
【世紀の発見】恐竜のミイラ、鉱山労働者に発掘さる 皮膚!内臓までもが生けるままの姿 善男善女の御覧を願う!(写真あり)【カナダ】

- 1
【橋下徹】急浮上?の消費減税に疑問「安易な経済対策必要ない」「物価高対策なのであればまず食料品に限定して…」1 : 2025/04/13 22:33:35 ??? 大阪府知事、大阪市長を歴任した弁護士の橋下徹氏(55)が13日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に生出演し、消費...
- 2
大阪「 “並ばない万博” です。たくさんのご来場、お待ちしております!」→1 : 2025/04/13(日) 23:00:42.01 ID:FG8R8fh00 入場まで2時間 パビリオンは1時間半待ち 会場を出るまでにも1時間… 2 : 2025/04/13(日) 23:...
- 3
技術大国日本でGoogleやiPhoneが生まれなかった理由ってなに?1 : 2025/04/13(日) 23:27:49.36 ID:BOO7691m0 きになる https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1235N0S5A410...
- 4
阿部寛主演 TBS日曜劇場『キャスター』 第1話放送に反響続々「ハラハラであっという間」「2話以降どうなる?」1 : 2025/04/13(日) 23:09:36.03 ID:upHr0j7C9 https://news.yahoo.co.jp/articles/912e67a89865ac1ede7c9e...
- 5
【大阪万博】大屋根リング、速攻で雨漏りしてしまう → (動画あり)www【大阪万博】大屋根リング、速攻で雨漏りしてしまう → (動画あり)www 政経ワロスまとめニュース♪
- 6
【国際】日本は意外にも...「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図、2位はアメリカ【国際】日本は意外にも...「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図、2位はアメリカ みそパンNEWS
- 7
新入社員の退職理由「飲み会」急増1 : 2025/04/13(日) 22:32:30.56 ID:wOgZP9R60 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/13(日) 22:32:57.75 ID:...
- 8
女さん「大阪万博がグダグダだって弱者男性が喜んでるけど、最初は不慣れでうまくいかないもんでしょ。子育てとかでもそうじゃん」75万女さん「大阪万博がグダグダだって弱者男性が喜んでるけど、最初は不慣れでうまくいかないもんでしょ。子育てとかでもそうじゃん」75万 ニュー速JAP
- 9
【滋賀】雑木林に殺害された女性の遺体 そばに飼い犬の死体も 飼い犬とともに連れ去られたか【滋賀】雑木林に殺害された女性の遺体 そばに飼い犬の死体も 飼い犬とともに連れ去られたか パヨク速報
- 10
【NIKE】あれほど盛り上がった「スニーカーノミクス」はなぜ終焉を迎えたのか? 「スニーカーカルチャーは終わった」1 : 2025/04/13 22:22:07 ??? 世界的なスニーカー離れ 数年前にスニーカーが流行していたころ、人々はランウェイや会社でもスニーカーを履いていた。コレクターたちは最新モデルを手...
- 11
【MLIV調査】遅きに失した関税一時停止、米国離れが既に進行中1 : 2025/04/13(日) 22:25:41.76 ID:JGSJ0TfK9 ※2025年4月13日 17:20 JST Bloomberg 81%が米資産へのエクスポージャー「維持」または...
- 12
【石狩】中から男児の全裸遺体「住宅敷地に血の付いたバッグが捨てられている」1 : 2025/04/13(日) 22:33:35.76 ID:xc2VcDf79 【中から男児の全裸遺体】「住宅敷地に血の付いたバッグが捨てられている」近隣住民が110番―“年齢不詳で目立った外...
- 13
【共同通信世論調査】内閣支持率わずかに上昇32.6%1 : 2025/04/13(日) 22:21:45.58 ID:JGSJ0TfK9 ※2025年4月13日 19:30 日本経済新聞 共同通信社が12、13両日に実施した全国電話世論調査で、トラン...
- 14
【悲報】大阪万博メタンガス騒動、共産党委員がやらかす【悲報】大阪万博メタンガス騒動、共産党委員がやらかす いろんなネットニュース速報
- 15
Galaxyの韓国製のイヤホンを使ってしまった女性、イヤホンが爆発して大火傷、、、Galaxyの韓国製のイヤホンを使ってしまった女性、イヤホンが爆発して大火傷、、、 冷笑速報
- 1 : 2020/05/24(日) 13:49:34.89 ID:F/HEWtkq9
『ノドザウルス』
カナダの鉱山労働者によって偶然発見されたこの化石化したノドサウルスは、1億1000万年以上前のものであるにもかかわらず、その模様がまだ皮膚の上に残っている。
カナダ・アルバータのロイヤル・ティレル古生物博物館によると、恐竜は 「化石」 ではなく 「恐竜のミイラ」 と呼ぶに値するほど保存状態が良いという。この発見を調査した研究者たちは、かつてないほどの保存状態に驚きました。その生き物の皮膚、甲冑、そして内臓の一部さえ、彼らが今まで見たこともないほど無傷だったからです。
ある研究者は
「再構築に多くの想像力を必要としない。少し目を細めてみると眠っているように見えます」
と述べた。(略)
以下ソース
EARTHLY MISSION
https://www.earthlymission.com/dinosaur-mummy-science-discovery-nodosaur-intact-canada/
ノドザウルス
- 2 : 2020/05/24(日) 13:50:26.12 ID:Jyam4EId0
- 食べるなよ
- 3 : 2020/05/24(日) 13:50:33.53 ID:CoJ3DTCK0
- ガメラは実在した
- 4 : 2020/05/24(日) 13:50:36.96 ID:3v2LZhki0
- 2だったらこれは作り物決定
- 5 : 2020/05/24(日) 13:51:22.42 ID:XKhpL9c10
- 目を細めてもモザイクは消えない
- 6 : 2020/05/24(日) 13:51:30.09 ID:lELI/rLk0
- やっぱり毛なんか生えて無かったんだ。
- 29 : 2020/05/24(日) 13:55:50.29 ID:yHdvXkEb0
- >>6
これはアルマジロみたいな構造の恐竜だからじゃないの? - 36 : 2020/05/24(日) 13:57:26.49 ID:UKvtQbcx0
- >>29
なんにでも羽毛書いたイメージにしてんぞ - 46 : 2020/05/24(日) 14:01:16.77 ID:IMQGo2bm0
- >>6
きっとお前の先祖やな - 7 : 2020/05/24(日) 13:51:46.31 ID:yoNmcP1t0
- のどぐろ
- 9 : 2020/05/24(日) 13:52:12.02 ID:Uo6Pgz2l0
- 内蔵まで石になるのかすげえな。
一周で石にするメデューサはもっとすごい
- 10 : 2020/05/24(日) 13:52:20.81 ID:vhSfpX2V0
- ELPのタルカス
- 11 : 2020/05/24(日) 13:52:21.78 ID:CMHjC2Fh0
- かっちょえー
- 12 : 2020/05/24(日) 13:52:56.81 ID:0B+B4yHA0
- モンハンに出てきそう
- 13 : 2020/05/24(日) 13:53:26.91 ID:v32yjRsB0
- 本当に怖いのは人間です
- 14 : 2020/05/24(日) 13:53:39.52 ID:YOLa4bzl0
- これなら、謎だった恐竜の色もわかりそう。
- 15 : 2020/05/24(日) 13:53:45.73 ID:8JcLj4Vv0
- こんな形に石を削り出しただけなんじゃないの?
- 22 : 2020/05/24(日) 13:55:02.90 ID:BrxMIRWy0
- >>15
化石じゃなくてミイラやぞ - 16 : 2020/05/24(日) 13:54:00.10 ID:Edaao68Y0
- すぐにクローンの作成を…
- 17 : 2020/05/24(日) 13:54:19.01 ID:UKvtQbcx0
- こんなことが大昔にもあったんだろな。
で、ドラゴン神話
- 18 : 2020/05/24(日) 13:54:21.94 ID:xlE9DKPU0
- すげぇ
カナダとか永久凍土がある土地は夢があるな - 19 : 2020/05/24(日) 13:54:24.89 ID:K8RfO5UQ0
- 誰だよ羽毛があるとか言ってたやつ
- 28 : 2020/05/24(日) 13:55:21.99 ID:UKvtQbcx0
- >>19
中国人のゴリ押し - 45 : 2020/05/24(日) 14:01:15.92 ID:B3q6wzL+0
- >>19
羽毛が生えていた種類はいたよ。
化石からでも毛の痕跡が確認されている。 - 60 : 2020/05/24(日) 14:05:00.43 ID:X6Yoz3WQ0
- >>19
羽毛が描かれてるのは二足歩行タイプばっかりじゃね? - 20 : 2020/05/24(日) 13:54:34.64 ID:V62NTz840
- センザンコウのご先祖?
- 21 : 2020/05/24(日) 13:54:52.78 ID:obunK+My0
- 画像検索したら2017年のだったぞ
ネタ古すぎだろ - 23 : 2020/05/24(日) 13:55:05.72 ID:1IJ/mRpD0
- カッコイイ化石だなぁ
- 25 : 2020/05/24(日) 13:55:09.39 ID:0fcJrxgx0
- かっけーな、メルカリで売らんの?
- 26 : 2020/05/24(日) 13:55:15.01 ID:1CcPW1m30
- ワニみたい
- 27 : 2020/05/24(日) 13:55:17.34 ID:HE0HSGRJ0
- マロンがあるね!
- 30 : 2020/05/24(日) 13:55:52.38 ID:DWRhiRUR0
- 捏造市場
- 31 : 2020/05/24(日) 13:55:56.15 ID:2eOoPHBH0
- めっちゃかっこいいなこいつ
- 32 : 2020/05/24(日) 13:55:59.81 ID:N1JBrBvo0
- お前らがミイラで発見されると
人類は頭に毛がなかった事にされるから嫌だな - 33 : 2020/05/24(日) 13:57:03.77 ID:fOi/EzTA0
- これだけ原型が残ってると見ごたえあるな
- 34 : 2020/05/24(日) 13:57:11.97 ID:VObYC31B0
- かわいい
- 35 : 2020/05/24(日) 13:57:24.26 ID:6uZALTat0
- 1億年前の生物がほぼ当時のまま残ってるって凄いな
マジでDNAから複製ができるんじゃないか? - 59 : 2020/05/24(日) 14:04:14.66 ID:smCT8fOx0
- >>35
時間が経ちすぎててDNA組織が完全に崩壊してるから恐竜のクローンは不可能らしい
もっと早く人類が誕生してればあるいは…と考えると胸が熱くなる - 37 : 2020/05/24(日) 13:58:00.78 ID:CtI3vGPU0
- なんだか思ってたとおりな感じだがw
ウソクセーw
まじならすごいな - 38 : 2020/05/24(日) 13:58:26.62 ID:GBhZYiF80
- 見たことあると思ったらえらい昔のニュースだな
- 39 : 2020/05/24(日) 13:59:02.02 ID:Wp9o/DRT0
- ディノクライシス
- 40 : 2020/05/24(日) 13:59:34.39 ID:q4DIplN80
- トカゲじゃん
- 41 : 2020/05/24(日) 13:59:51.42 ID:+ZPIVXV30
- 1億年だぞ
そんなことありえるのか?
どういう理屈でそうなってるんだ? - 42 : 2020/05/24(日) 14:00:09.24 ID:GJZPmOqq0
- アンギラス?
- 43 : 2020/05/24(日) 14:00:22.23 ID:6WKs47V30
- すげええええええええええええええwwwwww
- 44 : 2020/05/24(日) 14:01:05.11 ID:BLlahagQ0
- たまらん
こんなん恐竜でも絶対に噛めないよなw - 47 : 2020/05/24(日) 14:01:18.31 ID:W6V8HcDP0
- すごいなコレ
- 48 : 2020/05/24(日) 14:01:22.63 ID:oInztSNB0
- どうみても恐竜は鳥類の仲間じゃないよな
明らかに現在の爬虫類と同じ形状をしている - 49 : 2020/05/24(日) 14:01:33.66 ID:pTEezzTW0
- 復元想像図とほぼ変わらない事に驚く
- 50 : 2020/05/24(日) 14:01:37.63 ID:asosKOzh0
- かっこかわいい
- 51 : 2020/05/24(日) 14:02:01.04 ID:EFrZxVa6O
- これはすごい
- 52 : 2020/05/24(日) 14:02:28.23 ID:lzzLO1NE0
- ガキの頃に埋めたゾイドじゃんか
- 53 : 2020/05/24(日) 14:02:47.79 ID:1CcPW1m30
- ググったら2011年の発見じゃないか
これがニュースか? - 54 : 2020/05/24(日) 14:02:58.77 ID:Br9508GQ0
- 巨大アルマジロ
- 55 : 2020/05/24(日) 14:03:26.82 ID:OuTuaiHA0
- なんかずいぶんちっこいな
- 56 : 2020/05/24(日) 14:03:32.87
- DNA抽出してクローン作れ
- 57 : 2020/05/24(日) 14:04:06.66 ID:0IQXQkPe0
- 予想以上に恐竜
- 58 : 2020/05/24(日) 14:04:12.14 ID:yIUbKXuh0
- 残り少ない自分の人生が役に立つとすれば、永久凍土に埋まって1億年後の新文明に伝わることぐらいか
- 61 : 2020/05/24(日) 14:05:00.80 ID:uP5Tj16C0
- すごい保存状態だけど、一応石化してんだな。
シベリアのマンモスみたく冷凍保存しなきゃいけないような本物のミイラか思ったよ(笑) - 62 : 2020/05/24(日) 14:05:13.44 ID:7wss+2YH0
- 想像以上に綺麗だった
コメント