
【悲報】米Google「テレワーク止める。生産性下がりすぎ。」

- 1
) Z世代「営業職はやりたくない!やるなら企画や人事、新規事業立ち上げ!」何でなん?営業スキルつくやん1 : 2025/04/13(日) 20:09:26.89 ID:Ds8Potek0 ワイは財閥系上場企業の経理部経理課国際税務IFRS調整担当やけど、 営業に憧れるわ。。。 営業はやりたくない!」...
- 2
元SKE48・山内鈴蘭、品川駅で暴行被害 見知らぬ男性にぶつかられた上に叩かれ 「怖かった、泣きそう」1 : 2025/04/13(日) 19:44:13.35 ID:upHr0j7C9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2888283623569a370e4252...
- 3
【サッカー】「日本に20年遅れをとっている」父が韓国人気歌手の逸材FW、U-17日本代表での活躍に識者が日韓の格差に警鐘1 : 2025/04/13(日) 09:18:35.41 ID:quFENaYz 「10回戦ったら2回しか勝てない」 「韓国ではすぐに結果を出さなければならない」 サウジアラビアで開催されている...
- 4
松本人志が作ったコントの最高傑作wwww1 : 2025/04/13(日) 19:13:07.43 ID:JQ7en+Ov0 義父とマネキンの奴 2 : 2025/04/13(日) 19:13:48.34 ID:TUiCDPqo0 正直東...
- 5
【薬】「日本で薬を創るのはリスクでしかない」 相次ぐ「薬価引き下げ」で懸念される「新薬が日本に出回らない未来」1 : 2025/04/13 12:43:20 ??? この4月で、薬価がまた引き下げられた。医療保険財政のひっ迫を背景に、毎年多くの品目が引き下げの対象となり、また後発薬(ジェネリック医薬品)の普...
- 6
へずまりゅう、開催初日に万博訪れるも「税金の無駄遣いだと思ったし行く価値無し」辛辣な感想1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 18:26:02.14 ID:LhupUXfH9 日刊スポーツ[2025年4月13日18時16分] https://www....
- 7
自民・森山幹事長「裏付けのない減税政策は国際的信認を失うと大変なことになる」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 19:06:07.39 ID:EgSBIFzK0 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd...
- 8
飲食店のスマホ注文に賛否 客にリソース使わせる癖に席で充電出来なかったりFREEWi-Fiじゃない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 19:05:52.02 ID:v6LxDN0t0 飲食店のスマホ注文に賛否「二度と来るか!」QRコードで激高する客も 「65歳の私の友人...
- 9
京都の有名寺院に無断侵入、容疑の中国人観光客男性を不起訴 京都地検、理由明らかにせず1 : 2025/04/13(日) 18:35:56.77 ID:TxFbgl6u0 https://news.yahoo.co.jp/articles/938484a6efbe8243f5b1d1...
- 10
【世論調査】万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞1 : 2025/04/13 18:11:48 ??? 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない」(32%)と「行かない」(5...
- 11
「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」1 : 2025/04/13(日) 18:41:18.40 ID:DxZnwVND9 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 – 社会 : 日刊ス...
- 12
【初日から縁起が悪い・・】大阪万博開幕、目玉の「空飛ぶクルマ」デモ飛行中止へ1 : 2025/04/13(日) 18:38:57.04 ID:iatqjc/+0 13日に開幕した大阪・関西万博の会場で、次世代の乗り物「空飛ぶクルマ」のデモフライトが予定されていましたが、悪天...
- 13
【ママもう無理、帰りたい】大阪万博開幕、大混雑でママに連れられてきた子供ら号泣へ1 : 2025/04/13(日) 18:26:57.31 ID:iatqjc/+0 2025年大阪・関西万博が開幕した13日午後、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばの「東ゲート」前では入場に2時間半...
- 14
大阪万博、トイレがクソすぎて故障&長時間待ちで野糞や立ちション試みる人続々wwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/13(日) 18:37:51.85 ID:Vhc1ntQ20 ソース https://5ch.net/ 2 : 2025/04/13(日) 18:38:11.30 ID:Vh...
- 15
大阪万博、いいニュースがマジで1つも挙がってこない1 : 2025/04/13(日) 18:36:02.09 ID:J8H2zx/Y0 440万円のミャクミャクフィギュアが売れたことぐらいか 2 : 2025/04/13(日) 18:37:19.5...
- 16
ケンモメン多数参加の万博中止デモ、とんでもない人数が集まる!!これが民意だ!!1 : 2025/04/13(日) 13:37:03.86 ID:Yv+GApr+0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 会場の様子 3 : 20...
- 1 : 2020/05/26(火) 12:37:31.95 ID:Uyi9k19R0
Pichai氏は、「いつもは一緒に働いていないさまざまなチームが集まってブレーンストーミングをする、クリエイティブなプロセスで、われわれは素晴らしい生産性を発揮する」と述べた。
「われわれは今後も、研究し、調査し、データから学び、何が機能するかを学んでいく」(Pichai氏)Pichai氏がこのように発言した前日には、FacebookのCEOであるMark Zuckerberg氏が、一部の従業員に永続的な在宅勤務を認めることを明らかにしていた。
Zuckerberg氏は、今後5~10年のうちに従業員の約半数がテレワークになる可能性があると述べた。Twitterも2週間ほど前に同様の発表をしている。
https://www.google.co.jp/amp/s/japan.cnet.com/amp/article/35154259/- 2 : 2020/05/26(火) 12:38:18.08 ID:L4QH5uyY0
- アフターコロナで世界が変わるとか言ってたやつwwwwww
- 49 : 2020/05/26(火) 13:08:28.73 ID:pixPtSK00
- >>2
詐欺師がゾロゾロ寄ってたかってアフターコロナを語ってたな - 3 : 2020/05/26(火) 12:38:48.19 ID:v1SO8IptM
- シリコンバレーでこれか
テレワーク定着は無理だね - 46 : 2020/05/26(火) 13:05:09.86 ID:+w0LgeoS0
- >>3
相当リアルなVRにでもしないと無理だろうなぁ
相手が自分の肩を後ろからポンと叩くと、ちゃんと自分にも相手にも感触があって
振り向くとそこに相手がいるレベルじゃなければ・・・
やっぱボディコミュニケーションは必要だわ - 4 : 2020/05/26(火) 12:38:51.11 ID:VjOevLZw0
- ちょこちょこと横から聞こえてくる会話からアイデアを得るってのはたまにあるよね
俺は会話しないんけど - 5 : 2020/05/26(火) 12:39:08.59 ID:EHdDZMkE0
- まあフェイスブックやツイッターはクリエイティブじゃないからな。。。
- 6 : 2020/05/26(火) 12:39:56.22 ID:Q82Mi2ptr
- グーグルがこうしちゃうとだいたいの企業は真似して解除するだろうな
- 7 : 2020/05/26(火) 12:40:07.19 ID:pjtwLxqO0
- しょせんGoogle
先進企業のマイクロソフトさんとアマゾンさんはどうなのさ - 8 : 2020/05/26(火) 12:40:32.40 ID:RqdXRWWK0
- >Mark Zuckerberg氏が、一部の従業員に永続的な在宅勤務を認めることを明らかにしていた。
要は一部以外はサボるってことだろ
テレワークバブルも終了 - 9 : 2020/05/26(火) 12:41:16.61 ID:LSyTUZ9Na
- 止めるなんてどこにも書いてなくないか
- 10 : 2020/05/26(火) 12:41:37.66 ID:MzSUmHCwp
- Googleって買収以外に何やってんの
- 11 : 2020/05/26(火) 12:41:58.17 ID:/XfITA2FM
- やってる感だからね
- 12 : 2020/05/26(火) 12:42:25.05 ID:gZGBOJ9S0
- 日本はもともと生産性が低いのでテレワークで十分なのであった
- 13 : 2020/05/26(火) 12:43:12.71 ID:d7lCIElF0
- 虚業だからな
- 14 : 2020/05/26(火) 12:44:11.59 ID:CwUQoe2nr
- それこそ各自宅にバーチャル部屋作ってやれよケチクソがよ
カメラと投影機数台でオフィス再現出来るだろ - 15 : 2020/05/26(火) 12:44:25.50 ID:kbO/z89a0
- やめるってどこに書いてあんだよ
テレワークで普段合わない人との会話機会が増えたんじゃないの? - 16 : 2020/05/26(火) 12:45:19.58 ID:yAc6k5zHa
- スレタイソース無しデマ
- 17 : 2020/05/26(火) 12:45:34.90 ID:hdG88qfCp
- facebookも現場の人は出社すべきだと言っていた様な
やっぱテレワークには限界あるわ - 18 : 2020/05/26(火) 12:47:01.39 ID:2wjiMjyx0
- ウチらならリモートいけるやろ〜wセイサンセッw → あのさぁ…やっぱさぁ…オフィス来いや…
このへんの企業なら過去何度も通った道のはずだが
いくらコロったつってもまたそのうち撤回するだろ - 19 : 2020/05/26(火) 12:47:15.11 ID:gmfBEdAy0
- ちょっと聞きたいことをチャットするのが面倒くさい
- 20 : 2020/05/26(火) 12:48:34.92 ID:EioqDHp3d
- パソコン開いてるだけで一日中スマホで嫌儲見るだけの生活になる
ハイパー生産性 - 26 : 2020/05/26(火) 12:52:32.98 ID:Ut3WT0d40
- >>20
まじでこれ - 21 : 2020/05/26(火) 12:48:58.00 ID:x0nsWJNFd
- 以外とアナログだな
- 22 : 2020/05/26(火) 12:49:36.98 ID:LGZgi8aY0
- Googleはもうただの官僚組織
- 23 : 2020/05/26(火) 12:51:32.98 ID:ZWFdkMi/d
- 完全にならないってだけじゃねーか
ソース読めや - 24 : 2020/05/26(火) 12:51:53.52 ID:VuGQgopad
- スレタイ速報
- 25 : 2020/05/26(火) 12:51:54.75 ID:ygBJ3ElJa
- 寧ろ逆じゃん
- 27 : 2020/05/26(火) 12:54:49.25 ID:qTIPqRJ2a
- やっと世界が印鑑文化の良さに気づいたか
- 28 : 2020/05/26(火) 12:55:54.40 ID:LXD1oXRn0
- これ>>1は読解力がない?それとも故意?
- 29 : 2020/05/26(火) 12:55:55.17 ID:qn7hT/iJ0
- テレワークやらせるならPCとディスプレイは会社で準備して欲しい
- 30 : 2020/05/26(火) 12:56:45.94 ID:5EJmZjjf0
- グーグルってなんか生産してたっけ
- 31 : 2020/05/26(火) 12:57:16.27 ID:S6vGom1S0
- スレタイみたいな手口流行ってるから気を付けろよw
これけっこう効くことが解っているw - 35 : 2020/05/26(火) 13:00:34.84 ID:+Hpga4Dld
- >>31
スレタイしか読まない奴本当に多いからな - 32 : 2020/05/26(火) 12:58:54.16 ID:zCIlpqohp
- Googleってそのうち人間の社員いなくなりそう
- 33 : 2020/05/26(火) 12:59:34.36 ID:CMVJ4RoB0
- まぁサボろうと思えばサボれるしな
- 34 : 2020/05/26(火) 13:00:29.71 ID:vjqRnofLr
- スレタイ速報にも程があるだろ
テレワーク嫌いのオッサンが喜ぶスレになってる - 36 : 2020/05/26(火) 13:00:35.87 ID:lfxMlOtRp
- 生産性下がるしメンタルにも悪い影響があるって言われてたからな
- 37 : 2020/05/26(火) 13:01:38.70 ID:n50fjsxXa
- はいテレワークを夢見てる社畜終わり
- 39 : 2020/05/26(火) 13:03:49.73 ID:gUDKzOeIM
- >>37
本当の社畜は会社に出勤しないと存在意義ないからテレワーク早く終わってくれと思ってるよ - 38 : 2020/05/26(火) 13:03:00.18 ID:Th2ttQE/0
- 日本には合ってると思うけどなー
- 40 : 2020/05/26(火) 13:03:50.08 ID:JYWhfASJM
- 反動は来るだろな
元々コミュ障かつ陰険な馬鹿が多数派なジャップランドだと既にネガティブな雰囲気になりつつある
- 41 : 2020/05/26(火) 13:04:41.65 ID:pJCwmunX0
- やだやだ
テレワークさせてくれ
嫌儲見ながら仕事させろ - 42 : 2020/05/26(火) 13:04:44.74 ID:bO5CKtjb0
- >>1
4ね - 43 : 2020/05/26(火) 13:05:00.97 ID:C4s1CItH0
- 生産性じゃなくて社員の安全性の問題なんだけどね
まぁマスク配って会議室の机をアクリル板で区切ってとか感染症対策万全や!
っていうならいいと思うけど - 44 : 2020/05/26(火) 13:05:05.72 ID:CrGoyfe+0
- こういうスレタイしか読まないバカにはテレワーク無理だわなそりゃ
- 45 : 2020/05/26(火) 13:05:05.86 ID:xVDfHNfN0
- >>1
デマ - 47 : 2020/05/26(火) 13:07:12.03 ID:+osKl7Cj0
- MSが何年か前に同じこと言ってたな
- 48 : 2020/05/26(火) 13:07:57.66 ID:el5T1NLc0
- オフィス内の滑り台やボールで遊ばないとアイデア出ないんだろ?
- 50 : 2020/05/26(火) 13:10:52.40 ID:g4yza5eE0
- BIG4ワイ「6月以降も原則在宅勤務続けるって全社メールきてるぞ」
- 51 : 2020/05/26(火) 13:14:28.26 ID:c525CxGiM
- 完全にならないだけじゃん
- 52 : 2020/05/26(火) 13:16:33.72 ID:cRRUNlK00
- そら効率落ちるよ
むらっとしたら抜くもん - 54 : 2020/05/26(火) 13:17:03.06 ID:Rbm6yLtfd
- グーグルの天才たちでもブレーンシュトレーミングは顔つき合わせないと成果が出てこないんだな
スゴイね人体 - 55 : 2020/05/26(火) 13:21:06.90 ID:OCaX+IADM
- 日本はテレワークやれるよう層は生産してないならなw
- 56 : 2020/05/26(火) 13:22:18.51 ID:Hh7T7ymm0
- Yahooが随分前に「テレワークはクソ、前の体制に戻す」と言ってたじゃないか
なんで自分達ならいけると思ったんだ
コメント