
【ニューズウィーク】 渡航制限にコロナ感染拡大防止の効果はないと、専門家の意見は一致している

- 1
「似たような風景」「歩き回って腰を痛めた」「迷った」…万博会場はUSJの3倍の広さ、高齢者に電動カートやEVバス利用呼びかけ1 : 2025/04/19(土) 13:36:07.76 ID:Dm1y/DMk9 ※4/19(土) 11:41 読売新聞 大阪・関西万博の会場が広大で、歩き疲れる人の姿が目立つ。会場は約155...
- 2
スギ薬局「タレントは不祥事が怖いからAIモデルを大量採用したぞ!」 お前らはどの子が好み?1 : 2025/04/19(土) 13:20:50.37 ID:iekybJ6w0 みんないいべ 3 : 2025/04/19(土) 13:22:07.76 ID:wX7J0+8b0 スギ薬局の不...
- 3
「角田」 日本人の苗字で、これほど読み方を二分する名前ってないよな… どっちにも有名人多いし1 : 2025/04/19(土) 13:13:33.52 ID:V/3OKnts0 角田裕毅〝躍進〟フリー走行で6番手も終盤クラッシュ https://www.tokyo-sports.co.j...
- 4
万博のトルクメニスタンの展示、まるで安倍晋三とその信者たちが目指した理想郷だと話題に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/19(土) 12:56:36.36 ID:Yv31aF7K0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 名前:押しボタン式の匿名...
- 5
【鳥取】「お金がない警察を呼んで欲しいと言っている」酢豚にチャーハン、唐揚げ、チンジャオロースなど8品無銭飲食 所持金1700円の無職の男逮捕1 : 2025/04/19 12:09:17 ??? 鳥取県鳥取市の飲食店で18日、代金を支払うつもりがないにも関わらず飲食したとして、無職の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、自称...
- 6
NHK党 立花孝志党首、浜田聡参院議員が参院選全国比例で出馬 1次公認候補10人を決定1 : 2025/04/19(土) 12:53:35.99 ID:XqtUyBZ39 NHK党 立花孝志党首、浜田聡参院議員が参院選全国比例で出馬 1次公認候補10人を決定|よろず~ニュース htt...
- 7
万博会場で結婚式 アメリカと日本の国際カップル 一般来場者も祝福1 : 2025/04/19(土) 13:02:44.20 ID:XqtUyBZ39 万博会場で結婚式 アメリカと日本の国際カップル 一般来場者も祝福:ABCニュース https://www.asa...
- 8
【東京】首都高で3台が絡む事故 2歳の子どもが意識不明の重体1 : 2025/04/19(土) 12:53:40.63 ID:Dm1y/DMk9 ※4/19(土) 12:47 毎日新聞 19日午前10時15分ごろ、東京都板橋区の首都高速道路5号池袋線上りの...
- 9
【新型コロナ】「真の起源」は中国研究所 米ホワイトハウスがサイト更新1 : 2025/04/19(土) 13:04:26.28 ID:Dm1y/DMk9 ※4/19(土) 10:11 AFPBB News 【AFP=時事】米ホワイトハウスは18日、新型コロナウイルス...
- 10
昔のジュニアアイドルイメージビデオって無法地帯だったよな1 : 2025/04/19(土) 12:45:17.32 ID:hPaEk5t/0 18歳未満がHなマッサージとかされてたよな 2 : 2025/04/19(土) 12:45:55.88 ID:l...
- 11
【調査結果】備蓄米、JAは利益なし価格で販売 必要経費だけ上乗せ1 : 2025/04/19 12:20:40 ??? 農水省は18日、政府備蓄米の流通状況に関する調査結果を初めて公表した。 3月30日までの流通状況をまとめたもので、JA全農やJA福井県などの集...
- 12
【韓国 韓国空軍航空機から機関銃など落下 民間被害はなく1 : 2025/04/19(土) 12:17:08.45 ID:DUzLVU6a 【ソウル聯合ニュース】韓国の空軍は18日、夜間の射撃訓練中だった空中統制攻撃機KA1から機関銃を内蔵する「ガンポッ...
- 13
【Money1】 中共「せや! 荷物を海上で投棄したろ」1 : 2025/04/19(土) 07:07:23.44 ID:DUzLVU6a 香港メディア『South China Morning Post(サウス・チャイナ・モーニング・ポスト)』がスゴい記...
- 14
公務員「いいかドカタや百姓にはなっちゃいけないぞ負け組だぞ」 子「うん将来は公務員になる!」 結果1 : 2025/04/19(土) 12:02:54.22 ID:/ZJSxgHw0 公務員月給、4年連続アップか 23日から民間実態調査 人事院 https://news.yahoo.co.jp/...
- 15
維新「修学旅行で警備も必要な南京大虐殺記念館のある中国へは行かせられない」岩屋「理解が深まる」1 : 2025/04/19(土) 12:20:51.46 ID:ErMwou4V0 https://www.sankei.com/article/20250419-JAD3REBOQJDYHBCK...
- 16
大阪万博 +910001 : 2025/04/19(土) 12:11:44.06 ID:jjnZGBBq0 博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表しました。 博覧会...
- 1 : 2020/03/09(月) 17:34:59.03 ID:CAP_USER
COVID-19(2019年型コロナウイルス感染症)が世界経済にもたらす影響は、当初の予想より深刻そうだという見方が広まっている。
2月24日には世界各地の市場で株価が急落した。WHO(世界保健機関)は27日、パンデミック(世界的な大流行)に発展する可能性は高いと述べた。
韓国やイラン、イタリアなど複数の国でアウトブレイクの段階に達したとみられ、震源地の中国との関係が確認できない感染例も増えている。さらに、感染の報告が少ない国でも死者が出ており、まだ明らかになっていない感染パターンが広がっていることも考えられる。
その場合、新型コロナウイルスの大流行は2020年の最重要課題となるだろう。世界がこれほどの規模の感染症に直面することは、久しくなかった。1968年に流行した香港風邪は世界で約100万人が命を落としたが、
今回に比べると致死率はかなり低いと考えられる。新型コロナウイルスの致死率(感染者が死亡する率)は確定していないが、
1918年に5000万人超の死者を出したスペイン風邪と同じ程度になりそうだ。医療技術は当時よりはるかに進歩しているが、グローバル化と人口増加が進んだことを考えると、感染症のリスクが減ったとは言えない。
世界的に感染が拡大している今、中国が既に直面し、これから世界の他の国々も経験するだろう問題にはどのようなものがあるだろうか。
1つ目は封鎖社会だ。中国政府は7億人以上の移動を制限し、このうち1億5000万人に自宅待機を命じた。
しかし経済が崩壊しかねない状況となり、現在は措置を緩和して人々を仕事に復帰させようとしているが、当局も社会も混乱している。湖北省武漢市では封鎖の緩和が発表されてから、わずか3時間後に撤回された。北京や上海の街頭も、今なお閑散としている。
小規模の企業は破綻寸前で、各業界の売り上げは大幅に落ち込んでいる。中国の港を出る貨物船はほとんど空っぽだ。外国企業も、既にサプライチェーンの混乱に直面している。
2月24日の世界的な株安は感染拡大のリスクを完全には織り込んでいない可能性があり、さらなる下落の恐れもある。中国では春節(旧正月)の直前に感染拡大が始まり、多くの人が帰省したまま職場に復帰できなくなったことで、経済への打撃は深刻化した。
企業や工場の閉鎖はしばらく続く可能性が高い。理論上は自宅などからのリモートワークである程度補えるはずだが、システム導入や通信インフラが追い付いていない。このような事態が、これから世界を待ち受けているのだ。
とはいえ、民主主義国では、中国のように国内の経済活動に対する強権的な制限はないかもしれない。集団感染が発生した韓国南東部の大邱市は「特別管理地域」に指定され、任意ながら外出自粛や移動制限などの措置は基本的に遵守されている。
イタリア北部で立ち入りが禁止されている「レッドゾーン」は、韓国ほどの規模や厳密さはない。
インドのように普段から市民生活への規制が多い国も、中国ほど厳格な措置は取れないかもしれない。ただし、国外渡航に関しては大半の国が封鎖も辞さない構えで、中国路線の運休や減便を行っている。
イランなど既に孤立している地域ほど、渡航制限の対象になりやすい。渡航制限に感染拡大防止の効果はないと、専門家の意見は一致している。
だが事態がさらに悪化すれば、今後数週間か数カ月にわたり国外への渡航がさらに難しくなるかもしれない。
世界各地から人が集まるイベントは延期や中止が相次ぐだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200309-00010003-newsweek-int&p=1- 2 : 2020/03/09(月) 17:36:13.31 ID:U/SHQsMG
- どこも都市封鎖してるのにそんなわけはない
いいかげんな妄言するな - 17 : 2020/03/09(月) 17:40:14.07 ID:4pNlR5bB
- >>2
都市封鎖と国の封鎖は規模が違うだけで一緒だよね - 112 : 2020/03/09(月) 17:58:17.87 ID:XLeKUsgC
- >>2
中国もイタリアも都市封鎖で事態を悪化させてるような気がする
グダグダゆるゆるな日本の方が現時点でマシなような - 142 : 2020/03/09(月) 18:05:37.00 ID:7n87gdUP
- >>2
中国の封じ込めは失敗ってことかね。 - 3 : 2020/03/09(月) 17:36:34.87 ID:xP2shaop
- んなわけない
反安倍のため年デタラメでっち上げるな
- 4 : 2020/03/09(月) 17:36:59.13 ID:1IA7BmwY
- >>1
で、なんで世界各国は制限してるの? - 5 : 2020/03/09(月) 17:37:06.27 ID:xP2shaop
- んなわけない
反安倍のためにデタラメでっち上げるな
- 6 : 2020/03/09(月) 17:37:16.15 ID:gORFebm8
- 医療崩壊した国から来る奴を入れるわけにはねぇ
- 8 : 2020/03/09(月) 17:37:48.29 ID:iSsw8WF+
- コレは日本向けにしか配信されてねぇんじゃねぇか?w
- 10 : 2020/03/09(月) 17:38:26.39 ID:z24dXobz
- なにげにこれ韓国が日本に文句言うのを正当化しようとしてるんだろ
いくらもらってるのか知らんけど
専門家が言ってるならまず名前だせよ - 11 : 2020/03/09(月) 17:38:47.24 ID:pkrkEcxR
- お互いうつさないようにしばらく行き来無くしましょうや
- 12 : 2020/03/09(月) 17:38:50.51 ID:e7B+EJNp
- あほメディアが日本のみならず世界に迷惑をかけるw
- 13 : 2020/03/09(月) 17:39:00.35 ID:MlduxnXj
- 汚いドブ水と
少々にごった水を一緒にしたらどうなるかぐらい理解しろ、ニューズウィーク。 - 14 : 2020/03/09(月) 17:39:32.92 ID:eFV48iVe
- アメリカも渡航制限してるよね
- 15 : 2020/03/09(月) 17:39:35.79 ID:WJbMBY7K
- ほんとマスコミて気楽でいいよなあ、批判さえしてれば良いんだから。
- 16 : 2020/03/09(月) 17:39:50.95 ID:zxF6MQ/p
- >>1
専門家て誰やねん - 18 : 2020/03/09(月) 17:40:21.59 ID:Dpa6+B3M
- 人から人に感染る以上は有効だろ
別の何かが媒介してるなら話は別だけど - 19 : 2020/03/09(月) 17:40:30.57 ID:ueG3bJNQ
- ふーん。じゃ、イタリアとアメリカ、フランスが率先して解禁
してね。日本の対応は間違ってるんだろ?それで感染者が激減するなら土下座してやる。
- 20 : 2020/03/09(月) 17:41:25.23 ID:WJbMBY7K
- ニューズウィークは要らないから専門家がいるんなら直接聞きたいんだが。
- 21 : 2020/03/09(月) 17:41:26.11 ID:9oHeyT/w
- よかったなーイタリア。
渡航制限いらないなら移動し放題だぞwwww - 22 : 2020/03/09(月) 17:41:34.87 ID:nuJWJKY0
- どこのどういう「専門家」だよ?
日本がシナ韓の入国制限を始めた途端にそういうことを言い出すってのは。
じゃあ初期にシナ人の入国を全面禁止にしなかった日本は云々と言うのも間違っているということになるが。 - 89 : 2020/03/09(月) 17:53:47.38 ID:fgaixJek
- >>22
呪術とか病身舞の専門家じゃね? - 23 : 2020/03/09(月) 17:41:46.42 ID:cNQa3ozT
- テキトーなこと書くな、5000万人死ぬとか今のペースではとても無理
毎日1万人死んでも5000日かかるんだぜ - 24 : 2020/03/09(月) 17:42:16.43 ID:zOt18H9o
- どこの専門家がそんなこといってるんだ?
封鎖や制限だけが今のところ効果があるという専門家は何人か見たし、実際そうなっている。 - 25 : 2020/03/09(月) 17:42:21.74 ID:WFVo3SvU
- 日本政府は中国観光客を快く迎え入れた。
それでも、日本は深刻な状況にはなってない。
外国諸国と比較すれば段違いの防御。政府の見識高さは敬服するレベル。
- 38 : 2020/03/09(月) 17:45:17.95 ID:1Vt/23go
- >>25
守備力高すぎだけど別にいつまでもノーガードでいてやる必要もないからな - 26 : 2020/03/09(月) 17:42:43.98 ID:TdO7cMsx
- >専門家の意見は一致している
よくテロ朝や侮日が使う、「与党幹部」「党関係者」みたいな、いるかどうかもわからない架空の人物による意見だろ
- 27 : 2020/03/09(月) 17:42:44.06 ID:9ov3qmX+
- そりゃまあドイツからフランスに渡航するやつは居ないだろうからなあ
- 29 : 2020/03/09(月) 17:43:20.26 ID:HxkzH5tv
- 都市封鎖にも意味は無いとニューズウィークは言ってるのか
- 30 : 2020/03/09(月) 17:43:26.95 ID:LId10GnN
- >専門家の意見は一致している
嘘記事平気で垂れ流してるんだろうな - 31 : 2020/03/09(月) 17:43:39.41 ID:44QtPH5c
- >>1
えっどういうこと?
安倍がコロナの失敗を誤魔化すために意味のない入国制限をやって、中韓への嫌悪感情を煽動して支持率低下を抑えようとしたってこと?
それに騙されて防疫目的だと思いこんでる愚民が多数いるってこと? - 41 : 2020/03/09(月) 17:45:26.22 ID:9oHeyT/w
- >>31
ニューズウィークの記事は話半分に聞くのが正しいのw - 47 : 2020/03/09(月) 17:46:07.29 ID:1Vt/23go
- >>31
という流れにしたくて仕方ないんだろうな
お前と同じようにw - 54 : 2020/03/09(月) 17:47:38.37 ID:5DS6sKTI
- >>47
そういう流れにはならんから心配すんな
人殺し政権だもん誰も支持しねーよ - 67 : 2020/03/09(月) 17:50:00.72 ID:1Vt/23go
- >>54
人殺しねぇ
検査でパンクしなくて良かったわw - 69 : 2020/03/09(月) 17:50:40.18 ID:5DS6sKTI
- >>67
シナチョン受け入れ制限さっさとやるべきでしたねぇ(笑) - 82 : 2020/03/09(月) 17:52:14.36 ID:1Vt/23go
- >>69
早々に日本が鎖国してもっと弱ってれば良かったねぇ
残念残念w - 99 : 2020/03/09(月) 17:54:53.68 ID:5DS6sKTI
- >>82
君は何処の平行線に住んでるんだい?
アメリカがいち早くシナからの入国拒否した時に日本も追随すべきだったよな
だから皆安倍信用しないのさ(笑) - 106 : 2020/03/09(月) 17:56:20.14 ID:1Vt/23go
- >>99
アメリカに追随
お前、それしか言えないの?w - 111 : 2020/03/09(月) 17:58:09.73 ID:5DS6sKTI
- >>106
ダメか?アメリカ正しかったよな対応は?
じゃ同盟やめるんか?
ゲリサポそんなこと言ってんだ(笑) - 116 : 2020/03/09(月) 17:59:01.04 ID:1Vt/23go
- >>111
同じ行動しないと同盟が維持できないの?
ゲリサポとか言うやつは頭おかしいなw - 126 : 2020/03/09(月) 18:00:36.21 ID:5DS6sKTI
- >>116
今回そうなったよな
同盟軽視するんだ(笑)
矛盾してねーか?ゲリサポってさ - 128 : 2020/03/09(月) 18:01:44.85 ID:1Vt/23go
- >>126
各々の環境踏まえて判断する国同士が結びついてるのが同盟だけど、何言ってんの? - 134 : 2020/03/09(月) 18:03:16.20 ID:5DS6sKTI
- >>128
ゲリゾーの行動はそうは見えなかったけどな
イランに対してもシナチクに対しても - 137 : 2020/03/09(月) 18:04:01.20 ID:1Vt/23go
- >>134
現に感染者数伸びてないしね
検査場で集団感染もさせてませんしw - 144 : 2020/03/09(月) 18:06:06.91 ID:5DS6sKTI
- >>137
だから手洗いとかだよ
南朝鮮やイタリアは不衛生なんだよ
その結果なんだ - 127 : 2020/03/09(月) 18:01:20.69 ID:Odnc+ciS
- >>31
ロジハラやめたれw - 32 : 2020/03/09(月) 17:43:44.07 ID:Z1Amu2kc
- だったら中国からはいってきてねぇだろっていう
- 42 : 2020/03/09(月) 17:45:32.55 ID:uxpTUY7q
- >>32
ほんとそれだよな
WHOとか中国人の渡航制限するなとか言っといて
世界中がやばくなってきたらヤバイヤバイ言うだけだし
頭狂ってんじゃねーのか専門家たちて - 33 : 2020/03/09(月) 17:44:26.61 ID:rIqXTJEN
- >>1
今の日本の現状は春節前にシナ人入国拒否してたら防げてたろw - 34 : 2020/03/09(月) 17:44:51.82 ID:g7PsVvpV
- >>1
じゃ、グランドプリンセスの乗員乗客を
ニューズウイーク社屋で隔離してもらおうか。 - 35 : 2020/03/09(月) 17:44:54.79 ID:xTndTyUd
- 左翼ウィルスに感染した左翼の為の雑誌
【ニューズウィーク】です。
- 36 : 2020/03/09(月) 17:44:55.17 ID:JyWAJG1g
- 100以上の国の意見と違いますね
- 37 : 2020/03/09(月) 17:45:11.33 ID:nc4qr13I
- >>1
自由にしてたらどうなるか考えてから言え - 39 : 2020/03/09(月) 17:45:18.66 ID:PHoUy71R
- 渡航制限に効果が無いとしたら、それは徹底できてないからだ
- 40 : 2020/03/09(月) 17:45:21.60 ID:H5ZoMq7r
- TBSブリタニカが発行してる日本版のほう?
- 43 : 2020/03/09(月) 17:45:32.55 ID:YuHPLz5Q
- 英語で発信しろよw
- 44 : 2020/03/09(月) 17:45:52.43 ID:tg5vLzYM
- >>1
アメリカから武漢受け入れどうぞ - 45 : 2020/03/09(月) 17:46:03.51 ID:7Miw0Ox0
- プロパガンダ臭いわ
じゃあどうやって感染すんだよ - 48 : 2020/03/09(月) 17:46:24.32 ID:y0OavebS
- 韓国が完全規制されてからこの記事かw
アサヒってんね - 49 : 2020/03/09(月) 17:46:33.21 ID:gK4eemvv
- 国民の気持ちも大事
- 51 : 2020/03/09(月) 17:46:48.55 ID:a3oczDJm
- 渡航制限も入国拒否も
地域閉鎖も
自宅待機も入院隔離も
、
同じく移動制限だろ - 52 : 2020/03/09(月) 17:46:53.32 ID:LSpZ5Bbh
- ニューズウィークってシナチクに買われてんだっけか
- 55 : 2020/03/09(月) 17:47:41.73 ID:yhHN9gYX
- じゃあなんで世界中に広がったんですかねぇ?
馬鹿すぎる、ちょっとは考えろよ - 56 : 2020/03/09(月) 17:48:17.94 ID:HB/Or0Rp
- >>1
>専門家の意見は一致している。専門家の名前を出して
- 57 : 2020/03/09(月) 17:48:25.92 ID:q/B42BXE
- もと記事に、渡航制限に効果がない、の説明が一切無い
何故ないんだ?
- 59 : 2020/03/09(月) 17:48:46.51 ID:imkUnEFQ
- >>57
常識だから - 91 : 2020/03/09(月) 17:53:51.87 ID:q/B42BXE
- >>59
本当に常識なら効果がないとか書く必要が無いし、多くの国で移動制限を導入しないと思うが - 58 : 2020/03/09(月) 17:48:41.98 ID:sdKKXQZM
- 封鎖に意味がないって言ってるのに等しいな
- 62 : 2020/03/09(月) 17:49:13.95 ID:fVxiHEb9
- >>1
テレ朝「・・・と世界(nsw)が言っているにもかかわらず日本は中国や韓国の渡航を・・・」
まで見えましたw - 63 : 2020/03/09(月) 17:49:49.76 ID:nuJWJKY0
- 最近朝日新聞以上に朝日新聞だな。
ただし日本に対してだけだが。 - 64 : 2020/03/09(月) 17:49:54.96 ID:fdOaafxM
- 朝日新聞が「識者」という反日朝鮮人の戯言を引き合いにするし、
この「専門家」って誰よw - 65 : 2020/03/09(月) 17:49:57.80 ID:vaOhEcFh
- >>1
仮に本当に効果が無いのなら、韓国以外の渡航制限を解除して欲しい。 - 66 : 2020/03/09(月) 17:49:59.43 ID:hUzE79RJ
- >>1
何の専門家だ? - 68 : 2020/03/09(月) 17:50:17.21 ID:HB/Or0Rp
- 人の移動の制限、集合の制限、渡航制限
感染症対策の基本だと思いま~~す
- 70 : 2020/03/09(月) 17:50:41.11 ID:IFLbtfuU
- あれ?
アメリカも渡航制限してなかったか? - 71 : 2020/03/09(月) 17:50:41.17 ID:mwPOnXLn
- 韓国人は自分が感染者になれば、周りのやつも不幸にしようと積極的に感染拡大を狙って外出するテロリスト気質の奴が多いから規制するしかない。
- 72 : 2020/03/09(月) 17:50:45.87 ID:rAVok5a2
- アメリカの朝日新聞
- 73 : 2020/03/09(月) 17:50:57.89 ID:/w2Geq3e
- 日本に言わずトランプに言えよ
- 74 : 2020/03/09(月) 17:51:15.87 ID:9NUuBsrz
- もはや政府大本営よりも信頼を無くした第四権力メディアの言うことだから嘘なんだろうな
- 75 : 2020/03/09(月) 17:51:16.28 ID:HB/Or0Rp
- 人と人との接触を控える
渡航制限もその一つで、専門家の名前は?
- 76 : 2020/03/09(月) 17:51:23.71 ID:hfHNVaEN
- 中国の武官閉鎖をWHOは支持してた
- 78 : 2020/03/09(月) 17:51:41.26 ID:r2bDzd6W
- >>1
日本や韓国、イラン、イタリアなどはどこの国からウイルスが入ったのか?まさか各国で勝手に発生したんじゃあるまい
- 80 : 2020/03/09(月) 17:52:04.91 ID:RfF+qnfl
- んなわけねーだろ人の往来なくすのが一番だろ
- 85 : 2020/03/09(月) 17:52:42.70 ID:5DS6sKTI
- >>80
すぐやりゃよかったのにねぇ(笑) - 90 : 2020/03/09(月) 17:53:47.42 ID:1Vt/23go
- >>85
ホント、落としどころってのが理解できないのねw - 105 : 2020/03/09(月) 17:56:17.86 ID:5DS6sKTI
- >>90
そんなもん必要ねーよ命守るのに
バカですか?
落とし所ってアホなんだ(笑)
まだそんなこと言ってんだ - 110 : 2020/03/09(月) 17:57:50.77 ID:1Vt/23go
- >>105
の割には日本は全然と言っていいくらい増えてなね
クルーズ船にお節介まで焼いて、それでもイタリアやら韓国以上になってないのに信用できないかw - 119 : 2020/03/09(月) 17:59:30.89 ID:5DS6sKTI
- >>110
日本人は手洗いとかするからね
衛生にはうるさいから
これゲリゾーの手柄じゃなく日本人一人一人の手柄 - 125 : 2020/03/09(月) 18:00:18.47 ID:1Vt/23go
- >>119
それも含めて舵取りするのが政治家の役目なw - 129 : 2020/03/09(月) 18:01:52.05 ID:5DS6sKTI
- >>125
ゲリゾー何もしてなかったよな
アメリカの新聞には顔見えないまで書かれてさ
その通りじゃんメシ食ってばかりだったしな(笑) - 132 : 2020/03/09(月) 18:02:38.84 ID:1Vt/23go
- >>129
お前も会食が仕事ってのが理解できない無職かよw - 140 : 2020/03/09(月) 18:05:10.67 ID:5DS6sKTI
- >>132
仕事なら国会でやれアホ
フォローにすらなってねーんだよ
ならなんで会食やめてんだよ
批判されたからやめたんだろ?
矛盾してんだよ貴様らの言い分は - 81 : 2020/03/09(月) 17:52:13.23 ID:+1tPRBmR
- >>1
これ韓国の文だけの主張だよな
ニュースウィーク日本語版も韓国汚染されてるんだっけ - 130 : 2020/03/09(月) 18:01:58.54 ID:qSiVEtsO
- >>81
10年前の知識で現状とは違うかもしれんが、
東アジア版を底本に日本版があったはず。
それで東アジア版の売上の過半は南鮮版なので
そっち寄りの編集になってて、日本版記事も張金朴記者が目立つ。 - 83 : 2020/03/09(月) 17:52:38.96 ID:HB/Or0Rp
- ネットの時代
大手メディアのフェイクには
騙されませんよ - 86 : 2020/03/09(月) 17:52:44.04 ID:Bm0uH5QP
- チンクタンクのだろ
- 87 : 2020/03/09(月) 17:52:51.28 ID:uEfWMSZD
- 誰も信じないよ
各国も信じてない - 93 : 2020/03/09(月) 17:54:09.74 ID:bG0fllZL
- >>1
ほんとに知見や見識が全くないチラシなんだな
妄想で記事書くなよ、恥ずかしい - 95 : 2020/03/09(月) 17:54:30.78 ID:HB/Or0Rp
- 批判すると・・・言論弾圧だーーー
ですもんねえはぁぁぁぁぁ・・・・
- 97 : 2020/03/09(月) 17:54:47.57 ID:/QGnRrpI
- >>1
キムチ専門家が何だって?w - 98 : 2020/03/09(月) 17:54:51.48 ID:gxL1JXyc
- ということは、後手後手ではなかった❗
ゴテゴテ言うことはなかった❗ - 100 : 2020/03/09(月) 17:54:56.86 ID:J5LfzMET
- いままでその専門家とやらの意見を聞き続けてこの様になっているんだが?
- 101 : 2020/03/09(月) 17:55:01.33 ID:800tpKY7
- どうせみんな爆発感染してるのに
意味ないよ - 102 : 2020/03/09(月) 17:55:39.06 ID:4KGmRL0t
- Newsweek、NYT、CNNは信じない
- 104 : 2020/03/09(月) 17:56:13.77 ID:T4DEbKod
- 他の国でも行っていることを日本がやると、何故か日本だけが非難される。
原発事故後の処理水の処分方法にしたってそう。
どこの国でも稀釈しての海洋投入をやっているのに、何故か日本がやろうとすると非難される。 - 107 : 2020/03/09(月) 17:56:32.04 ID:HB/Or0Rp
- フェイク記事の掲載を許していると
潰れちゃうよ
メディアが信用・信頼を失ったら終わり - 108 : 2020/03/09(月) 17:56:53.44 ID:hYCiVgGz
- >>1
韓 国 を 入 国 制 限 し て い る 日 本 以 外 の 1 0 0 ヶ 国 に も 同 じ こ と 言 え - 109 : 2020/03/09(月) 17:57:44.48 ID:A9qj0Urm
- ないわけないだろ断言できるわけないやん
- 113 : 2020/03/09(月) 17:58:49.63 ID:qSiVEtsO
- >>1
著者
ジェームズ・パーマー(フォーリン・ポリシー誌シニアエディター)
Foreign Policy Magazineなにやつ?
- 114 : 2020/03/09(月) 17:58:51.47 ID:EQZ3GBe4
- newseweek日本語版も汚鮮メディア
- 115 : 2020/03/09(月) 17:58:57.48 ID:mLC9Qx9E
- また日本政府の対応が意味無いのが証明されたな
学校休止→who 「データでは子供は家庭で大人から感染します」
- 121 : 2020/03/09(月) 17:59:58.15 ID:1Vt/23go
- >>115
普通は学校行ってる耐性の低い子供からの感染の方が圧倒的に多いけどw - 117 : 2020/03/09(月) 17:59:14.40 ID:pHeqUtRH
- >>1
二流の専門家でしょ。
ピークを遅らせれば別の感染症に対する薬の流用とかの手段が増えることを無視してる。
頭が固いだけのカスだよ。 - 118 : 2020/03/09(月) 17:59:29.07 ID:HR5x9bw6
- 全文読んだけどだからどーしろっていうんだって感じ
- 120 : 2020/03/09(月) 17:59:38.56 ID:M9wflmZD
- 結局、専門家の意見もバラバラだとw
- 123 : 2020/03/09(月) 18:00:01.98 ID:gqQ/idwX
- さっさと韓国に謝れやネトウヨ
- 124 : 2020/03/09(月) 18:00:11.31 ID:IC51rC+e
- かもしれないかもしれないだろう一致しているかもしれない
反吐が出る
- 133 : 2020/03/09(月) 18:02:52.69 ID:B5JtU4JL
- 中国人入国禁止を早々におこなったアメリカが日本抜いたからなぁ
嘘とも言い切れない - 135 : 2020/03/09(月) 18:03:33.14 ID:0lBygvD9
- 日本はマスク転売屋が来るのをブロックしたんだよ 効果あったろ?
- 136 : 2020/03/09(月) 18:03:39.21 ID:q/B42BXE
- 「みんな言ってるよ」
「皆って誰?」
「みんなはみんなだよ!」
みたいな感じたわ説明が欲しい
- 138 : 2020/03/09(月) 18:04:03.48 ID:nuJWJKY0
- 日本と名指しこそしていないが、明らかに日本を念頭に置いて書かれた記事だと判るところがまた陰湿だな。
- 139 : 2020/03/09(月) 18:04:25.85 ID:FksKi4pF
- んじゃ大統領に進言すりゃいいじゃん
- 141 : 2020/03/09(月) 18:05:16.14 ID:FX3C2xg7
- これ朝のニュースでも御用が言ってたけど
経済的損失と天秤にかけて言ってるみたいよ - 143 : 2020/03/09(月) 18:06:04.08 ID:JQezwWfM
- 何言ってんだ
それが原因で広がってんじゃん
馬鹿丸出しなの?
コメント