【経済】コロナで「あ、終わったな」って業界どこだと思う

1 : 2020/05/26(火) 08:46:56.85 ID:oECFakiM0

コロナ危機で増える「雇用リストラ・廃業倒産・投資手控え」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00122/00071/

 政府は5月25日、残っていた首都圏と北海道についても緊急事態宣言を解除した。

夕方に発表される東京都の新型コロナウイルス感染者数が低水準にとどまる?が増えたことから、経済に対する「ブレーキ」が緩められる日はどうやら近そうだと多くの人が感じていたので、世の中にさほどの意外感はない。

 月次で結果が公表される企業景況感の調査、QUICK短観の5月分が同月18日に発表された(調査期間:4月28日~5月13日)。調査対象は上場企業で、今回の回答社数は333である。

 注目が集まりやすい業況判断DI(回答比率「良い」-「悪い」)は、製造業がマイナス33(前月比マイナス7ポイント)で、4カ月連続で低下し、09年6月以来の水準である。

非製造業はマイナス21(同マイナス9ポイント)で、3カ月連続の低下。新型コロナウイルス感染拡大抑止策が影響して、いずれも厳しい結果になった。

2 : 2020/05/26(火) 08:47:16.19 ID:J8ahIbWv0
カラオケ
パチンコ
3 : 2020/05/26(火) 08:47:30.70 ID:VwxuqkM20
不動産売買はどうなんだろな
ドンと値下がりするかも
24 : 2020/05/26(火) 08:49:40.94 ID:t8DeVWN80
>>3
3月から狙ってた中古戸建てが先週から1割値下げされたわ
31 : 2020/05/26(火) 08:50:31.68 ID:1Dah1mkK0
>>3
民家は下がらない気がする
在宅勤務だと家が広い方が明らかに快適だから
駅近のマンションとかは下がるかも
38 : 2020/05/26(火) 08:50:56.26 ID:mYT6Wtg3a
>>3
値下げ期待してる
本当はオリンピック後に買いたかったけど中止になりそうだしその前に土地も大幅に下落しそうだよね
45 : 2020/05/26(火) 08:52:55.65 ID:oU5LUoL30
>>3
郊外需要で一気に盛り上がると思うよ
75 : 2020/05/26(火) 08:56:10.00 ID:qUvmkdPIM
>>45
取引は増えるだろうが値は下がるな
122 : 2020/05/26(火) 09:01:08.10 ID:DMOoAB/7d
>>3
都心の不動産は死ぬだろうな
4 : 2020/05/26(火) 08:47:30.85 ID:k5NHHj5z0
イベント
5 : 2020/05/26(火) 08:47:34.43 ID:7YSPXsSF0
飲食
6 : 2020/05/26(火) 08:47:41.69 ID:2BHrTrn0a
観光
7 : 2020/05/26(火) 08:47:45.95 ID:PjrCr+sfp
アニメ
8 : 2020/05/26(火) 08:47:46.75 ID:LnRd43HS0
結婚
9 : 2020/05/26(火) 08:47:54.79 ID:W1Y1SUEH0
天皇家への視線もなんか冷たくなってない?
22 : 2020/05/26(火) 08:49:33.99 ID:hIIKfE6D0
>>9
重要な時になーんもしないからな
平和な時にチヤホヤされるだけってしょうもなさすぎるでしょ
37 : 2020/05/26(火) 08:50:53.93 ID:Q75F0trO0
>>9
上皇が異常すぎた
40 : 2020/05/26(火) 08:51:19.78 ID:oU5LUoL30
>>9
家にいろってお気持ち表明すべきだったよなあ
なんで何もしなかったんだろ
77 : 2020/05/26(火) 08:56:17.09 ID:HSGDqrfs0
>>9
モメンはもともとだろ
79 : 2020/05/26(火) 08:56:37.28 ID:yXkrgEdDM
>>9
皇室じゃなくて上皇さんが偉大なだけだったんだなあって
103 : 2020/05/26(火) 08:59:01.24 ID:pRQAgjjp0
>>9
令和おじさんの存在感なさすぎるよな
表に出なすぎる
105 : 2020/05/26(火) 08:59:05.50 ID:xYz4pjiwH
>>9
というか出るタイミング失ってるんじゃない?
日曜の朝やってる皇室の番組とか今何放送してるんだろ
112 : 2020/05/26(火) 08:59:56.12 ID:GEuQNEQ40
>>105
過去の映像ながしてる
110 : 2020/05/26(火) 08:59:32.64 ID:xILiGl840
>>9
マジで何もしなかったな 忘れてたわ
139 : 2020/05/26(火) 09:04:25.18 ID:WDrzHets0
>>9
311以上の国難なのになんもなかったな
なんだかんだで影響力あるんだからなんか中継で述べて欲しい
10 : 2020/05/26(火) 08:48:05.93 ID:7ZTYWzLga
映画
11 : 2020/05/26(火) 08:48:15.02 ID:/gdxuBVWM
旅行業界、アパレル、飲食業
12 : 2020/05/26(火) 08:48:16.81 ID:RlfTyIGK0
芸スポ
13 : 2020/05/26(火) 08:48:18.40 ID:KZvGyZZtr
どこも一回潰れるだけですぐ復活すると思うよ
14 : 2020/05/26(火) 08:48:25.12 ID:SoKTFn3qa
フェス
15 : 2020/05/26(火) 08:48:27.71 ID:Q+kDQmi+M
中国人観光客頼みの観光地
具体的には関西地方と富士山周辺と北海道
34 : 2020/05/26(火) 08:50:40.03 ID:2BHrTrn0a
>>15
インバウンドメインの小さな観光飲食は復活無理だろね
16 : 2020/05/26(火) 08:48:45.22 ID:C3th46dTa
観光だろ。それも中国人相手の
17 : 2020/05/26(火) 08:48:47.47 ID:zk3w4YY80
飲み屋は完全に終わったと思う
不要不急の極みだし、飛沫飛ばさずに飲み会する仕組みは多分作れない
25 : 2020/05/26(火) 08:49:42.41 ID:RJtuGtuTM
>>17
いやどうせすぐ復活する
111 : 2020/05/26(火) 08:59:35.38 ID:gdouBUqQ0
>>17
1人飲みを流行らせてくれるさ
18 : 2020/05/26(火) 08:48:58.14 ID:GZnLtEnHa
SoftBank
リクルート
78 : 2020/05/26(火) 08:56:26.96 ID:Cipes6y90
>>18
医療業界にマスクやフェイスシールド用意したのが
ソフトバンク
102 : 2020/05/26(火) 08:58:57.20 ID:vTtIbfK6d
>>78
しゃしゃり出て買い占めて正常な流通ルートと相場を壊したのがSoftBank
医療業に参入したくて無茶苦茶してる
115 : 2020/05/26(火) 09:00:15.03 ID:JyC3y11cr
>>102
という妄想
19 : 2020/05/26(火) 08:49:15.73 ID:5VNiOsBH0
日本
20 : 2020/05/26(火) 08:49:19.81 ID:z1LTRTjc0
ライブハウス
21 : 2020/05/26(火) 08:49:23.63 ID:SQkUwt4L0
プロスポ
23 : 2020/05/26(火) 08:49:37.62 ID:bSdno6T3a
飲食店は再編成だな
本当に美味しい実力のある所が残ると思う
86 : 2020/05/26(火) 08:57:11.26 ID:77wWEbnyr
>>23
実力のある所も潰れてるだろ
またコロナ流行る可能性あるのにまともな頭持ってたら
自分で店やろうとは思わん
大手チェーンと一発当ててやろうという山師しか
残らんだろ
88 : 2020/05/26(火) 08:57:17.24 ID:XrLyHbUia
>>23
飲食店は一蘭みたいな一人一人隔離されたスタイルに作り直す必要あるだろうな
陽キャが密集してワーワーみたいなスタイルは当分厳しい
26 : 2020/05/26(火) 08:49:47.84 ID:ufQB2IOcM
安倍晋三
27 : 2020/05/26(火) 08:49:55.87 ID:SNv7apGG0
セルフカットが増えて理髪店は減りそう
28 : 2020/05/26(火) 08:50:06.78 ID:JzPHCWCO0
チラシ屋
30 : 2020/05/26(火) 08:50:31.02 ID:LCbOMRVsM
観光バス
32 : 2020/05/26(火) 08:50:35.19 ID:BuZ4ZffPa
梅田 大阪死亡
33 : 2020/05/26(火) 08:50:39.50 ID:VbuCwo0NM
外国人相手のバス会社
35 : 2020/05/26(火) 08:50:46.17 ID:azyFAOT7a
宿泊施設がダメージデカ過ぎてインバウンド頼りはほとんどダメだろ
36 : 2020/05/26(火) 08:50:51.57 ID:xS36QqdA0
旅行や航空
エミレーツすら大量リストラと所有旅客機を手放す有様
39 : 2020/05/26(火) 08:51:10.75 ID:RKxYG+Au0
カラオケ
41 : 2020/05/26(火) 08:51:55.74 ID:7J+C5Wmd0
なんも終わらないだろ1ヶ月たてば忘れてるよ皆
42 : 2020/05/26(火) 08:52:01.69 ID:cqQf9U7Q0
実店舗の本屋はもうこれで終了だろ
62 : 2020/05/26(火) 08:55:25.10 ID:9goxSrdt0
>>42
本屋は流行ってるぞ
レジに行列できてるわ
97 : 2020/05/26(火) 08:58:28.28 ID:cqQf9U7Q0
>>62
臨時休業してるとこ多いから無理だよ
96 : 2020/05/26(火) 08:58:06.22 ID:Ve4uEQ3j0
>>42
本屋はバブルなんだよなぁ
43 : 2020/05/26(火) 08:52:06.32 ID:TDzswCC/M
お水関係
44 : 2020/05/26(火) 08:52:32.94 ID:d6iUc5Raa
観光とか本当に生活に必須じゃないよなって改めて感じたわ
46 : 2020/05/26(火) 08:53:07.88 ID:DkOhWh/d0
ひとカラいけなくなるのは困るからお前らもいけよ
47 : 2020/05/26(火) 08:53:09.08 ID:yC5RcReMM
金貯めてゲストハウスやりたいなぁってずっと思ってたけどやめたほうがいいのかなぁと思ったな
でも独立ってなんの仕事にしてもリスクだよなきっと
お前らこれを機に転職とか考えたやついるか?自分の業界はやべーなとか
101 : 2020/05/26(火) 08:58:48.62 ID:qUvmkdPIM
>>47
何をとは言わんが退職したぞ
インフレ期突入しそうなら個人経営者になる予定
デフレ継続なら一年くらい遊ぶわ
48 : 2020/05/26(火) 08:53:16.93 ID:I8X+59Ed0
芸能界。いなくても関係ない。
49 : 2020/05/26(火) 08:53:24.24 ID:cqQf9U7Q0
休業の損失埋められるほど売り上げ戻らんからね
50 : 2020/05/26(火) 08:53:36.97 ID:VS6LtcnWa
パチンコキャバクラ
51 : 2020/05/26(火) 08:53:43.16 ID:dGNG+TVeM
携帯電話販売店
52 : 2020/05/26(火) 08:53:44.27 ID:z+wipP1C0
ターミナル駅のサラリーマンがメインターゲットの居酒屋は危ないな
危ないというか再編
沿線の個人客相手のとこはそのままいける
54 : 2020/05/26(火) 08:53:47.10 ID:uyOJWWE7F
コミケとか甲子園とかしたらコロナ増加するだろな
55 : 2020/05/26(火) 08:53:49.38 ID:zMoYObG4M
涼しくて過ごしやすいからこのまま経済停滞していてほしい
俺は公務員だから景気関係ないし
56 : 2020/05/26(火) 08:54:00.10 ID:pUWlyhBu0
公共交通機関だな

満員電車は無くなり新幹線も満席になることはない
これリニア作っても赤字だろ

57 : 2020/05/26(火) 08:54:10.36 ID:Le1iGIouM
これは間違いなく海外旅行だな
58 : 2020/05/26(火) 08:54:15.01 ID:7J+C5Wmd0
疫病で終わった業種なんて歴史上あるなか
59 : 2020/05/26(火) 08:54:17.81 ID:oU5LUoL30
自宅で出来ることがバレてしまったスポーツジムはもう無理だろうな
60 : 2020/05/26(火) 08:54:57.21 ID:IjLhUIqu0
ゲームセンター
61 : 2020/05/26(火) 08:54:57.82 ID:0XZu3Fww0
権威は空っぽの神輿みたいなもんやしな
軽いほど楽で良い
63 : 2020/05/26(火) 08:55:27.15 ID:1FYEaFGm0
値段が相応してない飲食店
64 : 2020/05/26(火) 08:55:32.54 ID:l95a8A1hM
コミケやイベント関係は数年は無理やろ
特にコミケは密どころか常時満員電車状態だからな
65 : 2020/05/26(火) 08:55:33.82 ID:xS36QqdA0
キャバとかホストは転職考えたほうが良い
66 : 2020/05/26(火) 08:55:34.20 ID:1yZ12xuu0
関東のイベント・展示会業
コロナと延期になったオリンピックで詰む
10月くらいまで大きなイベント中止になってて耐えられないところが出てる
67 : 2020/05/26(火) 08:55:40.26 ID:yTsxvgtI0
コロワイド194店舗閉店、64億赤字、居酒屋、外食のジゴクはこれから
69 : 2020/05/26(火) 08:55:42.71 ID:jLKdtm5l0
スポーツジムでしょ
みんな自宅である程度トレーニング出来ることが分かっちゃった
全滅とは言わんが会員は絶対減る
70 : 2020/05/26(火) 08:55:54.80 ID:q9GRxb980
観光よりやばいとこある?
71 : 2020/05/26(火) 08:55:58.48 ID:LeCm5vVa0
飲み会文化は完全に消えてくれ
72 : 2020/05/26(火) 08:56:02.27 ID:ByqZ8Mz5r
スポーツイベント
73 : 2020/05/26(火) 08:56:05.92 ID:IxZnVpCZ0
カラオケ
ライブハウス
74 : 2020/05/26(火) 08:56:09.43 ID:y6BxPQBFa
終わってほしいのは冠婚葬祭なんだけどなあ
76 : 2020/05/26(火) 08:56:17.06 ID:OgHVK+q50
インバウンドに振り切った観光
81 : 2020/05/26(火) 08:56:46.55 ID:BHXf+sUg0
宗教の勧誘
82 : 2020/05/26(火) 08:56:51.40 ID:ZP3CXmQqM
なんであんなに飲み会あったのか不思議で仕方ない
みんな家に帰りたいと言ってるのに
コロナはまさにその反動が来たってかんじ
83 : 2020/05/26(火) 08:56:58.75 ID:7J+C5Wmd0
コミケは場所的に来年冬まで無理
84 : 2020/05/26(火) 08:57:01.77 ID:vD8YhiarM
webフリーランス界隈だろうなぁ
今も現在進行形で #安倍総理お疲れ様です を竹槍部隊が新規アカウントで工作してるし信頼性無いだろ
85 : 2020/05/26(火) 08:57:03.95 ID:lxJqGNFx0
不動産はもう終わってる
コロナ以前に終わってた
コロナでどんどん顕在化していくだけのこと
87 : 2020/05/26(火) 08:57:17.01 ID:XloPOLq8r
ほぼ全部
89 : 2020/05/26(火) 08:57:33.92 ID:J2QRCEjN0
スポーツジム
知り合いがここの所ずっと、休会や退会の手続きの為だけに出勤してるって愚痴ってた
90 : 2020/05/26(火) 08:57:33.93 ID:8Ja9fOH8p
ハンコや
91 : 2020/05/26(火) 08:57:37.39 ID:q7dFAY6Pa
必要な物から数えていった方が早いんじゃないか
それぐらいいらないものだらけ
92 : 2020/05/26(火) 08:57:40.15 ID:zUdWCAq70
>>1
海外旅行だな
仕事でもない限り不可能

国内旅行なら行くけど

93 : 2020/05/26(火) 08:57:52.16 ID:RJtuGtuTM
むしろ俺の周り、
自粛解除記念に速攻飲みいこうって感じなんだけど
飲み会ほんとに終わるんか?
嬉しいけど
126 : 2020/05/26(火) 09:02:13.96 ID:VC82jZNGp
>>93
ちょっとの間 居酒屋バブル来そうだよね
でも禁煙になったから コロナ収まっても売り上げは下がるのかね
94 : 2020/05/26(火) 08:57:55.35 ID:7J+C5Wmd0
嫌儲の終わったは終わった事がない
95 : 2020/05/26(火) 08:57:57.21 ID:kS0/1/820
ジムライブハウス
98 : 2020/05/26(火) 08:58:29.39 ID:MmdC/B67a
ライブハウスはもう無理だろ
99 : 2020/05/26(火) 08:58:35.55 ID:CyTuAJZsd
ラグビー
104 : 2020/05/26(火) 08:59:03.52 ID:UvGmWEBaM
ホテルかなあ
東京五輪目当てで建てすぎただろ
106 : 2020/05/26(火) 08:59:09.10 ID:tbt092Dh0
お祭り関係全般
107 : 2020/05/26(火) 08:59:10.18 ID:Hha6xlse0
ジム
最悪自分でできる
カラオケの方がまだ必要じゃないのか
108 : 2020/05/26(火) 08:59:18.84 ID:M0F1TVvba
そんなものはない。
109 : 2020/05/26(火) 08:59:19.49 ID:0aoQzVP+0
カラオケ、結婚式場、ジム
113 : 2020/05/26(火) 09:00:09.43 ID:TunkZVLx0
ゲイエモン大好きハッテン場だろうな
接触なしにホモセする方法は無い
生系ハッテン場で繰り広げられてるヤバ交尾だとゴムすら付けないしな
114 : 2020/05/26(火) 09:00:14.30 ID:7J+C5Wmd0
経済エンジンは止まると
なかなか回らないんだよな
116 : 2020/05/26(火) 09:00:34.29 ID:olaFOVmC0
芸能界は終わってほしいわ
まぁ終わらずともかなりの数が淘汰されると思うが
117 : 2020/05/26(火) 09:00:44.31 ID:e730qMa/d
カラオケ
ライブハウス
この辺は厳しい
118 : 2020/05/26(火) 09:00:55.30 ID:rZr2s81N0
非鉄
119 : 2020/05/26(火) 09:01:00.44 ID:3v5O2JGwa
ジムに通わなくても外で走れば良い事に気付いた人は戻らんだろうな
わざわざ金払って感染リスクのある場所に行きたくないだろうしね
120 : 2020/05/26(火) 09:01:00.66 ID:X+FyCEA80
オンラインでジムレッスンとか録画ばら撒かれたら終わりじゃないのか
121 : 2020/05/26(火) 09:01:04.00 ID:7kI0cRRg0
インバウンドでウハウハだと思って立教の観光学部あたりに行ったはいいけどいざ就活しようとしたらコロナで業界が壊滅してたってやつが何百人もいるんだよな
123 : 2020/05/26(火) 09:01:31.60 ID:XepSlEjT0
俺も中古住宅狙ってるんだけどコロナ前より出てる物件が減った気がする
124 : 2020/05/26(火) 09:01:33.34 ID:blijTVNIM
テレ朝でキャバクラなどの水商売が戻れば経済が元気になると朝から力説していました。もちろん一理はありますが、昭和オヤジの論調のような気もします😀ミレニアル世代は自粛解除されてもお姉さんのいるクラブには行かないでしょう。
137 : 2020/05/26(火) 09:04:22.22 ID:hfI8VEnd0
>>124
引用元を明記しろ
125 : 2020/05/26(火) 09:01:45.46 ID:kw7qoWxv0
コミケ
127 : 2020/05/26(火) 09:02:20.92 ID:wvQSkzZr0
陰キャは大差ないけど陽キャは発狂もんだな…
129 : 2020/05/26(火) 09:02:42.88 ID:PayulcQ30
潰れてもまた生えてくるんよ
130 : 2020/05/26(火) 09:02:49.59 ID:hXzflNY5M
北海道、京都、大阪の中華インバウンドのとこは死んだ
132 : 2020/05/26(火) 09:03:22.71 ID:VVaTP0nfr
サービス業全般
人間って所詮は飯食ってクソして寝る生き物なんだな
って解ったわ
食品業界や製紙業界が潤う理由
133 : 2020/05/26(火) 09:03:39.51 ID:nO0QzGFk0
インスタやSNS自慢で持ち上げられてた高めの店すべて
134 : 2020/05/26(火) 09:03:39.49 ID:GotqhrTR0
よく分からんが
とにかく外国人がいない日本になるんだよな?
もう想像もつかない、でもこれケンチョジサンが普通に体験していた高度経済成長時代と変わらない
日本人だけの世界がくるってことかな
135 : 2020/05/26(火) 09:03:47.51 ID:kRN7WPDD0
観光業、ホテル業はオリンピックに向け設備投資、人員拡大した矢先にコロナだから
他の業界より体力持たないだろうな
136 : 2020/05/26(火) 09:03:48.59 ID:T1Es907Gp
カラオケこそオンラインで良さそう
アプリもあるし
140 : 2020/05/26(火) 09:04:48.46 ID:m6BzOklP0
スポーツジムはどうなんだろうか
コロナ騒動前まではやたら増えてるなという印象だったけども
141 : 2020/05/26(火) 09:04:54.99 ID:EK5X1y970
地下のバー
142 : 2020/05/26(火) 09:05:03.10 ID:b62Wz/1j0
旅行会社
143 : 2020/05/26(火) 09:05:03.42 ID:2ZeMnHnT0
アパレル
お高めのイキり美容室
お金がないと最初に削る場所
外出の頻度が減っても削る場所

コメント

タイトルとURLをコピーしました