
【レンタカー】米ハーツ破綻、デジタル化に遅れ コロナが追い打ち

- 1
【中国ネット】一人一品注文、ビールにストローNG…日本旅行で出くわした奇妙なルール、これって差別?1 : 2025/04/03(木) 08:28:33.72 ID:ivr7GjQl 中国のSNS・小紅書(RED)に3月28日、「日本旅行に行った時に出くわした奇妙なルール」と題する投稿があり、多く...
- 2
リンゴジュースを農薬噴霧器で肉にスプレー…韓国の人気飲食チェーンに衛生疑惑1 : 2025/04/03(木) 04:56:11.56 【04月03日 KOREA WAVE】 韓国飲食業界の有名人ペク・ジョンウォン氏が率いる「ザ・ボーン・コリア」が地域イベントで農薬噴霧器を...
- 3
【矢鳩】旭川で矢が刺さったハトが目撃される1 : 2025/04/03(木) 09:06:27.18 ID:1AajF4tF0 矢が刺さったハト、旭川市で相次ぎ目撃…何者かが放った可能性 2025/04/03 06:44 北海道警旭川中央...
- 4
【米】トランプ大統領「韓国は自動車の81%を自国で生産、日本は94%…貿易は敵より友邦の方が悪い」1 : 2025/04/03(木) 08:31:52.60 ID:ivr7GjQl ドナルド・トランプ米大統領が、韓国の非関税障壁が米国製自動車の輸出を妨げているという認識を示した。 トランプ大統領...
- 5
藤田ニコル 関西人に言われたパワーワード『お前』で「何回モメてきたか…」 「私は名前があります!」と反論1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 09:05:00.40 ID:7NnOU1hR9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b391b60f1...
- 6
【産経新聞】 「編集権に基づき判断」NHK稲葉会長、元島民への謝罪ニュース報じない理由 軍艦島映像1 : 2025/04/03(木) 07:27:27.02 ID:WTmY+ktT NHKの稲葉延雄会長は1日の参院総務委員会で、長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を扱ったNHK番組「緑なき島」を巡り...
- 7
韓国でプロパガンダに使われた軍艦島捏造番組について謝罪はしたがニュース報じないNHK1 : 2025/04/03(木) 08:11:26.44 ID:89hvFXNB0 https://news.yahoo.co.jp/articles/1a83588f55e865464b199b...
- 8
【正論】公務員「なんで難関試験突破して地元のために働いてる優秀な人材と何も努力せず流されるままに生きてきたカスが批判してるの?」1 : 2025/04/03(木) 08:38:01.26 ID:sE7AeLdc0 横浜市役所職員の冬のボーナス、平均支給額100万円超える https://news.yahoo.co.jp/ar...
- 9
“くのいち女優”宮原華音 ブラトップ美腹筋ショット公開し「1年通って筋肉量が1・5KGくらいUP」1 : 2025/04/03(木) 06:54:46.81 ID:WWozAJEo9 “くのいち女優”宮原華音 ブラトップ美腹筋ショット公開し「1年通って筋肉量が1・5KGくらいUP」 [ 2025...
- 10
【悲報】トランプ政権関税発表、全世界へ一律10%で日本は24%www【悲報】トランプ政権関税発表、全世界へ一律10%で日本は24%www いろんなネットニュース速報
- 11
【画像】弱男、子連れの女性に順番を譲らず無視してレジに並び続け女性の旦那に正論で注意されてしまう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 07:25:47.69 ID:KejgPAe20 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 07:28:13.55 ...
- 12
【一宮市女子高生死亡事件】容疑者「インターネットのゲームのことでもめ、自宅にあった包丁で複数回刺した」 成り済ましメッセージ高校生母親らに送信し偽装も1 : 2025/04/03 07:40:07 ??? 愛知県一宮市の住宅で女子高校生(16)の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された無職、江口真先容疑者(21)が、死亡した高校生に成り済...
- 13
イオンさん、税込4kg3002円の格安ブレンド米発売カリフォルニア産8割・国産2割イオンさん、税込4kg3002円の格安ブレンド米発売カリフォルニア産8割・国産2割 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
米国「相互関税」発表、日本には24%米国「相互関税」発表、日本には24% 顔面キムチレッド速報
- 15
【旭川】矢が刺さったハト、旭川市で相次ぎ目撃…何者かが放った可能性【旭川】矢が刺さったハト、旭川市で相次ぎ目撃…何者かが放った可能性 顔面キムチレッド速報
- 16
【大阪】「修学旅行で万博」が物議 土壇場の行き先変更に混乱、保護者からは“選択制”に安堵の声も1 : 2025/04/03(木) 08:08:26.38 ID:A4NqWon99 大阪・関西万博の開幕が13日に迫る中、気をもんでいるのが修学旅行で訪れる学生やその保護者だ。従来の行き先とは異な...
- 1 : 2020/05/23(土) 22:29:03.93 ID:CAP_USER
米レンタカー大手のハーツ・グローバル・ホールディングスが22日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し経営破綻した。創業100年を超えるレンタカー業界の老舗だが、近年は米ウーバーテクノロジーズなど新興のライドシェア勢に押されて業績が低迷していた。新型コロナウイルスの影響による旅客需要の減少が経営悪化に追い打ちをかけた。
ハーツは22日の声明で「コスト削減と資金確保に努めたが、収益回復の見通しが立たず、米政府の支援も得られなかった」と破綻理由を説明した。
同社は1918年創業で、32年に米シカゴで初めて空港内に店舗を開いた。広い国土を飛行機で移動する米国人は、空港から車に乗って最終目的地に向かう場合が多く、空港内レンタルは同社の成長の原動力となった。レジャー市場の拡大とともに新興国でも業績を伸ばし、世界約150カ国にまでサービスを拡大した。最盛期の2014年12月期には110億ドル(約1兆1800億円)の売上高があった。
だが、ここ5年ほどはウーバーや米リフトなどのライドシェアサービスに利用者を奪われ、売上高はピーク時から1割以上落ち込んでいた。18~19年は2年連続で最終赤字で、経営不安説がささやかれていた。
同社は法的整理によって3月末時点で187億ドルあった有利子負債を圧縮し、全従業員の5割に当たる約2万人を解雇してコストを削減する。日本を含めグローバルの事業は継続する一方、保有車両の売却や約1万店ある店舗の統廃合を進めて財務を改善する。
だが、負債の圧縮と事業のスリム化が経営再建につながるかは不透明だ。ライドシェアの台頭でレンタカー事業はもともと下火だったうえ、新型コロナの影響が落ち着いた後も航空を含めた旅客需要が回復する保証はない。財務の改善のためにはデジタル分野への投資余力も限られる。
デジタル化の流れに遅れた老舗企業が新型コロナによって追い込まれるのは、米国で相次ぐ大手小売業の破綻と同じ構図だ。だが、ネット通販が独り勝ちの小売業と異なり、自動車サービスでは成長株だったライドシェア勢も総崩れとなっている。
外出制限に加え、車両の共有や閉鎖空間が敬遠され、ウーバーとリフトの4月の利用客は8割近く減少した。デジタル技術を駆使して需給をマッチングし、格安サービスを提供する事業モデルが成り立たず、それぞれ約2割の人員削減に追い込まれた。
「所有から利用へ」の流れの中でカーシェアやライドシェアが急成長し、若者を中心に自動車離れが加速した。米ゼネラル・モーターズ(GM)は16年にカーシェア事業に参入するなど自動車メーカーも新サービスに動いたが、同社は4月にサービスから撤退を決めた。新型コロナは新旧の業態を問わず、「移動」にまつわるビジネスに難題を突きつけている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59501880T20C20A5EA5000/- 2 : 2020/05/23(土) 22:29:41.92 ID:zJzFCERo
- コロナっていうよりUberに負けた感じだろう
- 3 : 2020/05/23(土) 22:33:18.27 ID:TMen8k9C
- AMEXの特典でハーツのサービスが利用できることになってるけど、
AMEXから全然連絡ねーわ - 41 : 2020/05/24(日) 01:18:36.20 ID:dYO4Cmm/
- >>3
JCBもゴールド以上なら利用できる
ってか、どのカードでも割引で利用できるんじゃね?
逆にハーツはトヨレンと提携してて外国から日本に来る人はトヨレン使えば割引なはず - 4 : 2020/05/23(土) 22:38:14.77 ID:CyOA9ZzA
- これからはドローンで移動すればええやろ
- 5 : 2020/05/23(土) 22:39:14.92 ID:1djnugJo
- また、めんどくさい社会構造化が進行しそうだな。
バブル、リーマンで、正規雇用を捨ててきたけど、
今度のは資産を持たないことが勝者のカギなので、使う側に面倒が押し付けられそう。 - 6 : 2020/05/23(土) 22:41:59.22 ID:4ODHe9oD
- 中古車使った格安レンターカーに負けたんやで
日本でも大手がバタバタ潰れそうなんよ - 7 : 2020/05/23(土) 22:42:07.32 ID:PPAiUb4U
- マジか?
ショック - 8 : 2020/05/23(土) 22:42:30.31 ID:baxkoNI/
- マジで驚いた
- 9 : 2020/05/23(土) 22:47:48.82 ID:RWQcD/gA
- uberの競争相手はタクシーじゃないの?
何で レンタカー会社が uber相手に負けるの?単なる、旅客の減少だろう、 負けたのはUberじゃなくて Zoom相手に負けたんだろう
- 12 : 2020/05/23(土) 22:49:06.44 ID:4ODHe9oD
- >>9
空港から目的地までの移動手段て書いてあるやん
よく読みや - 18 : 2020/05/23(土) 23:15:12.11 ID:Hqp+0UHz
- >>9
以前は空港でレンタカー借りて移動したけど、今じゃ都度Uber。
元々アメリカでは空港とかホテルならタクシー捕まえられたが、移動先で乗る方法がなく、その点でレンタカー一択だった。
しかしUberは簡単に呼べるので、レンタカーの優位性が無くなった - 10 : 2020/05/23(土) 22:48:27.54 ID:W/jnk53C
- ナンバーツーを目指すって
言ってたとこ? - 11 : 2020/05/23(土) 22:49:05.35 ID:GKXpEjof
- サンフランシスコでレンタカー借りてヨセミテ行ったわ
- 13 : 2020/05/23(土) 22:50:12.66 ID:s79zasaj
- アメリカ行ったらレンタカー借りなきゃ身動き取れないんだがハーツなくなって大丈夫なんか
旅行者にとっては大手レンタカーのほうが多少高くても安心できるんだが - 14 : 2020/05/23(土) 22:51:41.38 ID:FBmODKVK
- ハーツにエイビスとバジェットだったかな
安心感があり何度か使ったが今は変わったんだろなあ - 20 : 2020/05/23(土) 23:30:26.39 ID:lIy8ulUP
- >>14
Enterpriseは比較的安くて、メジャーな空港は事務所がもちろんすべてあるし、ローカルにも事務所多いから便利よ
この20年位はEnterpriseしか使ってない - 37 : 2020/05/24(日) 00:27:09.28 ID:UzGewxni
- >>20
Enterprise安くていいけど
ハーツとかでどのプランにも原則付帯する一般的に旅行者が入るべき保険が
ほぼオプション扱いだから安かっただけの気がする - 16 : 2020/05/23(土) 22:57:17.67 ID:mF2VXyje
- ロスのハーツのパツキン事務員さんとゴニョゴニョ出来たのは留学時のいい思い出
- 21 : 2020/05/23(土) 23:35:49.94 ID:SL61+qiP
- ニコニコレンタカー最高やで
- 23 : 2020/05/23(土) 23:40:19.68 ID:mGAwSXgo
- ヨーロッパ旅行行ったときにAVISに世話になったが
逆ハンドルのMTは大変だったわ - 24 : 2020/05/23(土) 23:43:26.49 ID:EUpsBA6U
- え、また大物が。
- 25 : 2020/05/23(土) 23:44:03.12 ID:WUW37izl
- ちよっとビックリ
- 26 : 2020/05/23(土) 23:52:18.11 ID:e46tE/nn
- 日本はデジタル化が遅れてていまだにアナログだから、レンタカーが破綻しないんだろうね
- 27 : 2020/05/23(土) 23:53:29.02 ID:ugwDky7U
- ウーバーがレンタカーのパイを食ったのか
確かに借りずに済むからな - 28 : 2020/05/23(土) 23:55:19.02 ID:mGAwSXgo
- >>27
UVERはタクシー競合じゃね? - 29 : 2020/05/24(日) 00:01:12.17 ID:Wa54U76S
- ウーバーで片道500kmとか乗せてくれるの?
- 30 : 2020/05/24(日) 00:03:23.25 ID:lRCzWlLA
- 嘘でしょSeaTacのハーツのおねいさんにいつも優しくしてもらってたのに
- 32 : 2020/05/24(日) 00:04:01.51 ID:ouTLX0EZ
- そのうち自動運転車がタクシーのように流れ始めたら車の概念が大きく変わるよ
- 33 : 2020/05/24(日) 00:06:43.19 ID:mbPSf84x
- 空港⇔ホテルならタクシーなりUberでいいけど、ラスベガス出発でグランドキャニオン、デスバレー、グランドキャニオンみてサンフランシスコに行くなんて言うのはレンタカーじゃなきゃ無理。
当時の俺はアメリカドライブのために免許とった。
※免許発行日=国際免許発行日で一週間後にはハワイで運転 - 34 : 2020/05/24(日) 00:09:47.49 ID:Q5AHjHXl
- めっちゃ売上スゴイ会社じゃん
- 36 : 2020/05/24(日) 00:16:31.87 ID:tcIr5AMY
- 大昔、アメリカでハーツレンタカー借りたことがあったなぁ
UberやLiftはまだ使い方がようわからんね
- 38 : 2020/05/24(日) 00:31:05.25 ID:1EU4348G
- プレミアム会員の特権はどうなるの?(震え声)
- 39 : 2020/05/24(日) 00:41:29.33 ID:cgy/72ry
- F1どうすんの
- 43 : 2020/05/24(日) 01:32:08.08 ID:bstp12bb
- >>39
ティレルに積んでたっけ? - 40 : 2020/05/24(日) 01:14:37.55 ID:iBBVW9RH
- そういや、もうここ数年空港からはuberだけだった
- 42 : 2020/05/24(日) 01:26:57.89 ID:oMJrMLab
- ハーツが死ぬかー。
自分で運転したい需要は一定数あって、その中ではハーツは雄だと思ってたけどな。 - 44 : 2020/05/24(日) 01:42:07.08 ID:9FDG28j6
- コロナで飛行機・電車利用・ライドシェアが避けられて、ソーシャルディスタンスを守れるレンタカーが勝ち組って訳でも無かったんだな。
- 45 : 2020/05/24(日) 02:49:58.66 ID:XO1ecjX/
- ショック。レンタカーの需要は下がったのかな。
- 46 : 2020/05/24(日) 03:10:17.22 ID:DUjLIYlj
- 安いハーツが倒産か
旅行者がいなくなったら使われないか - 47 : 2020/05/24(日) 03:20:31.47 ID:uRmEitCH
- マジか
考えてみりゃ大打撃受けるの当然だもんな
ハーツが死んだってことはエイビスもユーロカーも危ないんだろうな - 48 : 2020/05/24(日) 05:47:37.43 ID:ekF4oken
- 昔はアメリカ出張でバンバン借りてたな
今は経費削減でレンタカーなんか借りられん、そもそも出張ないしなあ - 49 : 2020/05/24(日) 06:08:47.42 ID:m0E8bVLi
- コリアンカー大打撃だな
- 50 : 2020/05/24(日) 06:09:02.05 ID:iSIPt4HX
- リニア中止すんなら今のうちやぞJR東海
- 51 : 2020/05/24(日) 06:17:23.80 ID:ueDCh8ZP
- アメリカはライドシェアがあるんだよね
日本は白タク扱いで禁止されてる
- 52 : 2020/05/24(日) 06:20:10.12 ID:mP9CypMf
- レンタカーが不況ということは韓国車の需要が無くなったってことだな。
タクシーとかに強かった日産も苦しいな。
コメント