
【画像】日本、世界から馬鹿にされてしまう 「これが世界3位の経済大国がやることか…」

- 1
【関税】「1年分買い置きした」米国で韓国日焼け止めクリーム買い占めの動き1 : 2025/04/14(月) 08:34:46.74 ID:3P/g8jwY 米国現地で韓国製紫外線遮断剤(日焼け止めクリーム)の買い占めの動きが感知されている。トランプ発の関税爆弾による価格...
- 2
トランプ大統領「日本でアメリカ車が1台も走ってない」「コメに700%の関税」 日米首脳会談でトランプ大統領が不満 石破総理が明らかに1 : 2025/04/14(月) 11:11:51.67 ID:0ifCyciw9 ※4/14(月) 9:40 TBS NEWS DIG 石破総理は14日、衆議院・予算委員会に出席し、アメリカのト...
- 3
アメリカへの報復関税を石破首相が原則否定…「国益に結びつくと考えていない」1 : 2025/04/14(月) 11:01:26.74 ID:IOwKCC3V9 【速報】アメリカへの報復関税を石破首相が原則否定 食料・エネルギーなど考慮し「国益に結びつくと考えていない|FN...
- 4
カンヌ国際映画祭、日本は3作品が招待されたのに韓国勢ゼロの屈辱「お金も稼げない、芸術的なチャレンジもできない」1 : 2025/04/14(月) 10:51:26.27 ID:UjvTAeAH 日本は40代の次世代監督が布陣…韓国は「ポスト・ポン・ジュノ、パク・チャヌク」なし 今月10日に発表された第78回...
- 5
寿司を握る中国人スパイ「スシ・ジョン」が米ICEに逮捕される1 : 2025/04/14 07:48:53 ??? 中国のスパイとして有罪判決を受けた米国のアジアンレストラン経営者が、ICE(イミグレーション・アンド・カスタムズ・エンフォースメント=移民・税...
- 6
日本版ライドシェア開始1年 全国で導入 利用伸びない地域も1 : 2025/04/14(月) 10:40:04.98 ID:0ifCyciw9 ※4/14 06:38 NHK タクシー会社が運営主体となり、一般ドライバーなどが有料で人を運ぶ「日本版ライドシ...
- 7
【兵庫】「節目ではなく通過点」 JR宝塚線事故20年、伝え続けるウオーク1 : 2025/04/14(月) 09:57:44.58 ID:IOwKCC3V9 「節目ではなく通過点」 JR宝塚線事故20年、伝え続けるウオーク:朝日新聞 https://www.asahi....
- 8
自民、補正予算を組む 給付金はよ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 10:11:28.73 ID:gjAApHwu0 自民党の森山裕幹事長は13日、物価高を受けた経済対策を講じるため、2025...
- 9
【順位結果】2025年F1第4戦バーレーンGP 決勝1 : 2025/04/14(月) 06:43:04.54 ID:XBC9H1ci9 4/14(月) 1:41配信 オートスポーツweb https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 10
【年収が低い会社ランキング 1位】首都圏を中心にデイサービスなどの介護事業を展開する揚工舎で、平均年収は266.7万円1 : 2025/04/14 07:00:28 ??? ● 1位は平均年収266.7万円 今回は、上場企業が公表する平均年収のデータを使って、単体ベースの従業員数が100人未満の企業を対象に「年収が...
- 11
【総工費500億円】旧統一教会、韓国に新たな宮殿オープン 日本から信者約8000人参加1 : 2025/04/14(月) 09:02:22.70 ID:3P/g8jwY 統一教会の韓国にある宮殿が13日にオープンし、式典が行われました。 韓国・ソウル近郊の加平にある教団本部で13日、...
- 12
トランプ大統領 相互関税からスマホなど電子機器を除外する措置について「『除外』など発表していない」1 : 2025/04/14(月) 09:42:45.90 ID:nrrXDOLQ9 アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電子機器について、国の安全保...
- 13
【減税】「総理は本意では、消費減税をやりたがっています」政権幹部が明かした石破総理の胸の内… 「トランプ関税」が追い風に?1 : 2025/04/14(月) 09:33:54.11 ID:Vk/iMzQn9 ◼「あの件は、総理としっかりお話ししてますから」 石破茂総理(68歳)は「大阪・関西万博」の開会式に出席するため...
- 14
【アメリカ】音楽フェス・コーチェラで歌手が上半身裸でバックフリップを披露、大観衆の前で顔面落下1 : 2025/04/14(月) 01:21:38.15 ID:hCgiOPYA9 2025年4月12日午後7時38分(東部標準時) 公開 https://nypost.com/2025/04/1...
- 15
【毎日世論調査】兵庫知事、第三者委の違法性指摘「受け入れるべきだ」59% 「受け入れるべきだとは思わない」は12%1 : 2025/04/14(月) 09:10:05.64 ID:i7e9tO3E9 ※4/13(日) 16:52 毎日新聞 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、兵庫県の斎藤元彦知事が...
- 16
米政権、中国の孤立化狙う 「悪者」に追加関税145%1 : 2025/04/14(月) 09:28:57.63 ID:i7e9tO3E9 ※時事通信 外経部2025年04月14日07時33分配信 【ワシントン時事】トランプ米政権は、中国からの輸入品...
- 1 : 2020/05/27(水) 10:21:27.14 ID:1O6fdO/V0
- 2 : 2020/05/27(水) 10:22:26.38 ID:uuF5PP/T0
- にだ
- 3 : 2020/05/27(水) 10:22:30.21 ID:+IxTBSPn0
- 非常に…密ですwwww
- 4 : 2020/05/27(水) 10:23:03.63 ID:kVbJWR8U0
- これで3位なら他の国は何してんの?
原始時代? - 44 : 2020/05/27(水) 10:30:11.48 ID:/4GAq74d0
- >>4
裸で洞穴に住んでる - 65 : 2020/05/27(水) 10:32:29.88 ID:rboYVehV0
- >>4
日本は政治家と公務員が土人なだけ
民間はまともなのも多い - 161 : 2020/05/27(水) 10:44:58.98 ID:jwVJv94i0
- >>65
官公庁のシステム(連携)が古い法律、慣習でガチガチに制限されてるから。
これでも少しづつ風通し良くなってるのよ。昔から電子化を進めてたが、人権がプライバシーがハッカーが流出が、と反対意見に押されまくって、
迅速に決断できなかった政治家の責任はある。 - 114 : 2020/05/27(水) 10:38:52.89 ID:ZEEDzzTs0
- >>4
人口少ないからGDP少ないだけ。 - 5 : 2020/05/27(水) 10:23:25.12 ID:Es97F1Mo0
- ニュースじゃねえな
スレスト - 18 : 2020/05/27(水) 10:25:40.79 ID:ODZtqGG70
- >>5
よほど都合が悪いようだなw - 23 : 2020/05/27(水) 10:26:18.89 ID:55HgWTef0
- >>18
おまえみんなに馬鹿にされてるのわかってる?まぁいいんだけど - 6 : 2020/05/27(水) 10:23:28.07 ID:sbAuOzhx0
- GDPの低さも頷けるだろう?
- 7 : 2020/05/27(水) 10:23:49.88 ID:Ht+bkYCl0
- ぶっちゃけ高コスト体質なのはこれだよな
下請けが最小限で現場回してるのに親方がこれだと・・・ - 8 : 2020/05/27(水) 10:24:01.42 ID:5mxoGofo0
- 別に違ってても口座が会ってればいいだろ
- 9 : 2020/05/27(水) 10:24:18.42 ID:HFdhG9yz0
- 次の予算にオンライン整備費とか付きそう
- 10 : 2020/05/27(水) 10:24:29.42 ID:27GgrW920
- ハッキング対策じゃん
- 11 : 2020/05/27(水) 10:24:41.59 ID:55HgWTef0
- これは本当に申し訳ないとしか言えない
もっと話題にしてもっと馬鹿にして目を覚ましてあげて欲しい - 12 : 2020/05/27(水) 10:24:51.78 ID:ILhzDxZ+0
- 公務員の仕事を作るための仕事
- 46 : 2020/05/27(水) 10:30:32.58 ID:Fteg/q8d0
- >>12
ほんこれwww - 60 : 2020/05/27(水) 10:32:02.74 ID:0XsggZLR0
- >>12
あー…役所のシステムが古臭いのってそういうことなのね - 67 : 2020/05/27(水) 10:33:02.60 ID:Jxzdjnif0
- >>12
鋭い! - 13 : 2020/05/27(水) 10:25:07.20 ID:7KLNQMPl0
- >>1
お前の頭の中の世界? - 14 : 2020/05/27(水) 10:25:14.77 ID:IdRZkmxW0
- これ設計した業者に説明させてやれよw
- 15 : 2020/05/27(水) 10:25:18.13 ID:QCyQTweg0
- 急がなくていいなら、システム追いつくまで待ってる
- 16 : 2020/05/27(水) 10:25:18.19 ID:Ht+bkYCl0
- そして効率化に伴い大量リストラ
まぁ仕方ないよね
- 17 : 2020/05/27(水) 10:25:39.83 ID:4U0vTX1S0
- これより持続化給付金詐欺を何とかせーよ
- 19 : 2020/05/27(水) 10:25:43.47 ID:55HgWTef0
- 大阪市なんて給付金配るの後一ヶ月後とからしい
申請書すらまだ来ない - 26 : 2020/05/27(水) 10:26:43.70 ID:7KLNQMPl0
- >>19
人口の多さなのかな
もう振込まれたわ - 29 : 2020/05/27(水) 10:27:12.21 ID:55HgWTef0
- >>26
はっええ…羨ましい - 20 : 2020/05/27(水) 10:25:46.94 ID:YAz6nWwE0
- ミスもあるだろうけど、人がチェックすることでズルをするやつを見つけやすいって利点もある
- 21 : 2020/05/27(水) 10:26:05.05 ID:E0qVb4ML0
- リベラル勢力が国に個人情報を預ける事にずっと反対してきた結果がコレよ。
- 22 : 2020/05/27(水) 10:26:14.42 ID:idmGPBt90
- こういうマヌケな現状を意地でも肯定しちゃうことも愛国心だと勘違いしてるのがネトウヨ
だからネトウヨだらけになると腐敗していくんだよ - 24 : 2020/05/27(水) 10:26:42.82 ID:nvH35SAq0
- ユニクロの柳井にでもぶん投げれば半分のコストでやってくれる
- 25 : 2020/05/27(水) 10:26:42.89 ID:zYmCUdRV0
- 役所の中がアナログ過ぎるんだな
人員を削減して強制的にプログラムにやらせるしかないようにすれば良い - 27 : 2020/05/27(水) 10:26:58.99 ID:P8YI/CBI0
- 役所の事務は10年前くらいのものかなw
- 28 : 2020/05/27(水) 10:27:08.30 ID:Y9FiQ+cu0
- 中世ジャップランド
- 30 : 2020/05/27(水) 10:27:12.71 ID:KM3ngLAN0
- おまえらがマイナンバーと個人情報の紐付けに反対したからだろ
- 32 : 2020/05/27(水) 10:27:36.43 ID:55HgWTef0
- >>30
してねぇよ糞チョンコ - 31 : 2020/05/27(水) 10:27:14.56 ID:WteMEvO40
- テレ朝って何で独自のキモいイラスト使うんやろ
ほかんとこはもういらすとやで統一してるのに - 70 : 2020/05/27(水) 10:33:19.76 ID:se+njXR20
- >>31
ただのフリーイラストだろアホか - 33 : 2020/05/27(水) 10:27:37.81 ID:e5qwoXEC0
- 日本のIT・デジタル化の遅れはかなり深刻。今からでも巻き返しが必要。
- 34 : 2020/05/27(水) 10:27:45.85 ID:4pmEejm10
- これは硬直化した利権構造の問題であって寧ろ老大国の証
- 35 : 2020/05/27(水) 10:27:56.04 ID:xiqy3xql0
- しょうがないよ
ひとたびミスが起こると二重チェックしろとか言われるんだからw - 36 : 2020/05/27(水) 10:28:05.89 ID:Zr2obK2h0
- マイナンバー導入してから何年だって話だわな
これを肯定する奴いるならどういう論理展開させるか興味あるわ - 37 : 2020/05/27(水) 10:28:06.40 ID:nvH35SAq0
- 10万円全員に配られて5年後に手数料人権費含めて20万円要求されるなこりゃ
- 38 : 2020/05/27(水) 10:28:57.28 ID:A3Yq+uag0
- 道路掘る書類も道路占用する書類紙なんだもん。
添付する図面も地図も写真も全部紙
管理する人も紙で管理してるし不備があって直した図面PDFで送るって電話したらFAXで送ってくれってヤバいよねw - 39 : 2020/05/27(水) 10:29:06.73 ID:6A5aRzne0
- 確認作業なんてこんなもんだろ。
なんでも叩くもんじゃない。日本より出鱈目な国なんて山ほどある。
- 40 : 2020/05/27(水) 10:29:24.60 ID:0+MeK2zd0
- 結局、人力が最強って事よ
- 41 : 2020/05/27(水) 10:29:35.58 ID:62bWYD3B0
- マスゴミ左翼が紐付けを妨害してるからな
- 106 : 2020/05/27(水) 10:38:10.34 ID:DmoN4t0y0
- >>41
これ
パヨさんのマッチポンプなんだわ - 42 : 2020/05/27(水) 10:29:49.15 ID:nvH35SAq0
- そもそも日常業務があるのに、これやってるの全員契約社員かパートか
- 43 : 2020/05/27(水) 10:29:55.92 ID:HtG6kGRx0
- 何回も申請するのがいるのがそもそも
マイナンバーで住民基本台帳でいちいち確認してるのもヒモ付けるの反対してたのが大半だったからでしょ
文句言えばいいってもんじゃないわ - 45 : 2020/05/27(水) 10:30:18.66 ID:m/UwTLa80
- 新しいことしようとしても今までうまくやってたんだから変えないほうがいいって感じで潰される
利権が絡め場尚の事 - 69 : 2020/05/27(水) 10:33:09.09 ID:HtG6kGRx0
- >>45
マイナンバーとか犯罪者へのGPSについては人権がーの左翼が反対の首謀者だよ
犯罪者でさえ顔認識しかやれない日本で陽性者をGPSでとかやれと言ってるのが左翼なんだよね
ふざけてるの - 78 : 2020/05/27(水) 10:34:15.42 ID:I0g8EYc30
- >>69
おとり捜査とかもな - 91 : 2020/05/27(水) 10:36:27.46 ID:OMGQGQXY0
- >>45
マジで変えないほうが良かったとこだけ変わるんだよな
こういう利権だけ強い非効率の化身みたいなゴミカスだけが残る - 111 : 2020/05/27(水) 10:38:41.71 ID:62bWYD3B0
- >>45
左翼やマスゴミがコクミンカンシガーって大騒ぎするから、いつまで経っても電子化が進まないんだよ
今でもマイナンバーに文句言ってるし - 47 : 2020/05/27(水) 10:30:37.39 ID:2Os0+h1Z0
- 公務員なんてそんなもんだろ
- 48 : 2020/05/27(水) 10:30:40.41 ID:9T8v6CBT0
- 総務省は、IT申請のひとつくらいふつうにまともに稼働出来る様にしてから、監督官庁として人殺しのフジテレビを潰して殺人犯の責任者らを死刑で処罰してから、言論統制だの国民総背番号制による国家の監視下・管理下での表現やネットの規制だのの寝言をほざけやクソボケが
ふつうにまともに仕事してから、妄言暴言吐いて4ねや、クズカスが4ね
- 49 : 2020/05/27(水) 10:30:51.93 ID:FlQLxoUz0
- オンライン申請なんて無謀な企て考えた奴がアホ
- 50 : 2020/05/27(水) 10:30:53.27 ID:ZPNzWz3q0
- 金の取り扱いはきっちりした方がいいよ、過去に年金をちょろまかしてた奴等が今でものうのうと罪を逃れてるんだからな。
- 51 : 2020/05/27(水) 10:30:55.18 ID:SOrugwx00
- 人の目でチェックするのは当たり前だろ
- 52 : 2020/05/27(水) 10:31:03.61 ID:HoqmZHSc0
- >>1
物事を勝ち負けでしか見ていない幼稚な朝鮮人が自分勝手な朝鮮ルールで勝敗を判定して朝鮮オ●ニー - 150 : 2020/05/27(水) 10:42:31.80 ID:OxrMJC6J0
- >>52
なんでもかんでも朝鮮人って
自分のレベルも落ちていってるのに気づかないのか?
なんでもかんでも日本のせいにしてる思考とどう違うんだ? - 53 : 2020/05/27(水) 10:31:12.91 ID:E+zUeHl10
- お役所は効率化しても給料上がらない
- 54 : 2020/05/27(水) 10:31:16.45 ID:BiMxyNCv0
- ほんとにこの国バカじゃないか?どんだけ無能の集まりなんだよ
間違って申請したアホは間違ったヤツの責任なんだから無視しろよ - 55 : 2020/05/27(水) 10:31:22.58 ID:4kyYsseR0
- PCスキルないってことだから全員解雇でいいよ
- 56 : 2020/05/27(水) 10:31:55.94 ID:fXog8QEL0
- いかに日本の文系が不必要な存在であるかがわかるな
あいつら大学で酒飲んでセックスしてるだけだからな - 57 : 2020/05/27(水) 10:31:56.57 ID:nvH35SAq0
- 人力は最終チェックのためにやることであって、全部人力でやるものじゃない
全部人力でやったら、なにかひとつミスがあったときに修正もまた全部人力でやるのか
コンピュータでできることはコンピュータにやらせて、そのうえで人力でチェックするもんなんだわ - 58 : 2020/05/27(水) 10:31:59.44 ID:tyQxym970
- 普段は日本を褒めることが多い俺でもこれに対しては素直に恥ずかしいと言わざるをえない
まあ既存のシステムが完成していればしているほど新しいシステムに移行しにくいものではあるが
流石に無駄が多すぎだしもっと本気でシステム作り変えろと - 59 : 2020/05/27(水) 10:32:00.55 ID:mP8R+Pd20
- 技術があってもそれを取り入れない行政は本当に馬鹿だと思う
机に座ってるだけで金貰ってる老害役人が消えない限りこのまま - 61 : 2020/05/27(水) 10:32:10.66 ID:iCFR3nx/0
- ハンコ最高!!
ファックス最高!!
履歴書は手書き必須!!日本はもう後進国だよな、異論ある??
- 82 : 2020/05/27(水) 10:35:13.80 ID:mP8R+Pd20
- >>61
部分的には後進国
全てが遅れてるとは言えない - 94 : 2020/05/27(水) 10:37:09.70 ID:tyQxym970
- >>82
これなんだよね
もし日本が全体的に後進国ならお前が考える先進国へ行けやって話
どれだけ日本が住心地良い国かわかるでも一部は本当に時代遅れすぎて恥ずかしすぎる
- 93 : 2020/05/27(水) 10:36:54.09 ID:H3hyciIs0
- >>61
古き良きものは無くしたくないだけだろな - 62 : 2020/05/27(水) 10:32:13.03 ID:6FwEf8Pq0
- >>1にとって世界ってのは自分の事なのか
- 63 : 2020/05/27(水) 10:32:17.22 ID:A/SZyTbA0
- ズートピアのナマケモノのシーンクッソ笑った
いや笑えねえんだよ!こんなんのために税金払わせんな!
- 64 : 2020/05/27(水) 10:32:25.65 ID:lWTqF5Yi0
- 同じ奴が何回も申請してんだからなwww
バカパヨクまた負けるwww
- 66 : 2020/05/27(水) 10:32:47.36 ID:TSNqyeLF0
- 日本人は何も変えないためなら何でもする。
(どっか外国のジャーナリストの言葉) - 129 : 2020/05/27(水) 10:39:47.57 ID:8lz7xOiP0
- >>66
年寄りはそんな感じだね
仕事で設計してたんだけど現場の古参はいつまでも紙図面で出せと
3Dデータを紙図面に落とすとなると断面図作りまくりの寸法入れまくりで本当に面倒
現場にPC置いて3Dデータ見れるんだからそれ活用しろと - 145 : 2020/05/27(水) 10:41:26.10 ID:iCFR3nx/0
- >>129
これな
日本は高齢の会社幹部が馬鹿で無勉強すぎるちょっと勉強すればデジタル機器なんて簡単に使えるのにしようともしない
だからずーっと古いやり方の後進国 - 137 : 2020/05/27(水) 10:40:44.28 ID:HtG6kGRx0
- >>66
どっかの外国のジャーナリストとかクソだわコロナではっきりしたのは外国のジャーナリスト戦後から変わってないということ
なんでもかんでも日本否定してるだけのお仕事してるから日本政府は何もしてないだのなぜコロナ対策うまくいったのか分からないと言ってしまうんだろう
少なくとも何もしてないということはない左翼思想の自治体が反対しようが小学校から大学まで全国一斉休校させたし
中国人ウェルカムまでしてたのに東京の経済を動かして五輪中止決まるギリギリのタイミングで緊急事態宣言出した
アベノマスクでコロナでもマスクするようにと当時の世界に逆行する国民の意識を改革したし(手で口を触るのを防いだと思う)今度はアベノアプリもやる - 68 : 2020/05/27(水) 10:33:06.13 ID:mH41Jncf0
- 世界とやらなどどうでもいい
- 71 : 2020/05/27(水) 10:33:29.83 ID:XCcG4G6c0
- 公務員解体しよう
- 72 : 2020/05/27(水) 10:33:45.59 ID:5Vltj4sR0
- マイナンバーカード、共産党とかが反対してマスコミが煽るからこうなるんだろ
- 73 : 2020/05/27(水) 10:33:58.66 ID:C2+o+t9d0
- 政治家がIT音痴だからねw。
- 74 : 2020/05/27(水) 10:33:58.74 ID:aIv9Dz260
- どっか詐欺られてた国なかったっけ?
- 75 : 2020/05/27(水) 10:33:59.32 ID:nvH35SAq0
- 走りません(時給あがるまでは)
なんか外国人らしくなってきたんじゃねぇの下のほうからは
- 76 : 2020/05/27(水) 10:34:11.83 ID:ptvx4zs00
- >>1
そら公務員は無能しかおらんからな - 77 : 2020/05/27(水) 10:34:14.42 ID:zYmCUdRV0
- ガラパゴス行政ワロタw
- 79 : 2020/05/27(水) 10:34:18.97 ID:iCFR3nx/0
- 高齢者がデジタルだとできない?!?!
よし、アナログにしよう!!なぜ日本が衰退したかわかる
- 80 : 2020/05/27(水) 10:35:02.59 ID:U5Ihk50p0
- マイナンバー以前に
住民票とか把握してるしそれでマスクも送ってるのに
なぜ目視とかそういう話になるのか - 127 : 2020/05/27(水) 10:39:39.71 ID:tISr5/3h0
- >>80
反対派の妨害のせいで住基データの参照を凄い制限されてるから - 81 : 2020/05/27(水) 10:35:03.59 ID:73Xd0FK00
- 効率化したら公務員が減らされるだろうが!
- 83 : 2020/05/27(水) 10:35:16.07 ID:dMd+gKzr0
- 書面ならわかるがなんでデジタルデータを人間が目視で確認する自体になるのか甚だ疑問
- 87 : 2020/05/27(水) 10:35:56.90 ID:U5Ihk50p0
- >>83
それね - 89 : 2020/05/27(水) 10:36:11.42 ID:2cmuLwic0
- >>83
間違えてふりこんだらふくろだたきするだろ、おまえらみたいな立憲民主党共産党さ - 102 : 2020/05/27(水) 10:37:53.75 ID:P/s9/++I0
- >>83
入力された内容をチェックする機能が付いてないんじゃない? - 84 : 2020/05/27(水) 10:35:33.02 ID:OC0/KU7X0
- ヨシ!
- 85 : 2020/05/27(水) 10:35:48.44 ID:5YZFBETf0
- 改善の余地ありまくり
これを機にやれ - 86 : 2020/05/27(水) 10:35:56.87 ID:9QpsWAwo0
- むしろ世界から馬鹿にされても世界3位キープしてる日本凄い=俺凄い
- 88 : 2020/05/27(水) 10:36:02.87 ID:I409v21J0
- >>1
馬鹿にされてるソースねぇじゃん
スレストはよ - 110 : 2020/05/27(水) 10:38:32.42 ID:ainhXp6s0
- >>88
馬鹿にされてないと思ってんの笑? - 90 : 2020/05/27(水) 10:36:25.29 ID:TwAKfpLA0
- カード関係なしにマイナンバーに紐づけていくしかないだろうな
- 95 : 2020/05/27(水) 10:37:24.10 ID:sRv4VuZH0
- >>90
いやつくれよ - 92 : 2020/05/27(水) 10:36:34.09 ID:U5Ihk50p0
- エクセルでやってすらそんなことにはならないぞ
- 96 : 2020/05/27(水) 10:37:28.74 ID:iXjTJudw0
- ニダ
- 97 : 2020/05/27(水) 10:37:29.94 ID:Y3q+hd7G0
- 逆にこんなのやってる国以下の連中は何なのって話になるけど
- 98 : 2020/05/27(水) 10:37:31.66 ID:iCFR3nx/0
- ハンコ!
ファックス!
手書き履歴書!うおおおお!ジャパンズウェイばんざーい(笑)
- 107 : 2020/05/27(水) 10:38:20.52 ID:lZSdpu0Y0
- >>98
FAXは漏洩しにくいから外国でもインフラ系は使ってるの知らないの? - 122 : 2020/05/27(水) 10:39:15.95 ID:1EVPgHIr0
- >>107
はあ?
どこの一般企業でFAX使ってんだよ
具体例出せや - 126 : 2020/05/27(水) 10:39:36.97 ID:eu6685vz0
- >>122
JR - 131 : 2020/05/27(水) 10:40:11.49 ID:6O01K92g0
- >>122
鉄道系は外国も使ってるな、連絡事項 - 134 : 2020/05/27(水) 10:40:38.57 ID:aIv9Dz260
- >>122
発注 - 138 : 2020/05/27(水) 10:40:46.78 ID:U+gE0Ep90
- >>122
専用回線もってる企業多いよ、インフラは - 124 : 2020/05/27(水) 10:39:25.60 ID:iCFR3nx/0
- >>107
インフラ系以外も未だに使ってるから問題なんだよ日本はwww - 144 : 2020/05/27(水) 10:41:19.31 ID:0qUg/2cc0
- >>107
煽るわけじゃないけど、外国って範囲広すぎるからどこで使われてるか教えて。 - 99 : 2020/05/27(水) 10:37:44.73 ID:O6CGUX6H0
- いやー!見ないでぇ~!!
- 100 : 2020/05/27(水) 10:37:44.94 ID:CLITGBzy0
- よし、マイナンバーと口座を紐付けないとな!
- 101 : 2020/05/27(水) 10:37:46.75 ID:r2D/whZO0
- 日本人は普段意識してないけど、この国は一国二制度だからな
公務員社会だけなら北朝鮮 - 103 : 2020/05/27(水) 10:38:03.41 ID:U5Ihk50p0
- キャッシュレスも対応してないしな
デパートですら現金かクレジットだとよ
接触したくないっつうの - 104 : 2020/05/27(水) 10:38:03.94 ID:Ht+bkYCl0
- FAXで注文来て納期回答をリターンFAX
未だにこれだよな - 116 : 2020/05/27(水) 10:38:56.81 ID:aIv9Dz260
- >>104
これの方が確実やもん - 105 : 2020/05/27(水) 10:38:04.80 ID:lYYawePq0
- マスゴミが率先して批判してるだけ
- 108 : 2020/05/27(水) 10:38:22.11 ID:32MbsO4n0
- 30分でできる仕事を半日かけるのが日本だから
- 112 : 2020/05/27(水) 10:38:43.97 ID:kRKt+8Xl0
- そんなことより、早く振り込めよ
- 113 : 2020/05/27(水) 10:38:51.88 ID:KrP/o8fU0
- 3位は盛り過ぎ。
元2位はそうなんだろうけど - 115 : 2020/05/27(水) 10:38:54.40 ID:VQ3vjwVB0
- 信じられん
入力に不備がある奴は払わんでいいだろ - 117 : 2020/05/27(水) 10:38:58.57 ID:rGrnKmmW0
- アメリカの公務員は数年前までフロッピーディスク使ってたからね
今は知らんけど - 118 : 2020/05/27(水) 10:39:02.84 ID:gMyhH93n0
- 公務員は全て民営化して争いに投じないとだめだなこれ
- 119 : 2020/05/27(水) 10:39:04.51 ID:bqMYey0t0
- 効率化は必要だが人員削減とか言ってる奴は馬鹿
一つの仕事を一人に任せたらそいつが病気になったときに代わりがいなくなるから病気でも無理して出るという構造がどれだけ問題点として指摘されてると思ってるんだ
ギリギリの人数でやったら駄目なんだよ - 143 : 2020/05/27(水) 10:41:18.74 ID:tyQxym970
- >>119
多少の余裕は必要だが完全デジタル化したら間違いなく役所の1/3は不要だと思うね
(本当は半分と言いたいがまあ余裕を持って人員つけるとして)
そのくらい非効率的なことやってる - 120 : 2020/05/27(水) 10:39:11.21 ID:FLloQCmd0
- マスゴミはこういうの嬉々として報道するよね
ホント腐ってる - 121 : 2020/05/27(水) 10:39:13.68 ID:XX+7V+vi0
- まあバカが公務員減らせと喚き続けた結果
失敗国家を除けば人口比で世界最少級の公務員数だからねえ
設備投資もアホが無駄な税金使うなと叫ぶから
新規設備どころか更新さえままならない状態だししょうがないんじゃない? - 123 : 2020/05/27(水) 10:39:19.80 ID:ddUIP5Et0
- 今日もスレ一覧がパヨク臭いスレであふれてますな
ここも+化したいのかな - 128 : 2020/05/27(水) 10:39:47.00 ID:wGrsb/KM0
- >>1
マスゴミは日本人に誰かを叩かせようと煽ってばかりだな - 130 : 2020/05/27(水) 10:40:00.12 ID:/ho8Ee+j0
- 国民年金加入者に限定するかマイナンバーカードを強制して口座を紐づけてれば早いよ
バカ左翼が文句言えた義理か - 132 : 2020/05/27(水) 10:40:13.79 ID:04q1E15X0
- 日本しか知らないで嘘に騙されたら
世界からバカにされてるとか信じちゃうよねw - 133 : 2020/05/27(水) 10:40:26.95 ID:wdobroud0
- 10万の負担軽減とか消費税減税すれば解決するのに絶対にやらないよな
- 135 : 2020/05/27(水) 10:40:40.82 ID:Vc2u8Yol0
- でも普段から中央で管理したら怒るじゃん
- 136 : 2020/05/27(水) 10:40:41.20 ID:uLQ7bKNd0
- どこかがブツブツ切れているからウィルス感染も防げたんだよ。
- 139 : 2020/05/27(水) 10:40:47.20 ID:oaprA0l00
- 公務員は仕事遅すぎだけど、民間は逆に急ぎ過ぎだぞ(´・ω・`)
- 140 : 2020/05/27(水) 10:40:55.82 ID:MTc53amw0
- まぁ、マイナンバーで管理されるのはイヤだって主張してるパヨパヨに文句を言うべきね
彼らのせいでこんなアナログな手段になってるんだし - 141 : 2020/05/27(水) 10:40:59.22 ID:aCoo3YL+0
- 俺はわざと単純労働増やして給料もらってる底辺バイトだけど
今回のこれ別に普通だと思う
ミスしない為に必要じゃん
何が悪いんだ - 142 : 2020/05/27(水) 10:41:17.78 ID:hrK6A3PI0
- Payoが騒いで裁判して住基システムに他システムを接続できないようにしたって聞いたけど、デマ?
- 146 : 2020/05/27(水) 10:41:42.86 ID:aGnu2Msg0
- チート対策って大変だなw
- 147 : 2020/05/27(水) 10:41:55.79 ID:UQRFzInQ0
- そんなこと、IT担当大臣に言えよ!
USB!USB!
- 148 : 2020/05/27(水) 10:42:28.09 ID:vQjX+YxO0
- ていうか平日昼間はやっぱチョンモメンだらけだな
- 149 : 2020/05/27(水) 10:42:29.28 ID:xly2oLKV0
- 効率に関しては世界180位くらいだしその分長時間労働してんだよ
- 152 : 2020/05/27(水) 10:43:07.61 ID:L4ptBdMq0
- >>149
アンチ乙
生産性がOECD最低は韓国だから - 151 : 2020/05/27(水) 10:42:56.09 ID:D/31oynd0
- 手作業www
- 153 : 2020/05/27(水) 10:43:39.62 ID:izuADH6D0
- 落ちぶれジャップwww
- 154 : 2020/05/27(水) 10:43:57.36 ID:ddUIP5Et0
- もう給付金もマスクも届いたし
- 155 : 2020/05/27(水) 10:44:08.83 ID:lvmAEWAn0
- こうしないと公務員の仕事なくなっちゃうだろ
生活保護の延長だと思って諦めろ - 156 : 2020/05/27(水) 10:44:20.81 ID:jMl/0TB00
- なぜこうなったか考えろよ間抜け
- 157 : 2020/05/27(水) 10:44:30.43 ID:A/SZyTbA0
- 税金の無駄遣いが露呈→政権交代→行政刷新会議
ここまではよかった
民主党はなにがあかんかったんや - 158 : 2020/05/27(水) 10:44:33.51 ID:iCFR3nx/0
- 仕事の効率の悪さは先進国最低レベルだからな
ネトウヨさんはこの現実を受け入れたほうが良い
じゃないと変わらないよ - 159 : 2020/05/27(水) 10:44:38.96 ID:Whqovfn60
- そりゃ個人情報ガー国家による人民統制ガーで紐付けに反対したバカのせい
- 160 : 2020/05/27(水) 10:44:53.22 ID:Y3kmPWMI0
- 競争がないから技術革新のきっかけがない
そろそろ公務員というものを考え直す時期に来てるよ
このままじゃ彼等が駄目になる - 162 : 2020/05/27(水) 10:45:01.18 ID:6JPaMY9e0
- >>1
チョンのマッチポンプ - 163 : 2020/05/27(水) 10:45:01.51 ID:0j0KGX1f0
- マイナンバーカードあるけどめんどくさいから申請しないわ、市役所のホームページみたら今週から発送してるし
ていうか、共産党系市議が支持者引き連れて市役所に早くよこせって押し寄せたって近所の話題だわ
コメント