22.64 ID:+7Fy3iyo0
>>3
うへぇ
4 : 2020/05/28(木) 20:05:09.26 ID:zvxc7oOod
現金ではらう
10 : 2020/05/28(木) 20:05:37.23 ID:+7Fy3iyo0
>>4
いや、使った記録も残したいしなぁ
5 : 2020/05/28(木) 20:05:11.18 ID:+7Fy3iyo0
ほんま恥ずかしいねん
7 : 2020/05/28(木) 20:05:29.39 ID:CVj9gbRyd
リボ払いでって言えば玄人と思われるぞ
11 : 2020/05/28(木) 20:05:49.04 ID:+7Fy3iyo0
>>7
一番恥ずかしいやろ
110 : 2020/05/28(木) 20:14:11.52 ID:m9tvohLep
>>7
あっ……
8 : 2020/05/28(木) 20:05:29.48 ID:EfWZKJki0
クイックペイワイ、高みの見物
14 : 2020/05/28(木) 20:06:07.45 ID:+7Fy3iyo0
>>8
美容院とか行かないお人?
213 : 2020/05/28(木) 20:20:23.27 ID:h+yG9czS0
>>14
なんでその発想になるのかが分からない
9 : 2020/05/28(木) 20:05:36.64 ID:+E7r8lyQ0
慣れればどうってことないで
15 : 2020/05/28(木) 20:06:27.02 ID:+7Fy3iyo0
>>9
裏でなんて思われてるかわからんで
90 : 2020/05/28(木) 20:12:45.33 ID:I08zKqv2M
>>15
思う奴は思うし思わん奴は思わん皆に好かれるなんて到底ない話しなんや
言いたい奴に言わせとけばええんやで?
12 : 2020/05/28(木) 20:05:55.55 ID:EQGIHVKX0
意味わからん
普通じゃん?
16 : 2020/05/28(木) 20:06:37.36 ID:+7Fy3iyo0
>>12
がーい
13 : 2020/05/28(木) 20:06:06.35 ID:LjprDXD+0
気にし過ぎや
キャッシュレス決済にしたらええやん
20 : 2020/05/28(木) 20:06:50.76 ID:+7Fy3iyo0
>>13
美容院とか行かないお人?
27 : 2020/05/28(木) 20:07:26.02 ID:OpTrhdz80
>>20
ペイペイ対応しとるとこ多いやん
17 : 2020/05/28(木) 20:06:41.12 ID:2kRAPO4e0
QUICPay使わずにクレカ出すのってどう言う意図なん?
24 : 2020/05/28(木) 20:07:15.37 ID:+7Fy3iyo0
>>17
タッチ決済のスマホじゃない
51 : 2020/05/28(木) 20:09:26.98 ID:VCzKnby20
>>24
FeliCaない雑魚スマホでよく生きられるな
277 : 2020/05/28(木) 20:23:59.69 ID:BMhXWFYh0
>>24
恥ずかしいよ
18 : 2020/05/28(木) 20:06:47.06 ID:/+wigVH80
せめて銀行カード持ってないやつはどういう生き方をしているのか
31 : 2020/05/28(木) 20:07:58.87 ID:+7Fy3iyo0
>>18
そんなやつおらんやろ
19 : 2020/05/28(木) 20:06:50.63 ID:xkUUWffh0
意味が分からんが
21 : 2020/05/28(木) 20:06:55.24 ID:+E7r8lyQ0
きったない現金触んなくていいんだぞ
ワイも店員もwin-winや
37 : 2020/05/28(木) 20:08:22.12 ID:+7Fy3iyo0
>>21
ても恥ずい
49 : 2020/05/28(木) 20:09:25.67 ID:+E7r8lyQ0
>>37
最初だけや
ワイもコンビニでカードはさすがに最初はずかった
78 : 2020/05/28(木) 20:11:44.14 ID:+7Fy3iyo0
>>49
コンビニならまだええ
美容院とかで貧民クレカだすのとか恥ずかしすぎへん?
22 : 2020/05/28(木) 20:06:59.38 ID:OpTrhdz80
楽天カードは楽天市場をあんまし使わんワイでも最強のカードやし
23 : 2020/05/28(木) 20:07:05.82 ID:0rTeigMTd
ワイ楽天カード使いまくるわ
なんたってポイントがうますぎる
25 : 2020/05/28(木) 20:07:17.85 ID:uGYLBVDu0
AMEXワイ、
26 : 2020/05/28(木) 20:07:25.92 ID:0rfzR33z0
最近暗証番号やたらと求められん?
コロナ前から
以前はほぼサインやったのに
39 : 2020/05/28(木) 20:08:32.95 ID:0rTeigMTd
>>26
わかる
咄嗟で忘れたことあって恥ずかしった
41 : 2020/05/28(木) 20:08:37.21 ID:129HDrb0M
>>26
法改正で義務化されたんやで
63 : 2020/05/28(木) 20:10:29.96 ID:0rfzR33z0
>>41
はえー
そうなんかどうりで
でもサインレスのところもまだあるしな
サインレスと認証必要の基準がよくわからん
103 : 2020/05/28(木) 20:13:48.96 ID:129HDrb0M
>>63
業種によるが、一万~三万ぐらいが上限でそれ以下やったらサインも暗証番号も省略できるんやったはず
132 : 2020/05/28(木) 20:15:46.60 ID:0rfzR33z0
>>103
サンガツ
暗証番号ずっと使ってなかったから忘れてたわ
わざわざ暗証番号を郵送してもらった
28 : 2020/05/28(木) 20:07:35.30 ID:Eiv/bCo80
PayPay使えや
29 : 2020/05/28(木) 20:07:37.94 ID:lwtZLyx+p
クイックペイ使った方がカードそのまま使うより得なのに、、、
30 : 2020/05/28(木) 20:07:49.01 ID:5K8hocql0
カード使う=貧乏人っていう思考分からんわ
44 : 2020/05/28(木) 20:09:06.59 ID:0rfzR33z0
>>30
一応ワイ貧乏人はシムフリー端末やからFeliCaついてなくてiDとかQUICPayが使えない
32 : 2020/05/28(木) 20:08:03.64 ID:DXNn8Mk20
カードのランクあげたいからむしろカードしか使っとらんわ
55 : 2020/05/28(木) 20:09:32.38 ID:+7Fy3iyo0
>>32
下手にランク上げたら余計恥ずかしいことになるで
33 : 2020/05/28(木) 20:08:06.47 ID:k92LEyMda
ワイ「クレジットで!(JCBプリペイド)」
35 : 2020/05/28(木) 20:08:14.40 ID:0YIQFGQJa
楽天パンダカードで行くぞ
36 : 2020/05/28(木) 20:08:19.89 ID:1camUyJR0
何が恥ずかしいねん
38 : 2020/05/28(木) 20:08:23.66 ID:ZHGFzmMY0
ワイコンビニで100円台でもカードにしてるから覚えられてそう
59 : 2020/05/28(木) 20:10:01.11 ID:+7Fy3iyo0
>>38
うわぁ…
68 : 2020/05/28(木) 20:10:51.82 ID:+E7r8lyQ0
>>38
2%ガ●ジ言われとるで
ワイもや
40 : 2020/05/28(木) 20:08:33.82 ID:Vy0FISTB0
金持ちがカードしか持ってなくて辛い思いをするイメージしかないんやが
42 : 2020/05/28(木) 20:08:38.96 ID:qg0yezTBd
意味不明
そのまま死んどけ
43 : 2020/05/28(木) 20:08:53.76 ID:KGXqOQC/0
すまん1000円の買い物でも毎日コンビニでクレカ出しとるわ
何とも思わん
45 : 2020/05/28(木) 20:09:07.98 ID:ExcvnDg1M
クレカが恥ずかしいなら
支払いはペーペーでなんてしんでも言えんだろうな
46 : 2020/05/28(木) 20:09:08.09 ID:+dxTWW2X0
アメプラのワイ、スマートに差し出す
231 : 2020/05/28(木) 20:21:28.97 ID:JQ3nEYio0
>>46
アメリカのAmazonプライム?
47 : 2020/05/28(木) 20:09:15.46 ID:GIo2fRRd0
最近挿すタイプ多くなってない?
58 : 2020/05/28(木) 20:09:39.00 ID:EQGIHVKX0
>>47
差さなくてもかざすだけで行けるのが出てきとる
48 : 2020/05/28(木) 20:09:17.48 ID:HEQ0bHUwM
底辺ワイ「クレカは楽天!身分証明書はマイナンバー!スマホは格安!」
>>1「しゅ、しゅげえええええ!!!(射精)」
ワイ「ふん、雑魚が」
67 : 2020/05/28(木) 20:10:51.14 ID:+7Fy3iyo0
>>48
やべぇやつ
50 : 2020/05/28(木) 20:09:26.88 ID:YOcMtHNCd
毎日1桁ずつ覚えられてそう
53 : 2020/05/28(木) 20:09:29.92 ID:J7c1QIwi0
楽天カードプラチナやから堂々と出すぞ
84 : 2020/05/28(木) 20:12:13.57 ID:+7Fy3iyo0
>>53
あっ…
56 : 2020/05/28(木) 20:09:37.18 ID:tC1Gvf1Od
現金ジャラジャラ出す方が嫌だわ
57 : 2020/05/28(木) 20:09:38.94 ID:KGXqOQC/0
4000円くらい買うとサインさせられるなあ
定額はサインも暗証番号もない
60 : 2020/05/28(木) 20:10:15.57 ID:zR1UhG6J0
金色の早稲田カードワイ高みの見物
61 : 2020/05/28(木) 20:10:20.79 ID:sIhlowL30
楽天カード落ちてエポス通ったんやがどうなっとんねん
62 : 2020/05/28(木) 20:10:29.26 ID:xzSoerCs0
VISAでって言えばカッコ良さげ
64 : 2020/05/28(木) 20:10:31.80 ID:lwtZLyx+p
楽天カードが恥ずかしいってイジリはもう古い
今時そんなの誰も気にしてない
65 : 2020/05/28(木) 20:10:34.63 ID:7/FOxBTb0
なんか最近急にクレカ操作を客にやらせるスーパー増えたよな
69 : 2020/05/28(木) 20:10:59.72 ID:t8N4OVLi0
ワイ、ベネッセカードを更新後しまじろうカードになり無事死亡
70 : 2020/05/28(木) 20:10:59.91 ID:Hj9gEvoJ0
個人経営の店だと現金で支払ってるわ
特に寿司屋とか現金支払いもマナーのうちみたいなところあるやろ
76 : 2020/05/28(木) 20:11:31.03 ID:elbwcsYc0
>>70
ならカード対応させるなや
114 : 2020/05/28(木) 20:14:26.40 ID:EFNe7kdo0
>>70
高級鮨でも皆普通にカード使ってたなあ
まあワイは現金で払ったけど
71 : 2020/05/28(木) 20:11:05.41 ID:elbwcsYc0
わいは楽天ゴールドカードやで
凄いやろ
74 : 2020/05/28(木) 20:11:29.98 ID:VCzKnby20
>>71
年会費4000円くらいやっけ
79 : 2020/05/28(木) 20:11:48.61 ID:elbwcsYc0
>>74
2000円かな
72 : 2020/05/28(木) 20:11:11.23 ID:0XdSmh6f0
電子マネーしか使わない奴って店頭で20万のもの買うってなったらどうしてるんや
73 : 2020/05/28(木) 20:11:19.64 ID:LwhN9G/5a
ニートだけど楽天カード欲しいやつは
適当なF欄大学で申告すればええんやで
限度額は最低だけど細かく確認されん
82 : 2020/05/28(木) 20:11:55.15 ID:tFIU3Sn0M
>>73
いや働けばええやん
101 : 2020/05/28(木) 20:13:35.94 ID:LwhN9G/5a
>>82
まあそれで解決するんやけどね
働きたくないけど欲しいやつ一定数おるやろ
75 : 2020/05/28(木) 20:11:30.73 ID:QkKlwjh40
スーパーとかクレカの方が多くねーか
77 : 2020/05/28(木) 20:11:32.95 ID:mB9ezAPO0
買ってちゃんとお金払えるなら何も恥ずかしいこと無いやで
80 : 2020/05/28(木) 20:11:50.22 ID:bs5PrWkUa
わいはアメックスやけど今月解約してエポスプラチナに移行するぞ
81 : 2020/05/28(木) 20:11:52.71 ID:VCzKnby20
ちなワイは楽天ピンクカードマンや
83 : 2020/05/28(木) 20:12:03.10 ID:vVOUoOqNa
ワイJCB THE CLASS所持者
ドラッグストアの半額パンもドヤ顔クレカ決済
85 : 2020/05/28(木) 20:12:14.27 ID:xtyWVJYCa
ワイリボの仕組み勘違いしててクレカ止められて強制解約させられたから二度とクレカ作れんわ
88 : 2020/05/28(木) 20:12:41.78 ID:CVV36wNV0
>>85
楽天カードマンの被害者
107 : 2020/05/28(木) 20:14:06.53 ID:xtyWVJYCa
>>88
jcbの被害者やで
住所と仕事変えて300万の借金から逃げ切ったわ
115 : 2020/05/28(木) 20:14:29.67 ID:Hj9gEvoJ0
>>85
現行ブラックじゃないならレクサス買えば余裕でVISAプラチナ(レクサスカード)作れるで
アメックスゴールドすら審査落ちした人も作れた
123 : 2020/05/28(木) 20:15:01.83 ID:xtyWVJYCa
>>115
借金から逃げたんやけどいけるか?
141 : 2020/05/28(木) 20:16:15.38 ID:wwliTVd1a
>>115
レクサス買えるような人がカードに困りますかね…
159 : 2020/05/28(木) 20:17:18.23 ID:Hj9gEvoJ0
>>141
法人化して1、2期目とかだと金持ってても落ちる時は落ちるからね
86 : 2020/05/28(木) 20:12:14.88 ID:Zz101yrUp
エポスゴールドとかいう大学生でも作れるゴールドカード
87 : 2020/05/28(木) 20:12:41.38 ID:uQ9wJg8Q0
最近アメックス使ってるわ
クレカのステイタスって概念が少し理解できてきた感ある
89 : 2020/05/28(木) 20:12:43.02 ID:aR4nD1p/M
もうほぼ現金使ってないわ
コンビニでもスーパーでも楽天カードマンや
91 : 2020/05/28(木) 20:12:49.54 ID:Zpdtlog2a
これが逆張り自慢か
92 : 2020/05/28(木) 20:12:50.23 ID:ZHGFzmMY0
なお公共料金は現金のガ●ジ
117 : 2020/05/28(木) 20:14:37.27 ID:VCzKnby20
>>92
明細みてびっくりしちゃうからね仕方ないね
122 : 2020/05/28(木) 20:15:01.82 ID:OpTrhdz80
>>92
ミニストップでワオン決済できるらしいで!
146 : 2020/05/28(木) 20:16:35.50 ID:ZHGFzmMY0
>>122
ほんまか!WAON作らなあかん
240 : 2020/05/28(木) 20:21:48.91 ID:OpTrhdz80
>>146
イオンカード作れば付帯してくんで!
93 : 2020/05/28(木) 20:13:02.69 ID:fFLSUdG/p
エポスプラチナはぱっと見いい
なお知ってる人からすれば簡単に取れる
94 : 2020/05/28(木) 20:13:03.12 ID:lwtZLyx+p
現金とか緊急用にしか使うつもりないから、数百円の支払いでも現金使うことなんてないわ
95 : 2020/05/28(木) 20:13:03.51 ID:/5d9EytX0
普通VISAタッチだよね
121 : 2020/05/28(木) 20:14:54.68 ID:c4IWd7+/M
>>95
対応店paypayより少ないやん
96 : 2020/05/28(木) 20:13:04.40 ID:wwliTVd1a
普通楽天パンダ柄のカードを堂々と出すよね
97 : 2020/05/28(木) 20:13:05.27 ID:eV8vkQZb0
ワイはiD
98 : 2020/05/28(木) 20:13:11.06 ID:6UFkIswi0
カードを黒か金色に塗ればいい
99 : 2020/05/28(木) 20:13:13.90 ID:fe/LcZ7i0
楽天カード真っ赤で草
100 : 2020/05/28(木) 20:13:16.02 ID:0rfzR33z0
ってか電子マネーがいいのって小銭から開放されるからやろ
コンビニの少額決済でクレカなんて乞食でもなんでもないで
キャッシュバックない時からやってたわ
102 : 2020/05/28(木) 20:13:39.01 ID:o8HzSwS30
意味がわからん
104 : 2020/05/28(木) 20:13:55.76 ID:J7c1QIwi0
あとはd払いもスマホ見せるだけやから楽やな
119 : 2020/05/28(木) 20:14:43.77 ID:uOAVwhagd
>>104
ペイは還元無かったら使わんやろ
135 : 2020/05/28(木) 20:16:01.85 ID:J7c1QIwi0
>>119
dポの期間限定を消化する為に使ってるな
149 : 2020/05/28(木) 20:16:37.10 ID:EFNe7kdo0
>>119
キャンペーンとか有益なクーポンある時だけやね
105 : 2020/05/28(木) 20:14:04.05 ID:+7Fy3iyo0
一番恥ずかしいのが下手にゴールドとかに切り替えてるやつよなww

あれだけはまじで見たら吹き出しそうになる

106 : 2020/05/28(木) 20:14:04.15 ID:BdQGFiuca
???「ゴールドカードなどをこれ見よがしに使うのはマナー違反です」
108 : 2020/05/28(木) 20:14:09.85 ID:oTsRsrIOr
楽天ゴールドってどうなん
109 : 2020/05/28(木) 20:14:11.45 ID:gFuC/LQj0
Apple WatchでQUICPayワイ、スマホは未だにiPhone6s
111 : 2020/05/28(木) 20:14:13.71 ID:eHEu2XTS0
edyってもう古いんやろか?
143 : 2020/05/28(木) 20:16:24.40 ID:Hj9gEvoJ0
>>111
FeliCa対応スマホならEdyとか便利じゃね
オートチャージ可能だし一時期メインで使ってたわ
180 : 2020/05/28(木) 20:18:08.33 ID:eHEu2XTS0
>>143
財布にedy付きクレカ忍ばせてかざしとるわ
主にコンビニとドラッグストアとスーパーで使ってるけどもっといい方法あるんやろな
112 : 2020/05/28(木) 20:14:19.89 ID:+jyFatIHp
クレカしか使えないなら恥ずかしいのは分かるけど現金も持ってんだろ
113 : 2020/05/28(木) 20:14:25.14 ID:yWvfgRBsp
QUICPay使わない人なんなの?
バーコードコジキは別として
116 : 2020/05/28(木) 20:14:31.95 ID:1lpiHUpf0
いまどきステータスカードなんてあるか
ダイナースなんて落ちぶれすぎやし
ラグジュアリーカードなんてアプラス やぞ
118 : 2020/05/28(木) 20:14:38.53 ID:4fKhs5VCa
200円の買い物でもカード使うぞ
142 : 2020/05/28(木) 20:16:18.10 ID:erjUcqlc0
>>118
有料のレジ袋買い忘れたときに3円で使ったわ
151 : 2020/05/28(木) 20:16:51.11 ID:4fKhs5VCa
>>142
それは草
155 : 2020/05/28(木) 20:17:06.92 ID:ZHGFzmMY0
>>142
暫定一位やね
120 : 2020/05/28(木) 20:14:48.38 ID:gMhX596Ua
使えればなんでもええやん
124 : 2020/05/28(木) 20:15:03.28 ID:9utROPga0
コンビニでクレカ出すガ●ジは流石に見たことないわ…
136 : 2020/05/28(木) 20:16:06.50 ID:+E7r8lyQ0
>>124
普通に使っとるで
他人がどうかはいちいち見てないからしらん
137 : 2020/05/28(木) 20:16:06.79 ID:4fKhs5VCa
>>124
いかんのか?
148 : 2020/05/28(木) 20:16:35.78 ID:9utROPga0
>>137
クイックペイでええやろなんでクレカ本体出すんや
203 : 2020/05/28(木) 20:19:26.94 ID:V+FK8OrH0
>>148
いやクレカでもええやん
挿すだけやん
223 : 2020/05/28(木) 20:21:08.13 ID:lwtZLyx+p
>>203
情弱やん
クレカ→プリペイドクレカでクイックペイ使えばポイント二重取りな上にタッチ決済で支払いもカードより早くて楽になる
258 : 2020/05/28(木) 20:22:51.73 ID:rBAfKlmYd
>>223
っぱkyashよ
150 : 2020/05/28(木) 20:16:39.62 ID:+7Fy3iyo0
>>124
そんなホームラン級のバカおるん?
204 : 2020/05/28(木) 20:19:29.39 ID:5Dava8930
>>124
毎回クレカやがいかんのか?
125 : 2020/05/28(木) 20:15:05.32 ID:f/7Gx9450
~円以上のご利用でないとクレカ使えません
ガチで通報したくなる
126 : 2020/05/28(木) 20:15:10.28 ID:jCg2q2o0d
現金払いは明らかに減ったよな
イッチは何で払ってるんや
154 : 2020/05/28(木) 20:17:05.44 ID:+7Fy3iyo0
>>126
とあるステータスカードや
171 : 2020/05/28(木) 20:17:37.42 ID:o8HzSwS30
>>154
クレジットカードやん
恥ずかしいんじゃないの?
175 : 2020/05/28(木) 20:17:51.58 ID:QkKlwjh40
>>154
とあるってなんやねん
181 : 2020/05/28(木) 20:18:11.82 ID:Du/4t89kd
>>175
そら電磁砲やろ
201 : 2020/05/28(木) 20:19:25.57 ID:rYm8zmvw0
>>154
ステータスなんてないぞ
どうせ三井住友とかやろ
246 : 2020/05/28(木) 20:22:10.25 ID:+7Fy3iyo0
>>201
いや、レジで出したら店員がシャキッとするレベルのやつや
265 : 2020/05/28(木) 20:23:30.82 ID:rYm8zmvw0
>>246
アコムマスターやな
まあプロパーマスターやし
127 : 2020/05/28(木) 20:15:25.59 ID:sHlU6RN3d
電子マネーが普及したらクレカとか消えるやろ
145 : 2020/05/28(木) 20:16:28.40 ID:VCzKnby20
>>127
これどういう意味や
192 : 2020/05/28(木) 20:18:53.90 ID:Hj9gEvoJ0
>>127
支払いのスピードはもうクレカは勝ち目無いけど、与信枠って経済回すのに必要だから無くなりはせんと思う
128 : 2020/05/28(木) 20:15:40.54 ID:pgEmjCYnr
クレカは店が手数料3%払うから割と嫌われるよな
PayPayとかは代理店負担らしいが
161 : 2020/05/28(木) 20:17:18.80 ID:f/7Gx9450
>>128
PayPayはキャンペーン期間だから手数料無料なだけ
キャンペーン終わったら手数料取られるけど何%か不明なんやぞ
177 : 2020/05/28(木) 20:18:03.79 ID:pgEmjCYnr
>>161
マ?
何%かわからないとかヤバ杉やろ…
185 : 2020/05/28(木) 20:18:22.57 ID:EFNe7kdo0
>>161
ヒエッ
202 : 2020/05/28(木) 20:19:25.83 ID:Hj9gEvoJ0
>>128
常連になったところだと出来るだけ現金払いした方が喜ばれる
228 : 2020/05/28(木) 20:21:19.86 ID:pgEmjCYnr
>>202
まあ現金のほうが資金繰りやりやすくてええやろな
129 : 2020/05/28(木) 20:15:42.73 ID:uGYLBVDu0
どうせチェーン居酒屋とかでしか使わんし気にせんわ
130 : 2020/05/28(木) 20:15:44.40 ID:XV1YInhva
貧民クレカじゃないのを使えばいいだけやろアホかな
クレカは使うためにあるんやぞ
131 : 2020/05/28(木) 20:15:44.91 ID:Ixn83rsL0
電子マネーしらねえの?
133 : 2020/05/28(木) 20:15:51.83 ID:G9JxNsmxM
普通に使う定期
134 : 2020/05/28(木) 20:16:01.58 ID:lwtZLyx+p
金持ちほどカードやキャッシュ決済の還元の恩恵受けられるからな
還元について乞食だのなんだの言う奴はプライドの高い貧乏人
174 : 2020/05/28(木) 20:17:46.69 ID:+7Fy3iyo0
>>134
そうでもないで
188 : 2020/05/28(木) 20:18:36.75 ID:lwtZLyx+p
>>174
というと?
138 : 2020/05/28(木) 20:16:07.49 ID:kmdr2frud
一度iD使ったらバーコードなんか使ってられん
153 : 2020/05/28(木) 20:16:57.16 ID:c4IWd7+/M
>>138
Edyとか聞き取り言う紛らわしいのがなければ完全に覇権だよな
139 : 2020/05/28(木) 20:16:12.32 ID:gFuC/LQj0
クレカ、電子マネー類一切使えないコスモス薬品とかいうゴミ店舗
176 : 2020/05/28(木) 20:18:00.17 ID:0rfzR33z0
>>139
オンラインあるやん
と思って覗いたらラインナップゴミで悲しかった
140 : 2020/05/28(木) 20:16:13.62 ID:P/k894GOM
ダイナースクラブカードおすすめ
マジどこでもだれの前でも自信持って出せるで
160 : 2020/05/28(木) 20:17:18.75 ID:pgEmjCYnr
>>140
ダイナースが許されるのはおっさんだけ
若い奴が出してもなんだこいつって思われる
238 : 2020/05/28(木) 20:21:43.47 ID:6UFkIswi0
>>140
シティの頃のダイナースを返して
144 : 2020/05/28(木) 20:16:27.81 ID:XmftnDA30
リボ払い最強すぎるわ
みんなこうやって買い物してたんやな
147 : 2020/05/28(木) 20:16:35.63 ID:o8HzSwS30
コンビニとかiphone持っていくだけで済むようになったから現金にはもう戻れないよな
便利すぎて
152 : 2020/05/28(木) 20:16:54.95 ID:33djca2pM
誰もお前なんか見てないわガーイ
156 : 2020/05/28(木) 20:17:08.79 ID:0fOi5Qfc0
プレゼント用でプリペイドカード買うとき恥ずかかった
157 : 2020/05/28(木) 20:17:11.95 ID:/NpmikWZM
どう考えてもペーペーとかのがポイント乞食丸出しやん
158 : 2020/05/28(木) 20:17:14.11 ID:dOI+oLMqa
ワイ家族カードマンドヤ顔でカード提示
162 : 2020/05/28(木) 20:17:20.39 ID:ak/1zY+Ha
kyashカード作って楽天カード紐付ければ恥ずかしくないぞ
しかも1%上乗せや
163 : 2020/05/28(木) 20:17:24.03 ID:0rfzR33z0
個人経営のお気に入りの店やと現金で支払っとるで
ペイペイ対応してるとこはペイペイで払ったりもするけど
187 : 2020/05/28(木) 20:18:27.84 ID:1i3RGg6l0
>>163
ワイも個人経営の居酒屋とかは基本現金やね
そのほうが店も嬉しいやろし
206 : 2020/05/28(木) 20:19:33.36 ID:+E7r8lyQ0
>>187
カード使えるなら堂々と使うが
大抵カード非対応やしな
234 : 2020/05/28(木) 20:21:35.67 ID:1i3RGg6l0
>>206
正直個人店ならそらでええと思うわ
ワイらがもらえるポイントより店が払う手数料のほうが多いんやし
211 : 2020/05/28(木) 20:20:04.63 ID:K62Vu4KC0
>>187
paypayあったりするけど店の人も使い方知らないことがちょくちょくあって草
248 : 2020/05/28(木) 20:22:23.82 ID:1i3RGg6l0
>>211

ちょっと年配の人なら普通にありそう
164 : 2020/05/28(木) 20:17:25.34 ID:1FbdXqVB0
コンビニでカード使ったことないけど速いんか?
165 : 2020/05/28(木) 20:17:31.89 ID:55lT07RP0
もう小銭ジャラジャラやる時代は終わったやろ
少額やろうとめんどくさいからガードや
166 : 2020/05/28(木) 20:17:33.02 ID:siZdDQRL0
元々券面が好きでアメックスにしたけど電子マネー便利過ぎて電子マネー決済ばかりしとる
クレカ使えるところは電子マネー使えるところも多いし
167 : 2020/05/28(木) 20:17:33.51 ID:+1YOD8BeM
楽天カード申し込まないで良いで
ワイは申し込んで気づいたら楽天経済圏に入り込んでたで
168 : 2020/05/28(木) 20:17:34.52 ID:XV1YInhva
ダイナースとかアメックスをそこらのレジで出すやつは身の危険を感じた方がええ
169 : 2020/05/28(木) 20:17:35.28 ID:lwtZLyx+p
つか店員からしてもカードやキャッシュレス決済の方が楽やろ
数えなくていいし数え間違いも起きないし
170 : 2020/05/28(木) 20:17:36.34 ID:axjLhIb60
Amazonの奴だわ
172 : 2020/05/28(木) 20:17:39.62 ID:aW0Hv6HPp
ふつうIDだよね
173 : 2020/05/28(木) 20:17:44.19 ID:gztvHg0j0
ワイ、堂々と楽天パンダカードを提示
178 : 2020/05/28(木) 20:18:04.12 ID:qIGkmBgE0
アメックスのブラックカード持ちのワイ、恥ずかしくてほとんど使わない…
179 : 2020/05/28(木) 20:18:04.46 ID:m9tvohLep
コンビニはpaypay飲食店はカードや
182 : 2020/05/28(木) 20:18:15.73 ID:+E7r8lyQ0
パイパイはなんか胡散臭いから🙅
183 : 2020/05/28(木) 20:18:20.68 ID:OpTrhdz80
ダイナースは解るけどアメックスに言うほどステータスあるか?
200 : 2020/05/28(木) 20:19:18.06 ID:o8HzSwS30
>>183
センチュリオンならある
金出せばインビ無くても取れるようになったプラチナ以下はステータスない
184 : 2020/05/28(木) 20:18:20.80 ID:/pE23MNUr
3000円以上の買い物はクレカにするように心がけとる
186 : 2020/05/28(木) 20:18:23.25 ID:8OjQSpur0
ポイントカードでどうやって差し込むのかわからなくて恥かいたことあるから使わん
189 : 2020/05/28(木) 20:18:44.51 ID:JZxHSxut0
現金なんかいちいち出しとられんから全部クレカやぞ
48円とかでもクレカや
190 : 2020/05/28(木) 20:18:46.47 ID:gFuC/LQj0
楽天カードパンダ柄にしとけば良かったと後悔したから楽天銀行はパンダ柄にしたわ
191 : 2020/05/28(木) 20:18:53.77 ID:ZHGFzmMY0
Yahooカードは黒色あるからハッタリかませるで!
193 : 2020/05/28(木) 20:18:54.74 ID:0rfzR33z0
ダイナースってぶっちゃけデザインはダサいよな
194 : 2020/05/28(木) 20:18:58.52 ID:5Dava8930
エポスゴールドとかいう庶民専用カード
210 : 2020/05/28(木) 20:19:57.31 ID:pgEmjCYnr
>>194
100万でボーナスもらえるのと
何より使うたびに通知来るのが神だわ
不正利用に気付ける安心感がある
235 : 2020/05/28(木) 20:21:35.80 ID:Hj9gEvoJ0
>>194
学生御用達ってイメージ
195 : 2020/05/28(木) 20:19:00.83 ID:c4IWd7+/M
銀座のブランド店でステータスクレカ使うならわかるが庶民が出入りするような店でクレカチラチラさせて虚しいやつなんやなぁとしか思わんわ
196 : 2020/05/28(木) 20:19:07.03 ID:TNuwC7Va0
kyashとQUICPayでどこでもいけるマンになってしまった
197 : 2020/05/28(木) 20:19:07.89 ID:h5TIEe6a0
わい200円とかでもクレカ出すわ
198 : 2020/05/28(木) 20:19:14.02 ID:zfHO4Ujr0
本当に説明してほしいんやけど、どういう理屈?
199 : 2020/05/28(木) 20:19:17.30 ID:9YMUCPm30
カツおじ煽り流行らんかったな
最初はインパクトのお陰か何度もスレ完走してたのに
205 : 2020/05/28(木) 20:19:29.71 ID:QUa1op79d
出すの恥ずかしいカード一位はacマスターカードやろ
216 : 2020/05/28(木) 20:20:27.83 ID:l+erG+KD0
>>205
使ってるが
207 : 2020/05/28(木) 20:19:39.55 ID:J7c1QIwi0
スマホ決済やと店員がおばちゃんやとあたふたするからあんまり使ってる奴おらんのやなとなる
いまだに現金の奴ばっかや
209 : 2020/05/28(木) 20:19:55.23 ID:c4IWd7+/M
>>207
ならないぞ
田舎か?
214 : 2020/05/28(木) 20:20:25.06 ID:d5snaOKdd
>>207
毎回おるけどどこの田舎や
佐賀か?
220 : 2020/05/28(木) 20:20:41.02 ID:EFNe7kdo0
>>207
おばちゃんは画面にぶつけてくるから注意やぞ😠
208 : 2020/05/28(木) 20:19:45.79 ID:WX2qRTYha
ワイはセゾンアメックスやで
ステータス性抜群や!
281 : 2020/05/28(木) 20:24:07.87 ID:+FdNbVVdx
>>208
限度額が3000万になってるけどすぐとまるで
212 : 2020/05/28(木) 20:20:22.16 ID:1i3RGg6l0
去年まで電子決済って交通系しか持ってなかったけど還元始まったからと作ってみたら便利やね
カードだらけになるの嫌やから絞っとるけど
215 : 2020/05/28(木) 20:20:26.39 ID:pntLrq3U0
カードの柄なんていちいち見ねえぞ
266 : 2020/05/28(木) 20:23:35.87 ID:+7Fy3iyo0
>>215
見てるぞ
217 : 2020/05/28(木) 20:20:33.74 ID:lX7Fc3ZwM
数万の買い物するときは現金の方が恥ずかしい
218 : 2020/05/28(木) 20:20:34.35 ID:0rfzR33z0
ワイセゾンアメックス
アメックスコンプ抱えて作った感じがちょっと恥ずかしい
特典で選んだだけなのに
256 : 2020/05/28(木) 20:22:47.74 ID:siZdDQRL0
>>218
アメックスはプロパーやないと!
267 : 2020/05/28(木) 20:23:35.94 ID:uQ9wJg8Q0
>>218
ワイくんセゾンブルーやけど海外旅行保険が有能すぎるわ
もう10万円以上肩代わりしてもらってる
219 : 2020/05/28(木) 20:20:40.21 ID:55lT07RP0
VISAタッチ使いたいけどついとらんからカード更新来ないと使えないんじゃアホが
226 : 2020/05/28(木) 20:21:17.65 ID:EQGIHVKX0
>>219
期限切れなくても更新できるで
244 : 2020/05/28(木) 20:22:06.26 ID:55lT07RP0
>>226
えっ、ホンマに・・・
221 : 2020/05/28(木) 20:20:48.23 ID:kWbBgV1vd
ワイ楽天カードマンやが毎月2-30万くらい使ってたらいつのまにか上限勝手に70→200引き上げされて
ダイヤモンド会員なってたわ草
239 : 2020/05/28(木) 20:21:46.91 ID:c4IWd7+/M
>>221
そんな使うならラウンジ使えるカードつかえばええやん
飛行機乗らん系か?
257 : 2020/05/28(木) 20:22:48.84 ID:kWbBgV1vd
>>239
飛行機なんてもう一生乗らないんやないか
海外死んでも行きたくないからゴールドにすらしてないで
222 : 2020/05/28(木) 20:20:52.60 ID:066Y3tz50
ワイ店員無言でスマホを置くやつに呆れる
286 : 2020/05/28(木) 20:24:16.88 ID:+7Fy3iyo0
>>222
別にええやん
224 : 2020/05/28(木) 20:21:08.37 ID:h5TIEe6a0
クレカ出すのは恥ずかしくないけどクレカばっかり使ってたせいで現金全然入ってないの気づかずにクレカ対応してないとこで買い物したときは恥ずかしかった
227 : 2020/05/28(木) 20:21:18.34 ID:kvyfbyOC0
クレジットカードで払うのが恥ずかしいってどういうこと?
手持ちの金がナイト思われるってことか?
229 : 2020/05/28(木) 20:21:22.95 ID:D5l2h6rM0
カードで
っていうの恥ずかしいよな
232 : 2020/05/28(木) 20:21:29.20 ID:LlLgKQKl0
ゴールドカード以上を低額で出すのはちょっと恥ずかしいかも
233 : 2020/05/28(木) 20:21:32.24 ID:rLLbBOKyr
ワイはQUICPayや
236 : 2020/05/28(木) 20:21:40.96 ID:78/kiGSV0
富裕層はわりと楽天カード使ってるで
237 : 2020/05/28(木) 20:21:42.28 ID:ELIGW7nk0
クレカ遅いから基本iDしか使わん
241 : 2020/05/28(木) 20:22:01.51 ID:a5Cm+XB+0
ワイはVpricaや!!
visaだから何処でも使えんで!!!
243 : 2020/05/28(木) 20:22:05.62 ID:MW3zrQk6d
ワイイケメン「IDで」iphoneサッ
249 : 2020/05/28(木) 20:22:24.63 ID:o8HzSwS30
>>243
ほんま便利すぎるわ
280 : 2020/05/28(木) 20:24:06.67 ID:VCzKnby20
>>243
店員「Edyですね」
296 : 2020/05/28(木) 20:24:54.35 ID:EPMlr2x3M
>>243
チー牛ワイ「あっEdyで…」
245 : 2020/05/28(木) 20:22:08.43 ID:owYEVDZR0
1円スマホとクレカの話しかせんガ●ジやんけ
247 : 2020/05/28(木) 20:22:15.47 ID:t0Vns6cMd
JAL est
楽天プレミアカード
三井デビュー
持ってるんだがこれは恥ずかしいんか?
250 : 2020/05/28(木) 20:22:36.09 ID:EFNe7kdo0
通は決済音で選ぶんだよなあ
290 : 2020/05/28(木) 20:24:39.39 ID:RHCAwva5p
>>250
最高の決済音はなんやろ?
ワイはiPhoneのコピーン!
252 : 2020/05/28(木) 20:22:42.27 ID:JQ3nEYio0
雨のプラチナだけどQUICPayや
253 : 2020/05/28(木) 20:22:42.92 ID:I08zKqv2M
そもそもレジ打ちが貧乏人笑えるわけないんだよなぁ
それに貧乏隠そうが事実は変わらんのやし
254 : 2020/05/28(木) 20:22:44.91 ID:eHEu2XTS0
quick payのデメリットってなんかあるん?
255 : 2020/05/28(木) 20:22:47.24 ID:j063aNWQ0
何くだらねーことで見栄張ってるんだ
259 : 2020/05/28(木) 20:22:56.79 ID:m5lUcR9X0
楽天パンダかわええやろ
262 : 2020/05/28(木) 20:23:17.63 ID:NJKCPgPaM
地元で有名なカードが有能や
263 : 2020/05/28(木) 20:23:23.44 ID:eTlrJgI3d
楽天カード馬鹿にされがちやけど、年会費無しであんなポイント貯まるカード無いやろ
264 : 2020/05/28(木) 20:23:27.77 ID:9nBV56hh0
VISAとMasterCardだとどっちの方がええんや?
274 : 2020/05/28(木) 20:23:53.89 ID:eTlrJgI3d
>>264
どっちでもええ
283 : 2020/05/28(木) 20:24:08.54 ID:pgEmjCYnr
>>264
利用店舗の多さはVISA
正直VISAとJCBだけでええ mastercardはいらん
295 : 2020/05/28(木) 20:24:50.07 ID:9nBV56hh0
>>283
JCBって海外で使えないやろ
300 : 2020/05/28(木) 20:25:12.88 ID:rYm8zmvw0
>>264
マスターやな
ビザは使えんとこあるけどマスターは今のところないわ
何故か世間では昔の感覚でビザが良い言われとるね
268 : 2020/05/28(木) 20:23:36.74 ID:h5TIEe6a0
イオンがクレカだとポイントつけてくれなくなってめんどい
287 : 2020/05/28(木) 20:24:19.79 ID:J7c1QIwi0
>>268
ほんまあれは糞改悪やな
269 : 2020/05/28(木) 20:23:37.28 ID:Vt2G9O+s0
クレカは止めた方が良いよ
あの金のチップやらスキャンの所が劣化して使えなくなるで
キュッキュレスしたいならタッチ式の電子マネーカードやらPayPayやらのバーコード読み込みの方が良いよ
272 : 2020/05/28(木) 20:23:44.54 ID:aI7XoA1Q0
IDが一番ええわ
ポイントガ●ジは知らんけどな
273 : 2020/05/28(木) 20:23:48.05 ID:viT4l3Jh0
最近自分で差し込むようになったから番号見られる心配する必要もなくなったわ
275 : 2020/05/28(木) 20:23:55.44 ID:k+jH1i320
ワイ楽天パンダデザインのカードやけど堂々と出してるで
かわいいからアレにしたんや
278 : 2020/05/28(木) 20:24:01.07 ID:tgZDtBr70
ワイ裏の署名乾かんうちにどこかに擦ってしまって滲みまくってるの恥ずかしいわ
279 : 2020/05/28(木) 20:24:04.62 ID:clSo5eri0
タッチ決済やったろ!→店員「カードお預かりします」→ワイ「アッ…ハイ」
284 : 2020/05/28(木) 20:24:11.87 ID:gMhX596Ud
>>1
時代はデビットやぞ
住信すこ
288 : 2020/05/28(木) 20:24:30.39 ID:CVV36wNV0
VISAタッチ対応してから差し込むこともなくなったな
289 : 2020/05/28(木) 20:24:30.52 ID:kWbBgV1vd
いやクイックペイでええやんクイックペイで
なんでカード出すことに執着してるんや見せたいんか
298 : 2020/05/28(木) 20:25:00.43 ID:siZdDQRL0
>>289
カッコつけたいときは出すんやで
291 : 2020/05/28(木) 20:24:41.35 ID:VLnafxgx0
カードケースで隠して電子マネー払い
292 : 2020/05/28(木) 20:24:41.81 ID:TUJUok2F0
idしか使ってないわ
293 : 2020/05/28(木) 20:24:45.87 ID:BetphioK0
YOSHIKIデザイン民おるか?
ワイは恥ずかしげもなく出すぞ
297 : 2020/05/28(木) 20:24:55.52 ID:zrSaVl4S0
クレカって呼ぶ方が恥ずかしいだろニート丸出しだろ
299 : 2020/05/28(木) 20:25:00.44 ID:qmvay3jt0
え?むしろクレジットでって言うのかっこええやん
301 : 2020/05/28(木) 20:25:14.77 ID:zMjAMLzM0
これがワイが持ってるカードや
楽天ゴールド
オリコプレミアムゴールド
アマゾンクラシック
ヤフーカード
エポス
302 : 2020/05/28(木) 20:25:15.68 ID:6xkEG1KGd
取り敢えず還元率0.5%のカードは論外や
イオンと三井住友とファミマお前らの事やぞ
303 : 2020/05/28(木) 20:25:17.66 ID:m5lUcR9X0
楽天ペイで支払い元楽天カードにしろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました