テレワークで作業効率が落ちているがテレワークを続けたい6割 マジで経済終わるぞ頭おかしいのか?

1 : 2020/05/25(月) 11:59:06.43 ID:O+x24Z6U0


新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が25日に全面解除される方向の中、感染防止のため在宅勤務などテレワークで働いた人の6割超が、収束後もテレワークを続けたいと考えていることが、
日本生産性本部の調査で分かった。在宅勤務に満足しているという回答も6割弱を占めた。新型コロナ感染拡大をきっかけに、「平日は毎日出勤」を基本としていた日本の働き方が大きく変わる可能性が出てきた。(平尾孝)

 生産性本部が5月中旬、働く人の意識がどう変わったかを、20歳以上の雇用者約1100人を対象にインターネットで調査した。

 まず、テレワークで勤務した346人の直近1週間の出勤頻度は、「1~2日」が37・3%と最も多く、「0日」が32・1%、「3~4日」が21・1%と続いた。逆に、「5日以上」は
9・5%にとどまり、多くの人は週の半分以上をテレワークで働いていた。

 コロナ禍収束後もテレワークを続けたいかを聞いたところ、「そう思う」が24・3%。「どちらかといえばそう思う」(38・4%)も含め前向きな意向が6割を超えた。

 また、在宅勤務した319人に満足しているか尋ねた結果、「満足」18・8%、「どちらかといえば満足」38・2%と、程度の差はあれ、6割弱は満足と感じているようだ。生産性本部は
「通勤ラッシュから解放されたことや、感染リスクが軽減されたメリットを実感している可能性がある」と指摘する。

 一方、在宅勤務で仕事の効率が上がったかは、「上がった」「やや上がった」を合わせて33・8%。逆に、「やや下がった」「下がった」は計66・2%と期待通りの成果を挙げられていない。

2020.5.24 18:53
https://www.sankei.com/economy/news/200524/ecn2005240002-n1.html
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/05/25(月) 11:59:41.94 ID:ZEOTiI2s0
誰だって楽したいわ
11 : 2020/05/25(月) 12:01:47.52 ID:lpeF1b/G0
>>2
独身は楽なのかもしれんが、小さい子供いる家庭は大変みたいだぜ
56 : 2020/05/25(月) 12:06:33.24 ID:sk7TW/we0
>>11
逆だと思っていたのにそうでもないんだな。
77 : 2020/05/25(月) 12:09:51.71 ID:45yRUuH90
>>11
独身だけどめちゃくちゃ最高だったわ
162 : 2020/05/25(月) 12:24:34.58 ID:TPHQ3Ik10
>>11
いるけど楽勝
94 : 2020/05/25(月) 12:13:09.38 ID:NK7a+XEx0
>>2
いや、単に終われないだけだぞ
ホントの理由は政府が信用出来ないから家に居たい
これだけ
3 : 2020/05/25(月) 11:59:56.29 ID:nJN1mxeL0
にわかテレワーカーめ!
4 : 2020/05/25(月) 12:00:01.58 ID:Lx7EJ4z90
テレワーク最高じゃん
効率変わらないし終わってほしくない
152 : 2020/05/25(月) 12:22:45.87 ID:t2fDzcNK0
>>4
変わらないと思ってるのはお前だけで実際は落ちてるんだろ
企業からしたら本当に変わってないなら会社にこさせるメリットがないんだからいつまでもテレワークさせるわ
5 : 2020/05/25(月) 12:00:27.73 ID:Y1ulVHou0
知的職業はコロナの影響が少ないのではないか?
刺身にタンポポ乗せる仕事とかは大変だな♪
6 : 2020/05/25(月) 12:00:29.21 ID:sN5OUcVN0
チバラギから2時間以上かけて東京へ通わなくて済むもんなw
7 : 2020/05/25(月) 12:01:08.96 ID:yHhgR+zX0
効率悪いのは通信網やら仕組みツールの問題だわ
8 : 2020/05/25(月) 12:01:19.51 ID:1Shl0lFQ0
ニュー速のくせに同意できるスレタイ
テレワークマジで非効率
9 : 2020/05/25(月) 12:01:24.92 ID:uDfg0VE40
出勤時間の事考えると、在宅の方が効率いいかなぁ…。
後は、仕事をする環境を自宅で用意できるか?と、仕事事態が在宅でも完結できるか?だよね…。
18 : 2020/05/25(月) 12:02:51.26 ID:lpeF1b/G0
>>9
在宅ワークできない職種は淘汰されてしまうのかね?
24 : 2020/05/25(月) 12:03:18.02 ID:q5KowIeM0
>>18
んなわけない
84 : 2020/05/25(月) 12:11:08.90 ID:DXJbEkkd0
>>9
仕事環境は個人的に本当大事だった
ダンボール山積みの部屋片付けて仕事部屋にしたわ
在宅でスパッとオンに切り替えられる人凄い
正直いまだに起きて3,4時間はダラダラしないと仕事する気が起きない
98 : 2020/05/25(月) 12:13:50.10 ID:KAw3H8a10
>>84
散歩すればあさ?それで変わるよ
10 : 2020/05/25(月) 12:01:46.42 ID:kXxlxSqU0
作業効率落ちてるならテレワーク駄目じゃねーかw
12 : 2020/05/25(月) 12:01:53.39 ID:QrQqqn+20
サボりたいだけなんだろうな。
13 : 2020/05/25(月) 12:01:54.15 ID:+GavLoEc0
くそ終わりたくないもっとコロナ流行ってくれ!
14 : 2020/05/25(月) 12:01:54.75 ID:TM0PrKO+0
やる気はない職場にも行きたくないしかし仕事は辞めたくない
解決策などない
15 : 2020/05/25(月) 12:02:05.35 ID:Nv2Wy9K10
コロナに感染したくねえしな
16 : 2020/05/25(月) 12:02:13.91 ID:Rm5ZI6BO0
テレワークで効率落ちるとか全然ないんだけど
むしろ上がったんだけど
35 : 2020/05/25(月) 12:04:08.14 ID:lpeF1b/G0
>>16
あなたは、そのノウハウを是非売るべきでは?
159 : 2020/05/25(月) 12:24:26.11 ID:nXLZHH2t0
>>16
普段からパフォーマンス低かったんだな
17 : 2020/05/25(月) 12:02:27.20 ID:Y1ulVHou0
ITインフラとかは問題ないだろうけども
コンプライアンスとかも解せ無い御馬鹿ばかりじゃアレよな
19 : 2020/05/25(月) 12:02:51.81 ID:E9gpV/Pi0
え?
出社してた頃そんなに効率的だったか?(´・ω・`)
31 : 2020/05/25(月) 12:03:57.91 ID:nne6rYRW0
>>19
尻叩かれないから締め切りオーバーするやつ続出
逆に尻叩いてたやつの効率爆上げ
20 : 2020/05/25(月) 12:02:53.58 ID:CoaaFmWC0
効率が上がったところだけ続ければいいじゃん
21 : 2020/05/25(月) 12:03:02.83 ID:gG/cLErT0
>>1
お前だけ明日から出社な!
22 : 2020/05/25(月) 12:03:10.28 ID:jt9o3Pnq0
このアンケ変わらないっていう答えがなかったか?
どこに押し込まれたんや
23 : 2020/05/25(月) 12:03:13.30 ID:rJr6vaFV0
テレワークでなんも問題ねーし
ずっと続けろよ
25 : 2020/05/25(月) 12:03:26.39 ID:Rm5ZI6BO0
効率は上がるし昼飯も特に考えなくてもいいし
終わったらすぐゆっくりできるしいいことづくめじゃないか
26 : 2020/05/25(月) 12:03:29.49 ID:+h1b6qED0
一極集中解消のための手法でもあるから
落ち着いたら批判報道が増えそうって人はいたしね
27 : 2020/05/25(月) 12:03:39.02 ID:gj3NxCKU0
テレワークきつい
仕事とプライベートの境がない
腰が痛い
外にでれないから気分転換出来ない
苦痛しかない
28 : 2020/05/25(月) 12:03:39.83 ID:+71gXej50
コロナじゃなくて五月病の方が深刻じゃん
29 : 2020/05/25(月) 12:03:49.49 ID:7gX9BgVL0
まだ環境が変わったばっかだからな
効率を議論するのは早くね
棍棒しか振ってなかった勇者が剣に変えられて不満そうにしてる感じで
30 : 2020/05/25(月) 12:03:52.95 ID:i2QtWldA0
変わらないって選択は許されなかったのか?
32 : 2020/05/25(月) 12:03:59.36 ID:mhJzvGJo0
だってテレワークで効率上がったらお前ら出勤しなくて済むじゃん
悔しいじゃないですか
33 : 2020/05/25(月) 12:04:00.71 ID:kXxlxSqU0
テレワークで作業効率66%以上落ちてるならテレワークはもう駄目だな
154 : 2020/05/25(月) 12:23:11.11 ID:43w7w+jx0
>>33
そう言う層は出社してても結果出せないから今後はクビになる層
34 : 2020/05/25(月) 12:04:06.06 ID:0CN/9tlJ0
自己中すぎて笑える
36 : 2020/05/25(月) 12:04:19.79 ID:/Xr1lv7a0
もうおまえらの席無いからな
37 : 2020/05/25(月) 12:04:23.96 ID:HNcYa2nz0
まあ効率変わらんならいいんじゃね
通勤費減るし余暇の時間も出来る
週2出勤とかでもよかんべ
38 : 2020/05/25(月) 12:04:25.25 ID:jV9rO/Dt0
効率上がった33.8%なら、続けて良いのはこいつらだけだ
39 : 2020/05/25(月) 12:04:38.15 ID:dxLaAmUW0
コロナ脳
40 : 2020/05/25(月) 12:04:39.96 ID:P/o3AVN40
もちろん給料が下がるのは受け入れるんだよな
41 : 2020/05/25(月) 12:04:40.91 ID:16R6NlHo0
日本人は喜んで奴隷をやりたがるキチゲェ民族なのか?
学生の夢が就職?公務員が人気?
アホくさw
42 : 2020/05/25(月) 12:04:47.23 ID:/JM+5O2J0
雇用のミスマッチだろ。転職しろ
43 : 2020/05/25(月) 12:05:07.80 ID:CoaaFmWC0
3分の1も上がってるなら十分だな
そこだけ続ければいい
44 : 2020/05/25(月) 12:05:21.36 ID:rIWw5ZZ+0
中小ITマンだけど、うちは効率3割増しになったよ
残業なし、交通費支給なしだから実質4割増し以上になった
わざわば通勤する理由はない
64 : 2020/05/25(月) 12:07:50.64 ID:sk7TW/we0
>>44
本社屋売却して、マンションに移れば更に利益あがるぞw
45 : 2020/05/25(月) 12:05:24.16 ID:g9BNbiVb0
一番の問題は緊張感だと思うわ、自宅じゃほとんどの人間は気が緩むだろ
テレワークで楽したいというのが本音だよな
46 : 2020/05/25(月) 12:05:24.89 ID:usBvHy8M0
反対してるの不動産屋だろ
47 : 2020/05/25(月) 12:05:27.59 ID:0GZeOmUD0
移動コスト0で客先ともオンライン会議で済むとか最高じゃん
無駄な移動に時間かける方がよっぽど非効率だよ
48 : 2020/05/25(月) 12:05:32.10 ID:Lt9hTVMN0
他人と接触するのはストレスやからな…
49 : 2020/05/25(月) 12:05:34.71 ID:Jlgm/CM50
うちの知り合いに面を向かって怒鳴るのが趣味になってる人が居ましてね、在宅ワークなんか許してくれないんですよ
50 : 2020/05/25(月) 12:05:35.69 ID:djx/BFYt0
在宅ワーク用に50万でPC組んだのに!モニターも良いの買ったしゲーミングチェアも買ったのにもう終わりなのか!
153 : 2020/05/25(月) 12:23:04.06 ID:u5lB2hkJ0
>>50
お前それゲーム用だろ
51 : 2020/05/25(月) 12:05:40.72 ID:GqLvp+TA0
テレワークを完全にやめるのはもったいない。企業にとっても働き方の選択肢は多い方が良い。
67 : 2020/05/25(月) 12:08:40.69 ID:kXxlxSqU0
>>51
これが逆なら世論も動くかもしれないが
テレワークにしたら仕事の効率下がりましたって7割近くが言ってるんだからもう無理だテレワークは
52 : 2020/05/25(月) 12:06:11.81 ID:cwGi7LVJ0
youtube見たりxvideoやpornubで抜いたり5ちゃんねるに書き込みしながら仕事してんだ
当然作業効率なんて上がるはずもなく
53 : 2020/05/25(月) 12:06:24.70 ID:7gX9BgVL0
まあ不動産と飲食だろうな
ブツブツ文句言ってるのは
59 : 2020/05/25(月) 12:06:59.31 ID:sk7TW/we0
>>53
鉄道会社もだろう
54 : 2020/05/25(月) 12:06:26.05 ID:gZtI9YKe0
そうなると在宅勤務でサボらない様に囚人部屋みたいに
監視カメラが流行りそうだな
55 : 2020/05/25(月) 12:06:26.14 ID:kXxlxSqU0
66%以上がテレワークで作業効率下がったって言うのは
結局誰かが近くに居て緊張感がないと駄目になるって事だな
57 : 2020/05/25(月) 12:06:45.55 ID:NWy0dGJr0
見合う給与を示せてない企業が楽して家で呑み事でも余裕でこなせてる若者にやる気を与えなかった年寄り役員は4ね

知ってるか?佐川急便の新入ドライバーが一年目でフェラーリ新車で買えたのも、意欲的に前向いて働けたのも、今のような守銭奴が上に居なかったから。

政治屋も公務員も大企業の役員も、若者新入社員より働いてない。それが滅び無いと無理だと思うよ?ああ言えば蓮舫とか、マジコン子供の犯罪をもみ消してる程度だし、最低でも県外喚いた馬鹿鳩山も責任取って死んでもいないし。

58 : 2020/05/25(月) 12:06:59.07 ID:KFo8jex40
テレワークで効率下がるやつってどんな仕事の仕方してんの?
業務中にサボっちゃうの?
60 : 2020/05/25(月) 12:07:23.77 ID:kNO1+hnc0
週5で毎日8~10時間も仕事してるっておかしいよな
61 : 2020/05/25(月) 12:07:33.01 ID:o47tYQoK0
会議が思いの外やりやすいので、会議だけでもオンラインで続けたい
無駄な時間は内職できるし(これは大きい)
はるばる出張して会議する必要も全く感じなくなった
印刷物もほとんど不要だということがよく分かった

うち(メーカーの材料研究)みたいに実験してナンボの仕事ですらそうなんだから、他の業界なんか推して知るべしだろ

62 : 2020/05/25(月) 12:07:34.33 ID:voLtWYZ+0
会社の固定費を反映した上で効率が悪くなるんだったらテレワークしない方がいいけどそんな人いるんか?
63 : 2020/05/25(月) 12:07:36.41 ID:f+dHXkOZ0
コロナでいきなりテレワークやるような会社じゃ効率下がるに決まってるじゃん
どうでもいい事なのに出社しないといけない業務とかそのままにしてるんだろ
65 : 2020/05/25(月) 12:08:24.33 ID:HdUgG1sA0
貧困調査でツイキャス見てたら、九州のシンママが朝からビール何缶も飲んで電子タバコ吸って
コロナでシフト入れんけん
もう働く気も無くなるっと 😵🌀⤵�ネんて
みんな飲みまくってるな
2ちゃんねるがエリートの掲示板だとよくわかった
66 : 2020/05/25(月) 12:08:27.58 ID:iCygQW2c0
業種にもよると思うけどね。
デスクワークのみで通勤1h以上の人がテレワークでの効率上がらんやつは
元々の環境か本人に問題がありそうだけど
68 : 2020/05/25(月) 12:08:41.14 ID:/JM+5O2J0
テレワークが無くなるってのがおかしいよな。
通常業務にも取り込んでいかないと。
69 : 2020/05/25(月) 12:08:44.68 ID:IRNyI/bG0
自分に合わないこと、めんどくさい事でしかない事をやるには、強制力のある職場のほうが効率が上がる
でもそもそももっとそれぞれの人が自然と作業が捗ること、得意なことに配置することを蔑ろにしてる場合がある
70 : 2020/05/25(月) 12:08:54.41 ID:HErde3LW0
今までずっとやってきた方法をいきなり無理やり変えたらそりゃ効率下がるわ
諦めて元に戻した方がいいか将来のために今から最適化するかよく考えるのが経営者の仕事だろう
71 : 2020/05/25(月) 12:09:25.99 ID:sk7TW/we0
IT企業だけど、テレワークでいいが、
新人教育はもうできないな
72 : 2020/05/25(月) 12:09:29.83 ID:j8MIwzW60
テレワーク最高!
73 : 2020/05/25(月) 12:09:31.56 ID:V70kVtlW0
首都圏集中を是正する好機だよな
74 : 2020/05/25(月) 12:09:35.83 ID:2hFO8ABQ0
効率落ちなければやったらいいと思う
業種によるんじゃないか?
75 : 2020/05/25(月) 12:09:38.86 ID:vB1MnaRY0
むしろ効率良くない?
通勤ないし通信費の補助もでるし悪いことそんなないわ
76 : 2020/05/25(月) 12:09:39.76 ID:byTg9mK90
満員電車乗りたくないからわざわざ羽田まで行ってメシ食って空港リムジンバスで家まで帰ってたわ
満員電車はほんと嫌
79 : 2020/05/25(月) 12:10:19.19 ID:8eJqK74U0
作業の効率は落ちても通勤や支度の時間が省けるからトータルではプラス
80 : 2020/05/25(月) 12:10:20.32 ID:2hFO8ABQ0
3割は効率上がったと出てる
なら続けたらいい
81 : 2020/05/25(月) 12:10:26.41 ID:eyoTASDC0
通勤不要、格好適当、化粧不要
1日3時間くらい増えたろ
82 : 2020/05/25(月) 12:10:36.05 ID:fs475vPV0
自殺者減ったし日本が変われる最後のチャンスだわ
83 : 2020/05/25(月) 12:11:02.23 ID:FKvD0wXG0
問題なく続けられるなら続けていいと思うよ。
少しでも電車空いてくれるのは助かる。
85 : 2020/05/25(月) 12:11:12.61 ID:+N9eQWMu0
これからだろ
人件費削減の方がプラスになるんじゃないの?
リモートワークに慣れた奴だけ生き残れるよ
86 : 2020/05/25(月) 12:11:14.02 ID:QkGNJiW30
今まで不要な仕事が多すぎただけ
87 : 2020/05/25(月) 12:11:26.43 ID:Dz3SBA/P0
通勤ないから全体の効率は上がってる
88 : 2020/05/25(月) 12:11:37.88 ID:mQhZdwxQ0
優良企業ほど社員大事にしてテレワーク続けるだろう
89 : 2020/05/25(月) 12:11:42.35 ID:mFxgbQ900
じゃあ試行錯誤して作業効率上げよう
慣れてないんだから最初やり辛いのは当たり前
90 : 2020/05/25(月) 12:12:28.97 ID:9V+ccw1m0
楽なんだけど明らかに仕事進まねーんだよな
なんか知らんけど
111 : 2020/05/25(月) 12:15:31.55 ID:kXxlxSqU0
>>90
周りに人が居る緊張感ないと結局仕事って駄目なんだよね
91 : 2020/05/25(月) 12:12:35.08 ID:BA4jMJva0
テレワークをやめたいとか抜かしてるやつは何が目的なん?
新しいものを受け入れることができない生産性の低い無能ってことでいいか?
もしくは友達もおらず職場でのコミュニケーションが唯一の心のよりどころだった寂しいおっさんか?
97 : 2020/05/25(月) 12:13:40.77 ID:VMA3yyiO0
>>91
仕事出来ないのやサボってるのがバレるから反対してるだけ
108 : 2020/05/25(月) 12:14:58.02 ID:f+dHXkOZ0
>>97
テレワークだとバレなくね
30分だけ仕事して残り全部ゲームしてたぞ
117 : 2020/05/25(月) 12:16:27.48 ID:BA4jMJva0
>>108
やることやってサボるならいい
ここで炙り出されるのは普段から仕事がさばけず残業しまくって仕事してるアピールする無能だ
92 : 2020/05/25(月) 12:12:42.88 ID:4Bf2isRi0
心配するな。テレワークだけで足りる仕事はいずれPCやAIに取られて永遠に出社不要になるよ。
93 : 2020/05/25(月) 12:13:02.09 ID:eG5+Bmk30
会社居てもサボりまくってんのに、家でなんかまともに働けねえよ
95 : 2020/05/25(月) 12:13:29.14 ID:eRc7orwk0
ああテレワークなら就職してやってもいいよ(´・ω・`)
96 : 2020/05/25(月) 12:13:40.69 ID:mzrAUCwF0
テレワークが許されるのは第三次産業の極一部だけなんだから、特権階級に許された贅沢だと思って甘受しとけ
ていうかおまえらもう電車乗るな
99 : 2020/05/25(月) 12:13:50.58 ID:ND6jRU7+0
机の中に入れっぱなしのパンがどうなってるか怖い
100 : 2020/05/25(月) 12:14:09.91 ID:BzbshYLJ0
サボリーマンのなんと多いこと
101 : 2020/05/25(月) 12:14:12.68 ID:JMyUv1MJ0
食べるのに困るなら農業やろうぜ
102 : 2020/05/25(月) 12:14:17.66 ID:bCpH9mBN0
いつも昼休みの時間寝てるわ
別に休み時間ならいいんだけど
なんか罪悪感はある

ということでおやすみ

103 : 2020/05/25(月) 12:14:18.05 ID:4qycg0Jm0
外に出ることが経済回すんだよ
昼飯、化粧、寄り道、飲み会
104 : 2020/05/25(月) 12:14:37.85 ID:2hFO8ABQ0
ITは使ってこそ技術革新がある
こうやったら効率的だとか
使いやすい
だから続けてこそプラットフォームが生まれる
105 : 2020/05/25(月) 12:14:38.64 ID:1UnwXTAC0
監視の目が無いのはいいこと
106 : 2020/05/25(月) 12:14:44.30 ID:CSupHPgW0
うちはテレワーク継続
事務所縮小で行くみたい
107 : 2020/05/25(月) 12:14:48.60 ID:7gX9BgVL0
そうか炙り出された無能が抵抗してるのもあるんだな
109 : 2020/05/25(月) 12:15:05.96 ID:/JM+5O2J0
せっかく働き方改革の本丸に触れてるのに、このまま無かったことにしようとするのはおかしいよな。
110 : 2020/05/25(月) 12:15:25.31 ID:cksl4+CX0
終われもう。
行政が既に日本を終わらせようとしてるじゃねーか
113 : 2020/05/25(月) 12:15:46.15 ID:XaGP4Fvu0
毎日昼から電池が切れたかの如く居眠りする自分の上の人は何にも成果出さないどころか
GW前から依頼していた1つの案件をGW終わって一週間過ぎたごろに管理の人が経過を確認したところ
ほぼ何もやってませんと帰ってきてその一件丸々振られたわ
119 : 2020/05/25(月) 12:16:33.10 ID:XaGP4Fvu0
>>113はその人がテレワークになってからです
114 : 2020/05/25(月) 12:15:53.83 ID:hCINsk8C0
労働者個人の生産性は向上している。
115 : 2020/05/25(月) 12:16:00.12 ID:+KkPr+U30
一日2時間うくもんな
116 : 2020/05/25(月) 12:16:22.40 ID:vstMWLQ50
成果に応じて、給与を上げ下げすればいいやろ
それでも在宅がいいなら、それはそれ
118 : 2020/05/25(月) 12:16:30.91 ID:lezody3E0
自宅が仕事場になるって最悪じゃん
128 : 2020/05/25(月) 12:18:19.11 ID:b7LpWk+I0
>>118
これ
メリハリが無くなる
120 : 2020/05/25(月) 12:16:42.06 ID:bisC/76S0
自殺者が減ったならいいだろ
121 : 2020/05/25(月) 12:16:42.24 ID:nTIVYIHm0
その経済とかいうのも顔も知らない他人の金儲けに付き合わされてるだけってバレたからな
自分のために忙しかったわけじゃない
122 : 2020/05/25(月) 12:17:08.05 ID:ofJsBDz80
100%テレワークはつらいが、100%通勤もつらい
間を取れるような仕組みが広まって欲しい
126 : 2020/05/25(月) 12:17:56.10 ID:BA4jMJva0
>>122
やっぱりどこでもドアが必要だな
123 : 2020/05/25(月) 12:17:38.94 ID:hCINsk8C0
急募:テレワークで上司のゴマをする方法
124 : 2020/05/25(月) 12:17:47.76 ID:haU5dPEE0
いや、こちらからもお願いだ、電車はテレワーク出来ない組に譲って欲しい
125 : 2020/05/25(月) 12:17:53.01 ID:zT9VFu4P0
作業効率落ちてる?まじで?
テレワなしで感染したら下がるし
テレワなしでやってるのバレたら社会的評価下がるし
テレワなし自殺者でたらまた効率下がる
それでも直接あって伝えたいことって
逆に俺が知りたいわ
127 : 2020/05/25(月) 12:18:03.19 ID:Yo6z6YGR0
ハンコ文化の非効率クソっぷりがよくわかった。
129 : 2020/05/25(月) 12:18:20.76 ID:zYw67i0F0
仕事できないけど誤魔化してたヤツラが、効率下がった言ってるだけ。
130 : 2020/05/25(月) 12:18:38.42 ID:J6X7Hev20
テレワーク中だけどまったく進まん
職場に行くっていう気持ちの切替は大事なんだな
131 : 2020/05/25(月) 12:18:45.78 ID:bDm170Io0
営業だけど外回りない時は在宅勤務したいわ
ぶっちゃけ事務所出勤無駄すぎる
132 : 2020/05/25(月) 12:18:48.69 ID:R6XR1QFZ0
今まで帰りに本屋等に寄る道草とか
立呑屋でビール2杯くらい飲んで帰るとかが出来なくなるからな
133 : 2020/05/25(月) 12:18:54.81 ID:oRG/ATeQ0
テレワークで完結する程度の虚業とexpentablesはそのまま自宅待機でいいじゃん。
子育ても介護も出来る。 いいこともある。
134 : 2020/05/25(月) 12:19:39.47 ID:SG1KRcPM0
アホたちの問い合わせ電話とかに対応しなくていいから
テレワークはまじで楽だったわ
会社のデスクだと座ってるだけで予定なこと押し付けられまくる
135 : 2020/05/25(月) 12:19:39.06 ID:9KY7gP830
今日から残業だわ
辛い
136 : 2020/05/25(月) 12:19:43.28 ID:8BgW4Hdd0
頑張っても給与上げて来なかったからこういうモチベーションになる
138 : 2020/05/25(月) 12:19:55.99 ID:4MFgFfg40
体調悪くて出社出来なくてもテレワークは出来るよね
これは仮病できないぞ
160 : 2020/05/25(月) 12:24:33.08 ID:oRG/ATeQ0
>>138
いえにいていいなら業務はできる。 出向くのがたいぎい。
139 : 2020/05/25(月) 12:19:57.47 ID:3ytAlgLu0
むしろこない奴のカバーしなくていいから仕事減ったw
テレワークしてていいのに
質問責めにも合わないし
140 : 2020/05/25(月) 12:19:59.02 ID:aVEsFRdE0
社印必要な書類ならともかく、個人シャチハタで済む書類リレーにハンコ求めるの勘弁してほしい
141 : 2020/05/25(月) 12:20:08.15 ID:g9BNbiVb0
テレワーク楽だもんな、仕事なんて手抜きしたって毎月給料貰えるし
って言うのが60%の人達の本音だと思うな
時代も変わったのだから働き方も変えるべきと、カッコいい事を言うけど、単に楽したいだけ
142 : 2020/05/25(月) 12:20:08.94 ID:Acw8TMPA0
前から100%テレワークなので社会が大きく変容してるのに何も変化がなくて悲しい
143 : 2020/05/25(月) 12:20:14.04 ID:e0t0Rv310
テレワークで回っていた会社はテレワーク維持するべきだろ。
今まで無駄に人間が動いていたせいで無駄な電力消費や病原菌の拡散を行っていたわけだから、
今この機会に本当に会社で仕事しなきゃいけないのかどうかを見極めるべきだろ。
144 : 2020/05/25(月) 12:20:17.95 ID:kXxlxSqU0
結局テレワークにしたら66%以上が仕事効率下がった理由は

家だとサボりまくってダラダラ仕事して全然仕事が進まないからって事でしょ

145 : 2020/05/25(月) 12:20:44.05 ID:qJ0gF81E0
テレワークで能力差がもの凄く明らかになったんだよな
147 : 2020/05/25(月) 12:21:08.19 ID:eFAADQ310
ソフト開発職だけどテレワークでむしろ効率上がった
普段より1日ごとの成果をチェックするようになったからな…
148 : 2020/05/25(月) 12:21:15.29 ID:nzvirSJ20
現状はテレワークをしてるから経済に打撃を受けてるんじゃなくて、自粛が続いてるからだからな。
テレワーク自体は各企業で研究を進めてうまく取り入れた方が良いわ。
週に一日テレワークにするだけでもずいぶんと楽になると思う。特に子育て家族なんかはうまく取り入れて欲しいね。
149 : 2020/05/25(月) 12:21:21.72 ID:O7/apZ+h0
そりゃ毎日社畜電車乗らなくてあえいんだもんな
150 : 2020/05/25(月) 12:21:21.96 ID:2YPXx+aK0
一般の正社員の働き方がおかしい
151 : 2020/05/25(月) 12:21:35.56 ID:/JM+5O2J0
寧ろ効率の上げ方を追求するべきだと思うが。
156 : 2020/05/25(月) 12:23:44.03 ID:SMXL2I3K0
引きこもりの時代到来?
157 : 2020/05/25(月) 12:24:05.38 ID:7gX9BgVL0
能力というか明らかになんもしてない人って居るんだよな
毎日社内政治ばっかやって仕事は下に押し付けて
社内政治が消されたらそりゃ死に物狂いで抵抗する
161 : 2020/05/25(月) 12:24:33.39 ID:rJMUCbe70
電車混むから正直テレワークで済む仕事の人には出てきてほしくない
163 : 2020/05/25(月) 12:24:43.24 ID:qJ0gF81E0
平等にってなら
テレワークによって明確になった差が給与にきちんと反映するのが能力に対して平等だと思う
だけどそれを受け入れられない人の方が多そうなんだよな
164 : 2020/05/25(月) 12:24:43.95 ID:9KBpDysE0
会社にとっては安い給与で都合がいいのでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました