
日本メーカーのカメラやレンズは売れるのに「なぜスマホは売れないのか」=中国

- 1
安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S1 : 2025/04/25(金) 06:18:47.59 ID:OC7xNok59 安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S [2025年4月24...
- 2
ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始1 : 2025/04/25(金) 07:53:11.55 ID:B0JmtRNK9 ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始 吉本興業が今年夏にも、同社所属のお笑いコンビ・ダウンタ...
- 3
「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒ってやるよ」1 : 2025/04/25(金) 06:26:14.54 ID:OC7xNok59 2025年4月24日 9時43分 ナリナリドットコム 「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒...
- 4
年金改革法案「提出遅れ」自民党内で何が起きている? 目玉の「低年金対策」は削除…1 : 2025/04/25(金) 06:39:51.81 ID:bMQZymSe9 自民党の坂本哲志国対委員長は24日、立憲民主党の笠浩史国対委員長と国会内で会談し、年金制度改革法案の国会提出の遅...
- 5
永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?1 : 2025/04/25(金) 07:13:48.53 ID:v+61GteC9 ※4/24(木) 9:26 日刊ゲンダイDIGITAL 永野芽郁(25)が「週刊文春」に「二股不倫」を報じられ...
- 6
【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかったようです」“攻めのパーマ”に大満足 芝大輔も太鼓判【密着レポート7】1 : 2025/04/25(金) 05:44:27.26 ID:OC7xNok59 2025-04-25 03:06 ORICON NEWS 【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかった...
- 7
最近石破首相をテレビで見ると、この人も男だから裏でチンシュをやってるんだろうなって思うようになった1 : 2025/04/25(金) 05:44:00.14 ID:IYfCkSK/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k1001478906100...
- 8
【ジャップ悲報】東京モメン「東京にはがある!地方では食えなくて悔しいだろw」→名古屋にすら大量にありました1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 06:59:34.18 ID:uXyERr+b0 https://greta.5ch.net/ 114 番組の途中ですが名無しの提供でお...
- 9
トランプ「ハーバードは極左の混乱地帯!怒りと憎しみを教えてる!民主主義の敵であり、アメリカにとってとんでもなく危険だ!」1 : 2025/04/24(木) 22:39:36.82 ID:LTSlF8Oy0 https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/114393194...
- 10
田中圭永野不倫疑惑、なんか沈静化。スポンサー「まぁいいじゃんそういうの」1 : 2025/04/25(金) 06:05:39.08 ID:hA0BnwNB0 CM普通にやってるな 2 : 2025/04/25(金) 06:06:54.10 ID:F/wSR3F50 文春...
- 11
【悲報】加藤純一、離婚・・・・・【悲報】加藤純一、離婚・・・・・ なんJクエスト
- 12
【裁判】クリスマスイブに宅配ピザが届かず訴訟を起こした男性。「適切な注文管理をしていなかった」と主張…裁判所の判断とは1 : 2025/04/24 13:06:55 ??? 「最後の機会かもしれないな」。2022年12月、京都市の男性は間近に迫ったクリスマスイブに思いを巡らせていた。当日は離婚した元妻や娘2人と夕食...
- 13
ヒカル永野芽郁と田中圭の不倫報道「男女で泊まった時点でアウトでしょ」ヒカル永野芽郁と田中圭の不倫報道「男女で泊まった時点でアウトでしょ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
【痴呆遅報】トランプ「中国と毎日協議している」中国「嘘です」トランプ「今朝も協議した」1 : 2025/04/25(金) 05:08:37.39 ID:qqfo3Nqd0 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1877020 2 : 2025/04...
- 15
イスラエル、13年間投獄してたパレスチナ人を解放→ガザの自宅に帰ったところを空爆して殺害1 : 2025/04/25(金) 00:58:55.10 ID:TpVIoExq0 イスラエル軍、ガザ地区全域で攻撃、少なくとも26人死亡 – 当局 – BBCニュース https://www.b...
- 1 : 2020/05/26(火) 18:09:06.34 ID:JFzHfx0n9
2020-05-26 14:12
日本のスマートフォンメーカーは、日本国内では支持されているものの、残念ながら世界市場では存在感があまりないのが現状だ。米IDCによると、2019年の世界のスマホ出荷台数はサムスンがトップで、ファーウェイ、アップル、シャオミ、OPPOと続いた。上位5位に中国メーカーが3社もランクインしたが、日本メーカーの姿はなかった。
これは、スマホに使われるカメラやレンズ分野では、日本メーカーが相変わらず強いことを考えると不思議なことらしい。中国メディアの百家号は24日、「カメラもレンズも中国では日本製が売れているのに、なぜ日本のスマホは売れないのか」と題する記事を掲載した。
記事はまず、中国では日本メーカーのカメラやレンズがよく売れていると紹介し、世界でも認められる一流企業がカメラやレンズを生産しているというのに、「ではなぜ日本のスマホは売れないのか」と疑問を呈している。
その理由の1つとして、記事は「部品が良くてもスマホも良いとは限らない」と指摘。確かに、日本の工業は非常に発展していて、スマホの画面製造に必要な真空蒸着装置も日本からしか輸入できないほどだが、だからといってスマホそのものが良いかどうかは別の話だと説明した。
2つ目としては、「高価な割に性能はそれほどでもなく、宣伝も下手」と指摘。多少高くてもうまく宣伝すれば売れるものだが、宣伝に関して日本人は「製品に語らせる」という傾向があり、うまく宣伝しないので売れないのだと分析した。
理由はさておき、記事でも認めているように日本メーカーは海外のスマホメーカーに高性能の部品を多く提供している。むしろ、日本の部品がなければスマホを作れないと言っても過言ではない。日本メーカーはその品質の高さで、表に出ない部分で世界のスマホ市場に進出していると言えるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
- 2 : 2020/05/26(火) 18:10:52.61 ID:++nFJY620
- ソニーは世界どころか日本人ですら買わない赤字のスマホ
- 5 : 2020/05/26(火) 18:12:12.12 ID:JM9THwsQ0
- >>2
ずっとXperia一択のワイは生粋の日本人なんだが - 43 : 2020/05/26(火) 18:19:50.13 ID:ucY+AhY80
- >>5
ワイとか言う奴すげぇバカっぽい - 53 : 2020/05/26(火) 18:21:10.82 ID:xoiY8+JU0
- >>5
ブランド抜きでも買う? - 39 : 2020/05/26(火) 18:19:25.36 ID:PfBrMYwh0
- >>2
貴方は韓国人ですか?中国人ですか? - 3 : 2020/05/26(火) 18:11:09.29 ID:qzaJ5idm0
- コロナ人民共和国
- 4 : 2020/05/26(火) 18:11:55.10 ID:ffu4ptpk0
- Canon全然売れてないのでびっくりしとるわ
- 6 : 2020/05/26(火) 18:12:42.12 ID:grr6IIoV0
- 作りたくないから
- 7 : 2020/05/26(火) 18:13:04.01 ID:iats5Dpu0
- 会社全体で費用対効果とか言ってるからじゃね?
なので開発から製品化の時点で妥協されるのでクソ製品の出来上がり。 - 8 : 2020/05/26(火) 18:13:24.98 ID:KKZvtgOU0
- 答えは簡単
強欲上司いいなり利権仕様で、クソアプリがてんこ盛りだったから - 9 : 2020/05/26(火) 18:13:31.02 ID:JgyXkbH+0
- ハードで閉じた思考だから
- 10 : 2020/05/26(火) 18:13:42.49 ID:8b13NOga0
- ガラケー時代からあまりにも独自路線で発展しすぎた
- 11 : 2020/05/26(火) 18:14:35.09 ID:KKZvtgOU0
- 日本のスマホ制作は、ピラミット構造で
無能メーカー社員が、下請けプログラマいじめばっかりしていて
すばらしき糞アプリてんこ盛りスマホが出来上がる - 12 : 2020/05/26(火) 18:14:38.70 ID:RULWJV7O0
- 高すぎ、SIMロック
- 13 : 2020/05/26(火) 18:14:49.68 ID:YggP1RfT0
- 技術はあるけどセンスは無いからな
- 15 : 2020/05/26(火) 18:15:06.95 ID:qcZBU1940
- 日本は品質が良くても魅力的なパッケージングが下手だからだよ
- 16 : 2020/05/26(火) 18:15:17.05 ID:4T60+UEt0
- >>1
日本市場が日本独自仕様のスマホを要求したから
世界展開できなくなった - 17 : 2020/05/26(火) 18:15:29.53 ID:t2/v9+v90
- ガラパゴスソフト、ガラパゴスルールに縛られてるから。
- 18 : 2020/05/26(火) 18:15:41.40 ID:8eXklcgK0
- キャリアが邪魔するからだろ
- 20 : 2020/05/26(火) 18:15:54.14 ID:NXLD8TG00
- 日本人はハードウェアは得意だがソフトウェアはてんで駄目
日本軍以来の伝統でプロジェクトマネジメントが出来ない - 21 : 2020/05/26(火) 18:16:07.90 ID:RKvnhu9M0
- 元々のソフトウェアがウ●コだから
それと不要なソフトてんこ盛りだから - 22 : 2020/05/26(火) 18:16:12.25 ID:hfUxV9Em0
- 短期間で買い替える、使い捨ての消耗品だから思い入れが薄い。
まだTVのほうが品質にこだわりがある。 - 23 : 2020/05/26(火) 18:16:29.28 ID:k2GH6ad60
- ps4バカ売れだしps5もバカ売れは確定だろうしな
Xperiaの不人気さは謎 - 49 : 2020/05/26(火) 18:20:43.22 ID:n1jeZzhE0
- >>23
PSは対抗馬がないだけだろ
スマホは対抗馬が多いし強すぎて牙城を崩せない - 24 : 2020/05/26(火) 18:16:33.33 ID:FjOPN4be0
- 日米半導体協定で日本の半導体産業が壊滅したから
- 25 : 2020/05/26(火) 18:16:35.55 ID:ZH9qbXKe0
- キャリアに守られているため原価削減でメモリを減らしたりして日本でも競争力を減らしている
中韓は技術力なしに勝負できる基本スペックには遠慮はない - 26 : 2020/05/26(火) 18:17:00.66 ID:1XuxiEjb0
- シンプルに作ればいいものできるのはガラケーで証明されてる
色々機能盛り込むとダメになるのはテレビ/ビデオ/レコーダーで証明されてる - 27 : 2020/05/26(火) 18:17:04.89 ID:bY1eezWC0
- テレビのリモコン見りゃわかる
機能のデザイン能力がない - 28 : 2020/05/26(火) 18:17:12.65 ID:DPbYPwFi0
- コモディディ化して価格以外で魅力的な差別化できなくなったからでは
日本メーカーだけじゃなくてアメリカのモトローラですらレノボに身売りするぐらいだし
- 29 : 2020/05/26(火) 18:17:17.78 ID:K5dIK5wy0
- 「スマホはハイテクニダ」
「スマホはハイテクアル」 - 30 : 2020/05/26(火) 18:17:31.76 ID:1vMBBkOd0
- 高いうえにゴミだから
- 31 : 2020/05/26(火) 18:17:41.74 ID:DIwQmhYx0
- 90年代に経団連のじじいどもがITを軽視していたからだよ
- 32 : 2020/05/26(火) 18:17:53.30 ID:1r0q0gS70
- 単純アナログ技術はパクれたけど、デジタルは無理
- 33 : 2020/05/26(火) 18:18:16.98 ID:GO0hMBAj0
- >>1
日本国内のユーザー囲い込みの為に
2年で不満が出るような底スペックに
押さえられてたのが原因だろう。
特にROM16GB時代が長く、
国産離れが進んだ。 - 48 : 2020/05/26(火) 18:20:35.24 ID:DPbYPwFi0
- >>33
これ世界(中国)の売上の話だから国内で国内メーカーの品が売れないって話とはちょっと違うよ
まあ国内ですら売れないものが世界で売れるのか?とも言えるけどね - 61 : 2020/05/26(火) 18:22:16.85 ID:GO0hMBAj0
- >>48
世界的に見れば選択肢にも登らないと思う。最近Xperiaで、小さくていいのが出てるみたいだ
誰もがゲームするわけじゃないと
やっと分かったのかもな。 - 51 : 2020/05/26(火) 18:21:04.93 ID:wt6qHcUf0
- >>33
日本メーカーは過去にユーザーを四半期ごとに切り捨てる出し惜しみ商法を行なってきたので日本人自体から嫌われてるよな。 - 76 : 2020/05/26(火) 18:24:45.35 ID:GO0hMBAj0
- >>51
買い替えを促す為だろうけどスペックの低さが
本当にひどかったよな。
常に台湾や中韓スマホの1年遅れみたいな性能 - 34 : 2020/05/26(火) 18:18:29.19 ID:ceQufBJu0
- スマホとカメラじゃ歴史が違うでしょ。その内追い付かれるけど。
- 35 : 2020/05/26(火) 18:18:33.30 ID:DWaGc3TL0
- ハードとOSの両方を自前で作ってないから
そもそも日本の企業は消費者の欲しいものを作るという土壌は無い
- 36 : 2020/05/26(火) 18:19:00.81 ID:DmUNMteE0
- とにかく高すぎる。以上
- 37 : 2020/05/26(火) 18:19:04.23 ID:O0f9BRLx0
- なぜベゼルレスが出来ないのか
- 38 : 2020/05/26(火) 18:19:22.10 ID:aM/8E6P50
- 世界的に見れば高いからじゃないの。高いの買える層はiPhoneもあるし。
- 40 : 2020/05/26(火) 18:19:27.46 ID:m1pEO02T0
- 中国が価格競争激しくしたからスマホは安いので充分になってしまった
今使ってるの8000円のスマホだけど特に不便はない - 41 : 2020/05/26(火) 18:19:38.06 ID:HEuZ2WQA0
- XPERIAの細くないやつ出せよ…
- 44 : 2020/05/26(火) 18:19:53.37 ID:SJlBOM5A0
- もうスマホは一般人が使うには十分すぎる性能なんだから
ここで枯れた技術の水平思考をするあの会社が作ってくれれば買うんだが - 65 : 2020/05/26(火) 18:23:12.92 ID:1XuxiEjb0
- >>44
GUNPEYさんは任天堂はもちろん、この世にもおらんから - 45 : 2020/05/26(火) 18:19:59.06 ID:ZcqrPr3t0
- 部分ごとでは最高だが、組み合わせるのは全くダメ
頭が居ないから、たまに出るのはヘンテコな物だけ - 46 : 2020/05/26(火) 18:20:05.04 ID:GM2/tj980
- じっくり作ってるから出来上がる頃には陳腐化してるんじゃないだろうか
- 47 : 2020/05/26(火) 18:20:12.36 ID:57/z4iqh0
- 今結構良いスマホ作る日本メーカーはSHARPだと思うけど
コレも鴻海に買われてからだもんな
初期はアクオスフォンとか酷いもんだった - 63 : 2020/05/26(火) 18:22:59.96 ID:XACz1VL/0
- >>47
初代スマホのSHはワンセグテレビ()とカメラが売りだったよな - 71 : 2020/05/26(火) 18:24:17.21 ID:ATo8bBwW0
- >>47
日本の大手メーカーは常にスペックの割に高いゴミって感じ - 54 : 2020/05/26(火) 18:21:17.05 ID:jK5qAiLb0
- 部品の精度は出せるけど商品を開発するセンスがないから
- 55 : 2020/05/26(火) 18:21:17.43 ID:1r0q0gS70
- カメラもデザイン周りは酷い
人類の不幸 - 56 : 2020/05/26(火) 18:21:29.91 ID:ztaZ5+4H0
- 日本企業は昔からGUIを設計する能力が低いように思う。
録画系の家電でもどうにも使いづらい。 - 58 : 2020/05/26(火) 18:21:53.68 ID:uuc4p5MG0
- 日本はいつまでたっても200点のものを10万で売ろうとする
今の技術水準なら70点3万円で十分以上なんだよ
そのへんがわかってないからサムソンとかにシェア奪われる - 74 : 2020/05/26(火) 18:24:32.91 ID:Dx6iTXs30
- >>58
サムスンは普通に高級機種だがね
Galaxyは200点のものを10万の方 - 59 : 2020/05/26(火) 18:21:54.33 ID:rRHL2ARv0
- 言っても欧米のメーカーもiPhone以外は軒並み死に体だけどね。
日本は開発競争に負けたしそもそも外国市場あんま狙ってなかったから
- 60 : 2020/05/26(火) 18:21:57.52 ID:fXPZd9OK0
- カメラは19世紀の製品
- 62 : 2020/05/26(火) 18:22:30.86 ID:48fJOwRe0
- >>1
利権ガチガチの糞仕様だからだろう
海外では「SIMロック」なんて珍妙な風習が無いことを知らない奴も多い
スマホと回線契約は完全に切り離されてて、自由に好きなものを組み合わせて使えるこれが世界の常識(日本の非常識w)
- 73 : 2020/05/26(火) 18:24:30.23 ID:ZkRS0Ybn0
- >>62
日本と一部の国だけシャッター音をオフにできない(盗撮対策)とかは知ってたけど
スマートウォッチのヘルス関係の機能も制限されてるのを最近ここで知って驚いた - 64 : 2020/05/26(火) 18:23:10.05 ID:PfBrMYwh0
- 日本人なら日本のメーカー品買ってやろうよw
- 77 : 2020/05/26(火) 18:24:48.37 ID:ceQufBJu0
- >>64
日本人アホだからダメだろう。
落とすと画面が割れちゃうスマホとか喜んで使ってる国民だから - 66 : 2020/05/26(火) 18:23:34.47 ID:CeUNa+670
- キヤノンの一眼デジ用レンズが付く中華スマホはどうなった?
- 67 : 2020/05/26(火) 18:23:35.13 ID:mH/1xNwA0
- ショップいったらARROWS売れてて国内メーカー久しぶりのヒット商品とのこと。
- 69 : 2020/05/26(火) 18:24:00.02 ID:itIkI4Ql0
- 真空蒸着装置を使うのは有機ELだな
この装置のトップシェアはキヤノンの系列会社 - 70 : 2020/05/26(火) 18:24:01.85 ID:NXLD8TG00
- 国全体でソフトウェア軽視エンジニア軽視してきたツケ
- 72 : 2020/05/26(火) 18:24:20.61 ID:oQ1iOBpK0
- スマホって部品集めて組み立ててるだけだろw
核心技術とかなくてもできるだろw - 75 : 2020/05/26(火) 18:24:35.40 ID:K1Q5HKgM0
- シャープは応援したかったけど シナに買収されちゃったしな
コメント